fc2ブログ

記事一覧

「科学戦隊ダイナマン」 第31話「スパイ有尾人の罠」

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

科学戦隊ダイナマン VOL.4(2枚組) [ 沖田さとし ]
価格:9525円(税込、送料無料) (2017/5/17時点)


 第31話「スパイ有尾人の罠」(1983年9月3日)

 線路沿いにある住宅地のなかに、尾形伸夫と表札の出ている一軒の家があった。

 見たところ何の変哲もない民家であったが、日曜のある朝、玄関のチャイムが鳴って来客を告げる。すぐに尾形夫人がドアを開けて応対に出るが、

 PDVD_001.jpg
 京子「はうっ!」

 来客の姿をみた尾形夫人は思わず喉の奥から悲鳴を漏らし、その場に凍り付いてしまう。

 何故なら、玄関先に立っていたのが、

 PDVD_000.jpg
 メギド王子とキメラ王女だったからである!

 「コンニチワ、悪の者です!」(byながいけん)と言う台詞がピッタリのシーンだ。

 ……しかし、あんたら、グランギズモからその格好のままここまで来たの? 相当目立って恥ずかしかったと思うのだが。

 さて、尾形夫妻は普通の市民のように怯えたり逃げ出そうとしたりはせず、何故か彼らを家に招じ入れて接待する。

 PDVD_002.jpg
 メギド「すっかり人間らしくなったな」
 伸夫「は、はぁ、10年も人間をやっとりますと」
 メギド「お前たちの息子のカズオは弾北斗と仲が良いそうではないか?」
 伸夫「は、はい」

 メギドの言葉に、尾形夫婦は不安そうに目を見交わす。

 彼らは一体ナニモノなのか? と言う疑問にすぐ答えず、そのカズオが公園で、北斗に剣道を習っているシーンに一旦飛ぶのが、うまい編集である。

 と、そのカズオ(見たところごく普通の少年である)が、初めて北斗から一本取ったと喜んでいると、レイや耕作が、おやつの差し入れを持ってやってくる。

 PDVD_003.jpg
 (なんだこの画像は?)

 PDVD_004.jpg
 夢野「えらいぞ、カズオ君、強くなったな」
 カズオ「弾さんみたいな強い人になるんだ!」
 北斗「そうかー」
 夢野「弾の剣道もたいしたもんだな。あんなに体の弱かった子がこんなに強くなったんだから」

 夢野博士は、心底、感心しているようだった。

 同時に、その目の奥には「これってその気になったら商売になるんじゃないか?」と言う欲望がギラギラと渦巻いているように見えるのは管理人の気のせいである。

 しかし、実際問題、ダイナマンの5人ってどうやって生活費を得てるんだろう? 「デンジマン」では、普段はみんなスポーツクラブで、それこそ今の北斗みたいなことをやって生計を立てており、「サンバルカン」のメンバーは地球平和守備隊、「ゴーグルファイブ」のメンバーは未来科学研究所と、それぞれ組織に属しているからそこから給料を貰っていたんだろうが、「ダイナマン」の場合、夢野発明センターはあくまで個人的な趣味の集まりに過ぎないからね。5人が仕事しているシーンが出て来ない以上、夢野博士から月々、小遣いや発明研究費、危険手当を受け取っていたと考えるしかないのだが、ヒーローがそう言うのを受け取っている姿を思い浮かべると、かなり情けないものがあるのだった。

 とにかく、ダイナマンにカズオ、レギュラー子役たちはベンチの周辺に座ってケーキやジュースを味わうのだった。

 竜「うまい、南郷ちゃん、ベリーグッドだよ!」

 そんなほのぼのシーンを挟んだ後、舞台は再び尾形家の応接間へ。

 PDVD_005.jpg
 伸夫「実はあの子は自分は有尾人の子供だと言うことを知りません。みんなと同じ、人間の子だと思っております」
 伸夫が恐る恐るそう打ち明けると、横で聞いていたキメラは、顎を突き出しつつ、「なんですってぇ!」といきり立つ。
 メギド「まぁまぁ、よかろう。人間の世界で有尾人であることを隠して生活していく為には、仕方なかったのかも知れん」
 キメラ「クッ!」

 メギド、そんなキメラをやんわりとなだめて、尾形夫妻に理解を示す。

 メギドも、以前に比べると、多少は上に立つ者としての器量が備わってきたように見える。

 PDVD_006.jpg
 メギド「だが、お前たちまで有尾人一族であることを忘れた訳ではあるまいな?」
 伸夫「も、勿論でございますとも!」

 メギドの問い掛けに、慌てて頷く伸夫を演じるのは、「沈黙の戦艦」のゲイリー・ビジーの吹き替えが素晴らしかった金尾哲夫さん。あ、奇しくも、名前に「尾」が入ってる。

 PDVD_007.jpg
 メギド、ガンとちゃぶ台を拳で叩き、「有尾人の敵はダイナマン、とりわけ、リーダーの弾北斗こと、ダイナレッドは我らが最大の敵!」
 キメラ「弾北斗、暗殺計画に協力するのです!」

 二人は半ば脅すようにして、尾形夫妻に協力を求める。

 それにしても、普通の日本家屋に、甲冑を着た半裸美女がいる……と言う状況だけで管理人は激しくコーフン出来そうです。

 で、メギドたちが用意した別荘でカズオの誕生パーティーを開くことにして、その席に北斗が招待される。

 何も知らない北斗は、特製のバースデーケーキを後ろに乗せて、ひとりバイクを飛ばして別荘へ向かう。

 そしてその様子は、グランギズモのモニターにしっかりと映し出されていた。

 PDVD_008.jpg
 カー「ご覧下さい、罠とも知らずに向かっております」
 アトン「うーん、よく弾北斗を騙せたな」
 カー「尾形一家は10年も前から地上に送り出したスパイ、すっかり人間の世界に溶け込んでおります。いかに弾北斗と言えど、緒方一家が有尾人とは夢にも思いません」
 アトン「スパイがこんなところで役に立つとはな」

 つまり、尾形夫妻は、10年前から地上にスパイとして派遣されていた、時代劇で良く出てくる「草」と呼ばれる忍者のような存在だったのだ。

 用意周到なジャシンカは、そんなスパイを他にもたくさん人間社会に送り込んでいるのだろう。

 カー将軍は、必殺の罠に加え、カマキリシンカ、メギド、キメラの各王族も参加した今回の作戦に絶大な自信を抱いていた。

 だが、悲しいかな、彼は二つの点を見過ごしていた。

 ひとつは、弾北斗には4人の頼もしい仲間がいること、もうひとつは……

 PDVD_009.jpg
 メギド「このワインには毒が入っている。……何も驚くことはあるまい、これを弾北斗に飲ませるのだ! やつが一口飲むと同時に、カマキリシンカと我々が襲い掛かる」

 北斗のバイクのエンジン音が聞こえてきたところで、メギドが用意の毒入りワインをグラスに注ぐ。

 PDVD_010.jpg
 キメラ「うまくやるのよ」
 メギド「そうすれば、子供には有尾人だと言うことを秘密にしておいてやる」
 尾形夫妻「……」

 PDVD_011.jpg
 特に理由はないが、ほくそえむキメラの美しいアップを貼っておく。

 そして、いよいよお待ち兼ねの北斗が別荘に到着する。

 まず、北斗はバイクに積んで持ってきた大きな箱を開き、頂上からミニロケットが発射すると言う凝ったバースデーケーキを披露する。

 当然、カズオは大喜び。

 カズオ「すごいや、こんなケーキ初めてだよ、ありがとう、ありがとう、弾さん」
 北斗「はっはっ、こんなに喜んで貰えて僕も嬉しいよ」

 カズオが蝋燭の火を吹き消した後、伸夫が例のグラスをさりげなく北斗に差し出す。

 PDVD_013.jpg
 伸夫「弾さん、どうぞ」
 北斗「すいません、折角ですがオートバイなので飲めないんです

 PDVD_012.jpg
 メギド「ガーン!!」(註・言ってません)

 そう、迂闊にも彼らは正義のヒーローが飲酒運転をする筈がないということを完全に失念していたのである。と言うより、そもそもジャシンカには飲酒運転などと言う発想自体が存在しないのだろう。

 それにしても、この一連の流れは出来の良いコントみたいで大笑いさせて貰った。

 尾形夫妻はかえってホッとしたような顔になるが、グラスをテーブルに置こうとして思わず倒してしまう。そして、こぼれたワインによって激しい煙が上がるのを見て、北斗は鋭く尾形夫妻を見遣る。

 PDVD_014.jpg
 仕方なく、メギドは予定を変更して即座にカマキリシンカや戦闘員に北斗を襲わせる。

 PDVD_015.jpg
 中庭に場所を移し、北斗の体に巻かれたたくさんの鎖に電流が流れ、北斗は苦悶の表情を浮かべる。

 PDVD_016.jpg
 メギド「はっはっはっはっ」
 キメラ「弾北斗もこれで最期ね」

 北斗の苦しむ姿を小気味良さそうに見物している二人。

 あれ、メギドとキメラって、最近妙に仲が良いよね。

 だが、ここで、ジャシンカが見落としていたもうひとつの障害……他の4人のメンバーが何処からともなく駆けつけ、あっさり北斗の窮地を救う。

 今まで何度、同じパターンでチャンスを逃してきたことか……。ひとりを集中して攻撃しようと思ったら、まず他のメンバーの動向を絶えず監視しておく必要があることに、一刻も早く気付いて欲しい。

 とにかく、北斗もダイナレッドに変身し、中庭で激しいバトルが展開する。その混乱に乗じて、尾形夫妻はカズオには何の説明もしないまま、別荘の敷地から逃げ出して山道を懸命に進んでいた。

 PDVD_017.jpg
 だが、彼らの逃亡を知ったメギドたちがたちまち追いついてくる。

 PDVD_018.jpg
 伸夫「はっ」
 メギド「バカモノめ、有尾人一族から逃げられると思っているのか?」

 メギドはまず、キメラにカズオを連れ去らせてから、「子供の命を助けたかったら……」と、改めて北斗を抹殺するよう厳命する。

 尾形夫妻はやむを得ず、崖の突端に北斗を誘い出して突き落とそうとするが、見事に失敗し、しかも自分たちが有尾人であることを知られてしまう。

 続いて他のメンバーもやってきて、彼らを取り囲む。

 PDVD_022.jpg
 耕作「子供を使って弾さんを騙すなんて卑怯だぞ」
 伸夫「許して下さい、これには訳が」
 洋介「黙れ!」
 北斗「島!」

 北斗は激昂する仲間を制して、夫妻から事情を聞く。

 京子「あの子は何も知らないんです、私たちも自分も人間だと信じています。もし本当のことを知ったらどんなにショックを受けるか」
 レイ「おかしいわ、有尾人が一番偉いと考えているあなたたちが何故秘密にしたり、ショックを受けたりするんですか?」
 京子「私たち、人間になりたいんです」

 京子は涙ながらに真情を訴えるが、メンバーはいかにも疑わしそうな顔を見合わせる。

 伸夫「10年も人間と一緒に暮らしてきて、人間の世界の方がジャシンカより素晴らしいと気付いたんです。出来ればスパイもやめて親子三人このままそっと暮らしたいんです」
 京子「弾さんのお陰でカズオも元気な子になりました。恩人の弾さんに申し訳ないと思いながらもカズオのことを思うと……う、ううっ」

 と、そこへ矢文が飛んでくる。それにはカズオの命が惜しかったら○○へ北斗ひとりで来いと書いてあった。

 即座に走りかけた北斗に、竜が「待て、今度はどんな罠が仕掛けられているかも分からんぞ!」と警告する。

 PDVD_023.jpg
 しかし、北斗はその場に立ち止まって振り向くと、「有尾人の子供でも、人間の子供でも、なにひとつ変わりはない!」と、決然と言い放つ。

 尾形夫妻はその言葉に、思わず北斗を伏し拝むように地面に頭を擦り付けるのだった。

 北斗はレッドの姿で、単身、敵の待ち受ける高台へ向かう。

 PDVD_024.jpg
 メギド「ダイナレッド、そこまでだ!」
 キメラ「これ以上抵抗すると、この子の命はないぞ!」

 二人は当然、カズオを人質に立てて、レッドの動きを封じようとする。

 それにしても、キメラの鎧の草摺(?)から覗く黒いレオタードに包まれたデルタが実にエロチックである。

 PDVD_025.jpg
 レッド「なにっ、カズオ君!」
 カズオ「ダイナレッド、助けてー」

 それにしても、キメラの鎧の草摺(?)から覗く黒いレオタードに包まれたお尻が実にエロチックである。

 抗戦できないレッドは、さっきと同じく、たくさんの鎖を四方から巻き付けられて電撃を流され、悶え苦しむ。

 PDVD_026.jpg
 と、ここで意外な援軍が現れる。本来の有尾人の姿になった尾形夫妻が、その能力を生かしてメギドたちのすぐ近くの地面からヒョイと出て来て、不意を衝いてメギドたちの手から自分たちの息子を奪い取ったのである。

 何も知らないカズオは抱きかかえられながら「放せよー」と叫んでいる。

 ちなみに、ちゃんとこの有尾人、片方は京子の体型に合わせてお尻が普通の有尾人より大きくなっている。これは女性のスタントが入ってるんだと思うが?

 逃げようとする彼らの前に、カマキリシンカが現れる。尾形夫妻があわやカミキリシンカの鋭い鎌の餌食にされそうになった時、またしてもレッド以外の4人が駆けつけ、尾形夫妻を助ける。

 だーかーらー、レッド以外のメンバーの動向にあれほど注意しろと口を酸っぱくして言ったのに……。

 尾形夫妻はカズオの見ていないところで人間の姿になる。

 PDVD_027.jpg
 メギド「おのれ、裏切り者め」
 レッド「黙れ、人間も有尾人も子を思う気持ちは同じ。ささやかな幸せを踏みにじる、貴様らのやり方こそ決して許しはしないぞ!」

 怒りに燃えるレッドの胸のすくようなタンカを聞いて、

 PDVD_028.jpg
 尾形夫妻も(良いこと言うなぁ……)と、しみじみと感動を噛み締めていた。

 5人は尾形夫妻を避難させてから、いつもの名乗りを上げる。

 ジャシンカ側としては作戦は事実上、破綻した訳なのだから、最善の策は総員撤退して損害を最小限に食い止めること……だと思うのだが、

 PDVD_030.jpg
 メギドとキメラは、二人とも脊髄反射で「カマキリシンカ、やれ!」と、しなくてもいい命令を下してしまうのだった。

 当然、何の工夫もないままぶつけられたカマキリシンカは5人によってたかって嬲り殺しにされ、いつものようにジャシンカの全面敗北に行き着く。

 事件解決後、その家から引っ越そうとしている尾形一家と、それを手伝っている北斗たちの姿があった。

 ジャシンカの魔手から逃れる為、カズオには仕事の都合上と言うことにして、一家は何処か別の場所で新たな暮らしを始めようとしているのだ。

 まぁ、それは良いんだけど、いずれカズオも自分や両親が有尾人だと気付くだろう(成長すれば尻尾が生えてくるのだから)。その時、カズオがどれほど衝撃を受け、懊悩し、両親に反発することか、尾形家にいつか訪れる修羅場を想像すると、今からワクワクしてしまう管理人であった(鬼畜か!)

 ラスト、歩道橋の上から尾形一家の乗るトラックを見送る北斗たち。

 なお、読者諸賢は、今回のレビューの中に、いくつか不可解な画像が存在することに気付かれたと思うが、この謎を解く鍵は、「尻フェチ」と言う言葉に隠されているのではないかと管理人は睨んでいる。


関連記事
スポンサーサイト



コメント

Re:「科学戦隊ダイナマン」 第31話「スパイ有尾人の罠」(05/17)  

これはなかなかの好エピソードでしたね。結局、逃亡生活になるワケですからバッドエンド。

いつもいつもキメラ様のお美しく、セクシーな画像をありがとうございます。
今回のベストはちゃぶ台に片足をのせているカットです。セクシー過ぎ!
日々の辛さも吹き飛びます。感謝致します。

Re:「科学戦隊ダイナマン」 第31話「スパイ有尾人の罠」(05/17)  

>他の4人のメンバーが何処からともなく駆けつけ、あっさりと北斗の窮地を救う。

「仮面ライダー」の最終回でもヒルカメレオン=ブラック将軍は、本郷を変身封じのカプセルにまんまと閉じ込めここに観るメキドとキメラ同様嬉々と奮い立っていましたが、そこへ
「2号ライダーを忘れていたなっ!!」
と突如登場した2号=一文字にあっさりと打破されてしまいました。以後「ストロンガー」終盤でのデルザー軍団の面々もストロンガー攻略しか眼中になかったためか1号~アマゾンの動向に無頓着になり作戦が悉くパーになりました。
でもそれらは、ライダーたちが「世界各地」に散っているためまだ情状酌量の余地(?)がありますが、このお話でのメキドとキメラは自分たちのすぐ身近にいるはずのレッド以外のダイナマンのメンバーたちの動向にすら気付けないとは確かにわきが甘いにも程がありますね!

Re:「科学戦隊ダイナマン」 第31話「スパイ有尾人の罠」(05/17)  

後、メキドに至っては日本では飲酒運転は違法と言う事さえも忘れていました。以前別記事でも書いた様に、このままではシッポ兵たちもリクルートのショッカーCMシリーズにおける戦闘員たちと同じ気持ちにもなりかねませんね・・・。

Re[1]:「科学戦隊ダイナマン」 第31話「スパイ有尾人の罠」(05/17)  

ふて猫様
>管理人様の言うように何故主人公が(人間が)飲酒運転をしない事をリサーチしなかったのでしょうか?

もっとも、昔は今より飲酒運転に対する考え方が甘かったですからね。

Re[1]:「科学戦隊ダイナマン」 第31話「スパイ有尾人の罠」(05/17)  

影の王子様
>今回のベストはちゃぶ台に片足をのせているカットです。セクシー過ぎ!
>日々の辛さも吹き飛びます。感謝致します。

そう言われて見ると確かに良い角度ですね。
こちらこそいつもコメントありがとうございます。

Re[1]:「科学戦隊ダイナマン」 第31話「スパイ有尾人の罠」(05/17)  

笑太郎様
長文コメントありがとうございます。

>でもそれらは、ライダーたちが「世界各地」に散っているためまだ情状酌量の余地(?)がありますが、このお話でのメキドとキメラは自分たちのすぐ身近にいるはずのレッド以外のダイナマンのメンバーたちの動向にすら気付けないとは確かにわきが甘いにも程がありますね!

ま、いつものことですけどね。

Re[1]:「科学戦隊ダイナマン」 第31話「スパイ有尾人の罠」(05/17)  

笑太郎様
>後、メキドに至っては日本では飲酒運転は違法と言う事さえも忘れていました。以前別記事でも書いた様に、このままではシッポ兵たちもリクルートのショッカーCMシリーズにおける戦闘員たちと同じ気持ちにもなりかねませんね・・・。

尾形夫妻がジャシンカより人間の方が良いと思うようになったのも、当然かも知れませんね。

Re:「科学戦隊ダイナマン」 第31話「スパイ有尾人の罠」(05/17)  

初めてコメントさせて頂きます
ちょくちょく覗いては男優の若かりし頃を見てニヘラニヘラとしているゲイです

時々ですが、特撮から特撮要素を取り除いてドラマ部分だけを脳内変換しています
今回の話、もしかしたら北朝鮮が日本で行っているかもと思ってみました
北朝鮮からスパイとして日本人に潜り込み、両親は日本人の振りをしているが、子どもはずっと自分は日本人のつもりで生活している
そんなところへ、将軍の側近や美女軍団が日曜朝に玄関へやってくる…怖い…怖過ぎる…といった具合です

Re[1]:「科学戦隊ダイナマン」 第31話「スパイ有尾人の罠」(05/17)  

星晶雷火様
コメントありがとうございます。初めまして、管理人です。

>ちょくちょく覗いては男優の若かりし頃を見てニヘラニヘラとしているゲイです

そ、そうなんですか。10年以上ブログやってて、そんなコメント頂いたのは初めてだったので、ちょっとドキッとしてしまいました。

変装

メギドもキメラ皇女もそのまま格好で来るとは目立ち過ぎだと思うのですがね😅せめて地球人の服装で来て欲しかったですね

Re: 変装

ここまでどうやって来たんでしょう。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

zura1980

Author:zura1980

最近のコメント

カテゴリー

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター