コメント
Re:「宇宙刑事シャイダー」 第25話「エスパークイーン」(05/20)
小次郎さんは、何処へ行っても物怖じしませんね〜バイタリティの塊ですね〜😅出来ればもう少しアニーのアクションシーン(特にキック)が見たかったですがね😞
♪ど~こかっで こっどもがぁ ないて~いるぅ
影の王子様、
エスパークイーン役の高橋 みどりは「兄弟拳バイクロッサー」で、犯罪組織デスター(ドンは、潮 健児→建磁)の女幹部のシルビアって役でレギュラー出演していて、そっちでは何回かミニスカを披露しているので一度ご覧になっては…。
エスパークイーン役の高橋 みどりは「兄弟拳バイクロッサー」で、犯罪組織デスター(ドンは、潮 健児→建磁)の女幹部のシルビアって役でレギュラー出演していて、そっちでは何回かミニスカを披露しているので一度ご覧になっては…。
Re:「宇宙刑事シャイダー」 第25話「エスパークイーン」(05/20)
アニーのファッションはいつもと違って大人っぽいですね😅それにしてもギャル5のお嬢様スタイルとは対照的なのも良いですね😃
Re:「宇宙刑事シャイダー」 第25話「エスパークイーン」(05/20)
>やっぱり白眉は「ギャバン」27話の校長先生だろうね。
汐路章さんと「ギャバン」の大葉健二さんは、映画「里見八犬伝」でも共演されています。汐路さんの役どころは幻人(げんじん)と言う捕虜を傀儡化する秘術の使い手であり、大葉さん演じる犬飼現八に当身を喰らい傀儡化途中の新兵衛(真田広之さん)を奪回される直接対決シーンも存在します!
またこのお話自体は「超能力」と「若者たちの凶暴化」と言う要素が永井豪さんの「凄ノ王」にも似ていますが、やはりそれらの要素を30分番組一話に圧縮するには無理があった様な気がします。
汐路章さんと「ギャバン」の大葉健二さんは、映画「里見八犬伝」でも共演されています。汐路さんの役どころは幻人(げんじん)と言う捕虜を傀儡化する秘術の使い手であり、大葉さん演じる犬飼現八に当身を喰らい傀儡化途中の新兵衛(真田広之さん)を奪回される直接対決シーンも存在します!
またこのお話自体は「超能力」と「若者たちの凶暴化」と言う要素が永井豪さんの「凄ノ王」にも似ていますが、やはりそれらの要素を30分番組一話に圧縮するには無理があった様な気がします。
うんにゅるりん様
ありがとうございます。東映特撮YouTubeで観ましたが、あまりエロくはなかったです。マシンマンの方が面白いし好きですね。
Re[1]:「宇宙刑事シャイダー」 第25話「エスパークイーン」(05/20)
影の王子様
>しかし、エスパークイーンの衣装、レザーのミニスカだったらなぁ・・・(エロ初老)
同感です。
>しかし、エスパークイーンの衣装、レザーのミニスカだったらなぁ・・・(エロ初老)
同感です。
Re[1]:「宇宙刑事シャイダー」 第25話「エスパークイーン」(05/20)
ふて猫様
>小次郎さんは、何処へ行っても物怖じしませんね〜バイタリティの塊ですね〜
ほんと、羨ましいです、あの性格。
>小次郎さんは、何処へ行っても物怖じしませんね〜バイタリティの塊ですね〜
ほんと、羨ましいです、あの性格。
Re[1]:「宇宙刑事シャイダー」 第25話「エスパークイーン」(05/20)
ふて猫様
>アニーのファッションはいつもと違って大人っぽいですね😅それにしてもギャル5のお嬢様スタイルとは対照的なのも良いですね😃
アニーはともかくギャルたちはほんとに一瞬しか映らないのでもったいない話です。
>アニーのファッションはいつもと違って大人っぽいですね😅それにしてもギャル5のお嬢様スタイルとは対照的なのも良いですね😃
アニーはともかくギャルたちはほんとに一瞬しか映らないのでもったいない話です。
Re[1]:「宇宙刑事シャイダー」 第25話「エスパークイーン」(05/20)
笑太郎様
>汐路章さんと「ギャバン」の大葉健二さんは、映画「里見八犬伝」でも共演されています。汐路さんの役どころは幻人(げんじん)と言う捕虜を傀儡化する秘術の使い手であり、大葉さん演じる犬飼現八に当身を喰らい傀儡化途中の新兵衛(真田広之さん)を奪回される直接対決シーンも存在します!
共演されてましたっけ? 当分見てないので忘れちゃいました。
>またこのお話自体は「超能力」と「若者たちの凶暴化」と言う要素が永井豪さんの「凄ノ王」にも似ていますが、やはりそれらの要素を30分番組一話に圧縮するには無理があった様な気がします。
そう言えば似てますね。「凄ノ王」は途中まで読みましたが。
>汐路章さんと「ギャバン」の大葉健二さんは、映画「里見八犬伝」でも共演されています。汐路さんの役どころは幻人(げんじん)と言う捕虜を傀儡化する秘術の使い手であり、大葉さん演じる犬飼現八に当身を喰らい傀儡化途中の新兵衛(真田広之さん)を奪回される直接対決シーンも存在します!
共演されてましたっけ? 当分見てないので忘れちゃいました。
>またこのお話自体は「超能力」と「若者たちの凶暴化」と言う要素が永井豪さんの「凄ノ王」にも似ていますが、やはりそれらの要素を30分番組一話に圧縮するには無理があった様な気がします。
そう言えば似てますね。「凄ノ王」は途中まで読みましたが。
Re[2]:「宇宙刑事シャイダー」 第25話「エスパークイーン」(05/20)
>zura1980さん
>共演されてましたっけ? 当分見てないので忘れちゃいました。
ご返信ありがとうございます。確かに当該の対決シーンもごく短時間でしたし、大葉さんも大きな兜を終始被っていたので顔が余りはっきり見えませんでしたからね・・・。
>そう言えば似てますね。「凄ノ王」は途中まで読みましたが。
また永井豪さんと言えば、冒頭のあかね初登場シーンも「魔王ダンテ」での人間態魔女メドッサのそれ(暴走族を冷凍光線で秒殺する!)を彷彿とさせます。
-----
>共演されてましたっけ? 当分見てないので忘れちゃいました。
ご返信ありがとうございます。確かに当該の対決シーンもごく短時間でしたし、大葉さんも大きな兜を終始被っていたので顔が余りはっきり見えませんでしたからね・・・。
>そう言えば似てますね。「凄ノ王」は途中まで読みましたが。
また永井豪さんと言えば、冒頭のあかね初登場シーンも「魔王ダンテ」での人間態魔女メドッサのそれ(暴走族を冷凍光線で秒殺する!)を彷彿とさせます。
-----
Re[3]:「宇宙刑事シャイダー」 第25話「エスパークイーン」(05/20)
笑太郎様
>また永井豪さんと言えば、冒頭のあかね初登場シーンも「魔王ダンテ」での人間態魔女メドッサのそれ(暴走族を冷凍光線で秒殺する!)を彷彿とさせます。
「魔王ダンテ」は、ちょっと良く分かりません。読んだかもしれないけど。
>また永井豪さんと言えば、冒頭のあかね初登場シーンも「魔王ダンテ」での人間態魔女メドッサのそれ(暴走族を冷凍光線で秒殺する!)を彷彿とさせます。
「魔王ダンテ」は、ちょっと良く分かりません。読んだかもしれないけど。
Re:「宇宙刑事シャイダー」 第25話「エスパークイーン」(05/20)
25話、ぎっちりな内容で、話としては中途半端なところが否めませんが、
映像がカラフルでいいかなと思います。
そんな中、車椅子に座っていても存在感溢れる
汐路さんの眼力に圧倒されます。
この作品の次の年に放映された、実写版 ゲゲゲの鬼太郎でも、
妖怪の人間態で印象に残る演技をされていました。
素晴らしい役者さんでした。
映像がカラフルでいいかなと思います。
そんな中、車椅子に座っていても存在感溢れる
汐路さんの眼力に圧倒されます。
この作品の次の年に放映された、実写版 ゲゲゲの鬼太郎でも、
妖怪の人間態で印象に残る演技をされていました。
素晴らしい役者さんでした。
Re[1]:「宇宙刑事シャイダー」 第25話「エスパークイーン」(05/20)
LopLop様
コメントありがとうございます。
>そんな中、車椅子に座っていても存在感溢れる
汐路さんの眼力に圧倒されます。
良いですよね。怪人に変身する前の方が怖い俳優さんの一人ですね。
コメントありがとうございます。
>そんな中、車椅子に座っていても存在感溢れる
汐路さんの眼力に圧倒されます。
良いですよね。怪人に変身する前の方が怖い俳優さんの一人ですね。