コメント
デッドライオンは実はストロンガーの電キックで倒されていたが、尺が足らなくなり、残念ながらカットされてしまったらしいですよ。
Re:デッドライオンは何処へ(11/13)
暗黒大元帥様
>デッドライオンは実はストロンガーの電キックで倒されていたが、尺が足らなくなり、残念ながらカットされてしまったらしいですよ。
貴重な情報ありがとうございます。
そうだったんですか。謎が解けました。
Re:天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ、悪を倒せと俺を呼ぶ「仮面ライダーストロンガー」25話・26話(11/13)
この前後編は、最高幹部ながらペンダントを必死に取り返そうとするデッドライオンを応援したくなります。アルマジロン以外に奇械人の部下はいなかったんでしょうかね?
26話のラスト、改造魔人が鳴き声を発しながら洞窟を歩いていますが、声の不気味さも相俟って物凄く怖いシーンだったのを覚えています。
Re[1]:天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ、悪を倒せと俺を呼ぶ「仮面ライダーストロンガー」25話・26話(11/13)
エレクトロファイヤー様
>この前後編は、最高幹部ながらペンダントを必死に取り返そうとするデッドライオンを応援したくなります。アルマジロン以外に奇械人の部下はいなかったんでしょうかね?
デッドライオン見てると、なんか泣けてきます。
ブラックサタン崩壊
失敗続きのタイタンに変わる優秀な大幹部デッドライオン。デッドライオンは悪くないのにシャドウが毛嫌いにするのはいけないと思います。ブラックサタンの最後にふさわしいように、アジトに誘わずにデッドライオンがストロンガーからペンダントを力づくでも奪い返しながら、電キックに倒されるシーン、戦闘員がブラックサタンの大首領を守る親衛隊として登場するシーンがほしかったですね。デッドライオンのたてがみが湯たんぽみたいですね。シャドウが反乱を起こしたのはブラックサタンとタイタン様の作戦がうまくいかないからでしょうか。
Re:ブラックサタン崩壊(11/13)
特撮マニア様
デッドライオンは不憫な大幹部でしたね。
辻村 真人さんがお亡くなりになりました
デッドライオンをはじめ、多くのライダー怪人の声を演じられた辻村 真人さんが
今月27日に88歳でお亡くなりになりました。
怪人の「焦った声」が特に印象的でした。
Re: 辻村 真人さんがお亡くなりになりました
> デッドライオンをはじめ、多くのライダー怪人の声を演じられた辻村 真人さんが
> 今月27日に88歳でお亡くなりになりました。
情報ありがとうございます。と言うことは「仮面ライダー」の時点で結構ベテランだったんですね。
ここまで酷いとは
ブラックサタンの内は揉めもここまで酷いと逆に笑えますね😅ストロンガーと言う共通の適任がいるのに主導権争いですか?大首領のせいでデッドライオンが敗れたようにも見えるのですがね😒
Re: ここまで酷いとは
首領がアレですからねえ……
ワケが分からん
デッドライオンとアルマジロンのやり取りは面白いですね🤣尤も立髪を取ったデッドライオンはどうも冴えないようですがね😅
Re: ワケが分からん
気の毒な大幹部でしたね。
No title
第26話はデッドライオンの生死とか以前に理解が追いつかない無茶苦茶な編集で本当にひどい回でしたね。
ストロンガーとデッドライオンが ひたすら移動と戦闘をグダグダ繰り返しているだけなので面白みが薄いですし、その上で藤兵衛のギャグシーンでやたら尺を使ったりとかしていますし。
それらのシーンをカットしたり短くしたりすればカットされた「デッドライオンが最終決戦で“電キック”の直撃で爆死し、残された「デッドハンド」を追いかけてストロンガーがブラックサタン大首領の元へ辿り着く」というシーン普通に入れることができたのに。
Re: No title
> 第26話はデッドライオンの生死とか以前に理解が追いつかない無茶苦茶な編集で本当にひどい回でしたね。
同感です。めちゃくちゃとしか言いようがない。
コメントの投稿
デッドライオンは実はストロンガーの電キックで倒されていたが、尺が足らなくなり、残念ながらカットされてしまったらしいですよ。
Re:デッドライオンは何処へ(11/13)
暗黒大元帥様
>デッドライオンは実はストロンガーの電キックで倒されていたが、尺が足らなくなり、残念ながらカットされてしまったらしいですよ。
貴重な情報ありがとうございます。
そうだったんですか。謎が解けました。
>デッドライオンは実はストロンガーの電キックで倒されていたが、尺が足らなくなり、残念ながらカットされてしまったらしいですよ。
貴重な情報ありがとうございます。
そうだったんですか。謎が解けました。
Re:天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ、悪を倒せと俺を呼ぶ「仮面ライダーストロンガー」25話・26話(11/13)
この前後編は、最高幹部ながらペンダントを必死に取り返そうとするデッドライオンを応援したくなります。アルマジロン以外に奇械人の部下はいなかったんでしょうかね?
26話のラスト、改造魔人が鳴き声を発しながら洞窟を歩いていますが、声の不気味さも相俟って物凄く怖いシーンだったのを覚えています。
26話のラスト、改造魔人が鳴き声を発しながら洞窟を歩いていますが、声の不気味さも相俟って物凄く怖いシーンだったのを覚えています。
Re[1]:天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ、悪を倒せと俺を呼ぶ「仮面ライダーストロンガー」25話・26話(11/13)
エレクトロファイヤー様
>この前後編は、最高幹部ながらペンダントを必死に取り返そうとするデッドライオンを応援したくなります。アルマジロン以外に奇械人の部下はいなかったんでしょうかね?
デッドライオン見てると、なんか泣けてきます。
>この前後編は、最高幹部ながらペンダントを必死に取り返そうとするデッドライオンを応援したくなります。アルマジロン以外に奇械人の部下はいなかったんでしょうかね?
デッドライオン見てると、なんか泣けてきます。
ブラックサタン崩壊
失敗続きのタイタンに変わる優秀な大幹部デッドライオン。デッドライオンは悪くないのにシャドウが毛嫌いにするのはいけないと思います。ブラックサタンの最後にふさわしいように、アジトに誘わずにデッドライオンがストロンガーからペンダントを力づくでも奪い返しながら、電キックに倒されるシーン、戦闘員がブラックサタンの大首領を守る親衛隊として登場するシーンがほしかったですね。デッドライオンのたてがみが湯たんぽみたいですね。シャドウが反乱を起こしたのはブラックサタンとタイタン様の作戦がうまくいかないからでしょうか。
Re:ブラックサタン崩壊(11/13)
特撮マニア様
デッドライオンは不憫な大幹部でしたね。
デッドライオンは不憫な大幹部でしたね。
辻村 真人さんがお亡くなりになりました
デッドライオンをはじめ、多くのライダー怪人の声を演じられた辻村 真人さんが
今月27日に88歳でお亡くなりになりました。
怪人の「焦った声」が特に印象的でした。
今月27日に88歳でお亡くなりになりました。
怪人の「焦った声」が特に印象的でした。
Re: 辻村 真人さんがお亡くなりになりました
> デッドライオンをはじめ、多くのライダー怪人の声を演じられた辻村 真人さんが
> 今月27日に88歳でお亡くなりになりました。
情報ありがとうございます。と言うことは「仮面ライダー」の時点で結構ベテランだったんですね。
> 今月27日に88歳でお亡くなりになりました。
情報ありがとうございます。と言うことは「仮面ライダー」の時点で結構ベテランだったんですね。
ここまで酷いとは
ブラックサタンの内は揉めもここまで酷いと逆に笑えますね😅ストロンガーと言う共通の適任がいるのに主導権争いですか?大首領のせいでデッドライオンが敗れたようにも見えるのですがね😒
Re: ここまで酷いとは
首領がアレですからねえ……
ワケが分からん
デッドライオンとアルマジロンのやり取りは面白いですね🤣尤も立髪を取ったデッドライオンはどうも冴えないようですがね😅
Re: ワケが分からん
気の毒な大幹部でしたね。
No title
第26話はデッドライオンの生死とか以前に理解が追いつかない無茶苦茶な編集で本当にひどい回でしたね。
ストロンガーとデッドライオンが ひたすら移動と戦闘をグダグダ繰り返しているだけなので面白みが薄いですし、その上で藤兵衛のギャグシーンでやたら尺を使ったりとかしていますし。
それらのシーンをカットしたり短くしたりすればカットされた「デッドライオンが最終決戦で“電キック”の直撃で爆死し、残された「デッドハンド」を追いかけてストロンガーがブラックサタン大首領の元へ辿り着く」というシーン普通に入れることができたのに。
ストロンガーとデッドライオンが ひたすら移動と戦闘をグダグダ繰り返しているだけなので面白みが薄いですし、その上で藤兵衛のギャグシーンでやたら尺を使ったりとかしていますし。
それらのシーンをカットしたり短くしたりすればカットされた「デッドライオンが最終決戦で“電キック”の直撃で爆死し、残された「デッドハンド」を追いかけてストロンガーがブラックサタン大首領の元へ辿り着く」というシーン普通に入れることができたのに。
Re: No title
> 第26話はデッドライオンの生死とか以前に理解が追いつかない無茶苦茶な編集で本当にひどい回でしたね。
同感です。めちゃくちゃとしか言いようがない。
同感です。めちゃくちゃとしか言いようがない。