fc2ブログ

記事一覧

スケバン刑事3 少女忍法帖伝奇」SP 「三姉妹 最も危険な旅 八つの死の罠」 前編

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スケバン刑事3 少女忍法帖伝奇 VOL.3 [ 浅香唯 ]
価格:8678円(税込、送料無料) (2017/4/12時点)


 SP「三姉妹 最も危険な旅 八つの死の罠」(1987年4月23日)

 レギュラー放送の真ん中で、通常の3倍(90分)の枠で放送された異例のスペシャル版である。

 と言っても、ストーリーとは無関係な番外編と言う訳ではないので、これはこのまま22話として扱いたいところだが、そうもいくまい。

 冒頭から、洞窟の奥に集まってアービラウンケンソワカーなどと真言密教の合唱をしていた影の一団の前に、結花、由真、唯の風間三姉妹が登場し、それぞれ名乗りをあげて武器を構える。

 早速、激しいアクションが展開されることになる。

 PDVD_003.jpg
 と、ここで早くも由真がパン チラキックを披露する。

 もっとも、ブルマかスパッツのような黒い下穿きであることは明白であり、これはあくまで参考記録である。

 PDVD_004.jpg
 続いて、唯がスカートの裾が開くのも厭わず両手で二人の敵を投げ飛ばすアクションで、ほんの少しだがフトモモの付け根に黒いスパッツのようなものが見えている。

 それにしても、自分から逃げずにパンツをガンガン日本中のお茶の間にお届けした「宇宙刑事シャイダー」の主役(註・主役じゃないです)アニーが、社会現象になるほど人気を博したのも、この中途半端なパン チラと引き比べてみれば納得できる。

 パンツが見えることを恐れてあらかじめ下穿きを履いておくなんていうのは、アクション女優としてあるまじき所業だと、この場を借りてはっきりと申し述べておきたい。

 ……それで、何の話だったか、えーっと、そうそう、スケバン刑事の話だった。

 PDVD_005.jpg
 戦いは三姉妹優勢のうちに運ぶが、不利を悟って逃亡を図った影たちの前に、突然、謎のシルエットが浮かび上がる。

 その人物は、手で一発一発弾を込めながら(レバーアクションって言うのかな?)、銃身の短いライフルで次々と影を撃ち倒していく。

 さすがに、致命傷になるようなところには当てていないと思うが。

 唯「なにもんじゃっ?」

 PDVD_006.jpg
 唯の問い掛けに応じて、ゆっくりとこちらに向かって歩み寄るシルエット……って、誰かと思ったらモナリザ、じゃなくて、伊藤かずえさんではないか。

 全然、そう言うシーンじゃないのだが、なにしろ大映ドラマのレビューでさんざん伊藤さんの顔を貼って来た管理人は、なんとなく笑いが込み上げてくるのを抑えられなかったことを報告しておく。

 でも、やっぱりモナリザと言うキャラクターの印象が強過ぎるのかなぁ。

 由真「なんだてめえは」
 菊子「元第一空挺団コマンド、現在は暗闇司令配下のエージェント、多聞菊子!」

 割と人に言うのが恥ずかしい経歴を、堂々と口にする菊子、タダモノではない。

 タイトル表示後、

 PDVD_007.jpg
 いつものように学校の屋上ではしゃいでいるゴロウたちの姿が映し出される。

 しかし、この屋上、いかにもさっきまで雨が降ってましたと言う感じで、あちこちに大きな水溜りがあるのだが、不良たちがその上で寝そべって腕相撲したりしているのは相当に不自然である。

 そこへ授業開始を知らせにきた依田先生こと般若は、クマの秘孔を突いて(突くなよ)、三姉妹の居場所を吐かせる。

 三人は、学校のすぐ前にある中華料理屋で昼食をしたためながら、菊子のことについて話していた。

 PDVD_008.jpg
 由真「だいたいあの顔付き、気にいらねんだよなぁ」
 唯「おーっ、めずらしう、由真姉ちゃんと意見がおうた!」
 由真「ほんとだー、これ食う?」

 由真、回が進むごとに可愛くなってる気がする……。どう見てもスケバンには見えんが。

 PDVD_009.jpg
 唯「わー、ありがとう、これあげる」

 菊子=生意気と言うことで意見の一致を見た二人は、互いのチャーシューとカツを箸でつまみあげて交換する、いかにも彼ららしい姉妹愛を見せる。

 ……もっとも、またすぐ喧嘩を始めてしまうのだが。

 やがて依田先生がやってきて、彼らに昼休みが終わっていると知らせると同時に、指令があるので後で暗闇指令のところへ出頭するようにと伝える。

 暗闇指令は、とあるお寺の周囲でアクションしている修験者たちの映像を三人に見せながら、自ら指令について説明する。

 暗闇「先日お前たちが捕まえた忍びは影に仕える草だった。本名、影丸良也……その自白によって我々は重大な手掛かりを得た。修験者たちの荒行で知られる土竜町の土竜寺、この土竜寺が影の忍びの者の忍法修行地だというんだ。もしかするとこの土竜寺こそが、影の忍びたちの本拠地かも知れん」

 三人に与えられた使命は、この寺に乗り込み、その実態を暴くことであった。

 また、般若は、この寺の若き尼僧朱麗院こそが影の棟梁・翔かもしれないと言う重要な情報を言い添える。
 三人は意気込んで出立しようとするが、今回は彼らの他に同行者がいると、暗闇指令が告げる。

 PDVD_010.jpg
 案の定、それはあの謎めいたエージェント、菊子であった。

 暗闇「もう会ってるな、多聞菊子だ」
 由真「どうしてこんな奴と一緒にいかなきゃなんねんだよ」
 菊子「指令、こんな半素人の小娘たちと一緒ではかえって任務遂行の邪魔になります」
 由真「なんだとぉ」

 第一印象の悪さを引き摺っている両者は早々に激しい火花を散らす。

 いがみあう彼らを見て暗闇指令は「お前たち4人が力を合わせても勝てるかどうか……だのに、そのざまは何だ。命令だ! 力を合わせろ!」と怒鳴りつける。

 それに対し、菊子は自分を4人のリーダーに任命してくれるのならば、命令に従いましょうと条件を示す。

 PDVD_011.jpg
 暗闇「理由は?」(聞くなよ)
 菊子「こんな連中に勝手に行動されては、敵に遭遇した時ひとたまりもありません。巻き添えを食らってやられるのは御免です」
 由真「このアマ、頭に来るぜ! 勝負しろ菊子、リリアンの由真様がてめえとタイマン張ってやろうじゃねえか!」
 菊子「身の程を思い知らせてやるわ」

 度重なる高言に、由真が菊子にメンチを切って勝負を挑む。

 中村由真さんも物怖じせず頑張ってるが、はっきり言って、百戦錬磨の伊藤さんを前にしてはいかにも貫禄不足の感じである。

 ただし、横合いから唯が割り込み、何故か唯と菊子との勝負になってしまう。ま、主役だからね。

 般若「いい加減にしないか、かまいたち! いや、お前たち!」

 般若も厳しい声で彼らをたしなめるが、

 PDVD_012.jpg
 次のシーンでは、広場に特設コースが設けられ、般若の審判で唯と菊子の一対一の勝負が行われている。

 般若「争うのは正確な判断力とスピードです。中には無防備な相手も……その人間に対して危害を加えれぱ減点です」

 で、具体的に何をやるかと言えば、ドラム缶の置かれた楕円形のコースを一周して戻ってくると言うもので、

 PDVD_013.jpg
 要所要所で、こういう的が出てくると、随時判断して攻撃したり、スルーしたりしなければならないという、途中で家に帰りたくなるようなゲームであった。

 菊子はさすがに元コマンドだけあって、素早く正確に敵かどうかを判断しつつ、コースを走り抜ける。

 しかし、

 PDVD_014.jpg
 最後に、こういう↑人が出てきたのを、菊子は余裕で撃っちゃってるんだけど、これって単に見た目が黒幕っぽいというだけで、別に悪人ではないのでは? と思うのだが。

 と言うか、なんか暗闇指令みたいなんですけど……上司撃っちゃって良いんですか?

 良いんです!(by慈英)

 PDVD_015.jpg
 とにかく、菊子は1分32秒と言う、他に比較するレコードがないので、早いんだか遅いんだかさっぱり分からない記録を出し、勝ち誇った表情で唯を見遣る。

 PDVD_016.jpg
 対する唯も、ヨーヨーを握り締めて闘志を燃やすのだった。

 ……って、唯はヨーヨーなの? 違う武器を使ってやるんだったら、公正な勝負とは言えない気がするのだが。
 唯自身、一抹の不安を抱えて走り出すが、

 PDVD_017.jpg
 いつもの癖で、ヨーヨーを投げるたびにいちいちこんなポーズを取っちゃうものだから、菊子の記録には遠く及ばず、ミスこそしなかったが、1分49秒と言う結果に終わる。

 (なんとなく釈然としないが)唯の完敗であった。

 PDVD_018.jpg
 菊子「整列!」
 三人「……」
 菊子「悔しい? 仕方ないわねえ、勝負を言い出したのはそっちなんだから……番号!」

 即座に隊長風を吹かし始める菊子に、「そんなに威張りてえのかよ」と由真が強く反発する。

 PDVD_019.jpg
 が、菊子は銃まで構えて彼らに服従を要求する。

 菊子「任務遂行時、リーダーの命令に従わぬものがあれば隊全体をおびやかすのよ、選ぶのね、絶対服従か、死か」
 結花「一」
 由真「二」
 唯「三」
 菊子「OK、嬢ちゃんたち、その態度を忘れないことね」

 渋々番号を口にする三姉妹を尻目に、菊子は悠然と歩き去る。

 般若は三人に見えないように、「怖い女だな~」と言う風にしかめっ面を作るのだった。

 翌日(かどうか知らんが)、埠頭の倉庫から菊子が自慢の四駆に乗って出てくる。

 PDVD_020.jpg
 菊子「電子制御式、燃料噴射装置つき、V8エンジン搭載、私がこの手で作り上げた究極の4WD、菊子スペシャルよ! お前ら、車のことは?」
 三人「ぜーんぜん」

 PDVD_021.jpg
 カーマニアらしい菊子は、三人の返事に「信じらんない」と言う顔になって天を仰ぐ。

 しかし、(結花は留年してるけど)みんなまだ高校生だからねぇ。

 どうでもいいが、燃料噴射してどうすんだ?

 PDVD_022.jpg
 由真「あいつ、案外根は単純なのかもね」

 三人は菊子のリアクションを見て、笑顔で目を見交わす。

 菊子「お前、唯、何がおかしい?」
 唯「わち、車で旅行するの初めてなんじゃ、ワクワク!」
 菊子「……乗れ、暗くなる前に土竜町に潜入する」

 だが、彼らが出発する直前、般若が同行者として一人の男子高校生を連れてくる。最初の戦いで三人に捕まった影丸くんであった。

 PDVD_023.jpg
 由真「冗談じゃねえよ、敵と一緒に行動できっかよ」
 影丸「お願いします、連れて行ってください、罪の償いがしたいんです。学園放火作戦を手伝ったのだって、脅かされて仕方なしにやったんです。僕は違うんです、ほんとはただの高校生なんです、信じてください」

 懸命に訴える影丸くん、どこかで見た顔だなぁと思ったら「幕末純情伝」に出ていた角田英介さんですね。

 人の良い唯は、真っ先に彼を連れて行くことに賛意を示すが、用心深い菊子は「命令ならば従いますが……」と、影丸の手に手錠をかけた上、結花たちにくれぐれも油断しないよう言ってから、菊子スペシャルを発進させる。

 PDVD_024.jpg
 しばらく走っていると、数台のオートバイが現れて追って来る。

 それにしても、正面に堂々と「菊子スペシャル」って書いてるのがダサ過ぎるなぁ。

 バイクに乗った連中は後方から銃のようなものを撃ってくるが、
 菊子「心配ない、ボディは特殊軽合金の装甲ボディなんだ、簡単にはやられないよ」

 PDVD_025.jpg
 さらに、菊子はボンドカーのようなパネルを操作して、マキビシをばら撒いて彼らの動きを止める。

 菊子「4WDへのワンタッチ切り替えレバー、オン! みんな舌噛まないで」

 菊子はトンネルに入る直前、ハンドルを切って未舗装の山道へ進入する。

 PDVD_026.jpg
 が、敵もそれくらいのことは予想しており、山道(と言うか採石場)に入り込んだ菊子スペシャルの周囲で、次々と地雷が爆発する。

 菊子「シャーシのどこかをやられたわ、もう一発食らったらアウトよ」

 菊子は一旦車を止めて車体の下に潜り込んで修理を始めるが、

 PDVD_030.jpg
 三姉妹は窓からを身を乗り出し、「止観」と言う忍びの業を使って周囲の地雷の位置を把握し、それぞれの武器を投げ付けて次々と排除して行く。

 唯「菊子さん、進行方向の地雷は全部わちらが先に爆発させる。安心して運転しちくり」
 菊子「余計なことよ、早く車ン中入りなさい」

 結花と由真は大人しく座席に戻るが、唯だけは命令に背いて車の後ろに掴まったまま、動こうとしない。

 菊子は構わず走り出すが、彼らを見下ろす崖の上に、今回の敵が初めて姿を見せる。

 PDVD_032.jpg
 海頭入道風角「第二門通過か、なかなかやりよるわい。しかし我らが仕組んだ奇門遁甲の罠のうち、八門遁甲の陣、既に包囲は完成されつつある……」

 風角を演じるのは御存知、石橋雅史さん。5話でも、顔は出していないが天狗師範と言う悪役を演じている。

 その後、崖から落ちてきた岩から唯を守ろうとした由真が、代わりに落石の直撃を受けて重傷を負ってしまう。

 PDVD_033.jpg
 唯「由真姉ちゃん、わちの、わちのせいじゃーっ!」

 あくまで冷静な菊子は、落石を華麗なドライビングテクニックでかわすと、安全な林の中に車を進めてから、みんなを降ろす。

 菊子は車から降りるなり、唯の頬を思い切り引っ叩く。

 菊子「命令に従わないからこうなるのよ!」
 唯「……」

 唯、自分の勝手な行動が招いたことなので、ビンタされても言い返す言葉がない。

 さらに、キャンプを張るのを手伝えと言われても由真のそばから離れようとしない唯を立たせると、

 PDVD_034.jpg
 菊子「彼女の手当てにかまけて、敵の襲撃を受けたらどうするの?」

 そして半ば強引に自分の手伝いをさせるのだった。

 後編に続く。


関連記事
スポンサーサイト



コメント

スケバン刑事は不良高校を舞台としたドラマ作品ですが、高校と言えば僕もバンダイナムコがスポンサーのプリキュアシリーズの初代プリキュア役で勉強が優秀なパートナーの雪城ほのか役で控えめな声と日本刀の様に鮮やかに斬れる声が特徴で幼少期が病弱な余り19歳で亡くなる筈だったのに奇跡を起こして回復して頑丈になった「野上ゆかな」さんと同じ君津高校を受験した事を思い出しました。

控えめな声と日本刀の様に鮮やかに斬れる声が特徴の「野上ゆかな」さん
https://www.youtube.com/watch?v=A0g3ZzQXxfg" target="_blank">https://www.youtube.com/watch?v=A0g3ZzQXxfg

君津高校は僕が住む地区でも教師の監視が甘い為に校則は自由で、偏差値65の無法地帯で火山その物の木更津高校には劣る偏差値60の仲間外れと男子生徒には富津公園で10kmの地獄マラソンが名物の南極で教師よりも生徒の方が立場が強く駅からは遠く急な坂を登って坂田小学校側に迂回しなければならない入り組んだ場所に位置して進級する毎に教室が上から下へと下降して、校舎自体は冷淡な心を持つ生徒が多い為に暗く冷たい魔界の気が漂ってネクロマンサー+ダークリッチ+タイラントの様な強靭な精神を持って魔物の力を克服可能な思いの強さを持たないと凍結して氷柱と化しますし、3年生になると文系+文理文+文理理+理系+英語系+教員のコースに分かれて女子生徒が多い為に必ず1教室は女子クラスが設立されます。

僕と5年年上の先輩の声優の「野上ゆかな」さんの母校の偏差値60の「君津高等学校」
https://cms2.chiba-c.ed.jp/kimitsu-h/home-1/" target="_blank">https://cms2.chiba-c.ed.jp/kimitsu-h/home-1/

当時は子供の数が多く公立高校には学区制限が設けられていて本当なら僕も君津高校には1だけ偏差値が劣る検見川高校に行きたかったのですが、どうしても私立と違い学区制限の為に断念せざるを得なくなり、1度目は受験して勉強不足の為に落ちて死んで併願の滑り止めの私立の拓殖大学紅陵高校に行かざるを得なくなり、あそこは本当に「丘の上軍隊刑務所」の2つ名を持つ通り校則が物凄く厳しくトイレは物凄く汚い塵集積所で、体罰は名物でちょっとした事で教師が生徒をビンタして僕もやられたし、このままここに居ると本当に殺されるので僕は止む無く1度落ちて死んだ君津高校を再受験する為に自分の命を1年分だけ本命の君津高校を女子制服に捧げて今度は死とスレスレによる1発勝負の「死の居合抜き」で夜に君津駅前の京葉学院に通いつつも猛勉強して僕を1度目の受験で散々痛め付けてくれた数学の時速*時間を関数に含めた「動く点」を後に同じ屈辱を味わう事になる簿記2級の単価*個数=原価に切り離す「全部原価計算」と同じく苦手を武器に変えた「炎の剣」を作成して2回目の再受験では見事に成功しました。

丘の上の軍隊刑務所「拓殖大学紅陵高校」
http://www.koryo.ed.jp/" target="_blank">http://www.koryo.ed.jp/

ちなみに炎の剣はバンダイナムコがスポンサーの「ナイトガンダム物語」に登場する「ネオブラックドラゴン」の元弱点で有りながら蘇生した時点で吸収した尻尾の武器になります。

「ネオブラックドラゴン」の「炎の剣」
http://blog.goo.ne.jp/skp816/e/54cf131d1374023b4e8aa0695725f0b2" target="_blank">http://blog.goo.ne.jp/skp816/e/54cf131d1374023b4e8aa0695725f0b2

Re:スケバン刑事3 少女忍法帖伝奇」SP 「三姉妹 最も危険な旅 八つの死の罠」 前編(04/12)  

 さて、何故僕が君津高校の女子制服に自分の命1年分を捧げて迄再受験したかと申しますとFCでは「変化の杖」で運が良ければ化けられてPS1では「変化の杖」で化けられなくなった替わりに移民としてレディースタウンの一員にもなる種族「エルフ」が着用しているドレスが明るい紺のベストスカートで君津高校の女子制服にも夏服がピッタリその物だからと言う不純な動機と校則に殺されるのが嫌だったのと拓大紅陵高校にいたのでは死んでも死に伐れない怨念化しちゃうからです。

君津高校再受験の切欠となった「ドラゴンクエスト4」の種族「エルフ」
https://www.youtube.com/watch?v=01TnPICvA3s" target="_blank">https://www.youtube.com/watch?v=01TnPICvA3s

しかし、今では2008年に発売されて条件付きクリアが面倒臭い「タワーオブソウルズ」は嫌でも君津高校の女子制服を凌駕するキャラクタークリエイションパーツが初登場した「ソウルキャリバー4」と戦闘は殺し合いの「ソウルキャリバー5」で以前もレシピは申した僕の分身を務める超芸術品の女の子樹里ちゃんを作成して苦労した挙句に最高のセーブデータを入手したので高校の女子制服はどうでも良くなって来ました。

君津高校の女子制服を凌駕するキャラクタークリエイションパーツが初登場した「ソウルキャリバー4」の条件付きクリアが面倒臭い「タワーオブソウルズ」
https://www.youtube.com/watch?v=XFy0WsOdxVY&" target="_blank">https://www.youtube.com/watch?v=XFy0WsOdxVY& ;list=PLB12DE48341D74544

ソウルキャリバー4のタワーオブソウルズ攻略法
https://www31.atwiki.jp/soul_calibur4/pages/54.html" target="_blank">https://www31.atwiki.jp/soul_calibur4/pages/54.html

僕の様に再戦するケースはドラゴンクエスト11のホメロスから仲間ベロニカを救って同じ過ちを2度と繰り返させない為に必要不可欠で扱うにも死を超越するネクロマンサー+ダークリッチ+タイラント等の強靭な精神力が必要な両手剣「魔王の剣」を扱える主人公が居て、そいつは精神力も強靭ですよ。


ドラゴンクエスト11のベロニカを救って同じ過ちを2度と繰り返させない為に必要不可欠で扱うにも死を超越するネクロマンサー+ダークリッチ+タイラント等の強靭な精神力が必要な両手剣「魔王の剣」
https://www.youtube.com/watch?v=WLVRxAGuejU" target="_blank">https://www.youtube.com/watch?v=WLVRxAGuejU

Re[1]:スケバン刑事3 少女忍法帖伝奇」SP 「三姉妹 最も危険な旅 八つの死の罠」 前編(04/12)  

クッカリス様
長文コメントありがとうございます。

色々と大変ですねえ。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

うにゃきち

Author:うにゃきち

最近のコメント

カテゴリー

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター