fc2ブログ

記事一覧

2000万ヒット特別企画~「森山いずみ大百科」 下巻

特別企画「森山いずみ大百科」の続きです。

 ●森山いずみ隊員は……

 
 森山「私だってZATの隊員よ、最後の最後まで諦めないわ」

 ~第35話「必殺!タロウ怒りの一撃!」

 頑張り屋さんである。

 また、その根性も、男性隊員に劣らない。

 
 ~第19話「ウルトラの母 愛の奇跡!」

 

 
 時には、現場で危険な目に遭っても、森山隊員はへこたれないのです。

 ~第49話「歌え!怪獣ビッグマッチ」

 それは同時に、女優の松谷さんとしての頑張りでもあり、共演者の一人は、

 
 三ツ木清隆「小柄で体も華奢だったと思うんですが、あの、このZATガンにしてもですね、これすっごい重いんですよ、もう、男性がじっと持ってるだけでもかなり重量感あるんですが、それをこう、ね、何気なく持って、それから重いヘルメットかぶって現場走り回ってですね、もう、男性の隊員に負けないように頑張ってらしたというね、非常に根性のある女性だなぁと言う印象がありますね」

 などと言う証言を残している。

 ~DVD特典映像より

 ●森山いずみ隊員は……

 

 
 森山「苦戦ねえ、でも、もう大丈夫、王水銃よ」

 ~第23話「やさしい怪獣お父さん!」

 頼りになる。

 
 森山「健一君、早くお家に帰らないと怪獣に食べられちゃうわよ」
 健一「怪獣?」
 森山「嵐の真ん中に潜んでるのよ、おうちまで送ってあげましょうか」

 ~第32話「木枯し怪獣!風の又三郎」

 
 荒垣「スワローでこちらに急行してくれ、君に付き添ってもらいたいお嬢さんがいる」
 森山「わかりました、現場へ急行します」

 ~第37話「怪獣よ 故郷へ帰れ!」

 ちっちゃくてたまに幼稚園児のように見える彼女だが、れっきとした大人の女性であり、隊員なのだ。

 ●森山いずみ隊員は……

 
 南原「間違わないで下さいよ、僕は何も悪気があって言った訳じゃないんですからねえ、でも、何を考えてたの?」
 森山「私はマッチ売りの少女になったつもりでいたのに……」
 荒垣「少女! でも、ちょっと年を取り過ぎてませんかねー」

 ~第38話「ウルトラのクリスマスツリー 」

 ZATのマスコット的存在である。

 ……なのだが、むくつけき年上の男性隊員たちから、マスコットのように扱われることもある。

 ●森山いずみ隊員は……

 
 光太郎「あ、オウムじゃないですか」
 森山「うん、私が持ってきたのよ。この部屋は男臭くてうるおいがないもんね!」

 ~第42話「幻の母は怪獣使い!」

 気が利く。

 一方で、女性らしい細やかな感性の持ち主でもあり、

 

 

 
 森山「イライラする時はガムが一番よ」
 南原「ああ」

 バードンの行方が分からず苛立つ隊員たちにガムをあげてリラックスさせるなど、お姉さん的な役割を果たすこともあった。

 ~第18話「ゾフィが死んだ!タロウも死んだ!」

 ●森山いずみ隊員は……

 
 森山「さおりさんがいないとしょうがないわね」

 
 森山「待ちなさいよ、そんなもの食べないでも、今何か作ったげるから」

 ~第11話「血を吸う花は少女の精」

 家庭的である。

 それと似たようなことだが、たまに見せる家庭的な姿がまたうるわしい。

 さおりが合宿で不在中、男やもめの白鳥家に来て、わざわざ食事の支度などしてくれ、おまけにお泊りまでしてくれるという、女神のような女性なのである。

 また、ZAT本部で何か食べる時は、たいてい彼女がそれを配る役を買って出る。

 

 
 これはソフトクリーム。

 ~第16話「怪獣の笛がなる」

 
 森山「東さんのお土産でぇーす、お早くどうぞー」

 これは光太郎の持ち帰ったスイカ。

 ~第17話「2大怪獣タロウに迫る!」

 
 森山「早くいらっしゃいよ、私が作ったマツタケご飯」
 荒垣「冗談じゃない、もうキノコなんか」
 南原「見るだけでぞーっとするよ」

 

 
 森山「そぉ、美味しいのにね!」

 ~第31話「あぶない!嘘つき毒きのこ」

 時には、手作りのマツタケご飯をふるまうことも!

 ●森山いずみ隊員は……

 
 森山「栄一君、私とここにいましょう。さぁいらっしゃい」

 ~第33話「ウルトラの国 大爆発5秒前!」

 子供好きである。

 松谷さんが芸能界引退後、どんな人生を歩まれたか知らないが、結婚されていれば、さぞや素敵なお嫁さん・お母さんになったことだろう。

 ●森山いずみ隊員は……

 
 森山「マッチ売りの少女はね、この炎の中に自分のいちばーん見たかったものを見たのよ!」

 
 ~第38話「ウルトラのクリスマスツリー 」

 メルヘンチックである。

 が、実際は、まだ十代の女の子、一年に一度くらいは、こんな夢を見てうっとりしちゃうのです!

 ●森山いずみ隊員は……

 
 南原「我々ZATはビルの壊れたのまで面倒見る必要はないんじゃないかなぁ」
 光太郎「うん、南原さんの言うとおりだよ」
 荒垣「森山君、どう思うかね?」
 森山「通報者の声は真剣でした、行って見て下さい」
 荒垣「よし、俺もそう思う」

 ~第9話「東京の崩れる日」

 真面目である。

 ●森山いずみ隊員は……

 
 北島「音に生物が反応するってのは色々あるよ」
 森山「そう言えば、バイオリンの音で蚊が集まることがあるわっ」
 上野「船べりを叩くと鯛が集まってくるって言うところがありましたよね」
 森山「ああ、あたしも知ってる、それ千葉県の鯛の浦でしょ」

 ~第16話「怪獣の笛がなる」

 物知りである。
 
 ●森山いずみ隊員は……

 
 南原「おい東、あんまり餅を食べ過ぎるなよ」
 光太郎「もう食べ過ぎました」

 
 森山「あっ! はっはっはっはっ」

 ~第40話「ウルトラ兄弟を超えてゆけ!」

 笑い上戸である。

 森山隊員の明るい笑い声が、どれだけZATの雰囲気を和ませてきたことか。

 
 ~第49話「歌え!怪獣ビッグマッチ」

 それと、たいてい周囲より背が低いせいか、

 

 
 ~第41話「母の願い 真冬の桜吹雪!」

 

 
 ~第46話「白い兎は悪い奴!」

 
 ~第50話「怪獣サインはV」

 顔を上に向けて笑うケースが多く、それがまたあどけなくて可愛いのである!

 と、ここまでは誉めまくってきたが、以下は、マイナス点とも言える特徴を挙げよう。

 ●森山いずみ隊員は……

 
 森山「そりゃさぁ、子供を捨てるなんてよくないわよ。でも子供を捨てたくって捨てる人はいないわよ。そうでしょう、よっぽど生活が苦しかったのよ、だから、かなえちゃんの本当のお母さんを探し出してそこへかなえちゃんが戻っても幸せになれるかどうか分からないし……うーん、難しいなぁ」

 
 健一「お姉ちゃんも良く喋るけど、森山さんも良く喋るねえ」

 ~第11話「血を吸う花は少女の精」

 おしゃべりである。

 11話では、家事手伝いに来た白鳥家で、健一が呆れるほど多弁になったことも。

 もっとも、これは欠点と言えるかどうか微妙だし、多弁になったのは、ほとんど唯一このシーンだけである。
 
 ●森山いずみ隊員は……

 
 森山「やあねえ、蛾って、ほら、ご飯食べようと思ってるでしょ、窓から飛び込んじゃって、鱗粉を振りまいて、うわーっ、ぞっとする」

 ~第24話「これがウルトラの国だ!」

 おばさん臭く見える(こともある)。

 ま、これは見る人の主観の問題なのだが、管理人が唯一そう感じたのが、このシーンである。

 ●森山いずみ隊員は……

 
 森山「いけない、餌忘れちゃった!」

 ~第42話「幻の母は怪獣使い!」

 うっかり屋さんなところもある。

 ●森山いずみ隊員は……

 

 
 ~第51話「ウルトラの父と花嫁が来た!」

 正座が苦手である。

 ま、これも、欠点と言うほどでもないんだけどね。他の隊員も同じようにしびれてるし。

 ●森山いずみ隊員は……

 

 
 森山「イヤーッ! いやっいやっ」

 
 森山「キャアッ」

 ~第25話「燃えろ!ウルトラ6兄弟」

 蛾が苦手である。

 ●森山いずみ隊員は……

 
 ~第35話「必殺!タロウ怒りの一撃! 」

 慎み深い女性である。

 これは、長所と同時に欠点でもある。

 森山隊員、制服はミニスカだし、職業柄、チラがあってもおかしくなく、実際にいくつかあるのだが、そういうことを想定して、松谷さんはいつもブルマのような紺の下穿きを履いているらしく、絶対に白いものをさらけ出したりはしない、慎み深い淑女なのである。

 ……

 くやしいです!

 
 ~第35話「必殺!タロウ怒りの一撃! 」

 
 ~第45話「赤い靴はいてた…」

 
 ~第47話「怪獣大将」

 最後のは、ブルチラでさえないのだが、こんなローアングルからでも、肝心なものがギリギリで見えないと言うところが、もどかしくもあり、森山隊員らしくもあるのだ。

 で、そんな彼女の存在を一言で表現すれば、

 ●森山いずみ隊員は……

 
 ~第23話「やさしい怪獣お父さん!」

 掃き溜めに鶴である。

 ……と言うことになるのではないだろうか。ZAT隊員には失礼だが、これで、森山隊員がいなかったと思うと、ぞっとする。

 
 ~第37話「怪獣よ 故郷へ帰れ!」

 

 
 ~第49話「歌え!怪獣ビッグマッチ」

 試しに、この二枚の画像を見比べて頂きたい。

 森山隊員と言う存在のありがたさが良く分かって貰えると思う。

 また、画像を加工せずとも、

 
 ~第46話「白い兎は悪い奴!」

 滅多にないことだが、森山隊員の代わりにエキストラ女性隊員が隊員たちの真ん中に座っている画像と、

 
 ~第41話「母の願い 真冬の桜吹雪! 」

 森山隊員が座ってる画像とを見比べれば一目瞭然である!

 以上、長々と綴って来たが、ここで最後のトリビアと参りましょう。

 ●森山いずみ隊員は……

 

 
 ~第5話「親星子星一番星」

 笑顔が素敵な女性である。

 はい、別に付け加えることはありませんね。

 ……

 いやぁー、これだけ大量の森山隊員の画像を貼れて、管理人も大満足である。

 ちなみに、自分が多大な時間と労力を費やして書いてきたことを、

 
 津村鷹志「松谷さんはね、ほんとにあの、背は低くて小さいだけども、スタイルが良くて声も良くてね、可愛くてね、あの、非常に貴重な存在でしたね」

 ~DVD特典映像より

 北島隊員の津村さんに一言で表現されていることに気付き、管理人、膝から崩れ落ちたのでした。

 以上、「森山いずみ大百科」でしたー。

 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ウルトラマンタロウ Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 篠田三郎 ]
価格:44583円(税込、送料無料) (2018/9/30時点)

楽天で購入



関連記事
スポンサーサイト



コメント

確かに森山いずみさん無くしてタロウは(ZATは)成り立たないですね😅私がタロウをこのブログで観る事になったのもそれが目当てだったかもしれませんね😓(そんなに知らんがな!)森山さんの唯一の弱点は、おしゃべり(やかましい)な事ですかね

Re:2000万ヒット特別企画~「森山いずみ大百科」 下巻(09/30)  

松谷紀代子さんと言えば
キカイダーの第16話「女ベニクラゲが三途の川に誘う」ですかね。
可愛い女アンドロイドさんが出ていました。

Re:2000万ヒット特別企画~「森山いずみ大百科」 下巻(09/30)  

まとめ 森山いずみ隊員はパーフェクトウーマンである。
個人的にはお胸が少しあるほうがいいですね(笑)
改めまして、2000万ヒットおめでとうございます。

Re:2000万ヒット特別企画~「森山いずみ大百科」 下巻(09/30)  

大百科,堪能しました!
先日のタロウ最終回のレビューのコメントで,「森山隊員特集なんてどうでしょう」とおねだりのようなことを書かせていただいたのでしたが,リクエストに応えてもらえたみたいで,たいへんうれしく思いました。構成も本当に素晴らしいですね。分類・整理がたいへんだったことと思います。わたくし,森山クンの大ファンとして,きっとこの「大百科」を,あとからときどき,繰り返し見てしまうんじゃないかな。ありがとうございます。あ,あと,「掃き溜めに鶴」が言い得て妙すぎです。

Re:2000万ヒット特別企画~「森山いずみ大百科」 下巻(09/30)  

労作、ありがとうございました。
清純派で、小動物的な可愛らしさで「最高かよ」って感じですね。

Re[1]:2000万ヒット特別企画~「森山いずみ大百科」 下巻(09/30)  

ふて猫様

私も彼女がいなかったらレビューはしなかったでしょうね。

Re[1]:2000万ヒット特別企画~「森山いずみ大百科」 下巻(09/30)  

no name様

はい、「キカイダー」もいずれレビューする予定です。

Re[6]:2000万ヒット特別企画~「森山いずみ大百科」 下巻(09/30)  

zura1980さんへ 確かに“掃き溜めに鶴”ですね😅私もその言葉が頭に思い浮かんでしまいましたね(なんでやねんな😓)

Re[1]:2000万ヒット特別企画~「森山いずみ大百科」 下巻(09/30)  

翔様ファン様
>まとめ 森山いずみ隊員はパーフェクトウーマンである。

死角がないですよね。

>改めまして、2000万ヒットおめでとうございます。

ありがとうございます。これからも頑張ります。

Re[1]:2000万ヒット特別企画~「森山いずみ大百科」 下巻(09/30)  

くりやまいちろう様
いつもご丁寧なコメントありがとうございます。

>分類・整理がたいへんだったことと思います。

大変でした。キャプチャを含めると、足掛け2週間以上掛かってると思います。タイトルもかなり迷いました。

>森山クンの大ファンとして,きっとこの「大百科」を,あとからときどき,繰り返し見てしまうんじゃないかな。

そう仰っていただくのが、管理人としては一番嬉しいです。

>あ,あと,「掃き溜めに鶴」が言い得て妙すぎです。

ありがとうございます。冷静に考えたらひどいこと言ってますね。

Re[1]:2000万ヒット特別企画~「森山いずみ大百科」 下巻(09/30)  

影の王子様
>労作、ありがとうございました。

こちらこそ、いつもコメントありがとうございます。

さすがにちょっと貼り過ぎたかと少し反省しております。

Re:2000万ヒット特別企画~「森山いずみ大百科」 下巻(09/30)  

些細なことですが
人造人間キカイダー弟16話の正式なタイトルは
「女ベニクラゲが三途の川へ招く」でした。お詫びをもって訂正いたします。

Re:2000万ヒット特別企画~「森山いずみ大百科」 下巻(09/30)  

北村隊員=津村鷹志さんも出演されていたとは驚きです!!津村さんは声優も勤めていた経験もあり、代表例としては藤子F不二雄さん原作の「チンプイ」での主人公エリちゃん(声はロケット団のムサシ等でお馴染みの林原めぐみさん)のお父ちゃん役が挙げられるでしょう。
そして何より僕的に、津村さんと言えば時代劇の悪役が印象深く、先日の「新ハングマン」の記事で菅貫太郎さんが登場していたのに因むと「八百八町夢日記」の「うたかたの晴れ着」と言うお話では悪歌舞伎役者(=女形)役で、悪奉行役の菅さんと共演していました。
「人を騙し、脅して、金を盗る・・・、止められん。」
と我ながら自分の悪知恵が恐ろしいとばかりの菅さんの悪奉行に対し
「その通り。人を騙す面白さは舞台の上と同じですよ♪」
と嘲笑う津村さん!しかし
「下手な役者気取りかっ!」
との言葉と共に現れる町奉行の榊原様(里見浩太朗さん)!しかし津村さんが恐れ入るどころか、手でシッ、シッをしながら
「さあ、行った、行った!お帰りはあちらだよ!」
となおも挑発したため
「いい加減にしねえかっ、悪党どもっ(怒)!!」
と「夢」の字が書かれた鉄扇を飛ばされてしまいます!でも相手が榊原様ならまだしも、そんな挑発を刀舟先生にしてしまったらと思うと怖いですね・・・。また同じ奉行でも里見さんではなく、刀舟先生よろしく錦之介さんだったら鉄扇どころかモリが飛んで来たでしょう(笑)!!

Re:2000万ヒット特別企画~「森山いずみ大百科」 下巻(09/30)  

エキストラの女性隊員も悪くはないですがこの人がレギュラーだとアットホームは雰囲気が弱くなってしまいそうですね

Re[1]:2000万ヒット特別企画~「森山いずみ大百科」 下巻(09/30)  

笑太郎様

津村さんは悪役でも、役者とか若旦那とかの、なよなよしたキャラが多いですよね。

Re[1]:2000万ヒット特別企画~「森山いずみ大百科」 下巻(09/30)  

とりはだ様

この人がレギュラーだったら、そもそもレビューしてなかったと思います。

No title

この特集に 気が付かなかったとは 不覚です

そうですね みなさんが 言われるように

配役としては ピッタリだと 自分も思います

何かの本で 読んだことがありますが

歴代のシリーズで ZAT隊員の みなさんが

一番 名の知れた 俳優さんばかりで

イコール ギャラも それなりだったと

しかし 管理者さまと同じく 森山隊員だけ

目当てで観てたのは 正直な感想です

写真一覧にも あった 丘野さんとのシーンは

数え切れないくらい 再生しています^^  

Re: No title

かなり苦労して書いた記事なので、お読みいただけて嬉しいです。

ほんと、可愛いとか言いようがないです。

マスコット

この記事を読んでいたら現場でも皆んなから愛されていた事を想像してしまう小生であります😅(どんな感想だよ🙄)

Re: マスコット

実際、可愛がられてたでしょうね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

zura1980

Author:zura1980

最近のコメント

カテゴリー

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター