コメント
管理人様、久々のハングマンのレビューありがとうございます😁いくら何でも、女性の前でポルノ雑誌(エロ本)はまずいですよね〜😅
Re:「新ハングマン」 第11話「娘の真珠を奪ったハレンチ官僚」 前編(08/04)
>投棄した筈の20万粒の真珠を横領し、それをこの8年にわたって、少しずつ現金化
おっしゃる通り、「ハングマン」シリーズの悪役としてはスケールが小さいですね。
しかしながら現実的ではありますが。
Re:「新ハングマン」 第11話「娘の真珠を奪ったハレンチ官僚」 前編(08/04)
管理人様、酷暑猛暑(語彙力がないのでスミマセン)の最中
丁寧な作りのブログに感謝いたしますm(__)m
いやぁ~、懐かしい!涙ちょちょ切れ!(化石語)
ひょっとして、管理人様は三重県の観光大使?
と思わず疑ってしまうような名所の紹介ぶりに暫し感嘆。
実は35年前、大学のクラブ合宿でこのコースを堪能しました♪
近鉄の車輌、安乗崎灯台、太鼓… 私こそ記憶喪失の過去を
取り戻させていただきました(笑)
伊勢志摩は数年前のサミットで再び脚光を浴びましたが、
私の学生時分と然程大きな変化がないのもチョット…ですが。
地元企業、観光名所とタイアップって1パターンですが、
映像で振り返ると結構貴重ですよね?
私の郷里の県の「地元の名士」と呼ばれる方も、ドラマに
(強引に割り込んで)特別出演なさってましたが、後に
『射殺』されちゃい、新聞記事になってましたが……(°▽°)
Re[1]:「新ハングマン」 第11話「娘の真珠を奪ったハレンチ官僚」 前編(08/04)
ふて猫様
気がついたらかなり間が開いてしまいました。申し訳ありません。
Re[1]:「新ハングマン」 第11話「娘の真珠を奪ったハレンチ官僚」 前編(08/04)
影の王子様
ま、タイアップの真珠ありきなんでしょうけど、この程度なら、わざわざハングマンが乗り出す事件でもないような気がします。
Re[1]:「新ハングマン」 第11話「娘の真珠を奪ったハレンチ官僚」 前編(08/04)
ピコちゃん様
>管理人様、酷暑猛暑(語彙力がないのでスミマセン)の最中
丁寧な作りのブログに感謝いたしますm(__)m
おそれいります。お互い暑さには気をつけましょう。
>いやぁ~、懐かしい!涙ちょちょ切れ!(化石語)
ひょっとして、管理人様は三重県の観光大使?
と思わず疑ってしまうような名所の紹介ぶりに暫し感嘆。
実は35年前、大学のクラブ合宿でこのコースを堪能しました♪
近鉄の車輌、安乗崎灯台、太鼓… 私こそ記憶喪失の過去を
取り戻させていただきました(笑)
そうだったんですか、思わぬところでお役に立っていたんですね。
Re:「新ハングマン」 第11話「娘の真珠を奪ったハレンチ官僚」 前編(08/04)
13枚目の写真にある安乗崎灯台は、且つての近鉄特急のCMにも伊勢志摩を代表する場面として登場していました。
「さあ、体感なさいませんか?奈良大和路、伊勢志摩へは近鉄特急でっ!!」
と言うナレーションが懐かしいです。因みに奈良を代表する場面は興福寺の五重の塔と鹿の群れでした。
Re[1]:「新ハングマン」 第11話「娘の真珠を奪ったハレンチ官僚」 前編(08/04)
笑太郎様
そうなんですか。伊勢志摩方面には全然行ったことがないので初めて聞く地名ばかりでした。
コメントの投稿
管理人様、久々のハングマンのレビューありがとうございます😁いくら何でも、女性の前でポルノ雑誌(エロ本)はまずいですよね〜😅
Re:「新ハングマン」 第11話「娘の真珠を奪ったハレンチ官僚」 前編(08/04)
>投棄した筈の20万粒の真珠を横領し、それをこの8年にわたって、少しずつ現金化
おっしゃる通り、「ハングマン」シリーズの悪役としてはスケールが小さいですね。
しかしながら現実的ではありますが。
おっしゃる通り、「ハングマン」シリーズの悪役としてはスケールが小さいですね。
しかしながら現実的ではありますが。
Re:「新ハングマン」 第11話「娘の真珠を奪ったハレンチ官僚」 前編(08/04)
管理人様、酷暑猛暑(語彙力がないのでスミマセン)の最中
丁寧な作りのブログに感謝いたしますm(__)m
いやぁ~、懐かしい!涙ちょちょ切れ!(化石語)
ひょっとして、管理人様は三重県の観光大使?
と思わず疑ってしまうような名所の紹介ぶりに暫し感嘆。
実は35年前、大学のクラブ合宿でこのコースを堪能しました♪
近鉄の車輌、安乗崎灯台、太鼓… 私こそ記憶喪失の過去を
取り戻させていただきました(笑)
伊勢志摩は数年前のサミットで再び脚光を浴びましたが、
私の学生時分と然程大きな変化がないのもチョット…ですが。
地元企業、観光名所とタイアップって1パターンですが、
映像で振り返ると結構貴重ですよね?
私の郷里の県の「地元の名士」と呼ばれる方も、ドラマに
(強引に割り込んで)特別出演なさってましたが、後に
『射殺』されちゃい、新聞記事になってましたが……(°▽°)
丁寧な作りのブログに感謝いたしますm(__)m
いやぁ~、懐かしい!涙ちょちょ切れ!(化石語)
ひょっとして、管理人様は三重県の観光大使?
と思わず疑ってしまうような名所の紹介ぶりに暫し感嘆。
実は35年前、大学のクラブ合宿でこのコースを堪能しました♪
近鉄の車輌、安乗崎灯台、太鼓… 私こそ記憶喪失の過去を
取り戻させていただきました(笑)
伊勢志摩は数年前のサミットで再び脚光を浴びましたが、
私の学生時分と然程大きな変化がないのもチョット…ですが。
地元企業、観光名所とタイアップって1パターンですが、
映像で振り返ると結構貴重ですよね?
私の郷里の県の「地元の名士」と呼ばれる方も、ドラマに
(強引に割り込んで)特別出演なさってましたが、後に
『射殺』されちゃい、新聞記事になってましたが……(°▽°)
Re[1]:「新ハングマン」 第11話「娘の真珠を奪ったハレンチ官僚」 前編(08/04)
ふて猫様
気がついたらかなり間が開いてしまいました。申し訳ありません。
気がついたらかなり間が開いてしまいました。申し訳ありません。
Re[1]:「新ハングマン」 第11話「娘の真珠を奪ったハレンチ官僚」 前編(08/04)
影の王子様
ま、タイアップの真珠ありきなんでしょうけど、この程度なら、わざわざハングマンが乗り出す事件でもないような気がします。
ま、タイアップの真珠ありきなんでしょうけど、この程度なら、わざわざハングマンが乗り出す事件でもないような気がします。
Re[1]:「新ハングマン」 第11話「娘の真珠を奪ったハレンチ官僚」 前編(08/04)
ピコちゃん様
>管理人様、酷暑猛暑(語彙力がないのでスミマセン)の最中
丁寧な作りのブログに感謝いたしますm(__)m
おそれいります。お互い暑さには気をつけましょう。
>いやぁ~、懐かしい!涙ちょちょ切れ!(化石語)
ひょっとして、管理人様は三重県の観光大使?
と思わず疑ってしまうような名所の紹介ぶりに暫し感嘆。
実は35年前、大学のクラブ合宿でこのコースを堪能しました♪
近鉄の車輌、安乗崎灯台、太鼓… 私こそ記憶喪失の過去を
取り戻させていただきました(笑)
そうだったんですか、思わぬところでお役に立っていたんですね。
>管理人様、酷暑猛暑(語彙力がないのでスミマセン)の最中
丁寧な作りのブログに感謝いたしますm(__)m
おそれいります。お互い暑さには気をつけましょう。
>いやぁ~、懐かしい!涙ちょちょ切れ!(化石語)
ひょっとして、管理人様は三重県の観光大使?
と思わず疑ってしまうような名所の紹介ぶりに暫し感嘆。
実は35年前、大学のクラブ合宿でこのコースを堪能しました♪
近鉄の車輌、安乗崎灯台、太鼓… 私こそ記憶喪失の過去を
取り戻させていただきました(笑)
そうだったんですか、思わぬところでお役に立っていたんですね。
Re:「新ハングマン」 第11話「娘の真珠を奪ったハレンチ官僚」 前編(08/04)
13枚目の写真にある安乗崎灯台は、且つての近鉄特急のCMにも伊勢志摩を代表する場面として登場していました。
「さあ、体感なさいませんか?奈良大和路、伊勢志摩へは近鉄特急でっ!!」
と言うナレーションが懐かしいです。因みに奈良を代表する場面は興福寺の五重の塔と鹿の群れでした。
「さあ、体感なさいませんか?奈良大和路、伊勢志摩へは近鉄特急でっ!!」
と言うナレーションが懐かしいです。因みに奈良を代表する場面は興福寺の五重の塔と鹿の群れでした。
Re[1]:「新ハングマン」 第11話「娘の真珠を奪ったハレンチ官僚」 前編(08/04)
笑太郎様
そうなんですか。伊勢志摩方面には全然行ったことがないので初めて聞く地名ばかりでした。
そうなんですか。伊勢志摩方面には全然行ったことがないので初めて聞く地名ばかりでした。