コメント
藤田淑子さんがお亡くなりになりました
一休さん等を演じられた藤田淑子さんが12/28、68歳でお亡くなりになりました。
「猿の軍団」の挿入歌「何処かで愛が」
「ウルトラマンタロウ」の挿入歌「ウルトラの母のバラード」を歌われました。
両曲を聴き直してみましたが、流石の巧さです!
「猿の軍団」の挿入歌「何処かで愛が」
「ウルトラマンタロウ」の挿入歌「ウルトラの母のバラード」を歌われました。
両曲を聴き直してみましたが、流石の巧さです!
Re: 藤田淑子さんがお亡くなりになりました
> 「猿の軍団」の挿入歌「何処かで愛が」
> 「ウルトラマンタロウ」の挿入歌「ウルトラの母のバラード」を歌われました。
> 両曲を聴き直してみましたが、流石の巧さです!
まだお若いのに残念ですね。歌も歌われているとは知りませんでした。
> 「ウルトラマンタロウ」の挿入歌「ウルトラの母のバラード」を歌われました。
> 両曲を聴き直してみましたが、流石の巧さです!
まだお若いのに残念ですね。歌も歌われているとは知りませんでした。
猿の惑星よりも好き!
幼児期に見た作品の中で一番くらいに印象に残ってます。
先生役の人がキレイで強くて憧れたのと、ゴードもかっこよくて
素敵だったな。
あとぺぺちゃんもお気に入りでした。
オープニング曲も良かった!
最終回でゴードだけが人間界に戻れなかったのでしたっけ?
なんか少し悲しいラストだった気がします。
もう一度、改めて見たいけれどDVD化しているなら可能かな。
『猿の惑星』はかなり大人になってからオリジナルの方の映画は全作品見たけど(TVシリーズ版もあった?)私は『猿の軍団』の方が好きだな。『猿の惑星』は名作だけどハッキリ言ってどの作品も暗すぎる!
猿の支配する世界でもたくましく生き抜いた女性と子供たちの方がずっと感動しました。
先生役の人がキレイで強くて憧れたのと、ゴードもかっこよくて
素敵だったな。
あとぺぺちゃんもお気に入りでした。
オープニング曲も良かった!
最終回でゴードだけが人間界に戻れなかったのでしたっけ?
なんか少し悲しいラストだった気がします。
もう一度、改めて見たいけれどDVD化しているなら可能かな。
『猿の惑星』はかなり大人になってからオリジナルの方の映画は全作品見たけど(TVシリーズ版もあった?)私は『猿の軍団』の方が好きだな。『猿の惑星』は名作だけどハッキリ言ってどの作品も暗すぎる!
猿の支配する世界でもたくましく生き抜いた女性と子供たちの方がずっと感動しました。
Re: 猿の惑星よりも好き!
コメントありがとうございます。
> 幼児期に見た作品の中で一番くらいに印象に残ってます。
> 先生役の人がキレイで強くて憧れたのと、ゴードもかっこよくて
> 素敵だったな。
> あとぺぺちゃんもお気に入りでした。
> オープニング曲も良かった!
特撮ドラマとしてはめちゃくちゃ完成度が高い作品でしたね。
> 最終回でゴードだけが人間界に戻れなかったのでしたっけ?
> なんか少し悲しいラストだった気がします。
確かゴードだけ別の時間に飛ばされた……だったと思います。砂漠をひとりで歩いてくその後ろ姿が、かなり衝撃的でしたね。
> 幼児期に見た作品の中で一番くらいに印象に残ってます。
> 先生役の人がキレイで強くて憧れたのと、ゴードもかっこよくて
> 素敵だったな。
> あとぺぺちゃんもお気に入りでした。
> オープニング曲も良かった!
特撮ドラマとしてはめちゃくちゃ完成度が高い作品でしたね。
> 最終回でゴードだけが人間界に戻れなかったのでしたっけ?
> なんか少し悲しいラストだった気がします。
確かゴードだけ別の時間に飛ばされた……だったと思います。砂漠をひとりで歩いてくその後ろ姿が、かなり衝撃的でしたね。
豊田有恒さんによると
小松左京さんが本作に携わったのは
➀円谷英二監督から企画の依頼があった
②円谷プロは「猿の惑星」のようなものと注文
➂「猿の惑星」での霊長類学上の誤り
「猿の惑星」の原作者は日本軍の捕虜となった経験から、原作の猿=日本人なのだとか。
もちろん、映画でそれはオミットされてるので、僕には判りませんが。
➀円谷英二監督から企画の依頼があった
②円谷プロは「猿の惑星」のようなものと注文
➂「猿の惑星」での霊長類学上の誤り
「猿の惑星」の原作者は日本軍の捕虜となった経験から、原作の猿=日本人なのだとか。
もちろん、映画でそれはオミットされてるので、僕には判りませんが。
Re: 豊田有恒さんによると
これもいつかレビューしたいんですが、ららら、レビューしたい作品が多過ぎて、体が持たない~♪
あと、遂に「ジバン」買っちゃいました。まだ1だけですが。
あと、遂に「ジバン」買っちゃいました。まだ1だけですが。
No title
>あと、遂に「ジバン」買っちゃいました。まだ1だけですが。
選曲と間下このみ以外はおおむね評価できますね。
洋子先輩はもちろんですが、マーシャ&カーシャが魅力的なんですよね。
選曲と間下このみ以外はおおむね評価できますね。
洋子先輩はもちろんですが、マーシャ&カーシャが魅力的なんですよね。
Re: No title
オンエアの時は一応見てる筈なんですが、全然覚えてないので楽しみです。
ま、榎田さん目当てなので、レビューするかどうかは未定ですが。
ま、榎田さん目当てなので、レビューするかどうかは未定ですが。
楽しみに待ってます
管理人様にもご都合があるので、気が向いたらレビューして戴いて構いませんよ。特撮シリーズの善悪の俳優さんが(大前均さんと畠山麦さん)それぞれ立場が逆転してるのも興味深いですね😅
Re: 楽しみに待ってます
一話完結じゃないので、ちょっときついですね。