コメント
No title
宝積有香さん、出過ぎですよね。
お話も良くないですね。
雷のショートカットは良いけど・・・
お話も良くないですね。
雷のショートカットは良いけど・・・
新しいシリーズが始まりましたね。
画像にある雷さん短冊のの願いごとをしっかり見てますね。
>ま、正直、この髪型は、最初見たときは「げっ」と思ってしまったが、回を重ねるごとにふんわりと自然な長さになっていくのでノープロブレム。
やはり私も「あれっ」と思ったのが感想です。
髪を変えるだけでこうも印象が変わってしまうとは。
雷さんも、まだ岡野っちとのやりとりの名残が残ってますね。
新たな相棒、高野さんはさっぱりした性格、肩書に執着していないですし、巡査の設定にびっくり。ショートカットの雷さんに相棒との掛け合いにと慣れるまでしばらく時間がかかりそうですね。
物理を利用した殺害方法はおもしろい仕掛けだと思います。確かにボーリングの速度と距離によるとは思いますが、確実に殺害できるかといえば疑問ですね。解説にもありますけど、寝返りした場合も考えられますし、現実的な方法ではありませんね。
恋愛のもつれからの殺害はよくあることですが、1年に1回しか会えないとかも現実的ではないですし(これは七夕を題材にしているのでしかたがないか)動機が軽いですね。あのツッコみはいずこかの回のツッコミで出てきた田中邦衛の真似ですね(笑)
岡野っちならドラマ常連の宝積さんでも「かわいいじゃねぇかぁ」とか「俺が彦星になる」とか言ってそうですね。
始まりとしては私は楽しめました。ありがとうございます。これからの展開が楽しみです。
>ま、正直、この髪型は、最初見たときは「げっ」と思ってしまったが、回を重ねるごとにふんわりと自然な長さになっていくのでノープロブレム。
やはり私も「あれっ」と思ったのが感想です。
髪を変えるだけでこうも印象が変わってしまうとは。
雷さんも、まだ岡野っちとのやりとりの名残が残ってますね。
新たな相棒、高野さんはさっぱりした性格、肩書に執着していないですし、巡査の設定にびっくり。ショートカットの雷さんに相棒との掛け合いにと慣れるまでしばらく時間がかかりそうですね。
物理を利用した殺害方法はおもしろい仕掛けだと思います。確かにボーリングの速度と距離によるとは思いますが、確実に殺害できるかといえば疑問ですね。解説にもありますけど、寝返りした場合も考えられますし、現実的な方法ではありませんね。
恋愛のもつれからの殺害はよくあることですが、1年に1回しか会えないとかも現実的ではないですし(これは七夕を題材にしているのでしかたがないか)動機が軽いですね。あのツッコみはいずこかの回のツッコミで出てきた田中邦衛の真似ですね(笑)
岡野っちならドラマ常連の宝積さんでも「かわいいじゃねぇかぁ」とか「俺が彦星になる」とか言ってそうですね。
始まりとしては私は楽しめました。ありがとうございます。これからの展開が楽しみです。
No title
失礼、高村氏ですね。
私もまだまだ岡野っちから卒業できてないですね(汗)
女子大生会計士の事件簿の萌実のギャル化も最初は、見慣れませんでしたが、回を追うにつれて慣れてきたので、高村さんとのコンビも徐々に慣れてくるでしょう。
私もまだまだ岡野っちから卒業できてないですね(汗)
女子大生会計士の事件簿の萌実のギャル化も最初は、見慣れませんでしたが、回を追うにつれて慣れてきたので、高村さんとのコンビも徐々に慣れてくるでしょう。
Re: No title
> 宝積有香さん、出過ぎですよね。
プロデューサーに気に入られてたんでしょうね。
プロデューサーに気に入られてたんでしょうね。
Re: 新しいシリーズが始まりましたね。
長文コメントありがとうございます。
> 物理を利用した殺害方法はおもしろい仕掛けだと思います。確かにボーリングの速度と距離によるとは思いますが、確実に殺害できるかといえば疑問ですね。解説にもありますけど、寝返りした場合も考えられますし、現実的な方法ではありませんね。
犯人がプロボーラーだった、と言うのならまだ分かりますが、実際はほぼ無理でしょう。
> 恋愛のもつれからの殺害はよくあることですが、1年に1回しか会えないとかも現実的ではないですし(これは七夕を題材にしているのでしかたがないか)動機が軽いですね。
ケータイ刑事では、だいたいそんなのが多いですね。ま、30分では、トリックや謎解きを描くのが精一杯で、動機まで手が回らないと言う感じもします。
> 始まりとしては私は楽しめました。ありがとうございます。これからの展開が楽しみです。
ありがとうございます。頑張ります。
> 物理を利用した殺害方法はおもしろい仕掛けだと思います。確かにボーリングの速度と距離によるとは思いますが、確実に殺害できるかといえば疑問ですね。解説にもありますけど、寝返りした場合も考えられますし、現実的な方法ではありませんね。
犯人がプロボーラーだった、と言うのならまだ分かりますが、実際はほぼ無理でしょう。
> 恋愛のもつれからの殺害はよくあることですが、1年に1回しか会えないとかも現実的ではないですし(これは七夕を題材にしているのでしかたがないか)動機が軽いですね。
ケータイ刑事では、だいたいそんなのが多いですね。ま、30分では、トリックや謎解きを描くのが精一杯で、動機まで手が回らないと言う感じもします。
> 始まりとしては私は楽しめました。ありがとうございます。これからの展開が楽しみです。
ありがとうございます。頑張ります。
Re: No title
> 女子大生会計士の事件簿の萌実のギャル化も最初は、見慣れませんでしたが、回を追うにつれて慣れてきたので、高村さんとのコンビも徐々に慣れてくるでしょう。
ま、シリーズとしては高村の方が岡野より先輩なんですけどね。
ま、シリーズとしては高村の方が岡野より先輩なんですけどね。
南くんの恋人
実はこの記事を読んだ直後に「草刈さんの出演作」を脳内検索して
「南くんの恋人」(1994年高橋由美子版)を思い出し、YouTube検索して、今全10話観直しました。
1990年代前半に高橋さんがキチガイなほど好きでした。
歌手デビューイベントも野外で豪雨なのに行ったという・・・
やはり全盛期の高橋さんは今のAKB系などよりは女性ホルモンが多そう(^^)
「女の子が小さくなる」というのは昔も今も萌えませんが
今回、南くん(武田真治)の優しさが感動を覚えました。「こんないいひといねえよ」です!
バッドエンドですが納得できる終わり方だったのに、視聴者の声に押されて
むりやりハッピーエンドの「完結編」が出たのは萎えました(観たけど)。
それにしても、草刈さんは現在もバリバリ、武田真治はますますカッコいいのに
高橋さんは不倫で干され、ライバル役の千葉麗子も変な方向に進み
「四半世紀という時の重み」は男性よりも女性に思い気がしますね。
ご興味の無い長文失礼しました。
「南くんの恋人」(1994年高橋由美子版)を思い出し、YouTube検索して、今全10話観直しました。
1990年代前半に高橋さんがキチガイなほど好きでした。
歌手デビューイベントも野外で豪雨なのに行ったという・・・
やはり全盛期の高橋さんは今のAKB系などよりは女性ホルモンが多そう(^^)
「女の子が小さくなる」というのは昔も今も萌えませんが
今回、南くん(武田真治)の優しさが感動を覚えました。「こんないいひといねえよ」です!
バッドエンドですが納得できる終わり方だったのに、視聴者の声に押されて
むりやりハッピーエンドの「完結編」が出たのは萎えました(観たけど)。
それにしても、草刈さんは現在もバリバリ、武田真治はますますカッコいいのに
高橋さんは不倫で干され、ライバル役の千葉麗子も変な方向に進み
「四半世紀という時の重み」は男性よりも女性に思い気がしますね。
ご興味の無い長文失礼しました。
Re: 南くんの恋人
> 1990年代前半に高橋さんがキチガイなほど好きでした。
> 歌手デビューイベントも野外で豪雨なのに行ったという・・・
私の高校の時の友人にも、ひとり熱烈なファンがいたなぁ。
> 歌手デビューイベントも野外で豪雨なのに行ったという・・・
私の高校の時の友人にも、ひとり熱烈なファンがいたなぁ。