コメント
唯一のドリル
確かにドリルを使って穴を空けてエグい倒し方をしたのはこの回(シードラゴンⅡ世)だけですよね😅ところで、シードラゴン#Ⅰ世の台詞が“リーチ”となっているのは原作通りなのでしょうか?確か鳴き声は“イーチ”となっているのですがね😓
どっちが悪役
>のたうちまわるシードラゴン2世の体を、なおもドリルで抉っていくライダー。
昭和ライダーでも特に本郷=1号は、正義のヒーローらしかぬところが多いですね。
(2話とか、ギラーコオロギへの台詞とか、「ストロンガー」最終回の人質とか)。
しかし、3体ともライダーキックでは倒されていないから余計弱く思える。
スタッフは「3体(いるように)出せば、良いだろう」と思ったでしょうが
単に弱い怪人でしたね。
昭和ライダーでも特に本郷=1号は、正義のヒーローらしかぬところが多いですね。
(2話とか、ギラーコオロギへの台詞とか、「ストロンガー」最終回の人質とか)。
しかし、3体ともライダーキックでは倒されていないから余計弱く思える。
スタッフは「3体(いるように)出せば、良いだろう」と思ったでしょうが
単に弱い怪人でしたね。
Re: 唯一のドリル
> ところで、シードラゴン#Ⅰ世の台詞が“リーチ”となっているのは原作通りなのでしょうか?
いや、あくまで自分にはそう聞こえたので書いただけです。イーチが正しいらしいです。
いや、あくまで自分にはそう聞こえたので書いただけです。イーチが正しいらしいです。
Re: どっちが悪役
> しかし、3体ともライダーキックでは倒されていないから余計弱く思える。
そう言えばそうですね。
そう言えばそうですね。
これからDVD鑑賞ですね
後半になるに連れて首領が地獄大使を見限ってゲルショッカーを結成するわけですが、80話と81話を除くと(ゲルショッカーも)ショッカーと大差が無いこ事に気付くようになるのが😢ですね😅
Re: これからDVD鑑賞ですね
> 80話と81話を除くと(ゲルショッカーも)ショッカーと大差が無い
ほんと、最初だけですよね。でも、怪人やショッカーライダーなど、メインの戦力はショッカーより上でしょうね。
ほんと、最初だけですよね。でも、怪人やショッカーライダーなど、メインの戦力はショッカーより上でしょうね。
頑張れ!シードラゴン
造形はカッコいいんですけどね〜、改造人間用のタフ人間が見つからなくて戦闘員から適当に三人選んで造っちゃった様な弱さでした。
日給600円のショッカー駄菓子屋のパート戦闘員のオバちゃんもゲルショッカーに処刑されちゃったんでしょうかね?
日給600円のショッカー駄菓子屋のパート戦闘員のオバちゃんもゲルショッカーに処刑されちゃったんでしょうかね?
Re: 頑張れ!シードラゴン
> 日給600円のショッカー駄菓子屋のパート戦闘員のオバちゃんもゲルショッカーに処刑されちゃったんでしょうかね?
結局、ショッカーの一味なのか、一時雇われただけなのか不明ですが、パート従業員までいちいち殺さないでしょう。
結局、ショッカーの一味なのか、一時雇われただけなのか不明ですが、パート従業員までいちいち殺さないでしょう。
三匹の発電怪人シーモンキーモズー!!前編
このお話がもし「ゴーグルファイブ」だったとしたら、こんなお話になっていたかもしれません・・・。
序盤、ピンクがとコンボイの大介と春男と三人で散歩をしていると駄菓子の軒先にやはり「怪獣の缶詰はじめました」とののぼりが。
「おっと、そこのお三人さん!怪獣の缶詰どうだい♪」
と呼び止める怪しいる女将さん(由紀艶子さんではなく言うまでも無く変装したマズルカ!!)、に三人は興味本位で缶詰を購入させられてしまいます。その夜、パジャマ姿で良眠中だったピンクの前に金魚鉢を爆発させて初見参するシーモンキーモズー梅!!
「んっまーっ、!あなた、花も恥じらうしどけもとない乙女の寝姿を見ようだなんて、どう言うつもりーーーーっ(怒)?!」
と変身するまでもなく消火器でピンクに撃退され逃げて行くシーモンキーモズー梅・・・。しかし翌日には大介と春男を人質にとり、やって来たゴーグファイブの内、ピンクに
「へへへへ、ピンク!ゆんべのお前のパジャマ姿、かわいかったぜっ♪」
とうそぶきます!当然それに対するピンクの反応は
「ムッカーーーーっ!今度は消火器ぐらいじゃ済まさないんだからっ(また怒)!!!」
であり、シーモンキーモズー梅は、ほぼピンク一人にお仕置きフルコースを受けた上、廃ビルの屋上から叩き落とされあっけなく焼死してしまいます!!~続きます~
序盤、ピンクがとコンボイの大介と春男と三人で散歩をしていると駄菓子の軒先にやはり「怪獣の缶詰はじめました」とののぼりが。
「おっと、そこのお三人さん!怪獣の缶詰どうだい♪」
と呼び止める怪しいる女将さん(由紀艶子さんではなく言うまでも無く変装したマズルカ!!)、に三人は興味本位で缶詰を購入させられてしまいます。その夜、パジャマ姿で良眠中だったピンクの前に金魚鉢を爆発させて初見参するシーモンキーモズー梅!!
「んっまーっ、!あなた、花も恥じらうしどけもとない乙女の寝姿を見ようだなんて、どう言うつもりーーーーっ(怒)?!」
と変身するまでもなく消火器でピンクに撃退され逃げて行くシーモンキーモズー梅・・・。しかし翌日には大介と春男を人質にとり、やって来たゴーグファイブの内、ピンクに
「へへへへ、ピンク!ゆんべのお前のパジャマ姿、かわいかったぜっ♪」
とうそぶきます!当然それに対するピンクの反応は
「ムッカーーーーっ!今度は消火器ぐらいじゃ済まさないんだからっ(また怒)!!!」
であり、シーモンキーモズー梅は、ほぼピンク一人にお仕置きフルコースを受けた上、廃ビルの屋上から叩き落とされあっけなく焼死してしまいます!!~続きます~
三匹の発電怪人シーモンキーモズー!!後編
(続きです)その後、ブラックがバイクを走らせていると池の中に溺れている人が!ブラックはこれを助けようと飛び込みますがその溺れていた男こそシーモンキーモズー竹!!ブラックはそのままデスダークのアジトへ連行され手術台の上に!
「お前は、ミキに倒されたはずのシーモンキーモズーだなっ(驚)?!」
と目を白黒させるブラックに
「あやつは梅、こやつは竹なのだっ!さあ黒田、貴様はこれから我々の改造手術を受けデスダークブラックとして生まれ変わるのだっ!!」
とご満悦のデスギラー将軍!しかしブラックは
「ふざけるなっ、そんな物にされてたまるかっ(怒)!!」
とマダラマンから電気ドリルをひったくりそれで目の前いたシーモンキーモズー竹を穴だらけに(その際のブラックの形相は正にマッドギャラン)!!結局ビクトリーフラッシュもゴールデンスピアも浴びる事はおろか、シーモンキーコングにも乗れずじまいで倒された梅と竹・・・・(悲)。
そこへ漸く五人集結したゴーグルファイブ。
「デスギラーっ、観念するんだなっ!!」
とのレッドに、デスギラー将軍は
「がははははっ観念しろだと?!冗談じゃない、勝負はこれからだっ!シーモンキーモズー松っ、ゴーグルファイブを倒せーーーーっ!!!」
と叫び、そこへ真打とばかり登場するシーモンキーモズー松!!そしてそれなりにゴーグルファイブを手こずらせ、ちゃんとゴールデンスピアで倒され
「竹と梅の仇をとってやるっ!!!」
とシーモンキーコングには乗れたものの、やはりゴーグルロボの敵ではなかった松(竹と梅とは違い唯一電子銀河斬りで倒された分だけ幸運でした・・・)!
加え、ラストは例によって
「デスダークが自信をもって送り込んだシーモンキーモズーもゴーグルファイブに松竹梅揃って倒された!それにしても一度に三人もモズーを使おうだなんてデスダークめ、許さないぞっ!!」
と大平透さんによって締め括られます(笑)。
「お前は、ミキに倒されたはずのシーモンキーモズーだなっ(驚)?!」
と目を白黒させるブラックに
「あやつは梅、こやつは竹なのだっ!さあ黒田、貴様はこれから我々の改造手術を受けデスダークブラックとして生まれ変わるのだっ!!」
とご満悦のデスギラー将軍!しかしブラックは
「ふざけるなっ、そんな物にされてたまるかっ(怒)!!」
とマダラマンから電気ドリルをひったくりそれで目の前いたシーモンキーモズー竹を穴だらけに(その際のブラックの形相は正にマッドギャラン)!!結局ビクトリーフラッシュもゴールデンスピアも浴びる事はおろか、シーモンキーコングにも乗れずじまいで倒された梅と竹・・・・(悲)。
そこへ漸く五人集結したゴーグルファイブ。
「デスギラーっ、観念するんだなっ!!」
とのレッドに、デスギラー将軍は
「がははははっ観念しろだと?!冗談じゃない、勝負はこれからだっ!シーモンキーモズー松っ、ゴーグルファイブを倒せーーーーっ!!!」
と叫び、そこへ真打とばかり登場するシーモンキーモズー松!!そしてそれなりにゴーグルファイブを手こずらせ、ちゃんとゴールデンスピアで倒され
「竹と梅の仇をとってやるっ!!!」
とシーモンキーコングには乗れたものの、やはりゴーグルロボの敵ではなかった松(竹と梅とは違い唯一電子銀河斬りで倒された分だけ幸運でした・・・)!
加え、ラストは例によって
「デスダークが自信をもって送り込んだシーモンキーモズーもゴーグルファイブに松竹梅揃って倒された!それにしても一度に三人もモズーを使おうだなんてデスダークめ、許さないぞっ!!」
と大平透さんによって締め括られます(笑)。
Re: 三匹の発電怪人シーモンキーモズー!!前編
あの設定なら、怪物は、可愛い女子の寝てるところに出現しないと嘘ですよね。
そう言えばミキのパジャマ姿ってなかったですね。
そう言えばミキのパジャマ姿ってなかったですね。
Re: 三匹の発電怪人シーモンキーモズー!!後編
楽しい妄想ありがとうございます。
しかし、シーモンキーモズーって、どう考えても弱そうな怪人ですね。
しかし、シーモンキーモズーって、どう考えても弱そうな怪人ですね。
当時の日給600円
どうでも良い事ですが(なら書くなよ)当時の日給600円って現在では9000円ぐらいですかね?ショッカーも、仮面ライダーを倒せるぐらいなら(現実には無理ですが😔)それぐらいは(おばちゃんに)払ってもお安いと思ったのですかね
Re: 当時の日給600円
> どうでも良い事ですが(なら書くなよ)当時の日給600円って現在では9000円ぐらいですかね?
いや、さすがにそこまでは……せいぜい3000円くらいじゃないですか。
いや、さすがにそこまでは……せいぜい3000円くらいじゃないですか。
本話よりOPの風景が変わりました。この風景は最終回まで使われる事となります。
売店のおばちゃんを演じた由起艶子さんは35話に登場したアリキメデスの声を演じてました。
シードラゴンの声を演じた村越伊知郎さんは本作31話でアリガバリの声を、そして後年の「魔拳!カンフーチェン」や「超電子バイオマン」ではナレーション、「サザエさん」ではノリスケ氏の声を担当してました。
売店のおばちゃんを演じた由起艶子さんは35話に登場したアリキメデスの声を演じてました。
シードラゴンの声を演じた村越伊知郎さんは本作31話でアリガバリの声を、そして後年の「魔拳!カンフーチェン」や「超電子バイオマン」ではナレーション、「サザエさん」ではノリスケ氏の声を担当してました。
Re: タイトルなし
> 売店のおばちゃんを演じた由起艶子さんは35話に登場したアリキメデスの声を演じてました。
強烈なキャラですよね。
強烈なキャラですよね。
2年近くにもなるとネタギレのようでgesな(もっともっと前からそうだけど)。
本エピソードの昭和ライダーのお家芸。
・敵がバカ(先に殺したら、人質の意味ねー)。
・さっさと殺せばいいのにしない敵(無駄話も追加)。
・捕まったふり(罠にかかったふりバージョンもある)。
・何故か見抜かれた弱点(流石IQ600(皮肉))。
・というか、意図的にしてもそうでないにしても捕まる演出そのものがお家芸(死んだ死んだ詐欺といい何回やるんだよこれ、敵のアジトに送られたという危機的状況のはずなのに緊張感がまるでない…)。
・敵がバカ(先に殺したら、人質の意味ねー)。
・さっさと殺せばいいのにしない敵(無駄話も追加)。
・捕まったふり(罠にかかったふりバージョンもある)。
・何故か見抜かれた弱点(流石IQ600(皮肉))。
・というか、意図的にしてもそうでないにしても捕まる演出そのものがお家芸(死んだ死んだ詐欺といい何回やるんだよこれ、敵のアジトに送られたという危機的状況のはずなのに緊張感がまるでない…)。
Re: 2年近くにもなるとネタギレのようでgesな(もっともっと前からそうだけど)。
まあ、いちいち突っ込んでたらきりがないですね。