コメント
あれから50年近く経ちましたが
確かにもう一つしっくりと盛り上がらないのが残念ですね😅どうせなら。岸田隊員が郷以外のMAT隊員と対立するなり、あかねと共に駆け落ち(不可能でしょうが)するぐらいのシナリオを組んで欲しかったですがね😓この作品が(帰マンが)出来てから50年近く経ちましたが、少しも色褪せていませんね
僕ものれません
>やはり、女優のせいだろうか
なんか「生活感」が漂ってて宇宙人の役にそぐわないですね。
>ここはイメージが崩れちゃうから、変身しないでグラナダスと一緒に自爆する……で良かったんじゃないかなぁ。
正体を見たら百年の恋も冷めちゃいますね。
ストーリーは悪くないのに全体的に「センスに欠ける」回でした。
なんか「生活感」が漂ってて宇宙人の役にそぐわないですね。
>ここはイメージが崩れちゃうから、変身しないでグラナダスと一緒に自爆する……で良かったんじゃないかなぁ。
正体を見たら百年の恋も冷めちゃいますね。
ストーリーは悪くないのに全体的に「センスに欠ける」回でした。
確かに
傑作になりえたと思える題材なのに,おしい感じですよね。よくよく考えると,あかねは岸田に会う以前から地球を好きになってしまっていて,それで冒頭から,裏切りとみなされて仲間に抹殺されそうになっていたのだから,ラストで郷が岸田に,あなたは地球で初めて宇宙人の心にふれた云々と言っているのは変ですよね。まあそれでも,コミカルな姿を見せる岸田のキュートさ,シリーズ初期にはあんなに対立していた郷と岸田の仲の良さが微笑ましく,わりと愛着を覚える回ではあります。
Re: あれから50年近く経ちましたが
> 岸田隊員が郷以外のMAT隊員と対立するなり、あかねと共に駆け落ち(不可能でしょうが)するぐらいのシナリオを組んで欲しかったですがね😓
そうですね。肝心の岸田隊員とあかねの交情があまり深く描かれてないのが欠点ですね。
そうですね。肝心の岸田隊員とあかねの交情があまり深く描かれてないのが欠点ですね。
Re: 僕ものれません
> なんか「生活感」が漂ってて宇宙人の役にそぐわないですね。
そう、全くその通りですね。至言です。
そう、全くその通りですね。至言です。
Re: 確かに
> まあそれでも,コミカルな姿を見せる岸田のキュートさ,シリーズ初期にはあんなに対立していた郷と岸田の仲の良さが微笑ましく,わりと愛着を覚える回ではあります。
初期の頃と比べたらまるで別人ですよね。あまり馴れ合いなのもイヤですが。
初期の頃と比べたらまるで別人ですよね。あまり馴れ合いなのもイヤですが。
続ウルトラマン
今作の当初の企画「続ウルトラマン」の内容のとおり
「初代ウルトラマンが"帰ってくる"」のだったら
今日のウルトラマンの隆興はなかったでしょうね(良い悪いは別にして)。
まぁ、商品化展開の点で即NGになったワケですが。
「初代ウルトラマンが"帰ってくる"」のだったら
今日のウルトラマンの隆興はなかったでしょうね(良い悪いは別にして)。
まぁ、商品化展開の点で即NGになったワケですが。
Re: 続ウルトラマン
> 今作の当初の企画「続ウルトラマン」の内容のとおり
> 「初代ウルトラマンが"帰ってくる"」のだったら
それはそれで見たい気もしますけどね。
> 「初代ウルトラマンが"帰ってくる"」のだったら
それはそれで見たい気もしますけどね。
CMです
Re: CMです
情報ありがとうございます。
関係ないけど今夜、明智小五郎のドラマがありますね。期待してないですが。
関係ないけど今夜、明智小五郎のドラマがありますね。期待してないですが。
返信ありがとうございます
>明智小五郎のドラマがありますね。期待してないですが。
家電製品のCMに出まくっている西島秀俊が明智
「電車男」伊藤淳史が小林少年なので今回は予約しませんでした。
明智は「舞台を現代に置き換え」ていいとは僕には思えません。
家電製品のCMに出まくっている西島秀俊が明智
「電車男」伊藤淳史が小林少年なので今回は予約しませんでした。
明智は「舞台を現代に置き換え」ていいとは僕には思えません。
Re: 返信ありがとうございます
> 家電製品のCMに出まくっている西島秀俊が明智
> 「電車男」伊藤淳史が小林少年なので今回は予約しませんでした。
> 明智は「舞台を現代に置き換え」ていいとは僕には思えません。
第一夜を録画して見ましたが、
とある銀行で、ランサムウェアを使ったハッカーによる脅迫事件が発生。
警察のサイバー対策部隊か何かが直ちに銀行に到着。
エレベーターのドアの前で整列し、緊張の面持ちでエレベーターが降りてくるのを待つ隊員たち。
やがて到着のチーンと言う音がするが、
職員「こっちです」
案内していた職員に反対側のエレベーターを示され、慌てて方向転換してエレベーターに乗り込む……。
そう、このドラマ、最初から最後までこんな感じのしょうもないギャグが織り込まれている、恐怖のコメディミステリーだったのです。
もっとも、開始から10分ほど、明智と犯人たちが殴り合ってるあたりでイヤになって見るのをやめたので、その後の展開は分からないんですが、自分の判断を一瞬たりとも悔やんではいません。当然、第二夜は録画しませんでした。
日本の暗い未来を予感させるような寒い経験でした……。
> 「電車男」伊藤淳史が小林少年なので今回は予約しませんでした。
> 明智は「舞台を現代に置き換え」ていいとは僕には思えません。
第一夜を録画して見ましたが、
とある銀行で、ランサムウェアを使ったハッカーによる脅迫事件が発生。
警察のサイバー対策部隊か何かが直ちに銀行に到着。
エレベーターのドアの前で整列し、緊張の面持ちでエレベーターが降りてくるのを待つ隊員たち。
やがて到着のチーンと言う音がするが、
職員「こっちです」
案内していた職員に反対側のエレベーターを示され、慌てて方向転換してエレベーターに乗り込む……。
そう、このドラマ、最初から最後までこんな感じのしょうもないギャグが織り込まれている、恐怖のコメディミステリーだったのです。
もっとも、開始から10分ほど、明智と犯人たちが殴り合ってるあたりでイヤになって見るのをやめたので、その後の展開は分からないんですが、自分の判断を一瞬たりとも悔やんではいません。当然、第二夜は録画しませんでした。
日本の暗い未来を予感させるような寒い経験でした……。
ご報告ありがとうございます
サッとググってみたところ、「小ネタがしつこ過ぎ」という感じで不評のようですね。
要するに作り手の「自己満足」みたいな・・・
内容以前に、僕が観なかった理由は
「家電製品のCMに出まく」って「生活感に染まり切った」西島では
「非日常」の最たる明智は演じられない・・・です。
俳優にCMに出るななどとは言いませんが、それが役作りの障害にはなりえます。
「露出度の高い俳優なら観てもらえる」ワケではないと思いますね。
要するに作り手の「自己満足」みたいな・・・
内容以前に、僕が観なかった理由は
「家電製品のCMに出まく」って「生活感に染まり切った」西島では
「非日常」の最たる明智は演じられない・・・です。
俳優にCMに出るななどとは言いませんが、それが役作りの障害にはなりえます。
「露出度の高い俳優なら観てもらえる」ワケではないと思いますね。
Re: ご報告ありがとうございます
> 内容以前に、僕が観なかった理由は
> 「家電製品のCMに出まく」って「生活感に染まり切った」西島では
> 「非日常」の最たる明智は演じられない・・・です。
> 俳優にCMに出るななどとは言いませんが、それが役作りの障害にはなりえます。
そうですか。自分はCMは全然見ないので、特に抵抗はありませんでしたが、
あれじゃあ誰がやっても同じだったでしょうね。
この前話した「黒蜥蜴」もそうですが、せめて最後まで見ようと思わせてくれるレベルの作品を作って欲しいです。
> 「家電製品のCMに出まく」って「生活感に染まり切った」西島では
> 「非日常」の最たる明智は演じられない・・・です。
> 俳優にCMに出るななどとは言いませんが、それが役作りの障害にはなりえます。
そうですか。自分はCMは全然見ないので、特に抵抗はありませんでしたが、
あれじゃあ誰がやっても同じだったでしょうね。
この前話した「黒蜥蜴」もそうですが、せめて最後まで見ようと思わせてくれるレベルの作品を作って欲しいです。