コメント
地獄大使
地獄大使がライダー対本部でくつろぎながら、紅茶を飲むシーンは爆笑しました🤣
どうにも解せないのは、折角の人質を有効に使わなかったのと碌に取引もしないでまともに仮面ライダーと戦った事が勿体無いですね😅地獄大使役の潮哲也さんには、💮を送りたいですね
どうにも解せないのは、折角の人質を有効に使わなかったのと碌に取引もしないでまともに仮面ライダーと戦った事が勿体無いですね😅地獄大使役の潮哲也さんには、💮を送りたいですね
哀しき最期
できれば、タイトルは68話と変えてほしかったのですが・・・
>俺たちが何の警戒もせずにこの砂丘に入り込んだと思うのか?
この辺りの藤岡さんの台詞回しが実に良いです!
現在でも藤岡さんの声が衰えてないのも凄い!
>これといって決め手となる武器もない
「ディケイド」の映画では右手を鞭にして善戦してましたね。
怪人態で必殺技を受けてから幹部の姿に戻るパターンは今回が初。
以降、ブラック将軍、デストロンの4人、アポロガイストと続きますね
(タイタンが2回とも浜田さんに戻らなかったのは残念)。
>爆炎にかすむ太陽の光が、まるで地獄大使に手向けられた鎮魂の十字架のようにも見える。大幹部の死のビジュアルとしては、120点満点の出来である。
やはり、カメラマンさんって凄いですよね。当時の設備ではなおさら。
(それゆえ権威も大きかったとか?)
すでに首領に見切りを付けられていながら
最後に「ショッカー軍団、ばんざぁーい!」と叫んだ地獄大使・・・
いろんな見方ができるけど、
「組織の中でしか生きられなかった者の末路」
と僕には思え、哀しく思えます。
>俺たちが何の警戒もせずにこの砂丘に入り込んだと思うのか?
この辺りの藤岡さんの台詞回しが実に良いです!
現在でも藤岡さんの声が衰えてないのも凄い!
>これといって決め手となる武器もない
「ディケイド」の映画では右手を鞭にして善戦してましたね。
怪人態で必殺技を受けてから幹部の姿に戻るパターンは今回が初。
以降、ブラック将軍、デストロンの4人、アポロガイストと続きますね
(タイタンが2回とも浜田さんに戻らなかったのは残念)。
>爆炎にかすむ太陽の光が、まるで地獄大使に手向けられた鎮魂の十字架のようにも見える。大幹部の死のビジュアルとしては、120点満点の出来である。
やはり、カメラマンさんって凄いですよね。当時の設備ではなおさら。
(それゆえ権威も大きかったとか?)
すでに首領に見切りを付けられていながら
最後に「ショッカー軍団、ばんざぁーい!」と叫んだ地獄大使・・・
いろんな見方ができるけど、
「組織の中でしか生きられなかった者の末路」
と僕には思え、哀しく思えます。
潮哲也さん→潮健児さんでしたね😅
ショッカーが約束を守ったのに対して最後まで約束を守らない主人公(仮面ライダー)達のままですね😔
ショッカーが約束を守ったのに対して最後まで約束を守らない主人公(仮面ライダー)達のままですね😔
Re: 地獄大使
> 地獄大使がライダー対本部でくつろぎながら、紅茶を飲むシーンは爆笑しました🤣
別に笑いを取ろうとしてる訳じゃないのが、余計に笑えますよね。
別に笑いを取ろうとしてる訳じゃないのが、余計に笑えますよね。
Re: 哀しき最期
> できれば、タイトルは68話と変えてほしかったのですが・・・
そう言えばほぼ同じでしたね。
> この辺りの藤岡さんの台詞回しが実に良いです!
それで対抗手段もしっかりしてれば言うことなかったんですけどね。
> 「組織の中でしか生きられなかった者の末路」
> と僕には思え、哀しく思えます。
地獄大使って基本的に陽性キャラなので、余計その死に様が哀れに感じられます。
ま、その割にV3であっさり復活しちゃってましたが。
そう言えばほぼ同じでしたね。
> この辺りの藤岡さんの台詞回しが実に良いです!
それで対抗手段もしっかりしてれば言うことなかったんですけどね。
> 「組織の中でしか生きられなかった者の末路」
> と僕には思え、哀しく思えます。
地獄大使って基本的に陽性キャラなので、余計その死に様が哀れに感じられます。
ま、その割にV3であっさり復活しちゃってましたが。
Re: タイトルなし
まぁ、今回はお互い様ですけどね。
ショッカーの改造人間同士の最後の戦いでした
>ま、その割にV3であっさり復活しちゃってましたが。
しかし、みな溶けたり爆発したりしているので、どうやって復活させてるのかな?
怪人は別の人間を(初代と比べて)簡易的に改造しているんでしょう、おそらく。
「簡易的」なんで弱いんでしょう。勝手な想像だけど。
幹部たちは、存命中に細胞を摘出してのクローンだと思います。
だから復活しても「そそかっしい」(ゾル大佐も人のこと言えませんが)。
しかし、みな溶けたり爆発したりしているので、どうやって復活させてるのかな?
怪人は別の人間を(初代と比べて)簡易的に改造しているんでしょう、おそらく。
「簡易的」なんで弱いんでしょう。勝手な想像だけど。
幹部たちは、存命中に細胞を摘出してのクローンだと思います。
だから復活しても「そそかっしい」(ゾル大佐も人のこと言えませんが)。
Re: ショッカーの改造人間同士の最後の戦いでした
しかし、一度切り捨てたショッカーの幹部まで復活させるのは、首領も節操がないですよね。
終焉の場所
最終対決の場所が砂丘と言う処が、「ダイナマン」の終盤戦にも似通っています。そこでもゼノビアは尻尾を10本得たために白骨化し、アトンもまた実の息子であるメギド=ダークナイトとの決闘に敗れ命を落としています!!地獄大使もまた敗れショッカーが解体される等、正に砂丘はショッカー、ジャシンカの双方にとっての終焉の場所と言えるでしょう。
ところで「ZX」に登場した地獄大使と瓜二つの従兄弟にしてバダンの指揮官である暗闇大使(やはりこちらも潮健児さん)の正体は、怪人サザンクロス(テレビ版では未登場)!!サザエの改造人間で体のあちこちにある殻の突起が全てライフルの銃口と言うルックス的にはハウルの動く城の様なガラガランダを遥かに凌ぐ曲者であり、正にZX撃滅にはうってつけ・・・、と言いたいところなのですが、ZXの助太刀に参上した1号からスーパー1に殻を奪われ、こちらもハウルの動く城の原動力でもある火の精・カルシファー(声は我修院達也さん)の様な実態を晒した挙句あっけなく倒される憂き目に遭っています!!
しかもその対決場所もまた砂丘!!地獄大使と混同されると
「あんな奴と一緒にするなっ(怒)!!」
と謗っていたにも拘らず同じ砂丘で愚かしい・・・・もとい華々しい最期を遂げるとは、やはり地獄大使家の血は争えません(笑)。
ところで「ZX」に登場した地獄大使と瓜二つの従兄弟にしてバダンの指揮官である暗闇大使(やはりこちらも潮健児さん)の正体は、怪人サザンクロス(テレビ版では未登場)!!サザエの改造人間で体のあちこちにある殻の突起が全てライフルの銃口と言うルックス的にはハウルの動く城の様なガラガランダを遥かに凌ぐ曲者であり、正にZX撃滅にはうってつけ・・・、と言いたいところなのですが、ZXの助太刀に参上した1号からスーパー1に殻を奪われ、こちらもハウルの動く城の原動力でもある火の精・カルシファー(声は我修院達也さん)の様な実態を晒した挙句あっけなく倒される憂き目に遭っています!!
しかもその対決場所もまた砂丘!!地獄大使と混同されると
「あんな奴と一緒にするなっ(怒)!!」
と謗っていたにも拘らず同じ砂丘で愚かしい・・・・もとい華々しい最期を遂げるとは、やはり地獄大使家の血は争えません(笑)。
Re: 終焉の場所
いつもながらの詳細な解説、恐れ入ります。
ZXってテレビ版しか見たことないですが、雑誌連載版には色んな敵が出てるんですね。
ZXってテレビ版しか見たことないですが、雑誌連載版には色んな敵が出てるんですね。
首領「かまってちゃん」疑惑
>恐るべき組織が作られるのだ。また会おう、仮面ライダー
>ドクトル・ゲーの死とともに、デストロンの第一次攻勢は終わった。デストロンは新しい組織を作った。第二次攻勢がいよいよ始まるのだ。
う~ん、「俺はまだ本気出してないだけ」感・・・
ま、本当はライダーたちにかまってほしいのではないでしょうか?
「ストロンガー」最終回のあの姿では他に楽しみがないように見受けられますが?
>ドクトル・ゲーの死とともに、デストロンの第一次攻勢は終わった。デストロンは新しい組織を作った。第二次攻勢がいよいよ始まるのだ。
う~ん、「俺はまだ本気出してないだけ」感・・・
ま、本当はライダーたちにかまってほしいのではないでしょうか?
「ストロンガー」最終回のあの姿では他に楽しみがないように見受けられますが?
Re: 首領「かまってちゃん」疑惑
> ま、本当はライダーたちにかまってほしいのではないでしょうか?
多分そうでしょうね。
あるいは、目的(世界征服)より手段(作戦)の方を優先しているとも言えましょうか。
多分そうでしょうね。
あるいは、目的(世界征服)より手段(作戦)の方を優先しているとも言えましょうか。
俺は地獄大使のような弱い心は持たん!
1982年の「仮面ライダー10号誕生記念・石森章太郎のオールナイトニッポン」にて
ZXのネーミングのお披露目&ラジオドラマが放送されました。
自分はボロいラジカセ(!)で録音し、けっこう聞き返しました。
ラジオドラマでの暗闇大使(小林清志さん)の台詞がカッコいい!
ショッカーは悪ゆえに滅びたのではない。
負けたから悪にされたのだ。
力有る者が正義ならバダンは正義だ!
俺は地獄大使のような弱い心は持たん!
ZXのネーミングのお披露目&ラジオドラマが放送されました。
自分はボロいラジカセ(!)で録音し、けっこう聞き返しました。
ラジオドラマでの暗闇大使(小林清志さん)の台詞がカッコいい!
ショッカーは悪ゆえに滅びたのではない。
負けたから悪にされたのだ。
力有る者が正義ならバダンは正義だ!
俺は地獄大使のような弱い心は持たん!
Re: 俺は地獄大使のような弱い心は持たん!
そんなのがあったんですか。めっちゃ貴重ですね。
ヨッコのセリフ
ヨッコがおやっさんにひそひそ話してるシーンがありますが、ゾル大差→ゾル大佐なのではないのでしょうか?
Re: ヨッコのセリフ
ご指摘ありがとうございます。直しておきます。
「絡合(らくごう)」
「天皇陛下万歳」と特攻するときに叫ぶのは
「自分はみんなと繋がっている」と言い聞かせて死の恐怖を和らげるそうな?
そう考えるとすでに首領に「見限ら」れ「破棄される」ショッカーを叫んだ
地獄大使はただの弱い人間だったのかもしれない。
「自分はみんなと繋がっている」と言い聞かせて死の恐怖を和らげるそうな?
そう考えるとすでに首領に「見限ら」れ「破棄される」ショッカーを叫んだ
地獄大使はただの弱い人間だったのかもしれない。
Re: 「絡合(らくごう)」
まあ、地獄大使の場合は正々堂々と戦った上での死ですからね。