コメント
確かにヘレンのあの服装でバイトはないですよね。
せめて、そこはコンパニオンだろと突っ込みたくなりますね😅(なんでやねん)
せめて、そこはコンパニオンだろと突っ込みたくなりますね😅(なんでやねん)
女性キャスト
リッキーだけでなくシャドーとガシャーも美形ですよね。こんなに体張ってんのに・・・
代わりにギローチンとかヨウキとか・・・まったく。
>スタッフの皆様には、この、相棒もコンバットスーツをまとうと言う設定、是非、断念して頂きたかった。
おっしゃるとおりですね。戦隊ヒロインはまだしもメタルヒロインって誰得か?
コンビネーションプレイとか面白いけど、別に女性じゃなくていいし。
>ヘレンは現在、転々と仕事と住処を変えながら、ワーラーから逃亡しているのである。
「キカイダー」の光明寺博士を連想させる秀逸な展開なれどコスが哀切感台無しに・・・
代わりにギローチンとかヨウキとか・・・まったく。
>スタッフの皆様には、この、相棒もコンバットスーツをまとうと言う設定、是非、断念して頂きたかった。
おっしゃるとおりですね。戦隊ヒロインはまだしもメタルヒロインって誰得か?
コンビネーションプレイとか面白いけど、別に女性じゃなくていいし。
>ヘレンは現在、転々と仕事と住処を変えながら、ワーラーから逃亡しているのである。
「キカイダー」の光明寺博士を連想させる秀逸な展開なれどコスが哀切感台無しに・・・
たまりませんなぁ
ついに時空戦士スピルバン7話が・・・ん?7話?5話と6話がスルーに~(泣)
リッキー軍団のハイレグレオタード、ダイアナの”もろ”チラ、ヘレンのミニスカたまりませんねぇ。
この回ばかりは大五郎たちが羨ましい。魅了されてしまいそうですねぇ。
>このガシャーのお尻はなかなか美味しそうでよろしい!
ガシャー「ありがとうございます」って(笑)
>ダイアナ「ダイアナヒッププレス、いかが?
ちょっと私も味わってみたいですなぁ。
キンクロンもへにゃっと幸せそうに昇天しているではないか。
スピルバンはメカノーチラのミサイルで吹っ飛ばされただけで、見せ場がなかったのが物足りないですね。どちらかというと、この回はリッキー軍団と大五郎たちがメインになって、ダイアナが締めた流れになってないかい。
>ヘレンは現在、転々と仕事と住処を変えながら、ワーラーから逃亡しているのである。
結局、ヘレンはワーラーから逃亡中でしたか。いつ再会されるのか、楽しみです。
>以上、リッキーたちのハイレグと、ダイアナのパンツ以外に取柄のない凡作であった。
この回は管理人様の嗜好によってレビュー化されましたね(笑)内容だけなら7話もスルーされているでしょう。
とくにダイアナの画像は最高ですなぁ。この15度から30度位の間のカメラアングルもいい按配です。目の保養になりました。ありがとうございます。ってなんの話をしているのだ。
リッキー軍団のハイレグレオタード、ダイアナの”もろ”チラ、ヘレンのミニスカたまりませんねぇ。
この回ばかりは大五郎たちが羨ましい。魅了されてしまいそうですねぇ。
>このガシャーのお尻はなかなか美味しそうでよろしい!
ガシャー「ありがとうございます」って(笑)
>ダイアナ「ダイアナヒッププレス、いかが?
ちょっと私も味わってみたいですなぁ。
キンクロンもへにゃっと幸せそうに昇天しているではないか。
スピルバンはメカノーチラのミサイルで吹っ飛ばされただけで、見せ場がなかったのが物足りないですね。どちらかというと、この回はリッキー軍団と大五郎たちがメインになって、ダイアナが締めた流れになってないかい。
>ヘレンは現在、転々と仕事と住処を変えながら、ワーラーから逃亡しているのである。
結局、ヘレンはワーラーから逃亡中でしたか。いつ再会されるのか、楽しみです。
>以上、リッキーたちのハイレグと、ダイアナのパンツ以外に取柄のない凡作であった。
この回は管理人様の嗜好によってレビュー化されましたね(笑)内容だけなら7話もスルーされているでしょう。
とくにダイアナの画像は最高ですなぁ。この15度から30度位の間のカメラアングルもいい按配です。目の保養になりました。ありがとうございます。ってなんの話をしているのだ。
エンディングテーマ
「君の仲間だスピルバン」ってたった10話まででしたね。
よっぽど、評判悪かったのかな?
僕は悪い曲ではないと思いますが、自分から進んでは聴かないし
「水木アニキのバラード」としては「はるかなる愛にかけて」には及ばない。
戦闘テーマとして有効な「結晶だ!スピルバン」を昇格させたのは大正解。
よっぽど、評判悪かったのかな?
僕は悪い曲ではないと思いますが、自分から進んでは聴かないし
「水木アニキのバラード」としては「はるかなる愛にかけて」には及ばない。
戦闘テーマとして有効な「結晶だ!スピルバン」を昇格させたのは大正解。
アニメ番組「スピルバン」?
正確には何話かまでは失念してしまいましたが、このお話と前後したお話では、大五郎さんが成功者(=発明成金)となった自分を妄想する場面がアニメ風に登場する処がありました。その妄想場面は笹川ひろしさんのアニメもかくやの笑いを禁じ得ない物でした!そこでこの「スピルバン」がもし笹川さんの手によるアニメ番組(タツノコプロ製作?)だったとした場合の声の配役を自分なりに考えてみました。
スピルバン~富山敬さん
ダイアナ~潘恵子さん
ヘレン~吉田理保子さん
パンドラ~高橋和枝さん
デスゼロウ将軍~滝口順平さん
ドクター・バイオ/ベン博士~寺島幹夫さん
大五郎さん~池田勝さん
美和さん~滝沢久美子さん
トキオ~水島裕さん
リッキー/健一~つかせのりこさん
シャドー/勝~千々松幸子さん
ガシャー/のり子ちゃん~富永みーなさん
ギローチン皇帝~鈴木泰明さん
ポス~三輪勝恵さん
ヨウキ~家弓家正さん
ナレーション~(実作品と同じく)大平透さん
その他、ゲストとしては勝のお父ちゃん~はせさん治さん、大五郎さんの師匠・大野博士~北村弘一さん等もいいでしょう(笑)。また、タツノコ作品ならばグランナスカやガイオス、ワーラー奇城のデザインは大河原邦男さんが担当していたかもしれません(また笑)。
スピルバン~富山敬さん
ダイアナ~潘恵子さん
ヘレン~吉田理保子さん
パンドラ~高橋和枝さん
デスゼロウ将軍~滝口順平さん
ドクター・バイオ/ベン博士~寺島幹夫さん
大五郎さん~池田勝さん
美和さん~滝沢久美子さん
トキオ~水島裕さん
リッキー/健一~つかせのりこさん
シャドー/勝~千々松幸子さん
ガシャー/のり子ちゃん~富永みーなさん
ギローチン皇帝~鈴木泰明さん
ポス~三輪勝恵さん
ヨウキ~家弓家正さん
ナレーション~(実作品と同じく)大平透さん
その他、ゲストとしては勝のお父ちゃん~はせさん治さん、大五郎さんの師匠・大野博士~北村弘一さん等もいいでしょう(笑)。また、タツノコ作品ならばグランナスカやガイオス、ワーラー奇城のデザインは大河原邦男さんが担当していたかもしれません(また笑)。
Re: タイトルなし
まあ、男性客は嬉しかったでしょうけどね。
Re: 女性キャスト
> 代わりにギローチンとかヨウキとか・・・まったく。
スタッフは頭がどうにかなってたんでしょうね。
> 「キカイダー」の光明寺博士を連想させる秀逸な展開なれどコスが哀切感台無しに・・・
そう言えば似たような状況ですね。三人とも常に同じ服と言うのは、不自然過ぎますよね。
スタッフは頭がどうにかなってたんでしょうね。
> 「キカイダー」の光明寺博士を連想させる秀逸な展開なれどコスが哀切感台無しに・・・
そう言えば似たような状況ですね。三人とも常に同じ服と言うのは、不自然過ぎますよね。
Re: たまりませんなぁ
> ガシャー「ありがとうございます」って(笑)
最近、言うことが芸能プロのスケベな社長みたいになってきた管理人です。
> とくにダイアナの画像は最高ですなぁ。この15度から30度位の間のカメラアングルもいい按配です。目の保養になりました。ありがとうございます。ってなんの話をしているのだ。
お喜び頂けて私も嬉しいです。この作品のレビューを始めて、こんなにもたくさん美味しいショットがあることに驚いております。
最近、言うことが芸能プロのスケベな社長みたいになってきた管理人です。
> とくにダイアナの画像は最高ですなぁ。この15度から30度位の間のカメラアングルもいい按配です。目の保養になりました。ありがとうございます。ってなんの話をしているのだ。
お喜び頂けて私も嬉しいです。この作品のレビューを始めて、こんなにもたくさん美味しいショットがあることに驚いております。
Re: エンディングテーマ
> 僕は悪い曲ではないと思いますが、自分から進んでは聴かないし
ああ、私もそんな感じです。オンエアの時より、今のほうが良い曲だと思えますが。
ああ、私もそんな感じです。オンエアの時より、今のほうが良い曲だと思えますが。
Re: アニメ番組「スピルバン」?
>正確には何話かまでは失念してしまいましたが、このお話と前後したお話では、大五郎さんが成功者(=発明成金)となった自分を妄想する場面がアニメ風に登場する処がありました。
10話ですね。アニメ風のイラストが出てきました。
>そこでこの「スピルバン」がもし笹川さんの手によるアニメ番組(タツノコプロ製作?)だったとした場合の声の配役を自分なりに考えてみました。
ご苦労様です。なんかいかにもアニメ黄金時代と言う、錚々たる顔触れですね。
大五郎には池田勝さんはもったいない気もしますが。
10話ですね。アニメ風のイラストが出てきました。
>そこでこの「スピルバン」がもし笹川さんの手によるアニメ番組(タツノコプロ製作?)だったとした場合の声の配役を自分なりに考えてみました。
ご苦労様です。なんかいかにもアニメ黄金時代と言う、錚々たる顔触れですね。
大五郎には池田勝さんはもったいない気もしますが。
No title
シャイダーとスピルバン、どっちが(主人公サイドにとって)守りやすい状況か、難しいところです。
Re: No title
そうですね。