コメント
痺れます
>アイドルなみに(と言うかアイドルなんだけど)可愛い女の子の口から、こんな鋭いタンカが飛び出す、このギャップこそが、「スケバン刑事」シリーズの最大のお楽しみなのかもしれない。
おっしゃる通りです!まぁ、荒唐無稽なのですが、まだそれを「画」にできた時代でした。
>単純に美人度から言ったら、三人の中ではやっぱり斉藤さんが一番かな。
当時は批判もあったみたいですが、やはり1作目が斉藤さんだから3作まで続いたと。
なかなか濃い1話でしたね。人も死んでるし。
次回も楽しみにしています(^^)
おっしゃる通りです!まぁ、荒唐無稽なのですが、まだそれを「画」にできた時代でした。
>単純に美人度から言ったら、三人の中ではやっぱり斉藤さんが一番かな。
当時は批判もあったみたいですが、やはり1作目が斉藤さんだから3作まで続いたと。
なかなか濃い1話でしたね。人も死んでるし。
次回も楽しみにしています(^^)
桜の代紋に名台詞
>なんか、巨人族の子供に弘子がボコボコにされたようにも見える画像。
>また、切り返しのショットで見える壁画は、女性が緑色のカラスの集団に襲われているようにも見える。
確かに、よく見るとそうですね(笑)ストーリーよりもこういった背景が笑えてしまいます。
>後ろから来た歩行者に「邪魔」と言われたそうである。
道を塞いでいる神サマ、こういった着眼点もよく見てますね(笑)
>単純に美人度から言ったら、三人の中ではやっぱり斉藤さんが一番かな。
そうですね。当時、CMも斎藤さんがよくでておられたのも記憶に残っていて美人だなぁと。そして、口調の”ギャップ”がまたいいですね。前にも記載したのですが、単身で転校を繰り返し、事件を解決していくという精神的な強さと、爽快感が「1」の醍醐味ですね。
”ナンノ”さんは男性を魅了する何かを感じ、唯はどこか野性的で、それこそ、唯は難しいことを考えると頭が・・・。それぞれ魅力がありますが、そこが”単純”に考えてみるとですね。
ブロンズ像は確かになぜそこにリストを隠すのって点ですね。まあ、ドラマ上、ヨーヨーで爽快に壊したいがための、設定だったのかなぁと推測。
前半はいいですねぇ、こういった1話で終わる勧善懲悪なストーリー。
水戸黄門ばりの三つ葉葵ではなく、桜の代紋に校長、理事長が慌てふためくシーンなど。そして、毎回の名台詞。ビシっと決めてくれますね。
と同時に、今更ながら、世界観の違う、天ちゃんに桜の代紋見せて、果たして効果があったのだろうかという疑問がでてきました。
> 管理人、ここだけの話、あまりの長さに書いてる途中で泣きそうになりました。
お疲れまでした。何度か読み返して、かなり重層的なレビューだな伝わってきました。
次回も楽しみにしています。
私はくみちゃんファンになったので、くみちゃんの出番まで待ち遠しい。
>また、切り返しのショットで見える壁画は、女性が緑色のカラスの集団に襲われているようにも見える。
確かに、よく見るとそうですね(笑)ストーリーよりもこういった背景が笑えてしまいます。
>後ろから来た歩行者に「邪魔」と言われたそうである。
道を塞いでいる神サマ、こういった着眼点もよく見てますね(笑)
>単純に美人度から言ったら、三人の中ではやっぱり斉藤さんが一番かな。
そうですね。当時、CMも斎藤さんがよくでておられたのも記憶に残っていて美人だなぁと。そして、口調の”ギャップ”がまたいいですね。前にも記載したのですが、単身で転校を繰り返し、事件を解決していくという精神的な強さと、爽快感が「1」の醍醐味ですね。
”ナンノ”さんは男性を魅了する何かを感じ、唯はどこか野性的で、それこそ、唯は難しいことを考えると頭が・・・。それぞれ魅力がありますが、そこが”単純”に考えてみるとですね。
ブロンズ像は確かになぜそこにリストを隠すのって点ですね。まあ、ドラマ上、ヨーヨーで爽快に壊したいがための、設定だったのかなぁと推測。
前半はいいですねぇ、こういった1話で終わる勧善懲悪なストーリー。
水戸黄門ばりの三つ葉葵ではなく、桜の代紋に校長、理事長が慌てふためくシーンなど。そして、毎回の名台詞。ビシっと決めてくれますね。
と同時に、今更ながら、世界観の違う、天ちゃんに桜の代紋見せて、果たして効果があったのだろうかという疑問がでてきました。
> 管理人、ここだけの話、あまりの長さに書いてる途中で泣きそうになりました。
お疲れまでした。何度か読み返して、かなり重層的なレビューだな伝わってきました。
次回も楽しみにしています。
私はくみちゃんファンになったので、くみちゃんの出番まで待ち遠しい。
Re: 痺れます
> 当時は批判もあったみたいですが、やはり1作目が斉藤さんだから3作まで続いたと。
ある意味、冒険だったと思いますが、今のテレビドラマに足りないのはこういうチャレンジ精神だと思います。
> 次回も楽しみにしています(^^)
ありがとうございます。頑張ります。
ある意味、冒険だったと思いますが、今のテレビドラマに足りないのはこういうチャレンジ精神だと思います。
> 次回も楽しみにしています(^^)
ありがとうございます。頑張ります。
Re: 桜の代紋に名台詞
> そうですね。当時、CMも斎藤さんがよくでておられたのも記憶に残っていて美人だなぁと。そして、口調の”ギャップ”がまたいいですね。
自分などは昔は普通のドラマや芸能人にはまるで興味がなくて、斉藤さんも、7年くらい前に「スケバン刑事」を見て初めてちゃんと知ったような感じでした。
> ブロンズ像は確かになぜそこにリストを隠すのって点ですね。まあ、ドラマ上、ヨーヨーで爽快に壊したいがための、設定だったのかなぁと推測。
ビジュアル的に必要だったんでしょうけど、やっぱり、どう考えても変です。
「盗まれた手紙」のように、堂々とブロンズ像の下に敷いていた……と言う方が面白かったかも。
> 水戸黄門ばりの三つ葉葵ではなく、桜の代紋に校長、理事長が慌てふためくシーンなど。そして、毎回の名台詞。ビシっと決めてくれますね。
今回は特に時代劇っぽい演出でしたね。
> お疲れまでした。何度か読み返して、かなり重層的なレビューだな伝わってきました。
> 次回も楽しみにしています。
ありがとうございます。1時間ドラマならともかく、30分番組でこれだけの長さになると精神的につらいんです。
自分などは昔は普通のドラマや芸能人にはまるで興味がなくて、斉藤さんも、7年くらい前に「スケバン刑事」を見て初めてちゃんと知ったような感じでした。
> ブロンズ像は確かになぜそこにリストを隠すのって点ですね。まあ、ドラマ上、ヨーヨーで爽快に壊したいがための、設定だったのかなぁと推測。
ビジュアル的に必要だったんでしょうけど、やっぱり、どう考えても変です。
「盗まれた手紙」のように、堂々とブロンズ像の下に敷いていた……と言う方が面白かったかも。
> 水戸黄門ばりの三つ葉葵ではなく、桜の代紋に校長、理事長が慌てふためくシーンなど。そして、毎回の名台詞。ビシっと決めてくれますね。
今回は特に時代劇っぽい演出でしたね。
> お疲れまでした。何度か読み返して、かなり重層的なレビューだな伝わってきました。
> 次回も楽しみにしています。
ありがとうございます。1時間ドラマならともかく、30分番組でこれだけの長さになると精神的につらいんです。
返信ありがとうございます。
>1時間ドラマならともかく、30分番組でこれだけの長さになると精神的につらいんです。
どうか、管理人様のペースの更新で、お体をご自愛ください。
私は最初、てっきり、”HP”の内容をベースに加筆や修正しながらレビュー化されるものとばかり思っておりましたし、私でしたらそうしていたでしょう。劇場版と同様、再度、1からの書き直しの状態でしたか。頭が下がる思いです。
個人的には、楽しみなドラマが増えることは、うれしい反面、それぞれ、最終回を迎えた際、そのあとの楽しみがなくなるのではと、先を考えた際、多少寂しい思いも致します。故に、1話1話を管理人様のペースでコツコツと更新していただけると楽しみが引き延ばせます(笑)
私も、パソコンが壊れた頃から、夜に管理人様のブログをチェックする日課になりなっており、就寝しながらコメントを考える流れになっているのですが、当レビューの始まりと神サマの登場でその日はなかなか眠れませんでした(笑)
どうか、管理人様のペースの更新で、お体をご自愛ください。
私は最初、てっきり、”HP”の内容をベースに加筆や修正しながらレビュー化されるものとばかり思っておりましたし、私でしたらそうしていたでしょう。劇場版と同様、再度、1からの書き直しの状態でしたか。頭が下がる思いです。
個人的には、楽しみなドラマが増えることは、うれしい反面、それぞれ、最終回を迎えた際、そのあとの楽しみがなくなるのではと、先を考えた際、多少寂しい思いも致します。故に、1話1話を管理人様のペースでコツコツと更新していただけると楽しみが引き延ばせます(笑)
私も、パソコンが壊れた頃から、夜に管理人様のブログをチェックする日課になりなっており、就寝しながらコメントを考える流れになっているのですが、当レビューの始まりと神サマの登場でその日はなかなか眠れませんでした(笑)
強そう
原作漫画のサキを基軸にしたら、そりゃあ斉藤さんでは・・・となりますが
正月に観直した印象としては、少なくともここ10数年の戦隊ヒロインよりは強そう・・・
もちろん、製作の時代も番組内容も世界観も違いますが。
やっぱ、斉藤さんの女優力ですかね?
正月に観直した印象としては、少なくともここ10数年の戦隊ヒロインよりは強そう・・・
もちろん、製作の時代も番組内容も世界観も違いますが。
やっぱ、斉藤さんの女優力ですかね?
Re: 返信ありがとうございます。
> どうか、管理人様のペースの更新で、お体をご自愛ください。
お気遣い、ありがとうございます。
> 私は最初、てっきり、”HP”の内容をベースに加筆や修正しながらレビュー化されるものとばかり思っておりましたし、私でしたらそうしていたでしょう。劇場版と同様、再度、1からの書き直しの状態でしたか。頭が下がる思いです。
いえ、レビュー書いたことのある人(そんな奴いねえよ)なら分かると思いますが、一度書いたものに修正・加筆するのは、場合によっては一から書き直すより時間が掛かることがあるんです。
> 個人的には、楽しみなドラマが増えることは、うれしい反面、それぞれ、最終回を迎えた際、そのあとの楽しみがなくなるのではと、先を考えた際、多少寂しい思いも致します。故に、1話1話を管理人様のペースでコツコツと更新していただけると楽しみが引き延ばせます(笑)
別にそんな先のことを心配しなくても良いと思いますが(笑)
> 私も、パソコンが壊れた頃から、夜に管理人様のブログをチェックする日課になりなっており、就寝しながらコメントを考える流れになっているのですが、当レビューの始まりと神サマの登場でその日はなかなか眠れませんでした(笑)
そう言っていただくと、管理人としては大変ありがたいです。
お気遣い、ありがとうございます。
> 私は最初、てっきり、”HP”の内容をベースに加筆や修正しながらレビュー化されるものとばかり思っておりましたし、私でしたらそうしていたでしょう。劇場版と同様、再度、1からの書き直しの状態でしたか。頭が下がる思いです。
いえ、レビュー書いたことのある人(そんな奴いねえよ)なら分かると思いますが、一度書いたものに修正・加筆するのは、場合によっては一から書き直すより時間が掛かることがあるんです。
> 個人的には、楽しみなドラマが増えることは、うれしい反面、それぞれ、最終回を迎えた際、そのあとの楽しみがなくなるのではと、先を考えた際、多少寂しい思いも致します。故に、1話1話を管理人様のペースでコツコツと更新していただけると楽しみが引き延ばせます(笑)
別にそんな先のことを心配しなくても良いと思いますが(笑)
> 私も、パソコンが壊れた頃から、夜に管理人様のブログをチェックする日課になりなっており、就寝しながらコメントを考える流れになっているのですが、当レビューの始まりと神サマの登場でその日はなかなか眠れませんでした(笑)
そう言っていただくと、管理人としては大変ありがたいです。
Re: 強そう
戦隊は見てないので知りませんが、基本的にひとりで戦うところが素敵だと思います。
校長の台詞
校長自ら“君達を入学させた目的は最初から替え玉をさせるつもりだったんだ”と言いましたが、流石にこれは❌ですよね😅
Re: 校長の台詞
腐ってますよね。