コメント
不自然ですね
確かに着の身着のままで逃亡したとはいえ着替えの一つも無いのは、不自然ですね😅バイトしたから多少は蓄え(貯金)もあるとは思うのですがね
いささか胸焼け
サブタイトルがどこかの歌詞のような気がするが、まぁいいか・・・主役は同じ人だし。
>ビンボーが身に沁みるような情けない方法で再現されている
「本物と同じ性能」のロボットを作れるヤプールとかジンドクマの方が優秀ですな!
>ヘレンは、湖のそばを歩いている露出狂……じゃなくて、ヘレンの姿に気付く
「ダイアナの姿」ですね。
>人間に扮したシャドーの寺戸千恵美さん、なかなか綺麗である。
21話「女王が歌う悪魔のヘ短調」だったと思いますが3人揃っての人間姿は◎でした。
>またしても姉弟の再会を果たせず、悲涙にむせぶダイアナであった。
こうした「すれ違い」っていかにも昭和って感じですね。ま、昭和の作品ですが。
関係ないけど、倉田てつをさんが朝ドラの相手役なのにブレイクできなかった
のは
「君の名は」なんていくらなんでも古過ぎたのも一因か(放送は平成3年)?
>ヘレンは、またしても職場放棄して
何話か忘れたけど、同じ衣装のままハウスマヌカンは無理過ぎでした!
こうした善側のドラマが「もやもや」感ばかりなのに加え
悪側もヒーローとの抗争が目立ち「侵略者」らしさが希薄なのが
この番組が突き抜けられなかった原因ではないでしょうか?
>ビンボーが身に沁みるような情けない方法で再現されている
「本物と同じ性能」のロボットを作れるヤプールとかジンドクマの方が優秀ですな!
>ヘレンは、湖のそばを歩いている露出狂……じゃなくて、ヘレンの姿に気付く
「ダイアナの姿」ですね。
>人間に扮したシャドーの寺戸千恵美さん、なかなか綺麗である。
21話「女王が歌う悪魔のヘ短調」だったと思いますが3人揃っての人間姿は◎でした。
>またしても姉弟の再会を果たせず、悲涙にむせぶダイアナであった。
こうした「すれ違い」っていかにも昭和って感じですね。ま、昭和の作品ですが。
関係ないけど、倉田てつをさんが朝ドラの相手役なのにブレイクできなかった
のは
「君の名は」なんていくらなんでも古過ぎたのも一因か(放送は平成3年)?
>ヘレンは、またしても職場放棄して
何話か忘れたけど、同じ衣装のままハウスマヌカンは無理過ぎでした!
こうした善側のドラマが「もやもや」感ばかりなのに加え
悪側もヒーローとの抗争が目立ち「侵略者」らしさが希薄なのが
この番組が突き抜けられなかった原因ではないでしょうか?
更新お疲れ様です
ついに時空戦士スピルバン8話が始まりましたか(なんでスピルバンだけ(笑))
ワァオ!!45度くらいの傾斜面のチラもスゴイですね。
>ダイアナの薄紫のパンツもエロいが、ヘレンの純白のパンツも良いのです!
同意見ですって、もうスピルバンはのパ〇チラ鑑賞ドラマになってますね(笑)
いかん、もうストーリーより、チラのほうに目がいってしまう私になってしまいました。
ワァオ!!45度くらいの傾斜面のチラもスゴイですね。
>ダイアナの薄紫のパンツもエロいが、ヘレンの純白のパンツも良いのです!
同意見ですって、もうスピルバンはのパ〇チラ鑑賞ドラマになってますね(笑)
いかん、もうストーリーより、チラのほうに目がいってしまう私になってしまいました。
No title
スピルバンのメカは好きなんですが
ダイアナのもさっとした感じはどうもいけません。
ダイアナのもさっとした感じはどうもいけません。
Re: 不自然ですね
しかし、あれだけ頻繁に転職してたら、ろくにバイト代も貰ってないんじゃないかなぁ。
Re: いささか胸焼け
> 「ダイアナの姿」ですね。
いやん、間違えちゃった。直しときます。
> 関係ないけど、倉田てつをさんが朝ドラの相手役なのにブレイクできなかった
> のは
> 「君の名は」なんていくらなんでも古過ぎたのも一因か(放送は平成3年)?
当時、倉田ファンだったので、柄にもなく見てましたが、はっきり言ってつまんなかったです。倉田さんにはちょっと荷が重かった気がします。
> こうした善側のドラマが「もやもや」感ばかりなのに加え
> 悪側もヒーローとの抗争が目立ち「侵略者」らしさが希薄なのが
> この番組が突き抜けられなかった原因ではないでしょうか?
そうですね。序盤からスピルバンとヘレンの関係がクローズアップされ過ぎな感じがします。
ヘレンのエピソードは第3クールくらいから始めた方が良かったかな。
いやん、間違えちゃった。直しときます。
> 関係ないけど、倉田てつをさんが朝ドラの相手役なのにブレイクできなかった
> のは
> 「君の名は」なんていくらなんでも古過ぎたのも一因か(放送は平成3年)?
当時、倉田ファンだったので、柄にもなく見てましたが、はっきり言ってつまんなかったです。倉田さんにはちょっと荷が重かった気がします。
> こうした善側のドラマが「もやもや」感ばかりなのに加え
> 悪側もヒーローとの抗争が目立ち「侵略者」らしさが希薄なのが
> この番組が突き抜けられなかった原因ではないでしょうか?
そうですね。序盤からスピルバンとヘレンの関係がクローズアップされ過ぎな感じがします。
ヘレンのエピソードは第3クールくらいから始めた方が良かったかな。
Re: 更新お疲れ様です
> いかん、もうストーリーより、チラのほうに目がいってしまう私になってしまいました。
ちょっと今回は調子に乗り過ぎてしまったといささか反省しております。
いい年こいてパンツパンツじゃないだろう、と。
ちょっと今回は調子に乗り過ぎてしまったといささか反省しております。
いい年こいてパンツパンツじゃないだろう、と。
Re: No title
> ダイアナのもさっとした感じはどうもいけません。
ああ、確かにそういうところはありますね。
ああ、確かにそういうところはありますね。
中山美保さん風のヘレン
序盤、メカマジンの性能テストをしている場面で、キンクロンがスピルバンとダイアナの書き割りをえっちらおっちら動かしている様子が可笑しいです!!しかも確かこのキンクロンの二人は次の瞬間メカマジンに射殺されていたと記憶しています・・・・。出来れば失敗作の戦闘機械人二人を使う等すれば失敗作の有効活用になる上、このキンクロンたちを犬死にさせる事もなかったのにとも思えます(笑)。
後、12枚目の写真でのヘレンがどことなく中山美保さん風にも見え、「反逆同盟」の一場面の様にも見えます!!そう言えばミホ=中山さんも当初は反逆同盟の後方支援に徹し後に共闘するようになる等、番組上半期ではスピルバンとダイアナを影で手助けし~これが元でドクター・バイオは造反者として脳みそと背骨だけの姿でホルマリン漬け(?)になる憂き目を見ます!~)、下半期には結晶可能になり共闘する等ヘレンと共通する処も散見出来ます。
後、12枚目の写真でのヘレンがどことなく中山美保さん風にも見え、「反逆同盟」の一場面の様にも見えます!!そう言えばミホ=中山さんも当初は反逆同盟の後方支援に徹し後に共闘するようになる等、番組上半期ではスピルバンとダイアナを影で手助けし~これが元でドクター・バイオは造反者として脳みそと背骨だけの姿でホルマリン漬け(?)になる憂き目を見ます!~)、下半期には結晶可能になり共闘する等ヘレンと共通する処も散見出来ます。
返信ありがとうございます。
>ちょっと今回は調子に乗り過ぎてしまったといささか反省しております。
いえいえ、とくにダイアナがここまで大ぴらとは予想だにしていませんでしたし、これ(チラ)はもう不可抗力のようなものですね。(笑)
これは、私にとって、ボーナスステージならぬ、ボーナスドラマ、ボーナスレビューです(笑)
このタイミングでのレビュー化は運が良かったです(笑)(なんの話だ(汗)
なかなかスピルバンとヘレンが再会できませんね。
いえいえ、とくにダイアナがここまで大ぴらとは予想だにしていませんでしたし、これ(チラ)はもう不可抗力のようなものですね。(笑)
これは、私にとって、ボーナスステージならぬ、ボーナスドラマ、ボーナスレビューです(笑)
このタイミングでのレビュー化は運が良かったです(笑)(なんの話だ(汗)
なかなかスピルバンとヘレンが再会できませんね。
Re: 中山美保さん風のヘレン
> 序盤、メカマジンの性能テストをしている場面で、キンクロンがスピルバンとダイアナの書き割りをえっちらおっちら動かしている様子が可笑しいです!!
ほのぼのしてますよね。
> 後、12枚目の写真でのヘレンがどことなく中山美保さん風にも見え、「反逆同盟」の一場面の様にも見えます!!
そう言えば似てますね。
ほのぼのしてますよね。
> 後、12枚目の写真でのヘレンがどことなく中山美保さん風にも見え、「反逆同盟」の一場面の様にも見えます!!
そう言えば似てますね。
Re: 返信ありがとうございます。
> いえいえ、とくにダイアナがここまで大ぴらとは予想だにしていませんでしたし、これ(チラ)はもう不可抗力のようなものですね。(笑)
> これは、私にとって、ボーナスステージならぬ、ボーナスドラマ、ボーナスレビューです(笑)
そう言っていただくと助かります。
ま、今回はシリーズ中でも一番チラが多い回じゃないかと思いますが。
> これは、私にとって、ボーナスステージならぬ、ボーナスドラマ、ボーナスレビューです(笑)
そう言っていただくと助かります。
ま、今回はシリーズ中でも一番チラが多い回じゃないかと思いますが。