仮面ライダーXを楽しむ その2(2012年6月1日更新)
- 2019/06/06
- 18:58
大好評(嘘つけ)企画の第2弾です。
ええっと、前は仮面ライダーX(神敬介/演・速水亮)の宿敵で、速水さんの近所に住んでてマージャン仲間でもあった打田康比古さん演じるアポロガイストが再生手術を受けて復活したところまで書いたんだっけ。
再生アポロは、右手にでっかい注射器のようなものがついてきて、しかも左手には相変わらず盾を持っているので、日常生活の苦労が察せられる。
この回では決着はつかないまま。
さてその次の17話「怖い!人間が木にされる!!」は、アルセイデスと言う怪人が人間を木にしてしまうという実験を行うという、そのまんまやんけという話。ちなみにアルセイデスと言うのは「森の精」と言う意味で、これも神話にちなんだものだが、ガキ相手にそんな高尚なネーミングをやってても意味がないと気付いたのか、18話では猫の怪人だから「キャッテイウス」、19話では幽霊の話だから「オカルトス」と言う開き直った名前になっている。
で、アルセイデスさんは山の中でハイキングに来ていた親子を木に変化させると言う実験を行っていた。ひとりだけ助かった子供は助けを求めて逃げてしまった。当然その子供を捕まえようとする戦闘員のみなさんだったが、

アルセイデス「待てい!」

戦闘員A「ジーッ(掛け声)、あの子供を逃がしていいのですか」

アルセイデス「どうせ遅かれ早かれ日本中の人間どもは木になるのだ。これで俺様の実験は大成功だ! いっひひひ」
ところが、「バカモノ!」と阪脩(パトレイバーの榊班長の人)の声で叱られる。
声のするほうを見ると、

こんなのが。
(註・仮面ライダーXでは、毎回GOD機関の首領が色んなアイテムに化けて怪人たちに命令を与える設定だった……しかもその後に爆発すると言うスパイ大作戦みたいな演出も)
首領「実験は失敗だ。身体は木に変えられても心は人間のままだ。心も木に変えるまで人間を木に変えるこの計画は延期する。……アルセイデス、新たな指令を与える。我々の秘密を知ったあの子供を今日中に殺せ! 命令は以上だ……ボカン」
とのお言葉だが、別に心が人間でも、体は植物なんだから別にいいんじゃないの? と思う。
とにかく、それを受けて、

アルセイデス「何をグズグズしておる! 早くあの小僧を捕まえろい!」

戦闘員A「さっき追うなって言ったじゃん……」
戦闘員B「朝令暮改もいいとこだな」
戦闘員C「ジーッ(何も考えてない)」
画面が暗くて分かりづらいけど。
で、子供は「偶然」やってきた速水亮に救いを求めるが、彼は子供を人質にとられたため、抵抗を止める。
次のシーンでは、

つり橋の上からロープで吊り下げられている速水さん。
あの……ライダーが抵抗しないで身体にロープを巻けるぐらいなら、そのまま銃とかで撃ち殺せばいいのに。しかも、この後、ロープに火をつけてじわじわと下に落とすという意味不明の行動に出るアルセイデスさん。しかも、落ちるところを見ようともしないでどっかに行ってしまう。ほんとはライダーに死んで欲しくないんじゃないかと勘繰ってしまう。
案の定、この後、駆けつけた立花藤兵衛(小林昭二(あきじ))によってライダーは助けられるのだった。
無論、人間を木に変える作戦も全部パー。
が、全く懲りないGODの首領は18話「恐い! ゴッドの化けネコ作戦だ!」では、人間を猫人間に変えるという似たような企画をごり押しする。

で、チコとマコの我らが女子大生コンビもこんな情けないメイクをさせられることになる。
ただ、ここは、狙われている子供を安全なところへと、立花藤兵衛が二人の住むマンションにやってきて、そこで実は既に二人とも猫人間にされていたという怪談っぽい演出がされていて、ちょっと面白い。

パジャマ姿で猫抱いてるマコちゃんが可愛い。結局それか。

貼りたいだけ。
で、事件は解決し、猫人間にされていた立花藤兵衛たちも元に戻る。

立花「どうも猫になっていた夢を見ていたような気がするなぁ」
マコ「わたしもなの」
チコ「わたしもー」
と、にゃんこポーズを取る二人がとても可愛い。
19話「ゆうれい館で死人がよぶ!!」では、事件に巻き込まれた一般人の葬式に速水亮たちが参列すると言うシーンがあるのだが、

マコだけミニスカ喪服で参加。場違いだなぁ。
20話の「お化け!? 謎の蛇人間あらわる!!」と言うタイトルからも分かるが、17話~20話においても、オカルトブームを反映してか、幽霊とか妖怪ネタが多くを占める。
で、20話ではどこかの爬虫類研究施設でロケしてて、蛇とかトカゲとか亀とかサソリとか、うじゃうじゃ出てくる。そういうのが苦手な人は画面を正視できないだろう。怪人が、いとおしそうに、その蛇たちを触ったり撫でたりするシーンがあるが、スーツアクターもグローブ越しだから平気なのであって、中では結構怖がってたりしてね。

ところで、この中で、子供(子役)が一瞬、コモドオオトカゲみたいなのとかなり近い距離に立つカットがあって、ちょっと怖い。安全対策はちゃんとしてたんだろうけど。
そして21話「アポロガイスト 最後の総攻撃!!」では、タイトル通り、再生アポロガイストもそれほど見せ場もないまま倒されてしまう。
ライダーをおびき寄せるために立花藤兵衛たちを誘拐しにやってきたアポロガイストだが、チコとマコをさらったときに店をめちゃくちゃにしてしまい、おやっさんに叱られる。
立花「くそ、GODめ、店の賠償請求でも送りつけてやりてえところだ」
と、悪態をつくと、ポンと札束が投げられる。ナイスガイ、アポロガイストのはからいであった。
アポロ「それだけあれば店の修理に足りるかな?」
さらに、

アポロ「神敬介への香典だ。たとえ敵に対してもいい印象を残しておきたいからな」
と、わざわざ小道具まで用意してきた渾身のボケだったが、
立花「ふざけるなハゲ」
と、冗談の通じないおやっさんに一蹴されてしまう。
で、とにかく、仮面ライダーXと、宿敵アポロガイストの最後の戦い。

でも、特に面白いシーンはないので省略(おい)。
そして22話からはキング・ダークという馬鹿でかいボスが新たに登場するのだった。
まだ全部見てないので、続きはまた今度。
- 関連記事
-
- 仮面ライダーXを楽しむ その7(2012年6月22日更新) (2019/06/06)
- 仮面ライダーXを楽しむ その6(2012年6月20日更新) (2019/06/06)
- 仮面ライダーXを楽しむ その5(2012年6月16日更新) (2019/06/06)
- 仮面ライダーXを楽しむ その4(2012年6月15日更新) (2019/06/06)
- 仮面ライダーXを楽しむ その3(2012年6月7日更新) (2019/06/06)
- 仮面ライダーXを楽しむ その2(2012年6月1日更新) (2019/06/06)
- 仮面ライダーXを楽しむ その1(2012年5月30日更新) (2019/06/06)
- 「仮面ライダーX」 第11話「不死身の水蛇怪人ヒュドラー!」 (2017/12/02)
- 呼ばれもしないのに帰ってきた「仮面ライダーXを楽しむ」~補遺の補遺 (2013/03/21)
スポンサーサイト