呼ばれもしないのに帰ってきた「仮面ライダーXを楽しむ」~補遺2(2012年6月30日更新)
- 2019/06/06
- 19:24
さて、大好評企画の続きです。
3話「暗殺毒ぐも作戦!!」では、

怪人ヘラクレスの人間体として、浜田晃氏が登場。
いやぁ、最近、浜田さんがすげえ好きでね。「ストロンガー」のタイタン役でもかっこいいところを見せている。
黒いスーツに蝶ネクタイ、白いスカーフと言うおしゃれマフィアみたいな格好も、めっちゃ似合ってて、怪人にしておくには惜しいほどダンディなのだ。
でも、結局Xライダーにやられる。当たり前だ。
第4話「ゴッド恐怖の影!!」では、
怪人に指令を伝えるのに、GODのボスは、

観覧車の中の張子の虎の姿で登場。
阪脩の声「(前略)αガスの恐ろしい毒を使って日本中の人間どもを狂い死にさせるのだ!」
人形の可愛らしさと、言ってることとのギャップがたまらん。
で、指令を伝えた後は、白い煙を出して消え、あとにはカセットテープが……スパイ大作戦の見過ぎです、ボス。

また、αガスを作った小暮博士の娘役として、特撮ファンにはお馴染み、斉藤浩子さんがゲスト出演されてます。かわいい。
ついでに、今回の怪人メデューサの声をあてているのは松金よね子さん。
でまあ、いろいろあったが、幼女が出てくると俄然張り切る神敬介(速水亮)によって、怪人が倒される。
第5話「一つ目怪人の人さらい作戦!」では、

これまた特撮ファンにはお馴染み中田博久さんが怪人役でゲスト出演。

また、昭和ライダーには欠かせない立花藤兵衛(小林昭二)が、初めて登場。以後、レギュラーとなる。
ついでに、神敬介を裏切った婚約者涼子と、彼女と瓜二つの女性霧子が、これに絡んでくるので、ほんとにもう何がなんだか……視聴率がふるわなかったのも当然だろう。子供には複雑過ぎる。
で、まあいろいろあり、立花藤兵衛はかつての1号2号V3およびライダーマンについての語り、そのアーカイブもちょっと流れるが、

立花藤兵衛「だが君はその四人の誰でもない、君は一体なにもんだ?」
神敬介「俺は神敬介……またの名を仮面ライダー」
立花藤兵衛「仮面ライダー?」
神敬介「仮面ライダーエックス! エックス エックス エックス」←エコー
こうして二人は協力してGODと戦うことになるのだった。また彼の経営している喫茶店は以後、最終回まで彼らのベースメントとなる。

で、その店の前で靴磨きをしている中田さん。さすがにその年と図体で、

シューシャンボーイのコスプレは無理があるのでは?
目立ってしょうがないから、張り込みにならんぞ。
そして今回の総司令のメッセージは、

何故か知らんが、赤く点滅するサッカーボールから発せられる。
GODの、送迎バスを襲って園児たちを誘拐すると言う、由緒正しい悪の組織の作戦も結局失敗。当たり前だけど。
それにしても、誰かこれ読んでるんだろうか?
つづく。
- 関連記事
-
- 呼ばれもしないのに帰ってきた「仮面ライダーXを楽しむ」~補遺6(2012年7月10日更新) (2019/06/06)
- 呼ばれもしないのに帰ってきた「仮面ライダーXを楽しむ」~補遺5(2012年7月7日更新) (2019/06/06)
- 呼ばれもしないのに帰ってきた「仮面ライダーXを楽しむ」~補遺4(2012年7月4日更新) (2019/06/06)
- 呼ばれもしないのに帰ってきた「仮面ライダーXを楽しむ」~補遺3(2012年7月3日更新) (2019/06/06)
- 呼ばれもしないのに帰ってきた「仮面ライダーXを楽しむ」~補遺2(2012年6月30日更新) (2019/06/06)
- 呼ばれもしないのに帰ってきた「仮面ライダーXを楽しむ」~補遺1 (2019/06/06)
- 仮面ライダーXを楽しむ その7(2012年6月22日更新) (2019/06/06)
- 仮面ライダーXを楽しむ その6(2012年6月20日更新) (2019/06/06)
- 仮面ライダーXを楽しむ その5(2012年6月16日更新) (2019/06/06)
スポンサーサイト