呼ばれもしないのに帰ってきた「仮面ライダーXを楽しむ」~補遺4(2012年7月4日更新)
- 2019/06/06
- 19:30
毎日それなりに時間と手間をかけて更新したいのは山々だが、私も色々と忙しいのである(Diablo2とか)。
路線変更の第1回目、第9話「Xライダー必殺大特訓」。
GODの怪人アキレスは、山奥の小村の農民たちを催眠術で奴隷のようにこき使っていた。
だが、その中の幼女にまんまと逃げ出されてしまう。
怪人も戦闘員たちも幼女を探そうとしたが、そこへ天から、不敵な笑い声が降ってきた。

「ふふふふっ、はははははっ、(幼女を)探しても無駄なことだ!」
そう、アポロガイストの人間体、打田康比古さんの初登場シーンなのだった。
初登場から、斜めになって出てくるあたり、ただものではない。

怪人は怒って攻撃するが、

あっさりかわして、

逆に怪人をぶっ飛ばしてしまう。
下に降りてきた打田さんに、戦闘員たちが次々に襲い掛かるが、

今度は、よけようともしないで悠々と歩を進める打田さんであった。

……
戦闘員の皆さんが最初からパンチを外しているように見えるのは目の錯覚です。
戦闘員を全員倒しても涼しい顔で、

ハンカチでスーツの埃を払うダンディな姿がめっちゃかっこいいのだった。
彼は怪人に対しても、
「アキレス、またの名を瞬間湯沸かし器!」
アキレス「瞬間湯沸かし器? なんのことだい?」
打田「すぐに頭がカッと熱くなる。だからそう言うのだ」

怪人は怒って攻めて来るが、今度もあっさりといなし、

ジャンプして、愛用のバイクにまたがり、そのまま走り去ってしまう。
無論、彼はGODの秘密警察第一室長で、怪人のお目付け役のような特殊な地位にある、まあ(怪人の)味方なんだけど、ここでは一切そう言うデータを出さず、視聴者にとっても敵か味方かさだかでない状況を作り出している演出が見事である。
ただ、
なんで幼女を探しても無駄だったのか、理由は説明されない。
アポロガイストが茶々入れずに即座に探していれば、捕まえられたと思うんだけど。
その頃、Xライダーこと、神敬介は、立花藤兵衛の指導の下、モトクロスのコースを疾走していた。
と、そこへ、先程の幼女が偶然彼の前に飛び出して倒れる。
……そんな偶然があるかぁーっ!!
あ、思わず大声を出してしまった。

で、幼女に目のない神敬介は、すぐに彼女を保護しようとしたが、

ローラースケートを履いた戦闘員の皆さんに襲撃される。
当時流行ってたのだろうか。
幼女を立花藤兵衛に託すが、

怪人アキレスが、ローラースケートを滑らせて車に追いつくという離れ業を見せる。
で、まあ、いろいろあって、幼女はXライダーに奪われてしまう。と、そこへ、

本来の姿になったアポロガイストが登場。
ここで漸く正体が明かされる。
アキレス「貴様もGODか?」
アポロガイスト「アポロガイースツ!」
独特の発音がステキ。
彼は、Xライダーと戦うより、日本なんとかかんとか作戦を遂行しろと怪人に命じるのだった。
その後、口封じのためにまた幼女を奪い返されてしまうXライダー。幼女のこととムキになる彼は、再度アキレスと戦うが、アキレスは割と強くて、ライダーは負けてしまう。で、立花藤兵衛の元で必殺技の特訓をするという仮面ライダーのお約束シーンが始まる。
が、9話はそれで完結せず、決着は10話に持ち越されるのだった。
眠いので今日はこれまで。
- 関連記事
-
- 「仮面ライダーX」 第2話「走れクルーザー!Ⅹライダー!!」 (2020/08/02)
- 「仮面ライダーX」 第1話「Ⅹ.Ⅹ.Ⅹライダー誕生!!」 (2020/07/15)
- 呼ばれもしないのに帰ってきた「仮面ライダーXを楽しむ」~補遺6(2012年7月10日更新) (2019/06/06)
- 呼ばれもしないのに帰ってきた「仮面ライダーXを楽しむ」~補遺5(2012年7月7日更新) (2019/06/06)
- 呼ばれもしないのに帰ってきた「仮面ライダーXを楽しむ」~補遺4(2012年7月4日更新) (2019/06/06)
- 呼ばれもしないのに帰ってきた「仮面ライダーXを楽しむ」~補遺3(2012年7月3日更新) (2019/06/06)
- 呼ばれもしないのに帰ってきた「仮面ライダーXを楽しむ」~補遺2(2012年6月30日更新) (2019/06/06)
- 呼ばれもしないのに帰ってきた「仮面ライダーXを楽しむ」~補遺1 (2019/06/06)
- 仮面ライダーXを楽しむ その7(2012年6月22日更新) (2019/06/06)
スポンサーサイト