コメント
一味違う
今回はETに全ての罪を押し付けたようですね😅一味違う展開は良いとしても、何故わざわざヌードの死体を写真として見せるのでしょうか?顔写真だけで充分の筈ですがね😓こういう官能的なシーンは、今のドラマじゃ無理ですね
更新ありがとうございます
しかし、今回の女優さんはマジで大変でしたね。
冒頭の殺されるところまで~トランクの中での裸の死体~棺の中の経帷子と・・・
現在なら、映画でも無理では?
冒頭の殺されるところまで~トランクの中での裸の死体~棺の中の経帷子と・・・
現在なら、映画でも無理では?
エロの話ですみません
>横から現れた太鼓腹の醜い(小松方正さん、ごめんなさい)中年男性
僕も正直、こうしたモノは見たくはありませんが・・・
ネットで「イケメンA○男○との絡みなんて面白くもなんともない。
醜い男に美女が〇〇されるからこそ興奮するんだ」という趣旨の意見を見ました。
その時は「そうかなぁ?」と思ったのですが、今話はまさしくそれを具現化して納得ですね。
僕も正直、こうしたモノは見たくはありませんが・・・
ネットで「イケメンA○男○との絡みなんて面白くもなんともない。
醜い男に美女が〇〇されるからこそ興奮するんだ」という趣旨の意見を見ました。
その時は「そうかなぁ?」と思ったのですが、今話はまさしくそれを具現化して納得ですね。
Re: 一味違う
> 何故わざわざヌードの死体を写真として見せるのでしょうか?
美乳だったからでしょう。
美乳だったからでしょう。
Re: 更新ありがとうございます
> しかし、今回の女優さんはマジで大変でしたね。
> 冒頭の殺されるところまで~トランクの中での裸の死体~棺の中の経帷子と・・・
今の女優さんはこういう心配が(あまり)なくて良いですよね。
> 冒頭の殺されるところまで~トランクの中での裸の死体~棺の中の経帷子と・・・
今の女優さんはこういう心配が(あまり)なくて良いですよね。
Re: エロの話ですみません
> ネットで「イケメンA○男○との絡みなんて面白くもなんともない。
> 醜い男に美女が〇〇されるからこそ興奮するんだ」という趣旨の意見を見ました。
ま、そういうのを見るのはだいたいモテない男ですからねえ。
自分は見たことないので分かりませんが(真顔で言うな)
> 醜い男に美女が〇〇されるからこそ興奮するんだ」という趣旨の意見を見ました。
ま、そういうのを見るのはだいたいモテない男ですからねえ。
自分は見たことないので分かりませんが(真顔で言うな)
山崎役の江幡高志さんといえば
「俺が知るか!」回で婦警コスプレのユリ子を罠に嵌めてました。
「小悪党の代名詞」にふさわしい息の長い俳優さんでした。90歳でご健在のようです。
悪人じゃないのに「全部1円玉で支払う」のを拒否って殺されたタクシー運転手役も印象的。
なお、これは「貨幣は、額面価格の二十倍までを限り、法貨として通用する。」ので悪くないです。
「小悪党の代名詞」にふさわしい息の長い俳優さんでした。90歳でご健在のようです。
悪人じゃないのに「全部1円玉で支払う」のを拒否って殺されたタクシー運転手役も印象的。
なお、これは「貨幣は、額面価格の二十倍までを限り、法貨として通用する。」ので悪くないです。
署長の立場を笠に着て・・・
警察署長と言う立場を利用して、おいしい思いを独り占めする吉田!そしてその部下の刑事に佐藤京一さんと江幡高志さんと言う布陣。以前にも述べた「大岡越前」第5部の「犬に咬まれたドジな奴」と言うお話でのやはり十手に物を言わせる悪徳岡っ引き・六蔵(中田博久さん)にも二人の手下がおり、その内一人が江幡さん演じる市松と言う下っ引きでした(もう一人の音吉は、佐藤さんではなく井上茂さん)。
もっとも六蔵の悪行は、吉田ほど豪快な物ではありませんでしたが、博打の清算に窮した挙句、下っ引きの二人と油問屋に盗みに入り、その罪を裏ではダメ盗っ人を働く魚屋(谷村昌彦さん)になすりつけようと言うかなりあくどい物。
その魚屋には辻占売りで生計を立てるお千代ちゃんと言う娘(お花=遠藤真理子さんの妹代わり)がいましたが、お千代ちゃんはまだ子供だったからよかったものの、もしお千代ちゃんがお花と同じ年頃の娘だったら六蔵もお上の御用を笠に着てお千代ちゃんを恵子さんの様な目に遭わせていたかもしれませんね・・・・?!
>他の刑事や警官たちは一応、まともなんだろうから、彼らに見られたら大問題になるのでは?
六蔵も魚屋を冤罪で捕らえ、奉行所で竹の棒で殴打して自白を強要しようとしていましたが、やはりそこへ同心の駿介(和田浩二さん)が
「六蔵っ、いたぶり吟味は御奉行(大岡様)がお嫌いなのを忘れたのかいっ(怒)!!!」
と止めに入っています。
もっとも六蔵の悪行は、吉田ほど豪快な物ではありませんでしたが、博打の清算に窮した挙句、下っ引きの二人と油問屋に盗みに入り、その罪を裏ではダメ盗っ人を働く魚屋(谷村昌彦さん)になすりつけようと言うかなりあくどい物。
その魚屋には辻占売りで生計を立てるお千代ちゃんと言う娘(お花=遠藤真理子さんの妹代わり)がいましたが、お千代ちゃんはまだ子供だったからよかったものの、もしお千代ちゃんがお花と同じ年頃の娘だったら六蔵もお上の御用を笠に着てお千代ちゃんを恵子さんの様な目に遭わせていたかもしれませんね・・・・?!
>他の刑事や警官たちは一応、まともなんだろうから、彼らに見られたら大問題になるのでは?
六蔵も魚屋を冤罪で捕らえ、奉行所で竹の棒で殴打して自白を強要しようとしていましたが、やはりそこへ同心の駿介(和田浩二さん)が
「六蔵っ、いたぶり吟味は御奉行(大岡様)がお嫌いなのを忘れたのかいっ(怒)!!!」
と止めに入っています。
Re: 山崎役の江幡高志さんといえば
味のある役者さんですよね。
Re: 署長の立場を笠に着て・・・
確かに今回はいかにも時代劇にありがちなストーリーでしたね。
昔は科学捜査もないから、無実の罪をでっち上げるのは簡単だったでしょうね。
昔は科学捜査もないから、無実の罪をでっち上げるのは簡単だったでしょうね。
佐藤浩市
>この画像の名高さんが、佐藤浩市に似てるなぁと思いました。
この前、総理大臣の役柄について、個人の難病を揶揄した発言で大炎上しましたが
それに対して黒沢年男さん=マイトが「若い部分があるので」と擁護しました。
先輩ハングマンの助け舟・・・?
しかし、この人の「不機嫌オーラ」が昔から生理的に無理。
この前、総理大臣の役柄について、個人の難病を揶揄した発言で大炎上しましたが
それに対して黒沢年男さん=マイトが「若い部分があるので」と擁護しました。
先輩ハングマンの助け舟・・・?
しかし、この人の「不機嫌オーラ」が昔から生理的に無理。
Re: 佐藤浩市
> この前、総理大臣の役柄について、個人の難病を揶揄した発言で大炎上しましたが
別に揶揄はしてなかったと思いますが……
ちなみに私も同じ病気だったりします。
別に揶揄はしてなかったと思いますが……
ちなみに私も同じ病気だったりします。