コメント
こ、この回に・・
ついに時空戦士スピルバン13話が、、13話に翔様がーー😵😵😵
偉大な翔様が変顔に😢か、考えられん😱
な、内容より翔様に興味と凝視😓いくらスピルバンや父親でも軽々しく翔様に触れてはいけない存在なのだぁ~😵
はっ!!私としたことがついつい私情が
偉大な翔様が変顔に😢か、考えられん😱
な、内容より翔様に興味と凝視😓いくらスピルバンや父親でも軽々しく翔様に触れてはいけない存在なのだぁ~😵
はっ!!私としたことがついつい私情が
余計なタイトル
どうも余計なタイトルですね😅普通に“パパ頑張れ”で良いかと思いますが
No title
林美穂さんといえば「勝手にカミタマン」で主人公の根本伸介の妹マリを演じていたことを思い出しました。(どうもカミタマンのストーカーみたいです)。ネモトマンが変身できない時に代わりにマリが変身していたかいもあったとも思います。最近では渡瀬恒彦主演「タクシードライバー」シリーズでドライバーの娘を演じていました。
勝手に!カミタマン
…では、林 美穂演じるマリは兄・シンスケの友達の横山ってやつに、ストーカーやセクハラされていました。
因みに、スピルバン放送時期の不思議コメディーが、(管理人が大好きな)田山 真美子出演の「もりもりぼっくん」でした。
因みに、スピルバン放送時期の不思議コメディーが、(管理人が大好きな)田山 真美子出演の「もりもりぼっくん」でした。
こ、この回に・・(2)
スピルバンを不審者扱いする翔ちゃん(笑)
> しかし、彼女、自分も数ヵ月後に、白塗りのお雛様みたいな変なキャラを演じることになるとは夢にも思っていなかっただろう。
へ、変なキャラ(笑)、変なキャラ(泣)
13話は数か月前に当たるのですか、確かに、あどけなさを感じますね。さすがに40話では重なるはず、レギュラーもち悪役に、スピルバン出演のイチ少女役、改めて林美穂さんに感服しますね。
>サチ子「パパ」
この画像、管理人様もお気づきだと思いますが、先日、管理人様のレビューで見た、『サキ「お母さん」』の画像とそのまんま。
しかも、解説にもありますが、この父親役も化学の先生だった”タカ”ではないか。”タカ”も白衣を着てるとそのまんま(笑)
「シャイダー」のときと同様、現在は「1」をレビュー中なのですごい偶然。
管理人様のブログからのタイミング的な偶然の一致にもう大興奮!!夢の共演?(笑)
ストーリーや美しいリッキーと、ラスト、華麗にかつ豪快に決めたスピルバンとその画像を取り上げてくださった管理人様をよそに、1人、違うことに盛り上がっていて申し訳ないのですが、13話をレビュー化していただき、私は幸甚の至りです。
ありがとうございました。(大五郎?黙殺です(悲))
> しかし、彼女、自分も数ヵ月後に、白塗りのお雛様みたいな変なキャラを演じることになるとは夢にも思っていなかっただろう。
へ、変なキャラ(笑)、変なキャラ(泣)
13話は数か月前に当たるのですか、確かに、あどけなさを感じますね。さすがに40話では重なるはず、レギュラーもち悪役に、スピルバン出演のイチ少女役、改めて林美穂さんに感服しますね。
>サチ子「パパ」
この画像、管理人様もお気づきだと思いますが、先日、管理人様のレビューで見た、『サキ「お母さん」』の画像とそのまんま。
しかも、解説にもありますが、この父親役も化学の先生だった”タカ”ではないか。”タカ”も白衣を着てるとそのまんま(笑)
「シャイダー」のときと同様、現在は「1」をレビュー中なのですごい偶然。
管理人様のブログからのタイミング的な偶然の一致にもう大興奮!!夢の共演?(笑)
ストーリーや美しいリッキーと、ラスト、華麗にかつ豪快に決めたスピルバンとその画像を取り上げてくださった管理人様をよそに、1人、違うことに盛り上がっていて申し訳ないのですが、13話をレビュー化していただき、私は幸甚の至りです。
ありがとうございました。(大五郎?黙殺です(悲))
Re: 余計なタイトル
緊張感のないタイトルですよね。
Re: No title
情報ありがとうございます。
「勝手にカミタマン」ですか、ちょっと見たいですね。
「勝手にカミタマン」ですか、ちょっと見たいですね。
Re: 勝手に!カミタマン
> 因みに、スピルバン放送時期の不思議コメディーが、(管理人が大好きな)田山 真美子出演の「もりもりぼっくん」でした。
そうなんですか。うう、めっちゃ見たい。
そうなんですか。うう、めっちゃ見たい。
Re: こ、この回に・・(2)
(こちらでまとめて返信させていただきます)
> いくらスピルバンや父親でも軽々しく翔様に触れてはいけない存在なのだぁ~
そ、そうなんですか。確かに翔のイメージが強いから、近寄りがたい雰囲気がありますね。
> へ、変なキャラ(笑)、変なキャラ(泣)
すいません、うっかり口が滑ってしまいました(笑)
> しかも、解説にもありますが、この父親役も化学の先生だった”タカ”ではないか。”タカ”も白衣を着てるとそのまんま(笑)
石山さん、いつの間にかタカになっちゃったんですね(笑)
> 「シャイダー」のときと同様、現在は「1」をレビュー中なのですごい偶然。
> 管理人様のブログからのタイミング的な偶然の一致にもう大興奮!!夢の共演?(笑)
そうですね。別に何も考えてなかったのに、33年前のオンエアと同じ七夕の日に公開したのも、なんか不思議な感じがしました。
これはずっと前に書いた記事で、昨日公開することになったのも狙ったわけじゃなく、偶然なんですけどね。
> ストーリーや美しいリッキーと、ラスト、華麗にかつ豪快に決めたスピルバンとその画像を取り上げてくださった管理人様をよそに、1人、違うことに盛り上がっていて申し訳ないのですが、13話をレビュー化していただき、私は幸甚の至りです。
そこまで言って頂けると、管理人、思い残すことはありません……って、前にも言ったか。
ご丁寧なコメント、ありがとうございました。
> いくらスピルバンや父親でも軽々しく翔様に触れてはいけない存在なのだぁ~
そ、そうなんですか。確かに翔のイメージが強いから、近寄りがたい雰囲気がありますね。
> へ、変なキャラ(笑)、変なキャラ(泣)
すいません、うっかり口が滑ってしまいました(笑)
> しかも、解説にもありますが、この父親役も化学の先生だった”タカ”ではないか。”タカ”も白衣を着てるとそのまんま(笑)
石山さん、いつの間にかタカになっちゃったんですね(笑)
> 「シャイダー」のときと同様、現在は「1」をレビュー中なのですごい偶然。
> 管理人様のブログからのタイミング的な偶然の一致にもう大興奮!!夢の共演?(笑)
そうですね。別に何も考えてなかったのに、33年前のオンエアと同じ七夕の日に公開したのも、なんか不思議な感じがしました。
これはずっと前に書いた記事で、昨日公開することになったのも狙ったわけじゃなく、偶然なんですけどね。
> ストーリーや美しいリッキーと、ラスト、華麗にかつ豪快に決めたスピルバンとその画像を取り上げてくださった管理人様をよそに、1人、違うことに盛り上がっていて申し訳ないのですが、13話をレビュー化していただき、私は幸甚の至りです。
そこまで言って頂けると、管理人、思い残すことはありません……って、前にも言ったか。
ご丁寧なコメント、ありがとうございました。
タイムマシーン
序盤、タイムマシーンの開発に勤しむ(そして豪快に失敗する)大五郎さんでしたが、それが後のあらすじに何の伏線にもなっていなかったのが残念です。
そしてタイムマシーンと言えば、「ルパン三世」(第1シリーズ)の「タイムマシーンに気をつけろ」と言うお話で自分の子孫を助けるためにタイムマシーンを開発しルパンの先祖を殺そうとした魔毛狂介(声は家弓家正さん)が思い出されます!ワーラーへの協力を強要され苦しんでいた村田博士でしたが、その魔毛なら大喜びでワーラーに協力しそうです!!因みに上記のお話でのルパンと魔毛との会話をスピルバンとの会話に置き換えてみると・・・・
魔毛「はははは!これはほんの小手調べ。我が魔毛一族が復讐への前奏曲だっ!!」
スピルバン「復讐だと?」
魔毛「我が魔毛一族の子孫がスピルバン13世に滅ぼされた事に対する復讐だよ。」
スピルバン「へぇ~、俺の子孫がお前さんの子孫をね~。13世、13世、13世・・・・何っ、13世ーーーーっ(驚)!!!」
魔毛「2874年3月31日の事だ。」
スピルバン「2874・・・・っ、馬鹿ーーーーっ、キ○ガイーーーーっ(怒)!!!おい、行こうぜダイアナ。俺たちこんなキ○ガイ相手にしてられる程暇じゃないんだよな♪」
魔毛「信じられん様だな。」
スピルバン「当たり前だいっ!スピルバン一族はな、13世どころか、二代目だってまだこの俺がタネも仕込んじゃいないんだよっ!いい加減にしやがれっ(怒)!!!」
となるでしょう(笑)!
そしてタイムマシーンと言えば、「ルパン三世」(第1シリーズ)の「タイムマシーンに気をつけろ」と言うお話で自分の子孫を助けるためにタイムマシーンを開発しルパンの先祖を殺そうとした魔毛狂介(声は家弓家正さん)が思い出されます!ワーラーへの協力を強要され苦しんでいた村田博士でしたが、その魔毛なら大喜びでワーラーに協力しそうです!!因みに上記のお話でのルパンと魔毛との会話をスピルバンとの会話に置き換えてみると・・・・
魔毛「はははは!これはほんの小手調べ。我が魔毛一族が復讐への前奏曲だっ!!」
スピルバン「復讐だと?」
魔毛「我が魔毛一族の子孫がスピルバン13世に滅ぼされた事に対する復讐だよ。」
スピルバン「へぇ~、俺の子孫がお前さんの子孫をね~。13世、13世、13世・・・・何っ、13世ーーーーっ(驚)!!!」
魔毛「2874年3月31日の事だ。」
スピルバン「2874・・・・っ、馬鹿ーーーーっ、キ○ガイーーーーっ(怒)!!!おい、行こうぜダイアナ。俺たちこんなキ○ガイ相手にしてられる程暇じゃないんだよな♪」
魔毛「信じられん様だな。」
スピルバン「当たり前だいっ!スピルバン一族はな、13世どころか、二代目だってまだこの俺がタネも仕込んじゃいないんだよっ!いい加減にしやがれっ(怒)!!!」
となるでしょう(笑)!
善人博士とシチュー
>ダイアナの格好は「場違い」以外の何物でもない。
そして事件解決後、スーパーでスピルバンと買い物に来たダイアナを観ていると仰る通り
「ダイアナ、スーパー行く時くらい普通の服着ようよ・・・。」
と思ってしまいます!!
>村田「今日はパパが美味しいシチューを作ってあげるからね」
「マジンガーZ」の「黒い指令 超合金略奪作戦」と言うお話の序盤でも、さやかさんが弓教授を車で会議場に送っていた際
「今夜はお父様の好物のビーフシチューにするわね。」
と言っていました。弓教授とさやかさんも奇しくも、村田博士とサチ子ちゃん同様父一人子一人の父子家庭。どうやら娘がいる善人な博士はシチュー好きが多い(?)様です。しかしドクター・ヘルの脅しにも常に毅然とした態度で突っぱねていた弓教授(時には脅しに屈するくらいならと、拳銃を自分の頭に突き付けた事さえもありました!!)に対し、ワーラーに脅されるがままになり、サチ子ちゃんに窘められて漸く動く村田博士は些か女々しいです(笑)。
そして事件解決後、スーパーでスピルバンと買い物に来たダイアナを観ていると仰る通り
「ダイアナ、スーパー行く時くらい普通の服着ようよ・・・。」
と思ってしまいます!!
>村田「今日はパパが美味しいシチューを作ってあげるからね」
「マジンガーZ」の「黒い指令 超合金略奪作戦」と言うお話の序盤でも、さやかさんが弓教授を車で会議場に送っていた際
「今夜はお父様の好物のビーフシチューにするわね。」
と言っていました。弓教授とさやかさんも奇しくも、村田博士とサチ子ちゃん同様父一人子一人の父子家庭。どうやら娘がいる善人な博士はシチュー好きが多い(?)様です。しかしドクター・ヘルの脅しにも常に毅然とした態度で突っぱねていた弓教授(時には脅しに屈するくらいならと、拳銃を自分の頭に突き付けた事さえもありました!!)に対し、ワーラーに脅されるがままになり、サチ子ちゃんに窘められて漸く動く村田博士は些か女々しいです(笑)。
Re: タイムマシーン
いつもながらの妄想のディティールの細かさ、敬服します。
そう言えば、タイムマシーンって何の意味もないエピソードになってましたね。
そう言えば、タイムマシーンって何の意味もないエピソードになってましたね。
Re: 善人博士とシチュー
> 「ダイアナ、スーパー行く時くらい普通の服着ようよ・・・。」
> と思ってしまいます!!
確かに。考えたら、生活費とか、どうやって稼いでるんでしょう?
> 「マジンガーZ」の「黒い指令 超合金略奪作戦」と言うお話の序盤でも、さやかさんが弓教授を車で会議場に送っていた際
> 「今夜はお父様の好物のビーフシチューにするわね。」
> と言っていました。
可愛い娘がいるって、良いですよね。
> と思ってしまいます!!
確かに。考えたら、生活費とか、どうやって稼いでるんでしょう?
> 「マジンガーZ」の「黒い指令 超合金略奪作戦」と言うお話の序盤でも、さやかさんが弓教授を車で会議場に送っていた際
> 「今夜はお父様の好物のビーフシチューにするわね。」
> と言っていました。
可愛い娘がいるって、良いですよね。
「映画の真似するからこうなるんだからなぁ…」
>≧スピルバン「僕の名前はスピルバン、ワーラー帝国と戦っているものだ・・・(中略)僕だってワーラーは怖い、だけど、勇気を奮い起こして戦っている。君も勇気を出してくれ、勇気を出して話してくれ」
>このスピルバンの「君も勇気を出してくれ、勇気を出して話してくれ」は宇宙刑事シリーズの主人公のセリフに置き換えてもおかしくないですよね。宇宙刑事シリーズの歴代主人公がサチ子に出会ったら同じようなセリフを口にするのでは?と思ってしまいます。
>≧大五郎「超古代美女王国へタイムスリップしようと思ったんだけどなぁ・・・」とドリフのコントみたいな煤だらけの顔で、バカの一つ覚えの夢みたいな願望をつぶやく大五郎。
トキオ「超古代を飛び越えて、原始時代まで行った
んだ!」とトキオの言葉にみんながどっと笑う。
「タイムマシンの開発に挑むも玉砕する大五郎さんを美和さんたちはなぜ止めないんだ?」と視聴者もツッコんだでしょうね。大五郎さんのセリフにある「超古代の美女王国」というのは、第1話で大五郎さんが探していた「富士山麓にあった超古代の美女王国」というネタを思い出しますなあ。
>≧スピルバン「大五郎さん!」
美和「もうお兄ちゃんったら!……さ、そろそろ施設に戻りましょうね。城さん、手伝ってくれる?」
スピルバン「うん、いいよ。大変だね、美和さんも」
>「もうお兄ちゃんったら!」と言う美和さんのセリフですが、その続きが〝「映画の真似するからこうなるんだからなぁ…」とため息をつく美和さんが机の上に目を向けると「バック・トゥ・ザ・フューチャー」や「タイム・アフター・タイム」「戦国自衛隊」「ファイナル・カウントダウン」「フィラデルフィア・エクスペリメント」「タイム・マシン 80万年後の世界へ」とタイムトラベルを題材にした映画のパンフレットとビデオが置かれていた…″という展開だったら面白そうですね。タイムトラベルものの映画に感化された大五郎さんが皆が制止するのを無視してタイムマシンの実験をする…って展開でもよかった気がします。
>このスピルバンの「君も勇気を出してくれ、勇気を出して話してくれ」は宇宙刑事シリーズの主人公のセリフに置き換えてもおかしくないですよね。宇宙刑事シリーズの歴代主人公がサチ子に出会ったら同じようなセリフを口にするのでは?と思ってしまいます。
>≧大五郎「超古代美女王国へタイムスリップしようと思ったんだけどなぁ・・・」とドリフのコントみたいな煤だらけの顔で、バカの一つ覚えの夢みたいな願望をつぶやく大五郎。
トキオ「超古代を飛び越えて、原始時代まで行った
んだ!」とトキオの言葉にみんながどっと笑う。
「タイムマシンの開発に挑むも玉砕する大五郎さんを美和さんたちはなぜ止めないんだ?」と視聴者もツッコんだでしょうね。大五郎さんのセリフにある「超古代の美女王国」というのは、第1話で大五郎さんが探していた「富士山麓にあった超古代の美女王国」というネタを思い出しますなあ。
>≧スピルバン「大五郎さん!」
美和「もうお兄ちゃんったら!……さ、そろそろ施設に戻りましょうね。城さん、手伝ってくれる?」
スピルバン「うん、いいよ。大変だね、美和さんも」
>「もうお兄ちゃんったら!」と言う美和さんのセリフですが、その続きが〝「映画の真似するからこうなるんだからなぁ…」とため息をつく美和さんが机の上に目を向けると「バック・トゥ・ザ・フューチャー」や「タイム・アフター・タイム」「戦国自衛隊」「ファイナル・カウントダウン」「フィラデルフィア・エクスペリメント」「タイム・マシン 80万年後の世界へ」とタイムトラベルを題材にした映画のパンフレットとビデオが置かれていた…″という展開だったら面白そうですね。タイムトラベルものの映画に感化された大五郎さんが皆が制止するのを無視してタイムマシンの実験をする…って展開でもよかった気がします。
Re: 「映画の真似するからこうなるんだからなぁ…」
長文コメントありがとうございます。
> このスピルバンの「君も勇気を出してくれ、勇気を出して話してくれ」は宇宙刑事シリーズの主人公のセリフに置き換えてもおかしくないですよね。
熱い台詞ですよね。
> 大五郎さんのセリフにある「超古代の美女王国」というのは、第1話で大五郎さんが探していた「富士山麓にあった超古代の美女王国」というネタを思い出しますなあ。
ま、同じものなんでしょうね。ちょっと見てみたい気もしますが。
> その続きが〝「映画の真似するからこうなるんだからなぁ…」とため息をつく美和さんが机の上に目を向けると「バック・トゥ・ザ・フューチャー」や「タイム・アフター・タイム」「戦国自衛隊」「ファイナル・カウントダウン」「フィラデルフィア・エクスペリメント」「タイム・マシン 80万年後の世界へ」とタイムトラベルを題材にした映画のパンフレットとビデオが置かれていた…″という展開だったら面白そうですね。
そうか、「バックトゥザフューチャー」、この時点でもう公開されてるんですよね。意外とその影響もあるのかなぁ?
> このスピルバンの「君も勇気を出してくれ、勇気を出して話してくれ」は宇宙刑事シリーズの主人公のセリフに置き換えてもおかしくないですよね。
熱い台詞ですよね。
> 大五郎さんのセリフにある「超古代の美女王国」というのは、第1話で大五郎さんが探していた「富士山麓にあった超古代の美女王国」というネタを思い出しますなあ。
ま、同じものなんでしょうね。ちょっと見てみたい気もしますが。
> その続きが〝「映画の真似するからこうなるんだからなぁ…」とため息をつく美和さんが机の上に目を向けると「バック・トゥ・ザ・フューチャー」や「タイム・アフター・タイム」「戦国自衛隊」「ファイナル・カウントダウン」「フィラデルフィア・エクスペリメント」「タイム・マシン 80万年後の世界へ」とタイムトラベルを題材にした映画のパンフレットとビデオが置かれていた…″という展開だったら面白そうですね。
そうか、「バックトゥザフューチャー」、この時点でもう公開されてるんですよね。意外とその影響もあるのかなぁ?
ヘレンの衣装
どうもヘレンの衣装はブティック向きの衣装ではないようですね😅せめて違う服ならワーラーから欺く事も出来るかと思うのですがね😅
Re: ヘレンの衣装
店員には見えませんね。