コメント
「首に新種のゴリライモって札ぶら下げて檻に入れたろかぁ!」
>≧タケル「なー、なー、なー?」
ケンタ「なー、なー?」と何が嬉しいのか、ケンタの言葉に我が意を得たりとばかりにコーフン気味に叫ぶタケルと、それに調子を合わせてはしゃぐケンタ。
>≧モモコは「もう、これだから男子は……」と、呆れ顔になるが、ハルカはずいと前に出て、「生きたままお前らの皮を剥いでやろうかぁっ!?」
タケル&ケンタ「ヒィイイッ!」じゃなくて、ハルカ「ちょっと、どういう意味よ?」
モモコ「ハルカ!」といきなり喧嘩腰になる。
>妙に笑える嘘セリフですね。テンションの上がるゴリライモ1号(タケル)と2号(ケンタ)に向かって「首に新種のゴリライモって札ぶら下げて檻に入れたろかぁ!」と怒鳴るハルカに置き換えてもおかしくないよね…と思いました。
>≧しかし、ゆかりちゃんがモノレールに乗ってるのが分かっているのなら、東京モノレールや空港に連絡して、車内アナウンスでゆかりたちに呼びかけて貰えば良いのではないだろうか?それはともかく、羽田に到着した5人は、広い構内を走り回って親子の行方を捜すが、なかなか見付からない・・・いや、だから空港の人に頼んでアナウンスして貰えば?
>それだと、姿長官が東京モノレールに「フランス人形を持った少女を見かけたら連絡してください」という緊急電話をかけ、羽田空港を駆け回るタケルたちのブレスに東さんから「羽田空港と空港警察にも連絡したけど、取り合ってくれないの!」という無線連絡が入る展開があってもいいのでは?と思いますね。
東さんの「空港警察や空港に掛け合っても取り合ってくれない」という言葉を聞いたハルカが「あの子ひとり救うことができないで、死に追い込んだ私、マスクマンの資格なんてないのよ・・」と弱音を吐く展開にしても良かったのでは?と感じました。
ケンタ「なー、なー?」と何が嬉しいのか、ケンタの言葉に我が意を得たりとばかりにコーフン気味に叫ぶタケルと、それに調子を合わせてはしゃぐケンタ。
>≧モモコは「もう、これだから男子は……」と、呆れ顔になるが、ハルカはずいと前に出て、「生きたままお前らの皮を剥いでやろうかぁっ!?」
タケル&ケンタ「ヒィイイッ!」じゃなくて、ハルカ「ちょっと、どういう意味よ?」
モモコ「ハルカ!」といきなり喧嘩腰になる。
>妙に笑える嘘セリフですね。テンションの上がるゴリライモ1号(タケル)と2号(ケンタ)に向かって「首に新種のゴリライモって札ぶら下げて檻に入れたろかぁ!」と怒鳴るハルカに置き換えてもおかしくないよね…と思いました。
>≧しかし、ゆかりちゃんがモノレールに乗ってるのが分かっているのなら、東京モノレールや空港に連絡して、車内アナウンスでゆかりたちに呼びかけて貰えば良いのではないだろうか?それはともかく、羽田に到着した5人は、広い構内を走り回って親子の行方を捜すが、なかなか見付からない・・・いや、だから空港の人に頼んでアナウンスして貰えば?
>それだと、姿長官が東京モノレールに「フランス人形を持った少女を見かけたら連絡してください」という緊急電話をかけ、羽田空港を駆け回るタケルたちのブレスに東さんから「羽田空港と空港警察にも連絡したけど、取り合ってくれないの!」という無線連絡が入る展開があってもいいのでは?と思いますね。
東さんの「空港警察や空港に掛け合っても取り合ってくれない」という言葉を聞いたハルカが「あの子ひとり救うことができないで、死に追い込んだ私、マスクマンの資格なんてないのよ・・」と弱音を吐く展開にしても良かったのでは?と感じました。
Re: 「首に新種のゴリライモって札ぶら下げて檻に入れたろかぁ!」
ご丁寧なコメントありがとうございます。
> 妙に笑える嘘セリフですね。テンションの上がるゴリライモ1号(タケル)と2号(ケンタ)に向かって「首に新種のゴリライモって札ぶら下げて檻に入れたろかぁ!」と怒鳴るハルカに置き換えてもおかしくないよね…と思いました。
笑っていただけて嬉しいです。ゴリライモで言葉責めするのも面白いですね。
> それだと、姿長官が東京モノレールに「フランス人形を持った少女を見かけたら連絡してください」という緊急電話をかけ、羽田空港を駆け回るタケルたちのブレスに東さんから「羽田空港と空港警察にも連絡したけど、取り合ってくれないの!」という無線連絡が入る展開があってもいいのでは?と思いますね。
確かに、すぐ信じてくれるとは限らないですもんね。それに、あまりヒーローっぽい解決手段ではないですよね。
> 妙に笑える嘘セリフですね。テンションの上がるゴリライモ1号(タケル)と2号(ケンタ)に向かって「首に新種のゴリライモって札ぶら下げて檻に入れたろかぁ!」と怒鳴るハルカに置き換えてもおかしくないよね…と思いました。
笑っていただけて嬉しいです。ゴリライモで言葉責めするのも面白いですね。
> それだと、姿長官が東京モノレールに「フランス人形を持った少女を見かけたら連絡してください」という緊急電話をかけ、羽田空港を駆け回るタケルたちのブレスに東さんから「羽田空港と空港警察にも連絡したけど、取り合ってくれないの!」という無線連絡が入る展開があってもいいのでは?と思いますね。
確かに、すぐ信じてくれるとは限らないですもんね。それに、あまりヒーローっぽい解決手段ではないですよね。
イエローと田のさん、そしてオヨブー
人形がお話の中核となるお話としては、「シャリバン」のドールビーストのそれに比べると怖さでは一歩譲る処がありますが、ここではそれとはまた違った面白さがあります!
忍び装束のままマリーちゃんと遊ぶ幼少期のイエローと、お父ちゃんまでがしっかり忍者の格好をしている悲愴感を通り越して珍妙な場面もさる事ながら、ミソはそれに続くイエローとピンクによるマリーちゃん欲しさのカンパ!
「桃太郎侍」の「純情ひとすじ廓の恋」と言うお話でも田のさん(山城新伍さん)が、遊女のおよねさん(あき竹城さん)を身請けするにあたり、その身請け金を捻出するために、友人の大工が怪我をしたのでその治療費が必要と大噓をついて、悪人に対してとは逆に、善人に対してはまるで人が良い桃さん(その点はレッドたちも似た者同士!)からまんまと身請け金をせしめる処がありました。イエローもせめて田のさんくらいの上手い嘘をつくべきだったと思います(笑)!
そして古道具屋の西洋鎧の中に隠れてイエローとピンクを監視するオヨブーにも悲哀を感じます!監視するなら古道具屋の壁に掛かった古今東西のお面の中にピエロのメイクをして壁穴から顔をだけを出しピエロのお面になりすます、明智小五郎シリーズ・原作題名「魔術師」の奥村(西村晃さん)の様な手もありだったのではないでしょうか(また笑)?
忍び装束のままマリーちゃんと遊ぶ幼少期のイエローと、お父ちゃんまでがしっかり忍者の格好をしている悲愴感を通り越して珍妙な場面もさる事ながら、ミソはそれに続くイエローとピンクによるマリーちゃん欲しさのカンパ!
「桃太郎侍」の「純情ひとすじ廓の恋」と言うお話でも田のさん(山城新伍さん)が、遊女のおよねさん(あき竹城さん)を身請けするにあたり、その身請け金を捻出するために、友人の大工が怪我をしたのでその治療費が必要と大噓をついて、悪人に対してとは逆に、善人に対してはまるで人が良い桃さん(その点はレッドたちも似た者同士!)からまんまと身請け金をせしめる処がありました。イエローもせめて田のさんくらいの上手い嘘をつくべきだったと思います(笑)!
そして古道具屋の西洋鎧の中に隠れてイエローとピンクを監視するオヨブーにも悲哀を感じます!監視するなら古道具屋の壁に掛かった古今東西のお面の中にピエロのメイクをして壁穴から顔をだけを出しピエロのお面になりすます、明智小五郎シリーズ・原作題名「魔術師」の奥村(西村晃さん)の様な手もありだったのではないでしょうか(また笑)?
Re: イエローと田のさん、そしてオヨブー
> 監視するなら古道具屋の壁に掛かった古今東西のお面の中にピエロのメイクをして壁穴から顔をだけを出しピエロのお面になりすます、明智小五郎シリーズ・原作題名「魔術師」の奥村(西村晃さん)の様な手もありだったのではないでしょうか(また笑)?
あのシーンは何回見ても笑えますよね。
あのシーンは何回見ても笑えますよね。