コメント
ありました
運動神経が鈍そうとのことですが、昔のジャンプ放送局に「体が斉藤由貴になる=動きが鈍くなる」というのがありました。
それにしても横暴な教師たちが罰せられないのは面白くないですね。大塚に「アンタたちの横暴がこんな結果を招いたんだ!」「少しは生徒の気持ちを考えろ!」とでも言えばもうすスカッとするのに。
それにしても横暴な教師たちが罰せられないのは面白くないですね。大塚に「アンタたちの横暴がこんな結果を招いたんだ!」「少しは生徒の気持ちを考えろ!」とでも言えばもうすスカッとするのに。
桜子さん、僕と結婚してください!
下手な(ゴメンなさい!)土佐弁のセリフが嫌いで、余りこの
シリーズはコメントしないのですが、財前ちゃんが出てたら
話は別です(^-^)
元々モデル出身だから目茶苦茶いい身体(唯のエロオヤジに
なってますが)は当たり前田のクラッカー(絶滅表現(笑))!
武田鉄矢さんの『オリキンシリーズ』に出演なさってた頃、
時々撮影を見に行ってたなぁ(とにかく脚がキレイ😍)
この人、演技力があって目に引き込む力を感じます。
年齢相応の役所が最近は多いけれど、💕な女優さんですね。
斉藤由貴さん?制服の胸のボタンを~♫しか分かりません。
本当にごめんなさい(-_-;)
シリーズはコメントしないのですが、財前ちゃんが出てたら
話は別です(^-^)
元々モデル出身だから目茶苦茶いい身体(唯のエロオヤジに
なってますが)は当たり前田のクラッカー(絶滅表現(笑))!
武田鉄矢さんの『オリキンシリーズ』に出演なさってた頃、
時々撮影を見に行ってたなぁ(とにかく脚がキレイ😍)
この人、演技力があって目に引き込む力を感じます。
年齢相応の役所が最近は多いけれど、💕な女優さんですね。
斉藤由貴さん?制服の胸のボタンを~♫しか分かりません。
本当にごめんなさい(-_-;)
学園はそのままに・・・
この回は内容が不完全燃焼でしたね。
>次のシーンでは、早くもクローバー女子学園の制服をまとったサキが、その門の前に立っている。
いいですねぇ、毎回いろんな制服姿。今回はリボンが違うセーラー服ですが。
それと、舞台がクローバー女子学園内より、屋外がほとんどでしたね。闇討ちならぬ”闇射ち”。今回のゲストの由美が退学させられたから仕方ないか。
ただ、由美は若き日の財前直見さんでしたか。ボーイシュ過ぎて、まーったく気づかず観てました(汗)
神サマも陰ながら静観(もうサキのストーカーのようになってますね(笑))
>それから振り向いた時のサキの顔がカッコイイのでとりあえず貼っておきました。
ありがたき幸せ(笑)
>以上、謎解きの要素が希薄な上に、悪を倒すカタルシスもなく、おまけに後味が悪いと言う、三重苦の凡作であった。
この大塚とかいう教師も成敗してほしかったですね。サキのヨーヨーのチェーンで吹っ飛ばされて木材で痛い目にあってますが。結局、クローバー女子学園の問題の本質が変えられなかったのがいま一つでしたね。石原とかいう教師はどこかスカっとしますね(決して門間先生を擁護してるわけではないのですが、感情的にそう思わせるのです)その点では、サブタイトルと内容は当てはまってましたね。
沼先生が人間らしく感じられた回でした。
総じて、この回はサキがスケバン刑事としての心の壁にぶち当たって、神サマが喝を入れる構図が伺えますね。
>ここまで来たら、もう事件は解決したも同然なのだが、一応最後まで書こう。
>かてて加えて、台詞が多くて長くてレビューを書くのが大変で、やっぱりスルーしときゃ良かったと心の底から後悔している管理人であった。
う~ん、確かに途中から割愛したくなる内容でしたね。面白いツッコミをいれる箇所も乏しかったですね(悲)残りの回は記憶の限り、これ程妙味に乏しかった回はなかったと思うのと、もう少しで第2部なので楽しみにしています。
最後までレビュー化お疲れさまでした。
>次のシーンでは、早くもクローバー女子学園の制服をまとったサキが、その門の前に立っている。
いいですねぇ、毎回いろんな制服姿。今回はリボンが違うセーラー服ですが。
それと、舞台がクローバー女子学園内より、屋外がほとんどでしたね。闇討ちならぬ”闇射ち”。今回のゲストの由美が退学させられたから仕方ないか。
ただ、由美は若き日の財前直見さんでしたか。ボーイシュ過ぎて、まーったく気づかず観てました(汗)
神サマも陰ながら静観(もうサキのストーカーのようになってますね(笑))
>それから振り向いた時のサキの顔がカッコイイのでとりあえず貼っておきました。
ありがたき幸せ(笑)
>以上、謎解きの要素が希薄な上に、悪を倒すカタルシスもなく、おまけに後味が悪いと言う、三重苦の凡作であった。
この大塚とかいう教師も成敗してほしかったですね。サキのヨーヨーのチェーンで吹っ飛ばされて木材で痛い目にあってますが。結局、クローバー女子学園の問題の本質が変えられなかったのがいま一つでしたね。石原とかいう教師はどこかスカっとしますね(決して門間先生を擁護してるわけではないのですが、感情的にそう思わせるのです)その点では、サブタイトルと内容は当てはまってましたね。
沼先生が人間らしく感じられた回でした。
総じて、この回はサキがスケバン刑事としての心の壁にぶち当たって、神サマが喝を入れる構図が伺えますね。
>ここまで来たら、もう事件は解決したも同然なのだが、一応最後まで書こう。
>かてて加えて、台詞が多くて長くてレビューを書くのが大変で、やっぱりスルーしときゃ良かったと心の底から後悔している管理人であった。
う~ん、確かに途中から割愛したくなる内容でしたね。面白いツッコミをいれる箇所も乏しかったですね(悲)残りの回は記憶の限り、これ程妙味に乏しかった回はなかったと思うのと、もう少しで第2部なので楽しみにしています。
最後までレビュー化お疲れさまでした。
No title
僕は駒井蓮さんに5代目スケバン刑事(5代目麻宮サキ)になって欲しいのです。なぜなら僕は駒井さんのファンですし、駒井さんの学園ドラマの制服姿が似合っているし、恋の病と野郎組の剣道少女役が男勝りだったのと、その役名が宮本サキで男勝りな役柄の麻宮サキを意識して着けたような役名だったので、5代目スケバン刑事(5代目麻宮サキ)は駒井さんになってもらいたいのです。スケバン刑事の監督さん、スケバン刑事の関係者のみなさん、東映の関係者のみなさんへ駒井蓮さんを5代目スケバン刑事(5代目麻宮サキ)に抜擢して下さい。お願い致します。僕は駒井蓮さんを5代目スケバン刑事(5代目麻宮サキ)に全面的に推薦してプッシュしてゴリ押しです。
Re: ありました
> 運動神経が鈍そうとのことですが、昔のジャンプ放送局に「体が斉藤由貴になる=動きが鈍くなる」というのがありました。
そうなんですか。ま、走り方を見ただけで分かりますけどね。
> それにしても横暴な教師たちが罰せられないのは面白くないですね。大塚に「アンタたちの横暴がこんな結果を招いたんだ!」「少しは生徒の気持ちを考えろ!」とでも言えばもうすスカッとするのに。
そこが今回の最大の欠点ですよね。
関係者が誰も幸せにならない、最悪の結末でした。
そうなんですか。ま、走り方を見ただけで分かりますけどね。
> それにしても横暴な教師たちが罰せられないのは面白くないですね。大塚に「アンタたちの横暴がこんな結果を招いたんだ!」「少しは生徒の気持ちを考えろ!」とでも言えばもうすスカッとするのに。
そこが今回の最大の欠点ですよね。
関係者が誰も幸せにならない、最悪の結末でした。
Re: 桜子さん、僕と結婚してください!
> 武田鉄矢さんの『オリキンシリーズ』に出演なさってた頃、
> 時々撮影を見に行ってたなぁ(とにかく脚がキレイ😍)
そうなんですか、逆に自分はそのシリーズは全く見たことないので、彼女が出ていたことさえ知りませんでした。
> 時々撮影を見に行ってたなぁ(とにかく脚がキレイ😍)
そうなんですか、逆に自分はそのシリーズは全く見たことないので、彼女が出ていたことさえ知りませんでした。
Re: 学園はそのままに・・・
> それと、舞台がクローバー女子学園内より、屋外がほとんどでしたね。
これじゃ、わざわざ転校した意味ないですよね。サキも教師にいじめられるとか、そう言うシーンが欲しかった。
> この大塚とかいう教師も成敗してほしかったですね。サキのヨーヨーのチェーンで吹っ飛ばされて木材で痛い目にあってますが。結局、クローバー女子学園の問題の本質が変えられなかったのがいま一つでしたね。
物凄く釈然としませんよね。
> う~ん、確かに途中から割愛したくなる内容でしたね。面白いツッコミをいれる箇所も乏しかったですね(悲)
考えたら既にHPで2回(初回と手直し)書いてる訳で、我ながらマゾだなと思いました。
> 最後までレビュー化お疲れさまでした。
ありがとうございます。ちなみに現在12話の下書きを書いてるところです。
これじゃ、わざわざ転校した意味ないですよね。サキも教師にいじめられるとか、そう言うシーンが欲しかった。
> この大塚とかいう教師も成敗してほしかったですね。サキのヨーヨーのチェーンで吹っ飛ばされて木材で痛い目にあってますが。結局、クローバー女子学園の問題の本質が変えられなかったのがいま一つでしたね。
物凄く釈然としませんよね。
> う~ん、確かに途中から割愛したくなる内容でしたね。面白いツッコミをいれる箇所も乏しかったですね(悲)
考えたら既にHPで2回(初回と手直し)書いてる訳で、我ながらマゾだなと思いました。
> 最後までレビュー化お疲れさまでした。
ありがとうございます。ちなみに現在12話の下書きを書いてるところです。
Re: No title
連日のコメントありがとうございます。
ゲストに興味が無かった
リアルタイムで見ていて後味の悪い回でした。ゲスト出演の女優や悪役俳優に関心が無く、財前さんや大場さんの顔を完全に忘れていました、中学生の時に再放送を見たら大場さんには反応したでしょう。
余談ですが、大場さんはウルトラマンレオではババルウ星人編で本物と偽物のアストラの声を演じています。
余談ですが、大場さんはウルトラマンレオではババルウ星人編で本物と偽物のアストラの声を演じています。
Re: ゲストに興味が無かった
> 余談ですが、大場さんはウルトラマンレオではババルウ星人編で本物と偽物のアストラの声を演じています。
ええっ、そうなんですか? 全然知りませんでした。
ええっ、そうなんですか? 全然知りませんでした。
何故ミニスカなのか?
今回はストーリーよりもアーチェリー部の皆様のミニスカが気になってしまった小生であります😅(どんな感想だよ)他には若かりし頃の財前直見さんが印象的でしたね
Re: 何故ミニスカなのか?
チラがあればなお良かったですね。