コメント
勿体無いですね😓
確かに色々突っ込むとこが多いようですね😅一々戦闘員が(店員・警察官)変装しても意味無いし、初めから猛を引きつけるのが目的ならそのままで良いのでは無いかと思うのですがね😥どうにも無駄が多くて勿体無いですね
No title
藤岡さんのスケジュールの都合で、ドラマが雑であることがこのシリーズの最大の欠点でしょう。怪人とゲストの演出がかなりヘボいです。
納得です
今回は救いようがないほどストーリーが駄目ですね。ツッコミどころは多くても敵の作戦が理解できるものだったりお笑い回だったりすればまだ楽しめるのですが。
せめて各家庭にカナリアを配り一斉に音波を出すくらいの作戦にはしてほしかったです。
せめて各家庭にカナリアを配り一斉に音波を出すくらいの作戦にはしてほしかったです。
猛の生計
映画「仮面ライダー1号」で画写されておりますが、普段は土方をして戦いは寧ろ趣味というか、ボランティアになってしまっているようですね。
だから、週に一度なのか?
本郷猛は天才的科学者という一面があったので、その辺りを巧く活用した設定にしてほしかったところです。
だから、週に一度なのか?
本郷猛は天才的科学者という一面があったので、その辺りを巧く活用した設定にしてほしかったところです。
漫画版では家が大富豪でしたね
あとカナリコブラの機械化した腕は後のデストロンの技術のプロトタイプという説もあるらしい
あとカナリコブラの機械化した腕は後のデストロンの技術のプロトタイプという説もあるらしい
Re: 勿体無いですね😓
ツッコミ甲斐はありますけど、こういう話のレビューを書くのは、はっきり言って死ぬほど大変です。
Re: No title
雑とか言うレベルじゃないですよね。
せめて可愛い女の子でも出てくれば……
せめて可愛い女の子でも出てくれば……
Re: 納得です
> 今回は救いようがないほどストーリーが駄目ですね。ツッコミどころは多くても敵の作戦が理解できるものだったりお笑い回だったりすればまだ楽しめるのですが。
そう、こういう話は真面目に見てると眠くなりますね。
そう、こういう話は真面目に見てると眠くなりますね。
Re: 猛の生計
> 本郷猛は天才的科学者という一面があったので、その辺りを巧く活用した設定にしてほしかったところです。
そうですね。何か特許を取ってるとかね。
そうですね。何か特許を取ってるとかね。
Re: タイトルなし
> 漫画版では家が大富豪でしたね
そうなんですか。なんかバットマンみたいですね。
そうなんですか。なんかバットマンみたいですね。
カナリアの鳴き声
カナリアがお話の中核となっている物としては、「グレートマジンガー」の「鉄也よ解け 心の謎を」と言うそれも忘れられません!
シローのガールフレンドのハルナちゃん(声は千々松幸子さん)が飼っているカナリアの鳴き声を聞かされた鉄也は、原因不明の頭痛を起こし錯乱状態に陥り、それが元で剣造博士から戦力外通告まで受けてしまいます!!
実は鉄也は孤児だった幼少期に鷹を飼っており、親友の少年もまたカナリアを飼っていました。しかしある日鉄也の鷹が暴走し、そのカナリアを飼う少年は爪で目を襲われ失明してしまったのです!!その一件は鉄也の記憶からは消えていたものの、心の奥底ではトラウマとして根強く残っており鉄也はそれに苦しめられていた事が判明します!しかし鉄也は紆余曲折の末、そのトラウマを克服した上、鳥獣型戦闘獣・グラシスを撃滅し、剣造博士も
「鉄也君が強くなれば、グレートマジンガーも強くなる!!」
との名言を残します。
出来れば、ナオキたちが飼っていたカナリアの鳴き声で本郷も鉄也と似たトラウマに苦しめられるようになりますが、それを克服してカナリコブラを倒し、
「猛が強くなれば、仮面ライダーも強くなる!!」
との名言を滝やおやっさんに言わしめる様なお話にすればもっと見応えある物になったとも考えられます。
シローのガールフレンドのハルナちゃん(声は千々松幸子さん)が飼っているカナリアの鳴き声を聞かされた鉄也は、原因不明の頭痛を起こし錯乱状態に陥り、それが元で剣造博士から戦力外通告まで受けてしまいます!!
実は鉄也は孤児だった幼少期に鷹を飼っており、親友の少年もまたカナリアを飼っていました。しかしある日鉄也の鷹が暴走し、そのカナリアを飼う少年は爪で目を襲われ失明してしまったのです!!その一件は鉄也の記憶からは消えていたものの、心の奥底ではトラウマとして根強く残っており鉄也はそれに苦しめられていた事が判明します!しかし鉄也は紆余曲折の末、そのトラウマを克服した上、鳥獣型戦闘獣・グラシスを撃滅し、剣造博士も
「鉄也君が強くなれば、グレートマジンガーも強くなる!!」
との名言を残します。
出来れば、ナオキたちが飼っていたカナリアの鳴き声で本郷も鉄也と似たトラウマに苦しめられるようになりますが、それを克服してカナリコブラを倒し、
「猛が強くなれば、仮面ライダーも強くなる!!」
との名言を滝やおやっさんに言わしめる様なお話にすればもっと見応えある物になったとも考えられます。
偽警官
また話題はがらりと変わりますが、一方でゲルショッカーの戦闘員たちから襲われ、通りかかったお巡りさんたち泣きついたものの、お巡りさんたちもまた戦闘員たちが変装した偽警官だったのを見て
「・・・・・・(驚&泣)!!!」
となるナオキとミツルが、映画「クレージーだよ 天下無敵」の植木等さんと谷啓さんそのものです!!
植木さんと谷さん(二人とも職業は電器会社の産業スパイ)も猛追する田崎潤さんが率いる悪の組織から逃走中、偶然見つけた交番のお巡りさん(なべおさみさん)に助けを求めますが、
「それがだめなんですよ。」
と一蹴されます。
「何だとっ?!君たちの給料は僕らの税金で賄われてるんだぞっ!!嫌だって言うんなら本庁まで行こうじゃないかっ(怒)!!」
といきり立つ植木さんと谷さんでしたが、それはドラマのロケであり、なべさんもまた役者だったため交番ごとそそくさと撤収!!そして植木さんと谷さんも、ここに観る戦闘員たちから逃げるナオキとミツルさながらに田崎さんの一味相手に追いつ追われつのチェイスを繰り広げる羽目になるのです(笑)!!
追伸。その映画では植木さんと谷さんに翻弄される悪の組織のボスだった田崎さんですが、先日YouTubeで配信開始になった「Xライダー」では、神博士を熱演しています!!
「・・・・・・(驚&泣)!!!」
となるナオキとミツルが、映画「クレージーだよ 天下無敵」の植木等さんと谷啓さんそのものです!!
植木さんと谷さん(二人とも職業は電器会社の産業スパイ)も猛追する田崎潤さんが率いる悪の組織から逃走中、偶然見つけた交番のお巡りさん(なべおさみさん)に助けを求めますが、
「それがだめなんですよ。」
と一蹴されます。
「何だとっ?!君たちの給料は僕らの税金で賄われてるんだぞっ!!嫌だって言うんなら本庁まで行こうじゃないかっ(怒)!!」
といきり立つ植木さんと谷さんでしたが、それはドラマのロケであり、なべさんもまた役者だったため交番ごとそそくさと撤収!!そして植木さんと谷さんも、ここに観る戦闘員たちから逃げるナオキとミツルさながらに田崎さんの一味相手に追いつ追われつのチェイスを繰り広げる羽目になるのです(笑)!!
追伸。その映画では植木さんと谷さんに翻弄される悪の組織のボスだった田崎さんですが、先日YouTubeで配信開始になった「Xライダー」では、神博士を熱演しています!!
Re: カナリアの鳴き声
詳しい解説ありがとうございます。
アニメのほうがドラマ作りが丁寧ですね。
アニメのほうがドラマ作りが丁寧ですね。
Re: 偽警官
いつもながら守備範囲が広いですね。しかもよくそんな細かいシーンまで覚えておられるものだと感心します。
自分はクレージーと言うか、植木等の映画はほとんど見たことないですね。牧れいさん目当てで1本だけ見た記憶がありますが。
自分はクレージーと言うか、植木等の映画はほとんど見たことないですね。牧れいさん目当てで1本だけ見た記憶がありますが。
グタグタばかり
どうも今回はグタグタばかりで面白くなかったですね😅後は子供相手に戦闘員が捕まえられずに手こずるのも定番ですね😅
Re: グタグタばかり
ま、お約束ですね。
深夜に失礼
相変わらずツッコミどころ満載ですな(笑)
本話から最終回までOP曲は前話までED曲に使用されていた「ライダーアクション」に、ED曲は「ロンリー仮面ライダー」に変わります。
本話から最終回までOP曲は前話までED曲に使用されていた「ライダーアクション」に、ED曲は「ロンリー仮面ライダー」に変わります。
Re: 深夜に失礼
この辺、スタッフもさすがに飽きてたんじゃないかと思うくらい作りが雑です。
自立が仇?
折角ネズコンドルの助っ人(お手伝い)が来たのに、わざわざ拒否してしまうカナリコブラが悲しいですね😖協力すれば優位に立てると思うのですがね
Re: 自立が仇?
お約束ですね。