コメント
はじめまして。私もこのエピソードが好きです。
夕日の戦いで一瞬振り返るところが好きです。
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第8話「狙われた街」(09/12)
>21世紀の宇宙仮面さん
閲覧&書き込みありがとうございます。
>夕日の戦いで一瞬振り返るところが好きです。
私も好きです。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第8話「狙われた街」(09/12)
この話も好きです。よくこのサイトにある劇中では言ってないこと(○○やないかーい! etc)が面白いです。ナイナイの岡村と岡本四郎さん(『怪奇大作戦』の「散歩する首」での農夫役の方)ってホント似てますね。あと爆笑問題の太田光にも。
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第8話「狙われた街」(09/12)
ウルトラファンレオさん
>この話も好きです。よくこのサイトにある劇中では言ってないこと(○○やないかーい! etc)が面白いです。ナイナイの岡村と岡本四郎さん(『怪奇大作戦』の「散歩する首」での農夫役の方)ってホント似てますね。あと爆笑問題の太田光にも。
コメントありがとうございます。お喜び頂ければ幸いです。この人、「散歩する首」にも出られてたんですか。気付かなかったです。
第12話「遊星より愛をこめて」
この第8話と同時制作され、現在欠番となっている第12話がYouTubeにアップされてました
(今年の3/4公開とあります)ので観ました。画像は劣悪で辛かったです。
これは面白くないです。脚本は佐々木守氏なのに構成や台詞が良くない。
実相寺監督らしい凝った映像の良さはなんとか伝わってくるのですが・・・
Re:第12話「遊星より愛をこめて」(09/12)
影の王子様
自分もだいぶ前にネットで見付けて、DVDに焼いてますが、確かにひどい画質ですね。
それでも「幻の12話」と神秘的に呼ばれていたものが、タダで手軽に見れるんだから、便利な世の中になりました。
仰るように、画質の悪さを割り引いても、優れた作品とは言えませんね。さすがにレビューするつもりはありません。
ウルトラセブン ベスト3
昔(1980年)に持っていた、今は亡き朝日ソノラマの「ファンタステック・コレクション ウルトラセブン」
という本で、アニメ・特撮ライターの池田憲章氏が「セブン」のベスト3として
この「狙われた街」、「ノンマルトの使者」「円盤が来た」をセレクトされてました。
理由として「ウルトラセブンの世界観をフルに描いている」とのことでした。
池田氏は「ガッチャマン」の最終回(1974年)を録画するために、ビデオ・デッキを購入した強者です・・・
なお、メトロン星人の声は「仮面ライダー」シリーズのナレーター、中江真司さんでした。
Re:ウルトラセブン ベスト3(09/12)
影の王子様
>という本で、アニメ・特撮ライターの池田憲章氏が「セブン」のベスト3として
>この「狙われた街」、「ノンマルトの使者」「円盤が来た」をセレクトされてました。
ベスト3を選ぶのは難しいけど、自分ならそれに「第四惑星の悪夢」と「盗まれたウルトラ・アイ」を加えますね。個人的には「アンドロイド0指令」や「明日を捜せ」も好きです。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第8話「狙われた街」(09/12)
セブンのこの話好きです。特にちゃぶ台挟んで、ダンとメトロン星人の会話シーンは、笑ってしまいます。セブンの最終回は、いつ見ても泣いてしまいます。欠番の12話ですが、アメリカ版なら画面が、綺麗です。
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第8話「狙われた街」(09/12)
セブンもいいけどダイナもね様
コメントありがとうございます。
>欠番の12話ですが、アメリカ版なら画面が、綺麗です。
えーっ、そんなのあるんですか?
もう日本でも解禁すれば良いのに、と思います。
Re[2]:「ウルトラセブン」傑作選 第8話「狙われた街」(09/12)
zura1980さん
>セブンもいいけどダイナもね様
>コメントありがとうございます。
>
>>欠番の12話ですが、アメリカ版なら画面が、綺麗です。
>
>えーっ、そんなのあるんですか?
>
>もう日本でも解禁すれば良いのに、と思います。
-----
アメリカ版は、6:12と短かったです。すいません。
でも、探せばきれいな動画のはあるはず。日本で、解禁してもいいのではと私も思いました。
Re[2]:「ウルトラセブン」傑作選 第8話「狙われた街」(09/12)
zura1980さん
>セブンもいいけどダイナもね様
>コメントありがとうございます。
>
>>欠番の12話ですが、アメリカ版なら画面が、綺麗です。
>
>えーっ、そんなのあるんですか?
>
>もう日本でも解禁すれば良いのに、と思います。
-----
アメリカ版は、6:12と短かったです。すいません。
でも、探せばきれいな動画のはあるはず。日本で、解禁してもいいのではと私も思いました。
Re[3]:「ウルトラセブン」傑作選 第8話「狙われた街」(09/12)
セブンもいいけどダイナもね様
わざわざ返信ありがとうございます。
>アメリカ版は、6:12と短かったです。
残念ですね。
ちゃんとした画質で見れる日が来るんでしょうか。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第8話「狙われた街」(09/12)
遅ればせながら、投稿しました。かなり小さい頃ですが、再放送で見ました。50年近い昔の話ですが、今見ても、色褪せない作品ですね🎵
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第8話「狙われた街」(09/12)
ふて猫様
>遅ればせながら、投稿しました。かなり小さい頃ですが、再放送で見ました。50年近い昔の話ですが、今見ても、色褪せない作品ですね🎵
50年前って、良く考えたら凄いですよね……。
メトロン星人の声もゴーグルロボの「地球剣…電子銀河斬り!」の声って中江真司さんだよな
管理人さん・こんばんは。平成29年もよろしくお願いします。
>≧ウルトラセブンことモロボシダンは、パイロットの葬儀場に向かいながらすれ違う参列者の会話を聞くともなしに聞いている。それにしても、この段階でダンが葬儀場へ来るのはよく考えたら変である。
>このシーン、アンヌの知り合いの人のお葬式なのになぜかダンが参列している設定でしたよね。本当だったらアンヌが出向くところですが、知り合いのおじさんが亡くなったショックが大きかったのでダンがアンヌの代わりに出たのではないか?と想像しています。
この「狙われた街」は、「ウルトラセブンザ・ベスト」という本によると本放送時に桑田次郎さんという漫画家さんが書いたコミカライズが出ており「煙草を遊び心で吸った少女が斧で両親を惨殺する」というショッキングなファーストシーンで幕を開けるそうです。
>≧刑事「朝飯にトースト2枚とミルクを飲んでそれからどうした?」
犯人「トーストは飲んでません」
刑事「揚げ足を取るなぁーっ」
>ライフル乱射男を尋問する刑事を演じたのは「バック・トゥ・ザ・フューチャー」でクリストファー・ロイド演じるドクの声優が印象深い穂積隆信さんだったんですよね。にしても、犯人「トーストは飲んでません…」→刑事「揚げ足を取るなぁーっ」には笑いをこらえました。
「卓袱台を挟んで話す二人の宇宙人」の一文を読むと「ようこそウルトラセブン…我々は君が来るのを待ってたんだ」と言う中江真司さんの声とフルートとピアノの協奏曲が聞こえてくるような錯覚を覚えました。
「狙われた街」というと狭いアパートの部屋でダンとメトロン星人が向かい合って話すシーンでかかるフルートとピアノの協奏曲や夕日を背にしてセブンとメトロん星人の戦うシーンが印象深いですな。
Re:メトロン星人の声もゴーグルロボの「地球剣…電子銀河斬り!」の声って中江真司さんだよな(09/12)
マシンX2000様
>管理人さん・こんばんは。平成29年もよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。今年もよろしくお願いします。
>このシーン、アンヌの知り合いの人のお葬式なのになぜかダンが参列している設定でしたよね。本当だったらアンヌが出向くところですが、知り合いのおじさんが亡くなったショックが大きかったのでダンがアンヌの代わりに出たのではないか?と想像しています。
なるほど、ありそうな話ですね。
しかし、我ながら無粋なツッコミのような気がします。
>この「狙われた街」は、「ウルトラセブンザ・ベスト」という本によると本放送時に桑田次郎さんという漫画家さんが書いたコミカライズが出ており「煙草を遊び心で吸った少女が斧で両親を惨殺する」というショッキングなファーストシーンで幕を開けるそうです。
子供が凶暴になると言うのは怖いですね。
>ライフル乱射男を尋問する刑事を演じたのは「バック・トゥ・ザ・フューチャー」でクリストファー・ロイド演じるドクの声優が印象深い穂積隆信さんだったんですよね。にしても、犯人「トーストは飲んでません…」→刑事「揚げ足を取るなぁーっ」には笑いをこらえました。
ありがとうございます。自分でもこのギャグは好きです。
>「狙われた街」というと狭いアパートの部屋でダンとメトロン星人が向かい合って話すシーンでかかるフルートとピアノの協奏曲や夕日を背にしてセブンとメトロん星人の戦うシーンが印象深いですな。
時間的には僅かなんですけど、ほんと、いつまでも語り継がれる名シーンですよね。
このエピソードはとても好きで、子供の頃からビデオに録画して繰り返し見てました。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第8話「狙われた街」(09/12)
毎回楽しみに拝見しております。ところで第7話がレビューされていないのですがね😅お忘れでしょうか?それとも作品としてはイマイチなのでしょうか?今更ながら申し訳ないのですがね😓
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第8話「狙われた街」(09/12)
ふて猫様
>ところで第7話がレビューされていないのですがね😅お忘れでしょうか?それとも作品としてはイマイチなのでしょうか?今更ながら申し訳ないのですがね😓
7話ってなんでしたっけ。ああ、宇宙囚人ですか。特に見所がないのでスルーしました。いつか、またレビューするかもしれません。
何回観ても面白い
現在KBS京都で再放送中で久しぶりに観ましたが、ホント何回観ても面白いですね。
もう目が画面に釘付けになるというか・・・
特に照明の繊細さなどはまさしく実相寺監督でしか出来ないですよね。まさに名作!
Re:何回観ても面白い(09/12)
影の王子様
>現在KBS京都で再放送中で久しぶりに観ましたが、ホント何回観ても面白いですね。
>もう目が画面に釘付けになるというか・・・
>特に照明の繊細さなどはまさしく実相寺監督でしか出来ないですよね。まさに名作!
そうですね。自分も20回以上は見てると思います。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第8話「狙われた街」(09/12)
液晶テレビ買った時、夕日の決闘シーンで改めてこの作品の素晴らしさを再認識しました。
リアルタイム時代の事は分かりませんが、当時のカラーテレビだと夕日とセブンとメトロンの赤三重被りは見辛かったと思うのですが、半世紀を経て色褪せるどころか評価が高くなる…,生きてる作品。
実相寺セブン恐るべしです。
宇宙ケシの実、分析係りってウルトラマンのダイヤモンド・キックですよね。
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第8話「狙われた街」(09/12)
スパイナー様
コメントありがとうございます。
自分も最初はブラウン管テレビのアナログ放送で見てるんですが、あれはあれで味がありますね。と言っても、今更ブラウン管には戻れませんが。
本日、早朝のBS4Kにて
観ました。
何だかダン以外の隊員達が突然、ヘビースモーカーになったような…。
これが「怪奇大作戦」なら日常的に皆、吸ってましたが。
フルハシ隊員は日頃のストレスでキレたようにみえちゃいましたが(爆。
後、張りこみのダンはアイスコーヒー。大ちゃんはジュースだったので、
メインターゲット層が大人向けの「セブン」と子共向きな「シャイダー」の差?
ところで隊長の「キチガイ病院」発言はちゃんと流れました。
ちなみに「ルパン対複製人間」はWOWWOW放送でさえも
次元の五右衛門に対する同じ台詞が削除されて基準が解らない…。
プレミアムで同じ放送
セブンは4Kとプレミアムの同時放送です。
Re: 本日、早朝のBS4Kにて
> 何だか突然、ダン以外の隊員達が突然、ヘビースモーカーになったような…。
言われて見れば確かに(笑)
> ところで隊長の「キチガイ病院」発言はちゃんと流れました。
> ちなみに「ルパン対複製人間」はWOWWOW放送でさえも
> 次元の五右衛門に対する同じ台詞が削除されて基準が解らない…。
曖昧ですよね。
Re: プレミアムで同じ放送
> セブンは4Kとプレミアムの同時放送です。
そうなんですか、貧乏な私には4k放送は関係ないですが……
コメントの投稿
はじめまして。私もこのエピソードが好きです。
夕日の戦いで一瞬振り返るところが好きです。
夕日の戦いで一瞬振り返るところが好きです。
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第8話「狙われた街」(09/12)
>21世紀の宇宙仮面さん
閲覧&書き込みありがとうございます。
>夕日の戦いで一瞬振り返るところが好きです。
私も好きです。
閲覧&書き込みありがとうございます。
>夕日の戦いで一瞬振り返るところが好きです。
私も好きです。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第8話「狙われた街」(09/12)
この話も好きです。よくこのサイトにある劇中では言ってないこと(○○やないかーい! etc)が面白いです。ナイナイの岡村と岡本四郎さん(『怪奇大作戦』の「散歩する首」での農夫役の方)ってホント似てますね。あと爆笑問題の太田光にも。
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第8話「狙われた街」(09/12)
ウルトラファンレオさん
>この話も好きです。よくこのサイトにある劇中では言ってないこと(○○やないかーい! etc)が面白いです。ナイナイの岡村と岡本四郎さん(『怪奇大作戦』の「散歩する首」での農夫役の方)ってホント似てますね。あと爆笑問題の太田光にも。
コメントありがとうございます。お喜び頂ければ幸いです。この人、「散歩する首」にも出られてたんですか。気付かなかったです。
>この話も好きです。よくこのサイトにある劇中では言ってないこと(○○やないかーい! etc)が面白いです。ナイナイの岡村と岡本四郎さん(『怪奇大作戦』の「散歩する首」での農夫役の方)ってホント似てますね。あと爆笑問題の太田光にも。
コメントありがとうございます。お喜び頂ければ幸いです。この人、「散歩する首」にも出られてたんですか。気付かなかったです。
第12話「遊星より愛をこめて」
この第8話と同時制作され、現在欠番となっている第12話がYouTubeにアップされてました
(今年の3/4公開とあります)ので観ました。画像は劣悪で辛かったです。
これは面白くないです。脚本は佐々木守氏なのに構成や台詞が良くない。
実相寺監督らしい凝った映像の良さはなんとか伝わってくるのですが・・・
(今年の3/4公開とあります)ので観ました。画像は劣悪で辛かったです。
これは面白くないです。脚本は佐々木守氏なのに構成や台詞が良くない。
実相寺監督らしい凝った映像の良さはなんとか伝わってくるのですが・・・
Re:第12話「遊星より愛をこめて」(09/12)
影の王子様
自分もだいぶ前にネットで見付けて、DVDに焼いてますが、確かにひどい画質ですね。
それでも「幻の12話」と神秘的に呼ばれていたものが、タダで手軽に見れるんだから、便利な世の中になりました。
仰るように、画質の悪さを割り引いても、優れた作品とは言えませんね。さすがにレビューするつもりはありません。
自分もだいぶ前にネットで見付けて、DVDに焼いてますが、確かにひどい画質ですね。
それでも「幻の12話」と神秘的に呼ばれていたものが、タダで手軽に見れるんだから、便利な世の中になりました。
仰るように、画質の悪さを割り引いても、優れた作品とは言えませんね。さすがにレビューするつもりはありません。
ウルトラセブン ベスト3
昔(1980年)に持っていた、今は亡き朝日ソノラマの「ファンタステック・コレクション ウルトラセブン」
という本で、アニメ・特撮ライターの池田憲章氏が「セブン」のベスト3として
この「狙われた街」、「ノンマルトの使者」「円盤が来た」をセレクトされてました。
理由として「ウルトラセブンの世界観をフルに描いている」とのことでした。
池田氏は「ガッチャマン」の最終回(1974年)を録画するために、ビデオ・デッキを購入した強者です・・・
なお、メトロン星人の声は「仮面ライダー」シリーズのナレーター、中江真司さんでした。
という本で、アニメ・特撮ライターの池田憲章氏が「セブン」のベスト3として
この「狙われた街」、「ノンマルトの使者」「円盤が来た」をセレクトされてました。
理由として「ウルトラセブンの世界観をフルに描いている」とのことでした。
池田氏は「ガッチャマン」の最終回(1974年)を録画するために、ビデオ・デッキを購入した強者です・・・
なお、メトロン星人の声は「仮面ライダー」シリーズのナレーター、中江真司さんでした。
Re:ウルトラセブン ベスト3(09/12)
影の王子様
>という本で、アニメ・特撮ライターの池田憲章氏が「セブン」のベスト3として
>この「狙われた街」、「ノンマルトの使者」「円盤が来た」をセレクトされてました。
ベスト3を選ぶのは難しいけど、自分ならそれに「第四惑星の悪夢」と「盗まれたウルトラ・アイ」を加えますね。個人的には「アンドロイド0指令」や「明日を捜せ」も好きです。
>という本で、アニメ・特撮ライターの池田憲章氏が「セブン」のベスト3として
>この「狙われた街」、「ノンマルトの使者」「円盤が来た」をセレクトされてました。
ベスト3を選ぶのは難しいけど、自分ならそれに「第四惑星の悪夢」と「盗まれたウルトラ・アイ」を加えますね。個人的には「アンドロイド0指令」や「明日を捜せ」も好きです。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第8話「狙われた街」(09/12)
セブンのこの話好きです。特にちゃぶ台挟んで、ダンとメトロン星人の会話シーンは、笑ってしまいます。セブンの最終回は、いつ見ても泣いてしまいます。欠番の12話ですが、アメリカ版なら画面が、綺麗です。
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第8話「狙われた街」(09/12)
セブンもいいけどダイナもね様
コメントありがとうございます。
>欠番の12話ですが、アメリカ版なら画面が、綺麗です。
えーっ、そんなのあるんですか?
もう日本でも解禁すれば良いのに、と思います。
コメントありがとうございます。
>欠番の12話ですが、アメリカ版なら画面が、綺麗です。
えーっ、そんなのあるんですか?
もう日本でも解禁すれば良いのに、と思います。
Re[2]:「ウルトラセブン」傑作選 第8話「狙われた街」(09/12)
zura1980さん
>セブンもいいけどダイナもね様
>コメントありがとうございます。
>
>>欠番の12話ですが、アメリカ版なら画面が、綺麗です。
>
>えーっ、そんなのあるんですか?
>
>もう日本でも解禁すれば良いのに、と思います。
-----
アメリカ版は、6:12と短かったです。すいません。
でも、探せばきれいな動画のはあるはず。日本で、解禁してもいいのではと私も思いました。
>セブンもいいけどダイナもね様
>コメントありがとうございます。
>
>>欠番の12話ですが、アメリカ版なら画面が、綺麗です。
>
>えーっ、そんなのあるんですか?
>
>もう日本でも解禁すれば良いのに、と思います。
-----
アメリカ版は、6:12と短かったです。すいません。
でも、探せばきれいな動画のはあるはず。日本で、解禁してもいいのではと私も思いました。
Re[2]:「ウルトラセブン」傑作選 第8話「狙われた街」(09/12)
zura1980さん
>セブンもいいけどダイナもね様
>コメントありがとうございます。
>
>>欠番の12話ですが、アメリカ版なら画面が、綺麗です。
>
>えーっ、そんなのあるんですか?
>
>もう日本でも解禁すれば良いのに、と思います。
-----
アメリカ版は、6:12と短かったです。すいません。
でも、探せばきれいな動画のはあるはず。日本で、解禁してもいいのではと私も思いました。
>セブンもいいけどダイナもね様
>コメントありがとうございます。
>
>>欠番の12話ですが、アメリカ版なら画面が、綺麗です。
>
>えーっ、そんなのあるんですか?
>
>もう日本でも解禁すれば良いのに、と思います。
-----
アメリカ版は、6:12と短かったです。すいません。
でも、探せばきれいな動画のはあるはず。日本で、解禁してもいいのではと私も思いました。
Re[3]:「ウルトラセブン」傑作選 第8話「狙われた街」(09/12)
セブンもいいけどダイナもね様
わざわざ返信ありがとうございます。
>アメリカ版は、6:12と短かったです。
残念ですね。
ちゃんとした画質で見れる日が来るんでしょうか。
わざわざ返信ありがとうございます。
>アメリカ版は、6:12と短かったです。
残念ですね。
ちゃんとした画質で見れる日が来るんでしょうか。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第8話「狙われた街」(09/12)
遅ればせながら、投稿しました。かなり小さい頃ですが、再放送で見ました。50年近い昔の話ですが、今見ても、色褪せない作品ですね🎵
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第8話「狙われた街」(09/12)
ふて猫様
>遅ればせながら、投稿しました。かなり小さい頃ですが、再放送で見ました。50年近い昔の話ですが、今見ても、色褪せない作品ですね🎵
50年前って、良く考えたら凄いですよね……。
>遅ればせながら、投稿しました。かなり小さい頃ですが、再放送で見ました。50年近い昔の話ですが、今見ても、色褪せない作品ですね🎵
50年前って、良く考えたら凄いですよね……。
メトロン星人の声もゴーグルロボの「地球剣…電子銀河斬り!」の声って中江真司さんだよな
管理人さん・こんばんは。平成29年もよろしくお願いします。
>≧ウルトラセブンことモロボシダンは、パイロットの葬儀場に向かいながらすれ違う参列者の会話を聞くともなしに聞いている。それにしても、この段階でダンが葬儀場へ来るのはよく考えたら変である。
>このシーン、アンヌの知り合いの人のお葬式なのになぜかダンが参列している設定でしたよね。本当だったらアンヌが出向くところですが、知り合いのおじさんが亡くなったショックが大きかったのでダンがアンヌの代わりに出たのではないか?と想像しています。
この「狙われた街」は、「ウルトラセブンザ・ベスト」という本によると本放送時に桑田次郎さんという漫画家さんが書いたコミカライズが出ており「煙草を遊び心で吸った少女が斧で両親を惨殺する」というショッキングなファーストシーンで幕を開けるそうです。
>≧刑事「朝飯にトースト2枚とミルクを飲んでそれからどうした?」
犯人「トーストは飲んでません」
刑事「揚げ足を取るなぁーっ」
>ライフル乱射男を尋問する刑事を演じたのは「バック・トゥ・ザ・フューチャー」でクリストファー・ロイド演じるドクの声優が印象深い穂積隆信さんだったんですよね。にしても、犯人「トーストは飲んでません…」→刑事「揚げ足を取るなぁーっ」には笑いをこらえました。
「卓袱台を挟んで話す二人の宇宙人」の一文を読むと「ようこそウルトラセブン…我々は君が来るのを待ってたんだ」と言う中江真司さんの声とフルートとピアノの協奏曲が聞こえてくるような錯覚を覚えました。
「狙われた街」というと狭いアパートの部屋でダンとメトロン星人が向かい合って話すシーンでかかるフルートとピアノの協奏曲や夕日を背にしてセブンとメトロん星人の戦うシーンが印象深いですな。
>≧ウルトラセブンことモロボシダンは、パイロットの葬儀場に向かいながらすれ違う参列者の会話を聞くともなしに聞いている。それにしても、この段階でダンが葬儀場へ来るのはよく考えたら変である。
>このシーン、アンヌの知り合いの人のお葬式なのになぜかダンが参列している設定でしたよね。本当だったらアンヌが出向くところですが、知り合いのおじさんが亡くなったショックが大きかったのでダンがアンヌの代わりに出たのではないか?と想像しています。
この「狙われた街」は、「ウルトラセブンザ・ベスト」という本によると本放送時に桑田次郎さんという漫画家さんが書いたコミカライズが出ており「煙草を遊び心で吸った少女が斧で両親を惨殺する」というショッキングなファーストシーンで幕を開けるそうです。
>≧刑事「朝飯にトースト2枚とミルクを飲んでそれからどうした?」
犯人「トーストは飲んでません」
刑事「揚げ足を取るなぁーっ」
>ライフル乱射男を尋問する刑事を演じたのは「バック・トゥ・ザ・フューチャー」でクリストファー・ロイド演じるドクの声優が印象深い穂積隆信さんだったんですよね。にしても、犯人「トーストは飲んでません…」→刑事「揚げ足を取るなぁーっ」には笑いをこらえました。
「卓袱台を挟んで話す二人の宇宙人」の一文を読むと「ようこそウルトラセブン…我々は君が来るのを待ってたんだ」と言う中江真司さんの声とフルートとピアノの協奏曲が聞こえてくるような錯覚を覚えました。
「狙われた街」というと狭いアパートの部屋でダンとメトロン星人が向かい合って話すシーンでかかるフルートとピアノの協奏曲や夕日を背にしてセブンとメトロん星人の戦うシーンが印象深いですな。
Re:メトロン星人の声もゴーグルロボの「地球剣…電子銀河斬り!」の声って中江真司さんだよな(09/12)
マシンX2000様
>管理人さん・こんばんは。平成29年もよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。今年もよろしくお願いします。
>このシーン、アンヌの知り合いの人のお葬式なのになぜかダンが参列している設定でしたよね。本当だったらアンヌが出向くところですが、知り合いのおじさんが亡くなったショックが大きかったのでダンがアンヌの代わりに出たのではないか?と想像しています。
なるほど、ありそうな話ですね。
しかし、我ながら無粋なツッコミのような気がします。
>この「狙われた街」は、「ウルトラセブンザ・ベスト」という本によると本放送時に桑田次郎さんという漫画家さんが書いたコミカライズが出ており「煙草を遊び心で吸った少女が斧で両親を惨殺する」というショッキングなファーストシーンで幕を開けるそうです。
子供が凶暴になると言うのは怖いですね。
>ライフル乱射男を尋問する刑事を演じたのは「バック・トゥ・ザ・フューチャー」でクリストファー・ロイド演じるドクの声優が印象深い穂積隆信さんだったんですよね。にしても、犯人「トーストは飲んでません…」→刑事「揚げ足を取るなぁーっ」には笑いをこらえました。
ありがとうございます。自分でもこのギャグは好きです。
>「狙われた街」というと狭いアパートの部屋でダンとメトロン星人が向かい合って話すシーンでかかるフルートとピアノの協奏曲や夕日を背にしてセブンとメトロん星人の戦うシーンが印象深いですな。
時間的には僅かなんですけど、ほんと、いつまでも語り継がれる名シーンですよね。
このエピソードはとても好きで、子供の頃からビデオに録画して繰り返し見てました。
>管理人さん・こんばんは。平成29年もよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。今年もよろしくお願いします。
>このシーン、アンヌの知り合いの人のお葬式なのになぜかダンが参列している設定でしたよね。本当だったらアンヌが出向くところですが、知り合いのおじさんが亡くなったショックが大きかったのでダンがアンヌの代わりに出たのではないか?と想像しています。
なるほど、ありそうな話ですね。
しかし、我ながら無粋なツッコミのような気がします。
>この「狙われた街」は、「ウルトラセブンザ・ベスト」という本によると本放送時に桑田次郎さんという漫画家さんが書いたコミカライズが出ており「煙草を遊び心で吸った少女が斧で両親を惨殺する」というショッキングなファーストシーンで幕を開けるそうです。
子供が凶暴になると言うのは怖いですね。
>ライフル乱射男を尋問する刑事を演じたのは「バック・トゥ・ザ・フューチャー」でクリストファー・ロイド演じるドクの声優が印象深い穂積隆信さんだったんですよね。にしても、犯人「トーストは飲んでません…」→刑事「揚げ足を取るなぁーっ」には笑いをこらえました。
ありがとうございます。自分でもこのギャグは好きです。
>「狙われた街」というと狭いアパートの部屋でダンとメトロン星人が向かい合って話すシーンでかかるフルートとピアノの協奏曲や夕日を背にしてセブンとメトロん星人の戦うシーンが印象深いですな。
時間的には僅かなんですけど、ほんと、いつまでも語り継がれる名シーンですよね。
このエピソードはとても好きで、子供の頃からビデオに録画して繰り返し見てました。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第8話「狙われた街」(09/12)
毎回楽しみに拝見しております。ところで第7話がレビューされていないのですがね😅お忘れでしょうか?それとも作品としてはイマイチなのでしょうか?今更ながら申し訳ないのですがね😓
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第8話「狙われた街」(09/12)
ふて猫様
>ところで第7話がレビューされていないのですがね😅お忘れでしょうか?それとも作品としてはイマイチなのでしょうか?今更ながら申し訳ないのですがね😓
7話ってなんでしたっけ。ああ、宇宙囚人ですか。特に見所がないのでスルーしました。いつか、またレビューするかもしれません。
>ところで第7話がレビューされていないのですがね😅お忘れでしょうか?それとも作品としてはイマイチなのでしょうか?今更ながら申し訳ないのですがね😓
7話ってなんでしたっけ。ああ、宇宙囚人ですか。特に見所がないのでスルーしました。いつか、またレビューするかもしれません。
何回観ても面白い
現在KBS京都で再放送中で久しぶりに観ましたが、ホント何回観ても面白いですね。
もう目が画面に釘付けになるというか・・・
特に照明の繊細さなどはまさしく実相寺監督でしか出来ないですよね。まさに名作!
もう目が画面に釘付けになるというか・・・
特に照明の繊細さなどはまさしく実相寺監督でしか出来ないですよね。まさに名作!
Re:何回観ても面白い(09/12)
影の王子様
>現在KBS京都で再放送中で久しぶりに観ましたが、ホント何回観ても面白いですね。
>もう目が画面に釘付けになるというか・・・
>特に照明の繊細さなどはまさしく実相寺監督でしか出来ないですよね。まさに名作!
そうですね。自分も20回以上は見てると思います。
>現在KBS京都で再放送中で久しぶりに観ましたが、ホント何回観ても面白いですね。
>もう目が画面に釘付けになるというか・・・
>特に照明の繊細さなどはまさしく実相寺監督でしか出来ないですよね。まさに名作!
そうですね。自分も20回以上は見てると思います。
Re:「ウルトラセブン」傑作選 第8話「狙われた街」(09/12)
液晶テレビ買った時、夕日の決闘シーンで改めてこの作品の素晴らしさを再認識しました。
リアルタイム時代の事は分かりませんが、当時のカラーテレビだと夕日とセブンとメトロンの赤三重被りは見辛かったと思うのですが、半世紀を経て色褪せるどころか評価が高くなる…,生きてる作品。
実相寺セブン恐るべしです。
宇宙ケシの実、分析係りってウルトラマンのダイヤモンド・キックですよね。
リアルタイム時代の事は分かりませんが、当時のカラーテレビだと夕日とセブンとメトロンの赤三重被りは見辛かったと思うのですが、半世紀を経て色褪せるどころか評価が高くなる…,生きてる作品。
実相寺セブン恐るべしです。
宇宙ケシの実、分析係りってウルトラマンのダイヤモンド・キックですよね。
Re[1]:「ウルトラセブン」傑作選 第8話「狙われた街」(09/12)
スパイナー様
コメントありがとうございます。
自分も最初はブラウン管テレビのアナログ放送で見てるんですが、あれはあれで味がありますね。と言っても、今更ブラウン管には戻れませんが。
コメントありがとうございます。
自分も最初はブラウン管テレビのアナログ放送で見てるんですが、あれはあれで味がありますね。と言っても、今更ブラウン管には戻れませんが。
本日、早朝のBS4Kにて
観ました。
何だかダン以外の隊員達が突然、ヘビースモーカーになったような…。
これが「怪奇大作戦」なら日常的に皆、吸ってましたが。
フルハシ隊員は日頃のストレスでキレたようにみえちゃいましたが(爆。
後、張りこみのダンはアイスコーヒー。大ちゃんはジュースだったので、
メインターゲット層が大人向けの「セブン」と子共向きな「シャイダー」の差?
ところで隊長の「キチガイ病院」発言はちゃんと流れました。
ちなみに「ルパン対複製人間」はWOWWOW放送でさえも
次元の五右衛門に対する同じ台詞が削除されて基準が解らない…。
何だかダン以外の隊員達が突然、ヘビースモーカーになったような…。
これが「怪奇大作戦」なら日常的に皆、吸ってましたが。
フルハシ隊員は日頃のストレスでキレたようにみえちゃいましたが(爆。
後、張りこみのダンはアイスコーヒー。大ちゃんはジュースだったので、
メインターゲット層が大人向けの「セブン」と子共向きな「シャイダー」の差?
ところで隊長の「キチガイ病院」発言はちゃんと流れました。
ちなみに「ルパン対複製人間」はWOWWOW放送でさえも
次元の五右衛門に対する同じ台詞が削除されて基準が解らない…。
プレミアムで同じ放送
セブンは4Kとプレミアムの同時放送です。
Re: 本日、早朝のBS4Kにて
> 何だか突然、ダン以外の隊員達が突然、ヘビースモーカーになったような…。
言われて見れば確かに(笑)
> ところで隊長の「キチガイ病院」発言はちゃんと流れました。
> ちなみに「ルパン対複製人間」はWOWWOW放送でさえも
> 次元の五右衛門に対する同じ台詞が削除されて基準が解らない…。
曖昧ですよね。
言われて見れば確かに(笑)
> ところで隊長の「キチガイ病院」発言はちゃんと流れました。
> ちなみに「ルパン対複製人間」はWOWWOW放送でさえも
> 次元の五右衛門に対する同じ台詞が削除されて基準が解らない…。
曖昧ですよね。
Re: プレミアムで同じ放送
> セブンは4Kとプレミアムの同時放送です。
そうなんですか、貧乏な私には4k放送は関係ないですが……
そうなんですか、貧乏な私には4k放送は関係ないですが……