コメント
どうでもいい思い出
この8話から、中部地方の名古屋テレビではNET系と同時ネットになり(今までは日本テレビも含めたクロスネットだった)、土曜日19:30放送となりました。
それまでは、一日遅れの日曜日19:00からでした。
それまでは、一日遅れの日曜日19:00からでした。
余計な一言
確かにV3の最後の一言は余計でしたね😅河井博士もまた研究を続けたらデストロンに命を狙われるという事がどうも分かっていないようですね😅折角V3を捕らえてもまたしても怪人や戦闘員は監視しないで放置ですか?死体を見るのが嫌なのかどうかはともかく相変わらず学習しませんね😒
処刑方法と葬送曲
>そう、ノコギリトカゲ、お膳立てを整えると、部下ともども部屋から出て行っちゃうのである。
>志郎がアジトに連れて行かれた事を知ったおやっさんたちが侵入して、騒ぎを起こして彼らの注意をひきつけ・・・
以前、別記事のコメントでも述べた「デビルマン」の「妖獣キルスキイ 真紅の旋風」と言うお話でもここに観るノコギリトカゲが志郎にしていたのと全く同じ方法で妖獣キルスキイ(声は雨森正司さん)が、妖獣ギャル・ララを処刑しようとしていました!
また、これもそのコメント内で述べた事ですが、その際キルスキイはララと自分の腐食液で出来たドーム(キルスキイ曰く赤い処刑台)の中にまんまと閉じ込めたデビルマンの葬送音楽とばかりオルガンでバッハ作曲の幻想曲とフーガト短調を朗々と弾いて見せます!
ノコギリトカゲも志郎の処刑に際し、処刑室から撤収等せずに、変身前の女の姿に戻り
「せめてあなたのために葬送曲を贈ってあげるわ♪」
等と言い硫酸プールの脇に置かれたオルガンで上記の曲とまでいかなくとも、同じバッハ作曲の小フーガト短調等を朗々と弾いてみせる様な粋な(?)な事をして欲しかった物です!
そして人間態ノコギリトカゲがオルガンを弾くのに夢中になっている処へおやっさんが突入して
「藤兵衛っ、私の演奏の邪魔だっ(怒)!!」
ともみ合っている隙を見て、志郎が体を振り子の様に揺らして危機を脱する等と言う展開も見応えがあったとも思えます!!
>志郎がアジトに連れて行かれた事を知ったおやっさんたちが侵入して、騒ぎを起こして彼らの注意をひきつけ・・・
以前、別記事のコメントでも述べた「デビルマン」の「妖獣キルスキイ 真紅の旋風」と言うお話でもここに観るノコギリトカゲが志郎にしていたのと全く同じ方法で妖獣キルスキイ(声は雨森正司さん)が、妖獣ギャル・ララを処刑しようとしていました!
また、これもそのコメント内で述べた事ですが、その際キルスキイはララと自分の腐食液で出来たドーム(キルスキイ曰く赤い処刑台)の中にまんまと閉じ込めたデビルマンの葬送音楽とばかりオルガンでバッハ作曲の幻想曲とフーガト短調を朗々と弾いて見せます!
ノコギリトカゲも志郎の処刑に際し、処刑室から撤収等せずに、変身前の女の姿に戻り
「せめてあなたのために葬送曲を贈ってあげるわ♪」
等と言い硫酸プールの脇に置かれたオルガンで上記の曲とまでいかなくとも、同じバッハ作曲の小フーガト短調等を朗々と弾いてみせる様な粋な(?)な事をして欲しかった物です!
そして人間態ノコギリトカゲがオルガンを弾くのに夢中になっている処へおやっさんが突入して
「藤兵衛っ、私の演奏の邪魔だっ(怒)!!」
ともみ合っている隙を見て、志郎が体を振り子の様に揺らして危機を脱する等と言う展開も見応えがあったとも思えます!!
なかなかいない
ノコギリトカゲを女性怪人っぽい造形にしてほしいというのは同感ですね。チョウシンカやバラモンガーは逆に声が男ですし。声もルックスも女性なのはアネモネ怪人くらいでしょうか。
ところで戦闘員がノコギリトカゲの攻撃の巻き添えを食らう場面がありましたが、あまり関心はなかったですか?個人的には哀れに感じたのですが。
ところで戦闘員がノコギリトカゲの攻撃の巻き添えを食らう場面がありましたが、あまり関心はなかったですか?個人的には哀れに感じたのですが。
ひずる孃の烏の濡れ羽色お御髪!
小生、放映当時は小学2~3年生。V3と怪人の戦闘シーン
しか目に映ってませんでした。(今と違い美女に関心なし(笑))
が、こうして管理人様に指摘していただくと、つくづく
純子さんの可愛さや清楚さが浮き彫りになりますね。
衣装も、放映回毎にアクセントがあってとっても素敵です。
一歩退いてささえてる感がお芝居にもよく表れていて😍
特撮のヒロインの方って、本当にもったいないよなぁ(泣)
しか目に映ってませんでした。(今と違い美女に関心なし(笑))
が、こうして管理人様に指摘していただくと、つくづく
純子さんの可愛さや清楚さが浮き彫りになりますね。
衣装も、放映回毎にアクセントがあってとっても素敵です。
一歩退いてささえてる感がお芝居にもよく表れていて😍
特撮のヒロインの方って、本当にもったいないよなぁ(泣)
ちなみに宮内洋さんが
「ハングマンGOGO」の7話に悪役で出演した際、硫酸の上を綱渡りするみたいなハンギングだったのですが、もしやこの回のオマージュという説も…
実際にやらされたのはモルモット伯父さん(稲川淳二さん)ですが。
実際にやらされたのはモルモット伯父さん(稲川淳二さん)ですが。
Re: どうでもいい思い出
そうなんですか。地域によって放送時間が違うって面白いですね。
Re: 余計な一言
まあ、「悪の組織」は同じ作戦は二度繰り返さないと言う習性があるから、実際は大丈夫でしょうけどね。
Re: 処刑方法と葬送曲
詳しい解説ありがとうございます。
どっちにしてもまどろっこしい殺し方ですよね。逃げてくれと言わんばかりの。
どっちにしてもまどろっこしい殺し方ですよね。逃げてくれと言わんばかりの。
Re: なかなかいない
> ノコギリトカゲを女性怪人っぽい造形にしてほしいというのは同感ですね。チョウシンカやバラモンガーは逆に声が男ですし。声もルックスも女性なのはアネモネ怪人くらいでしょうか。
確かにあまりいないですよね。あとは蜂女くらいですか。
> ところで戦闘員がノコギリトカゲの攻撃の巻き添えを食らう場面がありましたが、あまり関心はなかったですか?
すいません……たぶん、ストーリーに突っ込みを入れるのに疲れ果てて、面倒臭かったんだと思います。
確かにあまりいないですよね。あとは蜂女くらいですか。
> ところで戦闘員がノコギリトカゲの攻撃の巻き添えを食らう場面がありましたが、あまり関心はなかったですか?
すいません……たぶん、ストーリーに突っ込みを入れるのに疲れ果てて、面倒臭かったんだと思います。
Re: ひずる孃の烏の濡れ羽色お御髪!
> 小生、放映当時は小学2~3年生。V3と怪人の戦闘シーン
> しか目に映ってませんでした。(今と違い美女に関心なし(笑))
自分は再放送を見てた口ですが、確かに女優さんにはまったく関心なかったですね。
スタッフが、ちびっ子がおっさんになってからも楽しめるようにと女優さんを参加させていたとしたら、先見の明がありすぎますよね。
> しか目に映ってませんでした。(今と違い美女に関心なし(笑))
自分は再放送を見てた口ですが、確かに女優さんにはまったく関心なかったですね。
スタッフが、ちびっ子がおっさんになってからも楽しめるようにと女優さんを参加させていたとしたら、先見の明がありすぎますよね。
Re: ちなみに宮内洋さんが
> 「ハングマンGOGO」の7話に悪役で出演した際、硫酸の上を綱渡りするみたいなハンギングだったのですが、もしやこの回のオマージュという説も…
なるほど、その可能性もありますね。
なるほど、その可能性もありますね。
おやっさんが火事場の馬鹿力ででかい意志を持ち上げてV3を援護しようとする・・・
どうもご無沙汰しております。
>≧おやっさんがクソでかい石、と言うより岩を持ち上げ、それを戦闘員の後頭部に叩き付けると言う、こちらも非常識な芸当を演じてV3を援護する。
>画像を見ると「おやっさんが火事場の馬鹿力ででかい意志を持ち上げてV3を援護しようとする・・・」というカットに見えてしまいますね。普通なら「クソでかい石…というより岩を持ち上げてV3を援護しようとするも、持ち上がらずへたり込む」な展開があってもいいんじゃないかな?と思います。
>≧それこそ「志郎がアジトに連れて行かれたと知ったおやっさんたちが侵入して、騒ぎを起こして彼らの注意をひきつけ、その隙に志郎が自力で抜け出す…」とかさぁ、何かあるでしょ?
>純子さんが持ってきた「おやっさんからのお見舞い」の中に小型電波発信機が仕掛けられており、それを頼りにおやっさんたちがデストロンのアジトに潜り込んで志郎を助ける・・・と言う展開があっても良かった気がしますね。
それか「純子さんの仕掛けた盗聴器を通じて志郎が病院から連れ出されたことを知ったライダー隊も行動開始」って展開があっても良かったかな?と思います。
>≧おやっさんがクソでかい石、と言うより岩を持ち上げ、それを戦闘員の後頭部に叩き付けると言う、こちらも非常識な芸当を演じてV3を援護する。
>画像を見ると「おやっさんが火事場の馬鹿力ででかい意志を持ち上げてV3を援護しようとする・・・」というカットに見えてしまいますね。普通なら「クソでかい石…というより岩を持ち上げてV3を援護しようとするも、持ち上がらずへたり込む」な展開があってもいいんじゃないかな?と思います。
>≧それこそ「志郎がアジトに連れて行かれたと知ったおやっさんたちが侵入して、騒ぎを起こして彼らの注意をひきつけ、その隙に志郎が自力で抜け出す…」とかさぁ、何かあるでしょ?
>純子さんが持ってきた「おやっさんからのお見舞い」の中に小型電波発信機が仕掛けられており、それを頼りにおやっさんたちがデストロンのアジトに潜り込んで志郎を助ける・・・と言う展開があっても良かった気がしますね。
それか「純子さんの仕掛けた盗聴器を通じて志郎が病院から連れ出されたことを知ったライダー隊も行動開始」って展開があっても良かったかな?と思います。
Re: おやっさんが火事場の馬鹿力ででかい意志を持ち上げてV3を援護しようとする・・・
ご丁寧なコメントありがとうございます。
>普通なら「クソでかい石…というより岩を持ち上げてV3を援護しようとするも、持ち上がらずへたり込む」な展開があってもいいんじゃないかな?と思います。
と言うか、普通に手で殴ればよかったんじゃないかと言う気がします。相手はただの戦闘員だし。
> それか「純子さんの仕掛けた盗聴器を通じて志郎が病院から連れ出されたことを知ったライダー隊も行動開始」って展開があっても良かったかな?と思います。
考えたら、今回、少年ライダー隊がまったく役に立ってないですよね。アジト発見したのに途中で帰っちゃうし。
>普通なら「クソでかい石…というより岩を持ち上げてV3を援護しようとするも、持ち上がらずへたり込む」な展開があってもいいんじゃないかな?と思います。
と言うか、普通に手で殴ればよかったんじゃないかと言う気がします。相手はただの戦闘員だし。
> それか「純子さんの仕掛けた盗聴器を通じて志郎が病院から連れ出されたことを知ったライダー隊も行動開始」って展開があっても良かったかな?と思います。
考えたら、今回、少年ライダー隊がまったく役に立ってないですよね。アジト発見したのに途中で帰っちゃうし。
ノコギリトカゲ
第一クール最弱をマシンガンスネークと争う感じですね。格闘センスと知性の両面において。
沼波輝枝さんの怪人は弱いのが多いというのが大方の評価ですが、アホさと人間態のキャラの弱さの両面でV3初期怪人としては最低ランクの評価を受けております。
スカイのキギンガーは格闘センスはいまいちなものの悪辣さと藤山律子さん演じる人間態の魅力と善戦により同じ声優が演じる怪人とは思えないほどの強敵となりました。
沼波輝枝さんの怪人は弱いのが多いというのが大方の評価ですが、アホさと人間態のキャラの弱さの両面でV3初期怪人としては最低ランクの評価を受けております。
スカイのキギンガーは格闘センスはいまいちなものの悪辣さと藤山律子さん演じる人間態の魅力と善戦により同じ声優が演じる怪人とは思えないほどの強敵となりました。
Re: ノコギリトカゲ
まあ、シナリオの出来にも左右されますよね。
何ともお粗末
純子さんが志郎の見舞いに来る前回純子を目撃したのに、当て身をして放置してしまったのは何故でしょうか?人質交換の条件にすれば良いかお思いますがね😅
Re: 何ともお粗末
そうですね。
強力な技
アルマジロングの“弾丸スクリューボール”とナイフアルマジロの“弾丸鋼鉄球”は似たような強力な技ですね😅一度はライダーに勝利したのだから大したものですね
Re: 強力な技
そう言えば似てますね。