コメント
ニセライダー
確かに猛の声を真似てしまえば真贋の区別は付きにくいですがね😅ニセライダーのマフラーの色で識別出来ると思わなかったのでしょうか?小野恵子さんはルリ子さん並の存在感だと思うのは小生だけでしょうか?
新1号とか新2号とか
まあ、新1号とか新2号るとか何の説明もなく変化して、誰もそれに疑問を抱かないわけですからね
本郷と一文字も説明しないし
あと、ライダーの声も何度か声変わりしてるくらいですし
本郷と一文字も説明しないし
あと、ライダーの声も何度か声変わりしてるくらいですし
難しいかも
スカーフやグローブの色で判別するのは難しいかもしれませんねぇ。色の違いまで意識することはあまりないでしょうし、指摘されても「イメチェンした」とでも言えばそれまでですし。
それよりも本郷の姿に戻らないことを気にしないほうがおかしいです。
最後にショッカーライダーNo.4の登場を楽しみにしております。
それよりも本郷の姿に戻らないことを気にしないほうがおかしいです。
最後にショッカーライダーNo.4の登場を楽しみにしております。
某本に書かれていたライダーを製造するのには13週かかるという説が面白かったです
2号が登場してから13×6週経過したから、ようやくショッカーライダーを6人揃えることができたらしい
2号が登場してから13×6週経過したから、ようやくショッカーライダーを6人揃えることができたらしい
いよいよ次回は壮大なライダーバトルへ
次回は2号帰国。そして皆さんお待ちかねの2対6のライダーバトルが幕を開けます。
こういう絵は
>スタッフが、毎週、命懸けで撮影してたんだなぁ
他にもⅤ3を煙突の上に立たせたりストロンガーのロープウェイ宙づりとか
考えるのは大野のオヤジさんか?高橋のカシラ?岡田勝?
「ウルトラマン」の特撮が芸術家魂なら
「仮面ライダー」はアスリート魂といった所。
他にもⅤ3を煙突の上に立たせたりストロンガーのロープウェイ宙づりとか
考えるのは大野のオヤジさんか?高橋のカシラ?岡田勝?
「ウルトラマン」の特撮が芸術家魂なら
「仮面ライダー」はアスリート魂といった所。
千恵「仮面ライダーが二人いるなんて……」
『そう、二人(一文字ライダー)いるんだよ』と、テレビにツッこんだ小一時代の俺が懐かしい…。
ゲルショッカー
ゲルショッカーもニセライダーを開発したわけですが、予想以上におやっさん達を騙せた事に驚いているのではないのでしょうか?仮面ライダー=人類の味方という発想を逆手に取って(束の間の)成功を果たせたようですね😅
Re: ニセライダー
小野恵子さん、良いですよね。
Re: 新1号とか新2号とか
確かに、その辺は雑ですからねえ。
Re: 難しいかも
ニセモノとは気付かなくても、誰かが色の違いに気付くシーンがあっても良かったんじゃないかとは思います。
Re: タイトルなし
なるほど、計算が合ってますね。
Re: いよいよ次回は壮大なライダーバトルへ
8人ライダーとは大盤振る舞いですよね。
Re: こういう絵は
> 「ウルトラマン」の特撮が芸術家魂なら
> 「仮面ライダー」はアスリート魂といった所。
なるほどー、言い得て妙ですね。
> 「仮面ライダー」はアスリート魂といった所。
なるほどー、言い得て妙ですね。
Re: 千恵「仮面ライダーが二人いるなんて……」
そんな頃からツッコミを入れられていたんですか。年季が違いますね。
Re: ゲルショッカー
でも、結局偽ライダーに悪事を働かせてライダーの評判を落とすようなことはしないので、宝の持ち腐れのような気がします。
良い時代です
近年、小野恵子さんがゲスト出演された東映のアクションドラマが再評価されて良い時代になりました。演技力は常連ゲスト女優の中でもトップクラスでしょう。
偽ライダーも十人十色
元祖偽ライダー、いよいよ登場ですね!!これから先が楽しみになって来ます!!因みに実作品ではカットされましたが、序盤に偽サイクロンに乗った偽ライダーを本物と思い込んで近付いてきたちびっ子を偽ライダーが平然と跳ね飛ばしてしまうと言う衝撃的シーンもあったとの事です!!
ところで、偽ライダーは今後のライダーシリーズにも度々登場する事となりますが、それらは皆十人十色の個性を持っています。「アマゾン」の偽アマゾン=サンショウウオ獣人はアマゾン撃滅のために造られ、今回の偽ライダーに最も近い性格を持っていたと思います。
そして、偽ライダーに悪事を働かせて評判を落とせばいいのにと管理人さんが仰る通りの事を実行したのが「スカイライダー」の偽ライダー=ドロリンゴです!但しその悪事のスケールと言うのがちびっ子たちのおもちゃをオシャカにしたり、スーパーのアイス売り場でちびっ子たちをアイス責めにしたりと悪ガキ番長並みなのが残念でした(苦笑)!!
更に一番「?」だったのが偽Xライダー=カメレオンファントマ!偽Xライダー、若しくは偽敬介に化けてターゲットであるバレリーナの若い女性からRS装置の設計図をさっさと奪えばよかった物を、なぜかその変身能力をラス殺陣まで出さず(カメレオンファントマ的には切り札だったつもり?)、結果Xライダーに一方的にやり込められてしまいました!!その点「V3」のデストロンライダーマン=シーラカンスキッドの方が志郎を口車に乗せたり、ライダー隊本部を急襲したりと余程健闘していたと思います。その他、「スーパー1」の偽ライダーに至っては単なる怪人の殺傷力を見るための実験材料でしたし・・・。
やはり史上最強の偽ライダーの栄冠(?)は、ここに観るショッカーライダーたち六人の頭上に輝くのではないでしょうか?!
ところで、偽ライダーは今後のライダーシリーズにも度々登場する事となりますが、それらは皆十人十色の個性を持っています。「アマゾン」の偽アマゾン=サンショウウオ獣人はアマゾン撃滅のために造られ、今回の偽ライダーに最も近い性格を持っていたと思います。
そして、偽ライダーに悪事を働かせて評判を落とせばいいのにと管理人さんが仰る通りの事を実行したのが「スカイライダー」の偽ライダー=ドロリンゴです!但しその悪事のスケールと言うのがちびっ子たちのおもちゃをオシャカにしたり、スーパーのアイス売り場でちびっ子たちをアイス責めにしたりと悪ガキ番長並みなのが残念でした(苦笑)!!
更に一番「?」だったのが偽Xライダー=カメレオンファントマ!偽Xライダー、若しくは偽敬介に化けてターゲットであるバレリーナの若い女性からRS装置の設計図をさっさと奪えばよかった物を、なぜかその変身能力をラス殺陣まで出さず(カメレオンファントマ的には切り札だったつもり?)、結果Xライダーに一方的にやり込められてしまいました!!その点「V3」のデストロンライダーマン=シーラカンスキッドの方が志郎を口車に乗せたり、ライダー隊本部を急襲したりと余程健闘していたと思います。その他、「スーパー1」の偽ライダーに至っては単なる怪人の殺傷力を見るための実験材料でしたし・・・。
やはり史上最強の偽ライダーの栄冠(?)は、ここに観るショッカーライダーたち六人の頭上に輝くのではないでしょうか?!
Re: 良い時代です
華がある女優さんですよね。
Re: 偽ライダーも十人十色
> 因みに実作品ではカットされましたが、序盤に偽サイクロンに乗った偽ライダーを本物と思い込んで近付いてきたちびっ子を偽ライダーが平然と跳ね飛ばしてしまうと言う衝撃的シーンもあったとの事です!!
そうなんですか。なかなかえげつないシーンですね。
ニセ仮面ライダーの歴史を分かりやすく解説していただき、大変参考になりました。
もうひとつ、「RX」の終盤にもチラッとだけ出て来ましたね。
そうなんですか。なかなかえげつないシーンですね。
ニセ仮面ライダーの歴史を分かりやすく解説していただき、大変参考になりました。
もうひとつ、「RX」の終盤にもチラッとだけ出て来ましたね。
No title
みなさんに 遅れを 取りましたが^^
小野さん 確かに すばらしいです いつ見ても^^
最近 知ったんですが 結婚後 闘病生活を
されて 苦労の末 なんとか 克服^^
やはり 神様が ちゃんと^^
もう いい年齢ですが 今も お綺麗ですし
娘さんも お綺麗で フリーアナウンサーで ご活躍とか^^
もう 作品に 出演されないと思いますが
ファンのつどい とかでも いいんで
ご登場してほしいです^^
余談ですが^^ タロウの時の 朝加さんも
よかったんですが 小野さんに 変わられてから
尚のこと 真剣に 毎週 観てました^^
小野さん 確かに すばらしいです いつ見ても^^
最近 知ったんですが 結婚後 闘病生活を
されて 苦労の末 なんとか 克服^^
やはり 神様が ちゃんと^^
もう いい年齢ですが 今も お綺麗ですし
娘さんも お綺麗で フリーアナウンサーで ご活躍とか^^
もう 作品に 出演されないと思いますが
ファンのつどい とかでも いいんで
ご登場してほしいです^^
余談ですが^^ タロウの時の 朝加さんも
よかったんですが 小野さんに 変わられてから
尚のこと 真剣に 毎週 観てました^^
Re: No title
いつもご丁寧なコメントありがとうございます。
小野さんのことは、自分もテレビで見ましたが、本当の美人は年取っても美人ですよね~。
小野さんのことは、自分もテレビで見ましたが、本当の美人は年取っても美人ですよね~。
寝返る?
偽ライダーが藤岡さんの声を当てられたら確かに見分けはつき難いですよね😅当時のちびっ子達は(仮面)ライダーがゲルショッカーに寝返ったと勘違いしたのではないのでしょうか?
Re: 寝返る?
ドキッとさせますよね。
深夜に失礼
本話はショッカーライダー編前編であり、1972年ラストの回。
ヨッコ・チョコ・千恵氏のミニスカ姿が眩しく見えますな(笑)
小暮を演じた上野山さんは、「怪傑ズバット」の1話にて悪の用心棒役でゲスト出演されてました。
ショッカーライダー…なりすましてる時の声は藤岡さん、正体を明かした時の声は池水さん(次話に登場する2号は市川さん)と声の使い分けが中々のもんですよね。
特撮もので、一年の締めの放送は大体怪人倒してハッピーエンド…って展開ですが、本話は超ピンチ状態で締められるという斬新な展開ですな。
ヨッコ・チョコ・千恵氏のミニスカ姿が眩しく見えますな(笑)
小暮を演じた上野山さんは、「怪傑ズバット」の1話にて悪の用心棒役でゲスト出演されてました。
ショッカーライダー…なりすましてる時の声は藤岡さん、正体を明かした時の声は池水さん(次話に登場する2号は市川さん)と声の使い分けが中々のもんですよね。
特撮もので、一年の締めの放送は大体怪人倒してハッピーエンド…って展開ですが、本話は超ピンチ状態で締められるという斬新な展開ですな。
Re: 深夜に失礼
> ヨッコ・チョコ・千恵氏のミニスカ姿が眩しく見えますな(笑)
ミニスカこそ正義ですね。
> ショッカーライダー…なりすましてる時の声は藤岡さん、正体を明かした時の声は池水さん(次話に登場する2号は市川さん)と声の使い分けが中々のもんですよね。
騙されても無理はないですね。
ミニスカこそ正義ですね。
> ショッカーライダー…なりすましてる時の声は藤岡さん、正体を明かした時の声は池水さん(次話に登場する2号は市川さん)と声の使い分けが中々のもんですよね。
騙されても無理はないですね。