コメント
お待ちしておりました
管理人様お待ちしておりました。復帰のレビューが西部警察ですか?渡哲也さんがどうも警察官というよりはヤクザの若頭(或いは若頭補佐)にしか見えないのですけどね😅(なんでやねん)小生も先月身内に不幸があったので決して他人事とは思えないのですが、もう大丈夫なのですか?
No title
一日千秋の思いで管理人様の復帰される今日という日を首を長くしてお待ちしておりました。色々と大変なさなか、今年も最後まで楽しませていただいてありがとうございました。来年もまたよろしくお願い致します。
No title
身内にご不幸があったとのことで大変心配しておりましたが、冒頭の
>敏腕刑事たちの出動と言うより、暴力団の出入りにしか見えない
で盛大に吹いてしまいましたw
しかし大門軍団もハングマンばりのエグい尋問やってたんすね…。
>敏腕刑事たちの出動と言うより、暴力団の出入りにしか見えない
で盛大に吹いてしまいましたw
しかし大門軍団もハングマンばりのエグい尋問やってたんすね…。
Re: お待ちしておりました
早速のコメントありがとうございます。一ヶ月も休んですみませんでした。
またすぐ正月休みに入ってしまいますが、これからもよろしくお願いします。
なお、ふて猫様も身内を亡くされたとのこと、心からお悔やみ申し上げます。
またすぐ正月休みに入ってしまいますが、これからもよろしくお願いします。
なお、ふて猫様も身内を亡くされたとのこと、心からお悔やみ申し上げます。
Re: No title
一ヶ月もお待たせして相済みませんでした。
やはり長く休むと、再開するのも気力が要りますね。
> 今年も最後まで楽しませていただいてありがとうございました。来年もまたよろしくお願い致します。
こちらこそ、ご愛読&コメント、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
やはり長く休むと、再開するのも気力が要りますね。
> 今年も最後まで楽しませていただいてありがとうございました。来年もまたよろしくお願い致します。
こちらこそ、ご愛読&コメント、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
Re: No title
> 身内にご不幸があったとのことで大変心配しておりましたが、冒頭の
> >敏腕刑事たちの出動と言うより、暴力団の出入りにしか見えない
> で盛大に吹いてしまいましたw
ありがとうございます!
> しかし大門軍団もハングマンばりのエグい尋問やってたんすね…。
ま、女性に対してあそこまでやるのは西部警察でも滅多にないですけどね。
> >敏腕刑事たちの出動と言うより、暴力団の出入りにしか見えない
> で盛大に吹いてしまいましたw
ありがとうございます!
> しかし大門軍団もハングマンばりのエグい尋問やってたんすね…。
ま、女性に対してあそこまでやるのは西部警察でも滅多にないですけどね。
No title
お待ちしていました。これからも楽しい番組批評楽しみにしています。
「管理人さんの真似をすれば小津映画でも大爆笑必至説(水曜日のダウンタウン風)」を考案して「麦秋」などで試してみましたが「数十mに巨大化する笠智衆。嘘である」など安易に「嘘である」をワンパターンに多用するだけになってしまいやはり素人はマネするべきではないなと思いました。
「管理人さんの真似をすれば小津映画でも大爆笑必至説(水曜日のダウンタウン風)」を考案して「麦秋」などで試してみましたが「数十mに巨大化する笠智衆。嘘である」など安易に「嘘である」をワンパターンに多用するだけになってしまいやはり素人はマネするべきではないなと思いました。
Re: No title
> お待ちしていました。これからも楽しい番組批評楽しみにしています。
ありがとうございます。今後も精進を重ねたいと思います。
> 「管理人さんの真似をすれば小津映画でも大爆笑必至説(水曜日のダウンタウン風)」を考案して「麦秋」などで試してみましたが「数十mに巨大化する笠智衆。嘘である」など安易に「嘘である」をワンパターンに多用するだけになってしまいやはり素人はマネするべきではないなと思いました。
いや、私も素人ですが(笑)
自分も10年くらい前にはじめて「セーラー服反逆同盟」のレビューを書いたときは、何を書けば良いのかさっぱり分からず、気付けばただのあらすじになってました。
ありがとうございます。今後も精進を重ねたいと思います。
> 「管理人さんの真似をすれば小津映画でも大爆笑必至説(水曜日のダウンタウン風)」を考案して「麦秋」などで試してみましたが「数十mに巨大化する笠智衆。嘘である」など安易に「嘘である」をワンパターンに多用するだけになってしまいやはり素人はマネするべきではないなと思いました。
いや、私も素人ですが(笑)
自分も10年くらい前にはじめて「セーラー服反逆同盟」のレビューを書いたときは、何を書けば良いのかさっぱり分からず、気付けばただのあらすじになってました。
数年前に何回か観た感想
これは我々が住む日本じゃないよね。「西部警察の世界」の日本なんだな・・・
脚本と演出は悪くないけど、登場人物に感情移入できないのが見てて辛い。
脚本と演出は悪くないけど、登場人物に感情移入できないのが見てて辛い。
Re: 数年前に何回か観た感想
ドラマとしての奥行きが全くないですからねえ。
ご賛同いただきありがとうございます
>ドラマとしての奥行きが全くないですからねえ。
戦車とか車とか爆破といった「仕掛け」
刑事たちを勇ましく描く
この2点しか眼中になかったんでしょうね。
戦車とか車とか爆破といった「仕掛け」
刑事たちを勇ましく描く
この2点しか眼中になかったんでしょうね。
No title
遅くなりましたが新年おめでとうございます。これからも良い映画ドラマの批評眼を磨くために頑張ろうと思います。
さて西部警察ですが話は雑な展開が多かった気がしますが三浦友和さんが扮する沖田刑事の話などが強く印象に残っています。彼はもともと期間限定の出演だったのかもしれませんが殉職後も出演作の映画「さよならジュピター」Tシャツが使われるなどつながりは深かったようです。
またバラエティの峰竜太は嫌いですがこの作品の峰竜太は好演していると思います。大門軍団をかばうために小暮が上司を腹パンした回が好きですがあれも無茶でした。
さて西部警察ですが話は雑な展開が多かった気がしますが三浦友和さんが扮する沖田刑事の話などが強く印象に残っています。彼はもともと期間限定の出演だったのかもしれませんが殉職後も出演作の映画「さよならジュピター」Tシャツが使われるなどつながりは深かったようです。
またバラエティの峰竜太は嫌いですがこの作品の峰竜太は好演していると思います。大門軍団をかばうために小暮が上司を腹パンした回が好きですがあれも無茶でした。
Re: ご賛同いただきありがとうございます
何も考えずに見られるので、暇つぶしには最適なんですけどね。
Re: No title
今年もよろしくお願いします。
> またバラエティの峰竜太は嫌いですがこの作品の峰竜太は好演していると思います。
同感です。
> またバラエティの峰竜太は嫌いですがこの作品の峰竜太は好演していると思います。
同感です。
No title
管理者さま おつかれさまです
西部警察も とは 気が付きませんでした
みなさん いろいろ 書かれてるの また
違うところで・・・・
6話の 八名さんの子分役は 榎木兵衛さん
という 日活時代から ボスとの
絡みの多かった 名悪役さんです
もう 数えきれないくらいの 映画ドラマに
やられ役で 登場されていました・・・・
8年前に 84歳で お亡くなりに・・・・
お亡くなりに と言えば 96話の 志賀さんも
この 4月に そして 団長も・・・・・・
必ず 来る運命ですが 管理者さまの
ように こうして 書き残すのは
非常に 有意義なことだと 改めて
感じています
追伸・・・・気が向いたら 西部警察も
作品数は 莫大ですが 名作選?
という カタチで 気長に 待っております
当然 態勢を 整えるのが 最優先です
自分も 今ので 5台目です
西部警察も とは 気が付きませんでした
みなさん いろいろ 書かれてるの また
違うところで・・・・
6話の 八名さんの子分役は 榎木兵衛さん
という 日活時代から ボスとの
絡みの多かった 名悪役さんです
もう 数えきれないくらいの 映画ドラマに
やられ役で 登場されていました・・・・
8年前に 84歳で お亡くなりに・・・・
お亡くなりに と言えば 96話の 志賀さんも
この 4月に そして 団長も・・・・・・
必ず 来る運命ですが 管理者さまの
ように こうして 書き残すのは
非常に 有意義なことだと 改めて
感じています
追伸・・・・気が向いたら 西部警察も
作品数は 莫大ですが 名作選?
という カタチで 気長に 待っております
当然 態勢を 整えるのが 最優先です
自分も 今ので 5台目です
Re: No title
> 管理者さま おつかれさまです
> 西部警察も とは 気が付きませんでした
ありがとうございます。分かりにくいですよね。
> 6話の 八名さんの子分役は 榎木兵衛さん
> という 日活時代から ボスとの
> 絡みの多かった 名悪役さんです
ご教示有難うございます。味のある顔されてますよね。
> 必ず 来る運命ですが 管理者さまの
> ように こうして 書き残すのは
> 非常に 有意義なことだと 改めて
そんなに評価していただいて光栄です。
> 自分も 今ので 5台目です
自分は、えー、今が7台目かな?
> 西部警察も とは 気が付きませんでした
ありがとうございます。分かりにくいですよね。
> 6話の 八名さんの子分役は 榎木兵衛さん
> という 日活時代から ボスとの
> 絡みの多かった 名悪役さんです
ご教示有難うございます。味のある顔されてますよね。
> 必ず 来る運命ですが 管理者さまの
> ように こうして 書き残すのは
> 非常に 有意義なことだと 改めて
そんなに評価していただいて光栄です。
> 自分も 今ので 5台目です
自分は、えー、今が7台目かな?
ちょっと提案というかリクエスト?
6話の河合役で出てきた永野明彦氏、渡さんのスーツアクター(ここでは吹き替えスタントマン)もされていた方だったりします。
この話の、黒パトで小屋に突っ込むシーンは脚本に書かれておらず、現場で急遽決まったものだそうです。
しかし、渡さんの吹き替え担当の永野さんが立てこもる役…ということからか、渡さん本人が黒パト(どうでもいいけど230グロリア。初期の話でいつも壊される型の車がこれ)を運転して突っ込んでいますね(※)。
※実際には、渡さんの影武者は複数人いたそうです。皆他にも仕事があったのかな?
榎木兵衛さん、刑事ドラマでは悪役常連、探偵ドラマでは主人公(探偵)の友達レギュラー、というイメージですね(「探偵物語」や「プロハンター」など)
次は「探偵物語」の紹介とかどうでしょう。あのバカバカしいんだが真面目なんだが分からない作風とこのブログの独特な文章が組み合わされれば…うん、完璧(クソみたいなまとめ方)
乱文失礼いたしました。
この話の、黒パトで小屋に突っ込むシーンは脚本に書かれておらず、現場で急遽決まったものだそうです。
しかし、渡さんの吹き替え担当の永野さんが立てこもる役…ということからか、渡さん本人が黒パト(どうでもいいけど230グロリア。初期の話でいつも壊される型の車がこれ)を運転して突っ込んでいますね(※)。
※実際には、渡さんの影武者は複数人いたそうです。皆他にも仕事があったのかな?
榎木兵衛さん、刑事ドラマでは悪役常連、探偵ドラマでは主人公(探偵)の友達レギュラー、というイメージですね(「探偵物語」や「プロハンター」など)
次は「探偵物語」の紹介とかどうでしょう。あのバカバカしいんだが真面目なんだが分からない作風とこのブログの独特な文章が組み合わされれば…うん、完璧(クソみたいなまとめ方)
乱文失礼いたしました。
Re: ちょっと提案というかリクエスト?
> この話の、黒パトで小屋に突っ込むシーンは脚本に書かれておらず、現場で急遽決まったものだそうです。
> しかし、渡さんの吹き替え担当の永野さんが立てこもる役…ということからか、渡さん本人が黒パト(どうでもいいけど230グロリア。初期の話でいつも壊される型の車がこれ)を運転して突っ込んでいますね(※)。
情報ありがとうございます。あれが現場で決まっちゃうのは凄いですね。
> 榎木兵衛さん、刑事ドラマでは悪役常連、探偵ドラマでは主人公(探偵)の友達レギュラー、というイメージですね(「探偵物語」や「プロハンター」など)
良い顔されてますよね。
> 次は「探偵物語」の紹介とかどうでしょう。あのバカバカしいんだが真面目なんだが分からない作風とこのブログの独特な文章が組み合わされれば…
「独特」と言われるのはとても嬉しいですが、残念ながら、DVD持ってないんですよねえ。
それに、この手のドラマって、レビューしてもあんまり面白くならないんです。
一度「あぶない刑事」をやろうとして、挫折したことがありますし……
ま、いつかご期待に添えると良いのですが。
> しかし、渡さんの吹き替え担当の永野さんが立てこもる役…ということからか、渡さん本人が黒パト(どうでもいいけど230グロリア。初期の話でいつも壊される型の車がこれ)を運転して突っ込んでいますね(※)。
情報ありがとうございます。あれが現場で決まっちゃうのは凄いですね。
> 榎木兵衛さん、刑事ドラマでは悪役常連、探偵ドラマでは主人公(探偵)の友達レギュラー、というイメージですね(「探偵物語」や「プロハンター」など)
良い顔されてますよね。
> 次は「探偵物語」の紹介とかどうでしょう。あのバカバカしいんだが真面目なんだが分からない作風とこのブログの独特な文章が組み合わされれば…
「独特」と言われるのはとても嬉しいですが、残念ながら、DVD持ってないんですよねえ。
それに、この手のドラマって、レビューしてもあんまり面白くならないんです。
一度「あぶない刑事」をやろうとして、挫折したことがありますし……
ま、いつかご期待に添えると良いのですが。
どう見ても犯罪者
2人共刑事の筈なのに、令状も持たずに一介の主婦の家で尋問&逆さ吊りですか?やってる事は“ヤクザ顔負けの犯罪”ですね😅
Re: どう見ても犯罪者
ヤクザよりヤクザっぽい顔してますもんね。
無謀な試み
大門がヘロインを舐めるシーンがありましたが、明らかに無謀な試みですね😅それとも免疫でもあるのでしょうか?
Re: 無謀な試み
ま、お約束ですね。