fc2ブログ

記事一覧

「時空戦士スピルバン」 第24話「2201年から来たギローチン皇帝」



 第24話「2201年から来たギローチン皇帝」(1986年9月22日)

 タイトルにあるように、新たな大幹部ギローチン皇帝が初登場するエピソードである。

 
 ナレ「西暦2201年、今から200年後の東京である。この頃になると新幹線に代わって、時速800キロのリニアモーターカーが東京-大阪間を僅か40分で結んでいる。自動車道路はほとんど地下に沈められていた」

 のっけから、昔の学習雑誌に載っていたような未来予想図が映し出され、そこが200年後の東京だと説明される。

 しかし、そんなに急いでどうするんだろう?

 もっとも、実際の人間の暮らしぶりは現在と大差なく、ひとりの浮浪者がゴミ箱を漁っていたが、

 
 声「ギローチンよ、目覚めよ、ワーラーの末裔、ワーラーの正統の血を引くギローチンよ」
 ギローチン「ふぇ、誰?」
 声「お前が今落ちぶれているのは、スピルバンのせいなのだ。スピルバンがワーラー帝国の地球侵略を邪魔したからなのだ。1986年の東京に戻れ。そしてスピルバンと戦え。お前の手で歴史を変えるのだ。ギローチンよ、ワーラー帝国の皇帝になれ」
 ギローチン「なぁにを言ってんだか……」

 突如、何処からか重々しい声が響いてきて、その浮浪者に訳の分からないことを語りかける。

 しかし、200年後にワーラーの末裔が浮浪者やってるってことは、ワーラー、スピルバンに滅ぼされちゃったってことだよね。

 「悪の組織」は数多あれど、最終回の前に滅んでしまった組織と言うのも、なかなかないよね。

 また、ワーラーはどう見ても人間ではなく、軟体動物のお化けみたいなのだが、その末裔であるギローチンは明らかに人間である。

 たぶん、ワーラーが人間の女性とまじわって子供を産ませたのだろうが、その図を想像するとちょっと気持ち悪い。

 ギローチンは浮浪者たちの溜まり場に戻り、

 
 ギローチン「皇帝になれば、今より暮らしは楽になるな。うまい酒、うまい料理、それに綺麗なねーちゃん、ひっひっひっひっひっ……悪くない話だぜ」

 皇帝になった自分を想像して、下品な笑いを浮かべていたが、ふと我に返り、

 ギローチン「待てよ、1986年の東京に戻れと言ったな。200年も昔にどうやって戻るんだ? くっ、馬鹿にしやがって」

 肝心なことに気付いて忌々しげに吐き捨てる。

 
 ポス「僕が案内してあげるよ」
 ギローチン「お前がー?」

 と、そこへ人語を喋るハムスターがあらわれ、ギローチンの肩に飛び乗ると、ギローチンを1986年につながるタイムトンネルへと案内してくれる。

 ギローチンを演じるのはミッキー・カーチスさん。

 ポスを演じるのはハムスターさん。

 しかし、新しいキャラを投入するのは良いが、よりによってなんでこんな枯れ果てたようなおっちゃんをキャスティングしたのか?

 ここは普通に20代後半の美女でしょう?

 さて、舞台は現在に移る。

 
 移動要塞ガメデスでは、パンドラの目の前で、キンクロンたちによって特殊なアンドロイドが製造されていた。

 

 
 それが終わるまで、しばし、シャドーとガシャーのお顔でも眺めながらお待ちください。

 
 で、完成したアンドロイドの顔が、神官ポー様だったので、管理人、思わず吹く。

 吉田淳さんね。

 彼らはそのアンドロイドを使って、スピルバンを必殺の罠に誘い込もうとしているのだ。

 グランナスカのダイアナは、リッキーたちがわざと出している怪電波をキャッチして、パトロール中のスピルバンに伝える。

 スピルバン「場所は?」
 ダイアナ「ちょっと待って」

 一旦操縦席を離れ、隣室のセンサーを操作して場所を特定すると、

 
 意味もなくパンツを露出しながら席に戻るダイアナ。

 ……

 はっきり言って、ダイアナのパンチラを誘発する為のシーンとしか思えない。

 スタッフも好きだなぁ。

 ま、若くて綺麗な女性のパンチラが嫌いな男は地球上には存在しないので不思議はないのだが。

 ダイアナ「青葉山北東4キロの地点よ」
 スピルバン「よし、探ってみる」

 
 だが、その時、スピルバンの眼前で不気味な雷鳴が轟き、いかにも何か起こりそうな雰囲気となる。

 ダイアナ「スピルバン、稲光ではないわ、次元が裂けたみたい」
 スピルバン「次元が裂けた? 近いな」

 こうして、青葉山へはダイアナが向かい、スピルバンは今見た光の正体を調べることになる。

 倉庫街で、いささかとうの立った暴走族のチンピラたちが、浮浪者たちをボコボコにしていると、そこにギローチンが、まんまターミネーターみたいに全身から煙を吹き上げながら落ちてくる。

 
 好奇心旺盛なチンピラたちは、直ちにギローチンを見付けて群がってくる。

 彼らはギローチンもリンチしようとするが、

 
 彼は既にただの人間ではなくなっており、向かってきたバイクを受け止めると、素手で解体してしまう。

 弱いものには強いが、強いものには弱いチンピラたちは、尻尾を巻いて逃げていく。

 どうせなら、ギローチンに八つ裂きにされて欲しかったところだが。

 その後、スピルバンが到着するが、既に誰の姿もなく、バラバラにされたバイクの部品が転がっているだけだった。

 
 スピルバン「引き千切ってある……」

 
 スピルバン、離れたところを歩いていたギローチンに気付いて、大声で話しかける。

 スピルバン「あのー、ちょっと、誰がこんなことを? 何か見ませんでしたか」
 ギローチン「さー?」
 スピルバン「どうも」

 スピルバン、まさか浮浪者がこんなことをしたとは夢にも思わず、あっさり引き下がる。

 ギローチンも、それが宿敵スピルバンとは知らず、そのまま立ち去ろうとするが、

 ポス「ギローチン、ギローチン、あの男がスピルバンだよ」
 ギローチン「ええっ、あの男が?」

 ギローチン、ポケットから拳銃の形をしたビームガンを取り出すと、バイクの部品を調べているスピルバンに向かって放つ。

 スピルバン、咄嗟に体を伏せてかわすが、起き上がった時には、既にギローチンの姿は消えていた。

 CM後、ダイアナは車で怪電波の発信源に接近する。

 
 人工的な崖の上から、ダイアナの車を発見して色めきたつリッキーたち。

 シャドー「来たわ」
 リッキー「何も知らずに、飛んで火にいる夏の虫……行きなさい」

 リッキーは、傍らに控えていた登山スタイルのポー様に命じる。

 ポー様は、怪我をした遭難者を装ってダイアナの前に飛び出し、その肩に掴まって歩いていたが、

 
 すぐさま垂れ目キンクロンの姿になって、背後からダイアナに抱きつく。

 吉田さんの出番は、これで終わり。

 かつて悪の大幹部を演じた俳優さんに対する扱いにしては、あまりにひど過ぎないか?

 
 せめて吉田さんには、人間の姿のままで、思いっきりセクハラをさせてやりたかった……

 そのキンクロンは、ダイアナあるいはスピルバンを拘束するために作られた特殊なタイプで、

 
 やがて体を支柱と金属製のベルトに変化させて、ダイアナの体をがっちり縛り上げる。

 すぐにデスゼロウたちがダイアナを取り囲み、ダイアナは通信機でスピルバンに助けを求めるが、それはデスゼロウの思惑通りであった。

 
 デスゼロウは、荒野に壁と天井のない小さな部屋を設置すると、石のベッドの上に意識のないダイアナを寝かせ、その周りに大量の地雷を仕掛けて、スピルバンが駆けつけるのをてぐすね引いて待ち構える。

 間もなくスピルバンがあらわれ、迷わずダイアナに向かって走り出すが、

 
 ギローチン「ちょっと待った」

 背後からスピルバンを呼び止めたのは、意外にもギローチンであった。

 ギローチン「ようく見てみな、ドカンと行くぜ」

 
 さらに、空になった酒瓶をスピルバンの目の前に放り投げ、地雷のひとつを爆発させて見せる。

 スピルバン、ハッとして足元を見回すと、無数の地雷が埋められているではないか。

 地雷を踏まないよう、一歩一歩慎重にダイアナに近付くスピルバンだったが、今度は、丘の上にキンクロンたちがあらわれ、マシンガンやバズーカ砲を雨あられと撃ってくる。

 ギローチンもその標的となるが、ギローチンは平気な顔で酒を飲み、体に撃ち込まれた弾丸を取り出して、つまみ代わりに食べてしまう。

 
 スピルバンは「結晶」して、眠ったままのダイアナを助け出し、間一髪爆発から逃れる。

 これは、ダイアナが眠ったままで飛んでいると言うことなので、澄川さんも体の力を抜いて、まるでマネキン人形のようにふんわり宙に浮いているように見え、なかなか面白い映像になっている。

 その後、スピルバンが川べりでダイアナの介抱をしていると、やっとダイアナが意識を取り戻す。

 
 ギローチン「良かったね~」
 ダイアナ「どうもありがとうございました。お陰で命拾いしました」

 なりゆきで二人と行動を共にしていたギローチンに、ダイアナが礼を言う。

 ギローチン「いやいや、俺、可愛いねーちゃん大好きなの」
 ダイアナ「まぁ」
 スピルバン「あ、あの、あなたのお名前は?」
 ギローチン「俺の名前はギローチンだ」
 スピルバン「ギローチン?」

 今回はいわゆる怪人が登場せず、代わりに、デスゼロウの指揮のもと、スカルドンやワーラー戦闘機、ワーラー戦車の大群が青葉山に押し寄せてきて、スピルバンたちに猛攻を加える。

 二人も、ありったけのメカでこれに応戦し、さながら、ミニチュアバトルシーンの見本市のような様相を呈する。

 激戦に次ぐ激戦で、スピルバンのハイテククリスタルスーツもエネルギーが枯渇し、ダイアナから「チャージ」(補給)を仰がなければならなくなる。

 その最中、キンクロンが自分の頭を爆弾代わりにして蹴ってくるが、それを見ていたギローチン、何故かそれを銃で撃ち、スピルバンを助けてやる。

 ポス「何故撃ったの?」
 ギローチン「研究の邪魔をしようとしたからだ」

 どうやら、ギローチン、まずはスピルバンの戦闘能力を完全に把握した上で、スピルバンを倒そうと考えているらしい。

 リッキーたちもギローチンに気付いてキンクロンを差し向けるが、キンクロン程度ではギローチンに勝てるわけがなく、返り討ちに遭う。

 
 部隊を掃滅されたデスゼロウは、自らの体を巨大な魚雷に変えて突進すると言う、捨て身の「デスゼロウ魚雷」を放つが、今回二度目のビッグバンカノンであえなく撃破される。

 もっとも、デスゼロウ、死んだわけではなく、リッキーたちと一緒にへろへろになって戻ってくるが、

 
 こんな状況ながら、パンドラの前に立ったリッキーが、キビキビした動きで踵を揃え、

 
 リッキー「ただ今戻りました!」

 右腕を体の前に、右足を後ろに引きながら、貴族風のお辞儀をするのが可愛いのである!

 パンドラ「デスゼロウ将軍、この失敗は……」
 デスゼロウ「女王様、言い訳するつもりはありません。しかし、あの男さえいなければ……

 思いっきり言い訳してるじゃねえかっ!

 パンドラ「ギローチン皇帝のことですね」
 デスゼロウ「ギローチン皇帝?」

 と、背後の扉が開いて、そのギローチンがあらわれる。

 
 パンドラ「紹介しましょう、あの方が、ギローチン皇帝です」
 ポス「僕、ポスです。よろしく」
 デスゼロウ「貴様が皇帝だと?」

 ワーラーの神体から、ギローチンに向けてビームが発射され、

 
 ギローチンが、浮浪者の姿から、本来の(?)、グラムロック風のコスチュームにチェンジする。

 ポス「ギローチン皇帝は、ワーラー様に招かれてきたんだよ。ワーラー様の血を引いてるんだ」
 パンドラ「本日ただ今より、ワーラー帝国実戦部隊の総指揮官として任命します」

 
 ガシャー「ギローチン皇帝様、素敵!」
 シャドー「素晴らしいわ!」

 割とミーハーなガシャーとシャドーは、初対面の、まだ得体の知れないギローチン皇帝に対し、早くも媚びるような嬌声を上げる。

 次回、そのギローチンによって、命を失うことになるとも知らず……

 しかし、オンエアの時から思ってたけど、皇帝なのに女王の部下って、なんか変じゃないか?

 将軍だとデスゼロウと被るから、苦肉の称号だったのだろうが、元帥とか大公とか提督とか、他にも適当な肩書きがあったと思うんだけどね。

 あと、今回レビューを書いていて気付いてしまったのだが、「ギローチン皇帝」と言う名前の中に「チンコ」と言う文字が含まれていたのである!

 だから、たとえば最後のガシャーの台詞をカタカナで書くと、

 ガシャー「ギローチンコウテイサマ、ステキ!」

 となり、さらに分かりやすく表記すると、

 ガシャー「ギロー チンコ ウテイサマ、ステキ!

 そう、すなわち、「チンコ素敵!」と言ってることになる訳で……すいません、もう言いません!

 以上、新たな大幹部・ギローチン皇帝の登場を描いただけで、ストーリー自体は皆無に近いエピソードであった。

 それにしても、小汚いギローチンの代わりに、チューブトップのシャドーとガシャーを退場させてしまうのだから、当時のスタッフの頭にはカビが生えていたとしか思えない。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

ハムスターさん その1

家族揃って団地に帰って玄関の明かりを付けたら
籠から抜け出していたハムスターさんはビックリして
片足を上げたまま「固まって」しまいました・・・

ハムスターさん その2

団地の庭には桜の木があり、お亡くなりになったハムスターさんを埋めていました。
春になると「○○(ハムスターさんの名前)ちゃんが桜になって帰ってきた」
と死んだ母親がよく言っていました・・・

デスゼロウ将軍

>捨て身の「デスゼロウ魚雷」を放つが
「宇宙鉄人キョーダイン」のスカイゼルか・・・?

>ビッグバンカノンであえなく撃破される。
巨大戦艦スカルジョーズを木っ端微塵にする威力で死なないのが「こいつは凄いぜ!」

皇帝なのに女王の部下って、なんか変じゃないか?

「地獄の"独裁者"」なのにキングダークにお目玉を喰らうヒトデヒットラーさんですか?

皇帝なのに女王の部下・・・同年比較すると

「子会社の社長」(エイリアンハンターの総元締め)で
「親会社の専務」(リー・ケフレン)と対決し
「部下のために反逆」するサー・カウラー様こそが理想の上司!

男性幹部でも

>小汚いギローチンの代わりに、チューブトップのシャドーとガシャーを退場させてしまうのだから、当時のスタッフの頭にはカビが生えていたとしか思えない

絵にかいたようなバカ息子のサンドルバさんの方が僕は好きだなぁ・・・
少なくとも女性の部下を捨て駒にはしなかったし・・・

ここは普通に20代後半の美女でしょう?

「スペーススクワッド」の紅牙
映画「破裏拳ポリマー」のポリマーアルテミス
と、最高のクールビューティヴィランの原幹恵さんの復帰を僕は待ち続ける!

意味ない交代

ギローチン↔︎シャード・ガシャーの交代では無意味だと思うのですがね😅管理人様の仰るとおり脚本も焼きが回ったとしか言い様がないですね😓

時空戦士

スピルバンはほとんど見たことなくてよくわからないのですが、どこが時空戦士?と思った果てに敵側の方が時空戦士じゃん!と思ってしまいますね…
時空戦士らしさの序列(一部)はドラえもん>>未来戦隊タイムレンジャー>>>>>>(あまり知らないから自粛)時空戦士スピルバンかも知れません。

影の王子さんへ

Youtubeやニコニコにあるハムスター動画を思い出しました。機種変えたばかりでコピーしたアドレスの貼り方が分かりません。『帰宅したらうちのハムスターがこんなんなってた』というタイトルです。ご存知かも知れませんが。

肩書は子供に強敵と思わせればよい

>皇帝なのに女王の部下
これと逆がデルザー軍団で先陣をきった鋼鉄参謀でしょうか。
参謀って補佐役の肩書なのに、でも無茶苦茶に強かった。

大公というと「マジンガーZ」から「グレートマジンガー」に
かけて登場したゴーゴン大公を思い出しますね。
決して暗黒大将軍の下にいる訳では無かった。

面白い

時空戦士スピルバンは不評のようでしたが、個人的には私の精神年齢が低いのか、ここまで面白いです。(面白くないエピソードは管理人様によってスルーされてると思いますが)
昭和を感じさせるどこか懐かしい雰囲気の特撮と管理人様のギャグが面白いのか。
これから迷走していくのかなぁ。
まずサブタイトルからして、興味がそそられますよね、どんな皇帝なんだと。

>スタッフも好きだなぁ。

そういって画像を貼る管理人様も好きだなぁ。

>スピルバン「引き千切ってある……」

スピルバン髪切った?

>せめて吉田さんには、人間の姿のままで、思いっきりセクハラをさせてやりたかった……

キンクロンが羨ましい

> ガシャー「ギローチ〇コウテイサマ、ステキ!」

これは爆笑ですね。この回のオチを下ネタで終わらせてしまいましたね(笑)ガシャー、そんなこといっちゃいかん。

次回がシャドーとガシャー退場ですか。入れ替わりが多々あるので迷走していってるのかぁ。
次回、このギローチ〇皇帝がどんな活躍するのか楽しみです。あとポスというキャラも気になりますね。

ブレまくりのスタッフも

>石のベッドの上に意識のないダイアナを寝かせ
「澄川さんをエロ要員としてとことん使う」のは最後までブレてませんでしたね。

ネコ的人生論ドラマ 捨て猫に拾われた男

ミッキー・カーチスさんが出演されたNHKのこのドラマ、クソつまらなかったのですが
奥さんと主人公を慕う後輩社員のどちらもが巨○なのと黒猫なのが◎で消去できません。
動物のドラマ・映画ってどれも駄作なのに、動物の可愛らしさと女性キャストの2点だけは「ツボを押さえてい」ます。

ハムスター

今回は🐹が仮の姿で意表ついたようですね😅わざわざホームレスになってスピルバンの実力を分析した意味が分かりません。(悪の)ヒロイン2人をわざわざ退場させてまでしなきゃ
いけなかったのでしょうか?

Re: ハムスターさん その2

お優しいお母様ですね。

Re: デスゼロウ将軍

> 巨大戦艦スカルジョーズを木っ端微塵にする威力で死なないのが「こいつは凄いぜ!」

確かに……打ち所が良かったんでしょうか。

Re: 皇帝なのに女王の部下って、なんか変じゃないか?

まあ、ギローチンは部下と言うより親戚みたいもんですけどね。

Re: 男性幹部でも

ギローチン、やり方が冷酷すぎて引きますよね。

Re: ここは普通に20代後半の美女でしょう?

> 映画「破裏拳ポリマー」のポリマーアルテミス

映画はつまらなかったけど、原さんの胸の谷間だけは良かったです。

Re: 意味ない交代

ギローチンが登場したからって、あの二人を退場させる必要はないのに……

Re: 時空戦士

> スピルバンはほとんど見たことなくてよくわからないのですが、どこが時空戦士?と思った果てに敵側の方が時空戦士じゃん!と思ってしまいますね…

うーん、まあ、そうですね。最終回を見たら、多少は納得できるかも。

Re: 肩書は子供に強敵と思わせればよい

> これと逆がデルザー軍団で先陣をきった鋼鉄参謀でしょうか。
> 参謀って補佐役の肩書なのに、でも無茶苦茶に強かった。

参謀なのに強いって、最強ですよね。

Re: 面白い

> 時空戦士スピルバンは不評のようでしたが、個人的には私の精神年齢が低いのか、ここまで面白いです。

まあ、まだこの辺は自分も許せる範囲内ですけどね。

> そういって画像を貼る管理人様も好きだなぁ。

好きなんです。

> これは爆笑ですね。この回のオチを下ネタで終わらせてしまいましたね(笑)ガシャー、そんなこといっちゃいかん。

拾っていただいてありがとうございます。たまには下ネタもありかな、と。

> 次回がシャドーとガシャー退場ですか。入れ替わりが多々あるので迷走していってるのかぁ。

正直、二人がいなくなるとモチベーションが下がります。

Re: ブレまくりのスタッフも

> 「澄川さんをエロ要員としてとことん使う」のは最後までブレてませんでしたね。

その辺はエライですよね。

Re: ネコ的人生論ドラマ 捨て猫に拾われた男

猫は好きですが、猫をダシに使ってるようなドラマは嫌いです。

Re: ハムスター

今更言っても仕方ないですが、二人の退場は勿体無かったです。

ギローチン皇帝って『ジャイアントロボ』のギロチン帝王と名前が被って見えたものでした。

Re: タイトルなし

> ギローチン皇帝って『ジャイアントロボ』のギロチン帝王と名前が被って見えたものでした。

そんなキャラがいるんですか。自分は「ジャイアントロボ」は未見なので。

23話は?

ところで23話がスルーになっているのは面白くなかったからでしょうか?

Re: 23話は?

面白くなかったからです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

うにゃきち

Author:うにゃきち

最近のコメント

カテゴリー

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター