コメント
完璧にロリコン
バトルフィーバーJの志田京介はまだ子供好きとして見られそうですが、疾風は完璧にロリコンですね。
それにしても剣がリーダーに見えないというのは改めて納得です。何も知らない人がこの画面を見たら剣と麻衣はサブキャラに見えるでしょうね。
それにしても剣がリーダーに見えないというのは改めて納得です。何も知らない人がこの画面を見たら剣と麻衣はサブキャラに見えるでしょうね。
参謀キャラ
>5人の中では、さやかは知恵袋のようなポジションらしく
これは活かして欲しかった。アハメス様パワーアップ篇など特に。後半は完全に埋没・・・
これは活かして欲しかった。アハメス様パワーアップ篇など特に。後半は完全に埋没・・・
ポジション
他の方も仰ったように後半戦もさやか姉さんが知恵袋のポジションを継続させて欲しかったものですね😅
サブリーダーの疾風翔
お調子者ですが、サブリーダーの役目は、シリーズ全般で果たしていたと思いますね。
カッコいいし・・・
カッコいいし・・・
幸せな猫
>ゆかりに強く抱かれ、幸せそうに目を細めるタマオ。
かつての愛猫:タロウも母親の胸の中でまどろんでいました。
「まるで赤ちゃんね」と母親が言っていました。
かつての愛猫:タロウも母親の胸の中でまどろんでいました。
「まるで赤ちゃんね」と母親が言っていました。
ブリマ?
>仁禮美佐さんではないかと思ったのだが
数ヶ月後に「ジャスピオン」のレギュラーですから僕もそう思います。
前作で矢島さんが「やらかさ」なきゃ、JACの女優さんたちにもっとチャンスがあったかも?
数ヶ月後に「ジャスピオン」のレギュラーですから僕もそう思います。
前作で矢島さんが「やらかさ」なきゃ、JACの女優さんたちにもっとチャンスがあったかも?
>怪人「おお、姫、シーマ様」
本作の9年後の「ブルースワット」の配信観たら、1・2話に中の人が出てました。
「姫」にふさわしい美貌は変わってませんでした。
「姫」にふさわしい美貌は変わってませんでした。
北八荒「メタルダーの声って、どこかで?」
>飯田道郎さんがいつも以上に女っぽい喋り方で演じているのがちょっと笑える。
ダークナイトにシーマにメタルダーに芸達者ですよね。
ハンターキラーではわかりませんが、「サンバルカン」のゲスト時はなかなかハンサム。
ダークナイトにシーマにメタルダーに芸達者ですよね。
ハンターキラーではわかりませんが、「サンバルカン」のゲスト時はなかなかハンサム。
Re: 完璧にロリコン
> バトルフィーバーJの志田京介はまだ子供好きとして見られそうですが、疾風は完璧にロリコンですね。
まあ、当時の戦隊シリーズは、ちびっ子だけが見る番組だったので、こんな描写もありえたのでしょう。
まあ、当時の戦隊シリーズは、ちびっ子だけが見る番組だったので、こんな描写もありえたのでしょう。
Re: 参謀キャラ
> これは活かして欲しかった。アハメス様パワーアップ篇など特に。後半は完全に埋没・・・
敵にスポット当て過ぎですよね。
敵にスポット当て過ぎですよね。
Re: ポジション
もったいないですよね。
Re: サブリーダーの疾風翔
考えたらサブリーダーが三枚目(二枚目半?)と言うのは珍しいかも。
Re: 幸せな猫
猫の寝顔は可愛いですよね。
Re: ブリマ?
ですよね。こんな扱いなのが残念です。
Re: >怪人「おお、姫、シーマ様」
結構長いこと活躍されてたんですね。
Re: 北八荒「メタルダーの声って、どこかで?」
そう言えば二人にはそんな接点があったんですよね。
フーマとゴズマの違い
人間を動物に変えてしまうのではなく、動物を人間に変えて傀儡化すると言う点は、このお話は「シャイダー」の不思議獣メロメロのそれと「対」になる物とも思えます!!また、人間、特にいつもの小学生軍団を動物にするため、魔女に変装して接近し、口車に乗せる手間があったメロメロに対し、ウーバは犬や猫相手に母乳さえ飲ませてしまえばそれっきりなので手間要らず(?)であり、細かい劇場型手口にこだわるフーマと、効率最優先のゴズマの違いも垣間見ることも出来ます。同時に犬や猫の留まらず、ウーバが動物園に忍び込み虎やライオンまで人間化してしまえば、「仮面ライダー」のジャガーマンの(爬虫類館に忍び込み蛇やワニに同じ事をしていれば「Xライダー」のサラマンドラの)それをスケールアップさせた様な展開になりより見応えがあったでしょう!!
>ギルーク「変身した動物たちはこれまでの虐げられた恨みを人間どもにぶつけるのですっ」
このギルーク司令官の言葉を具現化した様な場面が「デビルマン」の「妖獣ミニヨン 悪魔のペンダント」と言うそれの中にあります!!それは人間をミクロ化する事が出来る妖獣ミニヨン(声は大竹宏さん)の所為で小人にされてしまった夫婦が、家の飼い猫に悪い目つきと舌なめずりをしながらとことん追い掛け回され、その際亭主が
「だから普段からちゃんと餌をやっとけって言ったんだーーーーーっ(泣)!!!」
と一緒に逃げる嫁に叫ぶ(はっきりと描かれてはいなかったものの、おそらくその夫婦はそのまま飼い猫の犠牲になったと思われます!!)と言う物で、その後の場面では、ネズミに追い掛け回されるやはり小人化されたコックたちも登場しています!!
>ギルーク「変身した動物たちはこれまでの虐げられた恨みを人間どもにぶつけるのですっ」
このギルーク司令官の言葉を具現化した様な場面が「デビルマン」の「妖獣ミニヨン 悪魔のペンダント」と言うそれの中にあります!!それは人間をミクロ化する事が出来る妖獣ミニヨン(声は大竹宏さん)の所為で小人にされてしまった夫婦が、家の飼い猫に悪い目つきと舌なめずりをしながらとことん追い掛け回され、その際亭主が
「だから普段からちゃんと餌をやっとけって言ったんだーーーーーっ(泣)!!!」
と一緒に逃げる嫁に叫ぶ(はっきりと描かれてはいなかったものの、おそらくその夫婦はそのまま飼い猫の犠牲になったと思われます!!)と言う物で、その後の場面では、ネズミに追い掛け回されるやはり小人化されたコックたちも登場しています!!
Re: フーマとゴズマの違い
確かに、犬人間や猫人間だけではいまいち迫力がないですよね。
どうせなら
他の方も仰った通り🐱や🐶だけでは迫力に欠けらので、どうせなら🦁や🐯にでも変身させた方が良かったと思うのですがね😅
Re: どうせなら
まあ、動物を使う撮影は大変ですからね。