コメント
教訓
確かに管理人様の仰るとおり“主人公達を倒せる時に倒す”という教訓を古今東西の悪の組織の皆様は学んでいないようですね😖バズーの余計な一言が台無しになってしまいました😅勿体無いと思いますね
アトランタ星人にデモス
>≧タロウ「私は昔、海に沈んだアトランティス大陸を地球での基地にしていたアトランタ星人だ」
>アトランタ星人に宇宙獣士デモスとウルトラマンレオに出た星人と円盤生物の名前を思い出すキャラが登場しますが、円谷プロの関係者がこの回を見たらどんな顔をされたか気になりますね。
チェンジマン版アトランタ星人がアトランティス大陸を地球の住処にしていたという設定を見ると、同じ年に公開されたロン・ハワード監督の「コクーン」というアメリカ映画でも「エイリアンが残したコクーンがある場所」としてアトランティスの名前が出てくるのを思い出します。
>≧伊吹「……一部の科学者の間では、古代の地球に宇宙人が訪れ、色々な文明と子孫を与え、神としてあがめられたと言う学説があるんだ。今のホログラフィーはまさにそれなのかも知れん」と伊吹長官の台詞に合わせて、ピラミッドやナスカの地上絵、モアイの資料映像などが映し出される。
>この辺はスイスの研究者エーリッヒ・フォン・デニケンが唱えた古代宇宙飛行士説を絡めたネタでしょうね。wikiによると「超古代に宇宙人が地球を訪れ、人類を想像して文明を授けた…」という疑似科学の一説だそうですが、脚本家の方もこの回を書くにあたり古代宇宙飛行士説関連の書物を読んでリサーチをしたんだろうな・・・と思います。
>アトランタ星人に宇宙獣士デモスとウルトラマンレオに出た星人と円盤生物の名前を思い出すキャラが登場しますが、円谷プロの関係者がこの回を見たらどんな顔をされたか気になりますね。
チェンジマン版アトランタ星人がアトランティス大陸を地球の住処にしていたという設定を見ると、同じ年に公開されたロン・ハワード監督の「コクーン」というアメリカ映画でも「エイリアンが残したコクーンがある場所」としてアトランティスの名前が出てくるのを思い出します。
>≧伊吹「……一部の科学者の間では、古代の地球に宇宙人が訪れ、色々な文明と子孫を与え、神としてあがめられたと言う学説があるんだ。今のホログラフィーはまさにそれなのかも知れん」と伊吹長官の台詞に合わせて、ピラミッドやナスカの地上絵、モアイの資料映像などが映し出される。
>この辺はスイスの研究者エーリッヒ・フォン・デニケンが唱えた古代宇宙飛行士説を絡めたネタでしょうね。wikiによると「超古代に宇宙人が地球を訪れ、人類を想像して文明を授けた…」という疑似科学の一説だそうですが、脚本家の方もこの回を書くにあたり古代宇宙飛行士説関連の書物を読んでリサーチをしたんだろうな・・・と思います。
ウルトラネタ?
デモスの体型と吸盤がセブンのガイロスにちょっと似てると思いました。『昔』『海』というワードもセブンのあの回を連想します。どっちも微妙ですかね?タロウはもしや?
にしても、オンエアで見た時はラス殺陣あたりからタロウに戻ってくれぇーと祈りつづけ、最後は泣いたような記憶があります。
にしても、オンエアで見た時はラス殺陣あたりからタロウに戻ってくれぇーと祈りつづけ、最後は泣いたような記憶があります。
ジャンクマン
「キン肉マン」の悪魔六騎士でしたね。
悪魔超人にヒエラルキーがあるのは良かったな。
悪魔超人にヒエラルキーがあるのは良かったな。
ドラマ重視
>以上、ドラマとしては正直食い足りないのだが、熱い男の友情と別れを描いたなかなかの力作であった。
はやくも7話で「ビターエンド」を出してくるのが、前作からの「ドラマ重視」を継承してますね。
25分じゃなくて30分番組だったらなぁ・・・
はやくも7話で「ビターエンド」を出してくるのが、前作からの「ドラマ重視」を継承してますね。
25分じゃなくて30分番組だったらなぁ・・・
明日放送
>ストレッチマンの弟分のような恥ずかしい格好
元ネタは宇津井健さんの「スーパージャイアンツ」でしょうね。
映像は観たことはありませんが。
映像は観たことはありませんが。
Re: 教訓
まあ、まだ序盤だからいつでも殺せると考えてたんでしょうけどね。
Re: アトランタ星人にデモス
> この辺はスイスの研究者エーリッヒ・フォン・デニケンが唱えた古代宇宙飛行士説を絡めたネタでしょうね。wikiによると「超古代に宇宙人が地球を訪れ、人類を想像して文明を授けた…」という疑似科学の一説だそうですが、脚本家の方もこの回を書くにあたり古代宇宙飛行士説関連の書物を読んでリサーチをしたんだろうな・・・と思います。
補足説明ありがとうございます。ま、かく言う自分も、昔は割りと信じてましたからね。
補足説明ありがとうございます。ま、かく言う自分も、昔は割りと信じてましたからね。
Re: ウルトラネタ?
> デモスの体型と吸盤がセブンのガイロスにちょっと似てると思いました。『昔』『海』というワードもセブンのあの回を連想します。どっちも微妙ですかね?タロウはもしや?
確かに、なんとなくウルトラシリーズっぽいエピソードでしたね。
> にしても、オンエアで見た時はラス殺陣あたりからタロウに戻ってくれぇーと祈りつづけ、最後は泣いたような記憶があります。
純粋ですね。
確かに、なんとなくウルトラシリーズっぽいエピソードでしたね。
> にしても、オンエアで見た時はラス殺陣あたりからタロウに戻ってくれぇーと祈りつづけ、最後は泣いたような記憶があります。
純粋ですね。
Re: ジャンクマン
最初の頃の悪魔超人って、強くて悪くて実に魅力的でしたね。
アシュラマン、泣いたらあかん。
アシュラマン、泣いたらあかん。
Re: ドラマ重視
> 25分じゃなくて30分番組だったらなぁ・・・
もったいないですよね。
前から不思議なんですが、なんで5分短くしたんだろう?
もったいないですよね。
前から不思議なんですが、なんで5分短くしたんだろう?
Re: 明日放送
名曲だらけですよね。
Re: >ストレッチマンの弟分のような恥ずかしい格好
自分もないですね、さすがに。
タロウ、俺はお前を殺したくなかったぜ・・・
デモスが、タロウとしてドラゴンに接する処を観ているとデモスは序盤でのブーバたちに対する硬派な態度とは裏腹に悪人になりきれない物を持っているのではないかとも考えられます。
そのため、中盤での「文明」についての講釈等の代わりに、当初はドラゴンを撃滅する気満々だったもののドラゴンが地球を守るために奮戦している様子を目の当たりにしてデモス=タロウに良心が芽生え、徐々にチェンジマンに肩入れするかの様になる描写を加え、それを怒ったギルーク司令官から
「アトランタ星を死滅させてもよいのだなっ(怒)?!」
と恫喝され涙を呑みデモスとしてチェンジマンに戦いを挑むと言う内容もありだったのではないかとも思えます!
事実、「デビルマン」の「さらば 妖獣ドランゴ」と言うお話に登場した冷凍妖獣ドランゴ(声は野島昭生さん)はデーモン一族でのデビルマンの盟友でありデビルマン=明の通う学園に転校生・友田として潜入して来ます。しかしミキちゃんの優しさや、明が火事場で救援活動等をする様子を見て(更にミキちゃんの彼氏の座を掛けた明とのボクシング勝負をも経て)、人間愛に目覚めた結果、かつての盟友でもあるデビルマンへの戦意を喪失。それに対し妖将軍ムザンは、
「裏切り者デビルマンへの憎しみも忘れ、その上人間に情けをかけおってっ!(中略)さもなくばお前を処刑するっ(怒)!!」
とドランゴを恫喝し、それを受けたドランゴはミキちゃんや弟のタレちゃんを氷漬けにして人質に取った上でデビルマンとの最終対決に臨戦!結果軍配はデビルマンに上がるものの、その後明は
「ドランゴ、俺はお前を殺したくなかったぜ・・・・。」
との言葉を残しています。ここに観るペンダントを宇宙空間に発射する際のドラゴンも正に
「タロウ、俺はお前を殺したくなかったぜ・・・・。」
と言いたかったに違いないでしょう。
そのため、中盤での「文明」についての講釈等の代わりに、当初はドラゴンを撃滅する気満々だったもののドラゴンが地球を守るために奮戦している様子を目の当たりにしてデモス=タロウに良心が芽生え、徐々にチェンジマンに肩入れするかの様になる描写を加え、それを怒ったギルーク司令官から
「アトランタ星を死滅させてもよいのだなっ(怒)?!」
と恫喝され涙を呑みデモスとしてチェンジマンに戦いを挑むと言う内容もありだったのではないかとも思えます!
事実、「デビルマン」の「さらば 妖獣ドランゴ」と言うお話に登場した冷凍妖獣ドランゴ(声は野島昭生さん)はデーモン一族でのデビルマンの盟友でありデビルマン=明の通う学園に転校生・友田として潜入して来ます。しかしミキちゃんの優しさや、明が火事場で救援活動等をする様子を見て(更にミキちゃんの彼氏の座を掛けた明とのボクシング勝負をも経て)、人間愛に目覚めた結果、かつての盟友でもあるデビルマンへの戦意を喪失。それに対し妖将軍ムザンは、
「裏切り者デビルマンへの憎しみも忘れ、その上人間に情けをかけおってっ!(中略)さもなくばお前を処刑するっ(怒)!!」
とドランゴを恫喝し、それを受けたドランゴはミキちゃんや弟のタレちゃんを氷漬けにして人質に取った上でデビルマンとの最終対決に臨戦!結果軍配はデビルマンに上がるものの、その後明は
「ドランゴ、俺はお前を殺したくなかったぜ・・・・。」
との言葉を残しています。ここに観るペンダントを宇宙空間に発射する際のドラゴンも正に
「タロウ、俺はお前を殺したくなかったぜ・・・・。」
と言いたかったに違いないでしょう。
タイガーロイド
しかし、宇宙獣士ながらもドラゴンとの友情に目覚めたにも拘わらず、自分の意思とは関係なくチェンジマンとの対決を強いられたタロウ、そしてかつての盟友であるデビルマンとその周囲の人間たちへの友情とデーモン族の使い魔としの使命の板挟みに苦しんだ上記のドランゴと同様の立場に立たされながらも、躊躇なく悪の道を貫こうとしたくせ者もいます!それは「ZX」に登場したタイガーロイド=三影英介(中屋敷鉄也さん)です!
ZX=良がバダン時代の盟友として
「行かせてくれ、三影・・・・。」
と無益な戦いを避けようとしたのに対し、バダン怪人中暗闇大使一番のごひいきでもある三影は、タロウがデモスにされチェンジマンに挑んで来たのとは異なり、友情をもかなぐり捨て自分の意思でタイガーロイドに変身!それを受け変身して迎撃するZXに対しても
「この腐った世の中に善も悪もあるかっ?!勝った者が善なのだっ!!!!」
と言い放って問答無用に爆撃をして来るその様子からは、タロウやドランゴがかわいく思えてしまう程の悪党っぷりを感じざるを得ません!!
余談ですが、かわいいと言えば、マーメイドの変身前アクションもかっこかわいいです(笑)!!
ZX=良がバダン時代の盟友として
「行かせてくれ、三影・・・・。」
と無益な戦いを避けようとしたのに対し、バダン怪人中暗闇大使一番のごひいきでもある三影は、タロウがデモスにされチェンジマンに挑んで来たのとは異なり、友情をもかなぐり捨て自分の意思でタイガーロイドに変身!それを受け変身して迎撃するZXに対しても
「この腐った世の中に善も悪もあるかっ?!勝った者が善なのだっ!!!!」
と言い放って問答無用に爆撃をして来るその様子からは、タロウやドランゴがかわいく思えてしまう程の悪党っぷりを感じざるを得ません!!
余談ですが、かわいいと言えば、マーメイドの変身前アクションもかっこかわいいです(笑)!!
Re: タロウ、俺はお前を殺したくなかったぜ・・・
おっしゃるように、アトランタ文明がどーのこーのより、そっちのほうがよっぽど説得力があるし、感動的ですよね。
Re: タイガーロイド
ゼクロスって、全く内容を覚えてないのですが、なかなか魅力的な悪役のようですね。
ほんと、さやかが卑怯なほど可愛いですよねえ。
ほんと、さやかが卑怯なほど可愛いですよねえ。
宇宙人②
変なタイミングでのコメント失礼します。
たまたま『新ジャングルの王者ターちゃん』なる漫画を読んでいたら古代アフリカ文明から蘇生した人物本人が文明は宇宙人から授かったと言っちゃってました(笑)
解説文ではマシンX2000さんが言ったスイス人学者デニゲン氏が宇宙人説を主張したとも書いてありました。
うーん、90年代ってこんな感じだったんですよね~
たまたま『新ジャングルの王者ターちゃん』なる漫画を読んでいたら古代アフリカ文明から蘇生した人物本人が文明は宇宙人から授かったと言っちゃってました(笑)
解説文ではマシンX2000さんが言ったスイス人学者デニゲン氏が宇宙人説を主張したとも書いてありました。
うーん、90年代ってこんな感じだったんですよね~
Re: 宇宙人②
情報ありがとうございます。
ま、今でも信じてる人はいるんでしょうけどね。
ま、今でも信じてる人はいるんでしょうけどね。