コメント
もう少し詳しく
管理人様の仰るとおり出来ればドラゴンボールの原理をもう少し詳しく説明して欲しかったですね😅物理的法則を無視したら、ある意味で“何でもあり”になってしまいますよね
セブンっぽい
今回はストーリーよりバズーの身も蓋もない台詞と勇馬が爆発物の専門家であることのほうが印象に残りましたね。勇馬はオープニングで手榴弾を投げてますが、その辺りも意識して製作されたんですかね。
あとオーズですが、チブル星人に似たデザインだけでなく体を回転させてビームを弾く場面がアイロス星人を彷彿させてセブンっぽい印象を受けました。
あとオーズですが、チブル星人に似たデザインだけでなく体を回転させてビームを弾く場面がアイロス星人を彷彿させてセブンっぽい印象を受けました。
鬼畜ヒロイン誕生ならず_| ̄|○
>さやか「オーズの目に命中させるにはドラゴンボールしかないと考えたの」
「可愛い顔」して「無理難題を押し付け」る「策略家」
これは期待できる!と放送時に思いましたが、後半からは雲散霧消。
「可愛い顔」して「無理難題を押し付け」る「策略家」
これは期待できる!と放送時に思いましたが、後半からは雲散霧消。
魔球
>剣の編み出した「魔球」で、大リーグボール(知らんけど)のように途中で消え、バッターの目の前であらわれて、地面すれすれの位置からキャッチャーミット目掛けて浮かび上がってくるような、物理法則を無視したとんでもない変化球であった。
大リーグボール2号です。
ちなみに1号=かならずバットに当たる、3号=バットを避ける
3号のせいで飛雄馬の左腕は投手生命を絶たれるのですが
「破滅の音が」というギャグ(うる星やつらなど)の元ネタです。
大リーグボール2号です。
ちなみに1号=かならずバットに当たる、3号=バットを避ける
3号のせいで飛雄馬の左腕は投手生命を絶たれるのですが
「破滅の音が」というギャグ(うる星やつらなど)の元ネタです。
初の制服戦隊
ゴレンジャーなどの「公的組織」の戦隊ですが
いままでのそれが、各人バラバラの服しか画面に出ておらず
はじめて制服が登場した戦隊ですね。あとはオーレンジャーかな?
どちらも女性がミニスカなのは上野千鶴子教授が激怒しますね。
いままでのそれが、各人バラバラの服しか画面に出ておらず
はじめて制服が登場した戦隊ですね。あとはオーレンジャーかな?
どちらも女性がミニスカなのは上野千鶴子教授が激怒しますね。
>チブル星人の頭に手足がついたような宇宙獣士
宇宙獣士にウルトラ怪獣を参照したのが多い(あとメッツラーがタイタン)のは
放送当時に指摘されてました。でも「リスペクト」や「遊び心」を僕は感じます。
あと「逆襲のシャア」のMSも好きです。
放送当時に指摘されてました。でも「リスペクト」や「遊び心」を僕は感じます。
あと「逆襲のシャア」のMSも好きです。
Re: もう少し詳しく
まあ、説明のしようがなかったと思いますが……
Re: セブンっぽい
> 勇馬はオープニングで手榴弾を投げてますが、その辺りも意識して製作されたんですかね。
そう言えば投げてましたね。
> あとオーズですが、チブル星人に似たデザインだけでなく体を回転させてビームを弾く場面がアイロス星人を彷彿させてセブンっぽい印象を受けました。
確かに……そもそも宇宙獣士ですから、星人と似たような感じになってもおかしくないのかも。
そう言えば投げてましたね。
> あとオーズですが、チブル星人に似たデザインだけでなく体を回転させてビームを弾く場面がアイロス星人を彷彿させてセブンっぽい印象を受けました。
確かに……そもそも宇宙獣士ですから、星人と似たような感じになってもおかしくないのかも。
Re: 鬼畜ヒロイン誕生ならず_| ̄|○
戦隊のヒロインって、後半になると目立たなくなっちゃうことが多い気がします。
ま、男子も似たようなものですが。
敵のキャラクターに焦点を当て過ぎたかなぁ?
ま、男子も似たようなものですが。
敵のキャラクターに焦点を当て過ぎたかなぁ?
Re: 魔球
ご教示ありがとうございます。
恥ずかしながら全然見たことないので……
恥ずかしながら全然見たことないので……
Re: 初の制服戦隊
そう言えば全部私服でしたね。
Re: >チブル星人の頭に手足がついたような宇宙獣士
> あと「逆襲のシャア」のMSも好きです。
良いですよね。まだそんなにゴテゴテしてなくて。
映画の内容はアレでしたが……
良いですよね。まだそんなにゴテゴテしてなくて。
映画の内容はアレでしたが……
王者・侍チェンジマン
このお話に「王者・侍チェンジマン」なるテーマソングを付けたらこんな歌になるでしょう!!
♪王者の星が、俺を呼ぶ~、俺はドラゴン呼ばれたからは~
鉄の左腕が折れるまで~、熱い血潮の燃え尽きるまで~
熱球一筋命を掛けた~、チェンジマンの、チェンジマンの旗の下~
(間奏)
くじけぬ翼駆け上る~、灰になっても飛ぶ火の鳥さ~
ゴズマ地獄で男を磨け~、チェンジマンの、チェンジマンの旗の下~
と、こんなテーマソングは如何でしょうか(笑)?!
>剣「ドラゴンボールのせいで、俺の一番の親友は大怪我をしてしまったんだ。その時からおれは野球をやめた。もう二度とドラゴンボールを投げまいとちかったんだよ。わかってくれ、俺の気持ちも・・・・」
因みにその歌の本家でもある「侍ジャイアンツ」の第1話を観てみたのですが、そこでの主人公・番場蛮(通称・蛮ちゃん、声は富山敬さん)は、正にここに観るドラゴンとは実に対象的です!!
自分がライバル校のチームのピッチャーにデッドボールを顔面に受け流血させられた報復として自分がピッチャーにまわるや否や、蛮ちゃんは相手のバッターたちに次々にデッドボールの嵐を浴びせ全員満身創痍に追いやった(その様子を視察に来ていた川上監督曰く「殺人ノーコン」!)挙句、試合を自分たちの不戦勝に持ち込んでしまうのです!!
更にそればかりか、試合後その復讐にやって来たライバル校の応援団(と言う名の番長グループ)を豪快な立ち回りの末掃討し、またもやそれを目撃し、その身のこなしに感心した川上監督からジャイアンツ入団のオファーを受けながらも
「俺は、家の父ちゃんを死なせた鯨みてぇに、大きい事をかさにふんぞり返るおめぇらジャイアンツが嫌いなんでぇっ(怒)!!!!」
とそれを突っぱねてしまいます!!
そのためドラゴンも、球児時代にはそんな蛮ちゃんの様な危険なアウトローであり、それを川上監督よろしく視察に来ていた伊吹長官から電撃戦隊にスカウトされたと言う展開の方がより盛り上がったかもしれません!!
また蛮ちゃんには、理香さん(声は武藤礼子さん)と言う年上の”いい人”がいますが、ドラゴンにもそんな理香さんに相当する”いい人”が郷里からやって来るなんて展開もありだったと思います!しかもその役が森永奈緒美さんだったら、フェニックスが彼女を見て
「あそこに何かすっごい気になる人が・・・・。」
と周囲に話す処もあり得ます(笑)!!
♪王者の星が、俺を呼ぶ~、俺はドラゴン呼ばれたからは~
鉄の左腕が折れるまで~、熱い血潮の燃え尽きるまで~
熱球一筋命を掛けた~、チェンジマンの、チェンジマンの旗の下~
(間奏)
くじけぬ翼駆け上る~、灰になっても飛ぶ火の鳥さ~
ゴズマ地獄で男を磨け~、チェンジマンの、チェンジマンの旗の下~
と、こんなテーマソングは如何でしょうか(笑)?!
>剣「ドラゴンボールのせいで、俺の一番の親友は大怪我をしてしまったんだ。その時からおれは野球をやめた。もう二度とドラゴンボールを投げまいとちかったんだよ。わかってくれ、俺の気持ちも・・・・」
因みにその歌の本家でもある「侍ジャイアンツ」の第1話を観てみたのですが、そこでの主人公・番場蛮(通称・蛮ちゃん、声は富山敬さん)は、正にここに観るドラゴンとは実に対象的です!!
自分がライバル校のチームのピッチャーにデッドボールを顔面に受け流血させられた報復として自分がピッチャーにまわるや否や、蛮ちゃんは相手のバッターたちに次々にデッドボールの嵐を浴びせ全員満身創痍に追いやった(その様子を視察に来ていた川上監督曰く「殺人ノーコン」!)挙句、試合を自分たちの不戦勝に持ち込んでしまうのです!!
更にそればかりか、試合後その復讐にやって来たライバル校の応援団(と言う名の番長グループ)を豪快な立ち回りの末掃討し、またもやそれを目撃し、その身のこなしに感心した川上監督からジャイアンツ入団のオファーを受けながらも
「俺は、家の父ちゃんを死なせた鯨みてぇに、大きい事をかさにふんぞり返るおめぇらジャイアンツが嫌いなんでぇっ(怒)!!!!」
とそれを突っぱねてしまいます!!
そのためドラゴンも、球児時代にはそんな蛮ちゃんの様な危険なアウトローであり、それを川上監督よろしく視察に来ていた伊吹長官から電撃戦隊にスカウトされたと言う展開の方がより盛り上がったかもしれません!!
また蛮ちゃんには、理香さん(声は武藤礼子さん)と言う年上の”いい人”がいますが、ドラゴンにもそんな理香さんに相当する”いい人”が郷里からやって来るなんて展開もありだったと思います!しかもその役が森永奈緒美さんだったら、フェニックスが彼女を見て
「あそこに何かすっごい気になる人が・・・・。」
と周囲に話す処もあり得ます(笑)!!
Re: 王者・侍チェンジマン
本当にありそうな曲ですね。さすがです。
> 自分がライバル校のチームのピッチャーにデッドボールを顔面に受け流血させられた報復として自分がピッチャーにまわるや否や、蛮ちゃんは相手のバッターたちに次々にデッドボールの嵐を浴びせ全員満身創痍に追いやった(その様子を視察に来ていた川上監督曰く「殺人ノーコン」!)挙句、試合を自分たちの不戦勝に持ち込んでしまうのです!!
例によって見たことないですが、めちゃくちゃなことやってますね(笑)
> 自分がライバル校のチームのピッチャーにデッドボールを顔面に受け流血させられた報復として自分がピッチャーにまわるや否や、蛮ちゃんは相手のバッターたちに次々にデッドボールの嵐を浴びせ全員満身創痍に追いやった(その様子を視察に来ていた川上監督曰く「殺人ノーコン」!)挙句、試合を自分たちの不戦勝に持ち込んでしまうのです!!
例によって見たことないですが、めちゃくちゃなことやってますね(笑)
制服姿のさやかさんに説得されたら動いしまいますね、さやかさんがテニス部、バレー部で生脚披露があると良かったです。
Re: タイトルなし
設定上、あまりその手のコスプレしてくれないのが残念でしたね。
さやかさんが高校生の回想で紺色セーラー服、テニス部、バレー部の場面を妄想しています。
Re: タイトルなし
バレー部とか良いですよね。
悪役好き
部下の言葉に「聞き飽きた」と言ってますが、まだ9話です!私の好きな大教授ビアス(ライブマン)も短気でしたが、キレたのは19話からでした。
バズーももうちょっと、辛抱しましょうよ…こんなせっかち野郎に、よく部下がついてきますね。
バズーももうちょっと、辛抱しましょうよ…こんなせっかち野郎に、よく部下がついてきますね。
Re: 悪役好き
まあ、テレビだとそんな感じも受けますが、これがリアルだったら怒られても仕方ないような……