コメント
悲劇の連鎖
竜作が車に跳ねられるは優子さんが悲劇の死を迎えるは、路男は癌で片手を切断しなければいけないは、この回は悲劇の連鎖が続いているようですね😅どうもしのぶの😈的な笑顔と耐子の笑顔が対照的に見えますね😄
島田アニキ、許せん。
管理人様、「乳姉妹」レビューありがとうございます。
楽しみにしてました。
優子さんの死は残念ですな。
改めて優子の人生は幸せだったのだろうか、前回明かした過去や弟の死、島田アニキからの呪縛、路男が唯一心を開ける姉さん的な存在でしたね(泣)
そして、”死”が人の今後の生き方の方向性すらを変えていくものだというのがみていて伝わりますね。たった一人を除いて、そう、管理人様のおっしゃるキング・オブ・クズの龍作でした。まさかまさか、厳粛な場所で本当にここまでKY人間とは思いませんでした(呆)
>つーか、そもそも、キリスト教社会に、香典などというものがあるのだろうか?
ちなみに私の場合のキリスト教はご香典は受け取っていただけませんでした。
>在庫一成処分セールのように、どんどん片付けられていく。
この解説は面白いですね。最終回に向けて不要なものは退場処分ですな(笑)
島田アニキ、男として銃の使用は反則だったぞ(怒)
>つい最近まで剛造のことを親のカタキだと激しく憎んでいたとは思えない、穏やかでかしこまった口調で応じる路男。
路男の復讐も卒業し、千鶴子もしのぶも人間的に成長し、剛造お父様も個々人を尊重してくれ、恋敵の路男と雅人がマブダチに。
優子の死によっての代償ですが、ようやくめでたしめでたしですな。
楽しみにしてました。
優子さんの死は残念ですな。
改めて優子の人生は幸せだったのだろうか、前回明かした過去や弟の死、島田アニキからの呪縛、路男が唯一心を開ける姉さん的な存在でしたね(泣)
そして、”死”が人の今後の生き方の方向性すらを変えていくものだというのがみていて伝わりますね。たった一人を除いて、そう、管理人様のおっしゃるキング・オブ・クズの龍作でした。まさかまさか、厳粛な場所で本当にここまでKY人間とは思いませんでした(呆)
>つーか、そもそも、キリスト教社会に、香典などというものがあるのだろうか?
ちなみに私の場合のキリスト教はご香典は受け取っていただけませんでした。
>在庫一成処分セールのように、どんどん片付けられていく。
この解説は面白いですね。最終回に向けて不要なものは退場処分ですな(笑)
島田アニキ、男として銃の使用は反則だったぞ(怒)
>つい最近まで剛造のことを親のカタキだと激しく憎んでいたとは思えない、穏やかでかしこまった口調で応じる路男。
路男の復讐も卒業し、千鶴子もしのぶも人間的に成長し、剛造お父様も個々人を尊重してくれ、恋敵の路男と雅人がマブダチに。
優子の死によっての代償ですが、ようやくめでたしめでたしですな。
大映ドラマの定石
>優子の死で、どうにも解けようがないほどにこんがらがっていた人間関係のしがらみが、一気に氷解してしまったらしく
「不良少女」も哲也の死で・・・でしたよね?
人間はそんなに殊勝に出来ているとは到底思えませんが?
「不良少女」も哲也の死で・・・でしたよね?
人間はそんなに殊勝に出来ているとは到底思えませんが?
>基本的に岩本さんにはこういう庶民的な役は似合わないと思う
「UFO大戦争 戦え! レッドタイガー」を観たい理由の一つが岩本さんですね。
断片的な動画や写真で、美熟女ぶりが伺えます(ここから7年前)
断片的な動画や写真で、美熟女ぶりが伺えます(ここから7年前)
>しかし、森恵さん、放送からまだ半年しか経ってないけど、なんだか随分大人っぽくなったような気がする。
マゼンダが伊藤かずえさんだったら、「因縁の関係」が一層盛り上がるなぁ・・・
と思ってしまいますね。
と思ってしまいますね。
Re: 悲劇の連鎖
そうですね。ま、龍作のは悲劇と言うより喜劇みたいでしたが。
Re: 島田アニキ、許せん。
> 楽しみにしてました。
お待たせしてすいません。
> 改めて優子の人生は幸せだったのだろうか、前回明かした過去や弟の死、島田アニキからの呪縛、路男が唯一心を開ける姉さん的な存在でしたね(泣)
考えたら不幸ばっかりで、なんかかわいそうですよね。
> まさかまさか、厳粛な場所で本当にここまでKY人間とは思いませんでした(呆)
常人の予想を簡単に覆す、さすがキングですね。
> ちなみに私の場合のキリスト教はご香典は受け取っていただけませんでした。
そうなんですか。自分は全然縁がないのでさっぱり分かりません。
> 優子の死によっての代償ですが、ようやくめでたしめでたしですな。
いえ、ここから最後の悲劇が始まるのです……
お待たせしてすいません。
> 改めて優子の人生は幸せだったのだろうか、前回明かした過去や弟の死、島田アニキからの呪縛、路男が唯一心を開ける姉さん的な存在でしたね(泣)
考えたら不幸ばっかりで、なんかかわいそうですよね。
> まさかまさか、厳粛な場所で本当にここまでKY人間とは思いませんでした(呆)
常人の予想を簡単に覆す、さすがキングですね。
> ちなみに私の場合のキリスト教はご香典は受け取っていただけませんでした。
そうなんですか。自分は全然縁がないのでさっぱり分かりません。
> 優子の死によっての代償ですが、ようやくめでたしめでたしですな。
いえ、ここから最後の悲劇が始まるのです……
Re: 大映ドラマの定石
> 人間はそんなに殊勝に出来ているとは到底思えませんが?
まあ、ドラマですからねえ……
まあ、ドラマですからねえ……
Re: >基本的に岩本さんにはこういう庶民的な役は似合わないと思う
自分も見たいですが、無理なんですかね。
Re: >しかし、森恵さん、放送からまだ半年しか経ってないけど、なんだか随分大人っぽくなったような気がする。
伊藤さんでは大物過ぎますよね。女首領ならいいけど。
フルマラソンで言えば40キロ辺り
ツッコミ所だらけのネタドラマもいよいよフィナーレが近いですね。
今時の1クール未満ドラマなら出生の秘密が明らかになってオシマイ。
千鶴子が家出する事も無かったでしょうがTV局側が許す限りの尺の中で
話をこじらせるだけこじらせて最後は力業で風呂敷を畳むと。
>我々の愛したキング・オブ・クズの龍作は、もう死んでしまったのである。
>万感の思いを込めて、人間のクズ・龍作に敬礼!
この人なんて人間、ここまでいったら清々しいというレベルの
ネタとツッコミの宝庫でしたからなぁ。
今時の1クール未満ドラマなら出生の秘密が明らかになってオシマイ。
千鶴子が家出する事も無かったでしょうがTV局側が許す限りの尺の中で
話をこじらせるだけこじらせて最後は力業で風呂敷を畳むと。
>我々の愛したキング・オブ・クズの龍作は、もう死んでしまったのである。
>万感の思いを込めて、人間のクズ・龍作に敬礼!
この人なんて人間、ここまでいったら清々しいというレベルの
ネタとツッコミの宝庫でしたからなぁ。
No title
最近は、乳姉妹のレビューが更新されると楽しみで一気読みしてしまいます。
これからも楽しみです!が、間もなく終わってしまうか……。
千鶴子が静子をお母さんと呼ぶことで、実質今回が最終回だなと当時感じていました。
28回は2クールにしてもやはり多いし、正直ラスト2回は蛇足だと思ってます。
今回で、岡田さん名古屋さん伊東さん一気にクランクアップですね。
最初に比べて、渡り鳥連合軍、長田猛とその一味、エリカとどんどん登場人物が減っていって、さみしく感じるドラマでもありました。
管理人さんのレビューが面白いので、あと2回も楽しみにしています!
これからも楽しみです!が、間もなく終わってしまうか……。
千鶴子が静子をお母さんと呼ぶことで、実質今回が最終回だなと当時感じていました。
28回は2クールにしてもやはり多いし、正直ラスト2回は蛇足だと思ってます。
今回で、岡田さん名古屋さん伊東さん一気にクランクアップですね。
最初に比べて、渡り鳥連合軍、長田猛とその一味、エリカとどんどん登場人物が減っていって、さみしく感じるドラマでもありました。
管理人さんのレビューが面白いので、あと2回も楽しみにしています!
No title
>棺に横たわる優子さんの死体の周りを、白い菊の花で埋める。
>岡田さんも、さすがにちょっと良い気持ちはしなかったのではないだろうか?
イソップの後だったので、だいぶきれいに見えました。あれは、ちょっとね……w
>しかし、最大の疑問は、路男がこの、少なくとも200万はありそうな大金をどうやって調達したかと言うことである。
>おそらく、お金持ちのママに泣きついて出してもらったのだろう。
正解w
24話で優子と逃げる時に、母親からもらってるシーンがありましたね
>基本的に岩本さんにはこういう庶民的な役は似合わないと思う。
不良少女では小林哲子さんと逆の役だったので、敢えて狙ったんでしょうね
>龍作がいなかったら、君がこの世に存在しなかったのも事実だ
子供心に、このセリフはなかなか強烈でしたw
>龍作、曲がり角の向こうから走ってきた車と出会い頭に衝突し、思わず毎日新聞写真コンクールに出品したくなるような華麗なポーズで宙を舞い、背中からアスファルトに叩きつけられる。
「このこ誰の子?」の杉浦幸も全く同じように飛ばされて、主人公(しかも女性)に、この描写必要?と感じましたw
ここまで露骨に笑えると、逆に助かるんですよね。山崎加代はさすがにぼかしてたし
>雅人「いい加減にしねえかぁーっ!」
>雅人、目の前にあったビリヤードのキューを振り上げて、怒号する。
>これほど視聴者の心情をダイレクトに代弁したメッセージ&アクションもなかろう。
全く同感です。今の時代で言うと、雅人が完全に「キレた」瞬間で、よくやったって思ったけど、直後の島田アニキのフェードアウトはもうちょっとどうにかならなかったのかと。マジで一発キューで頭勝ち割って欲しかったです
>岡田さんも、さすがにちょっと良い気持ちはしなかったのではないだろうか?
イソップの後だったので、だいぶきれいに見えました。あれは、ちょっとね……w
>しかし、最大の疑問は、路男がこの、少なくとも200万はありそうな大金をどうやって調達したかと言うことである。
>おそらく、お金持ちのママに泣きついて出してもらったのだろう。
正解w
24話で優子と逃げる時に、母親からもらってるシーンがありましたね
>基本的に岩本さんにはこういう庶民的な役は似合わないと思う。
不良少女では小林哲子さんと逆の役だったので、敢えて狙ったんでしょうね
>龍作がいなかったら、君がこの世に存在しなかったのも事実だ
子供心に、このセリフはなかなか強烈でしたw
>龍作、曲がり角の向こうから走ってきた車と出会い頭に衝突し、思わず毎日新聞写真コンクールに出品したくなるような華麗なポーズで宙を舞い、背中からアスファルトに叩きつけられる。
「このこ誰の子?」の杉浦幸も全く同じように飛ばされて、主人公(しかも女性)に、この描写必要?と感じましたw
ここまで露骨に笑えると、逆に助かるんですよね。山崎加代はさすがにぼかしてたし
>雅人「いい加減にしねえかぁーっ!」
>雅人、目の前にあったビリヤードのキューを振り上げて、怒号する。
>これほど視聴者の心情をダイレクトに代弁したメッセージ&アクションもなかろう。
全く同感です。今の時代で言うと、雅人が完全に「キレた」瞬間で、よくやったって思ったけど、直後の島田アニキのフェードアウトはもうちょっとどうにかならなかったのかと。マジで一発キューで頭勝ち割って欲しかったです
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: フルマラソンで言えば40キロ辺り
> 今時の1クール未満ドラマなら出生の秘密が明らかになってオシマイ。
一話完結じゃなくて、連続ドラマで2クールは、見るのも作るのも大変ですよね。
> この人なんて人間、ここまでいったら清々しいというレベルの
> ネタとツッコミの宝庫でしたからなぁ。
そうですね。クズもとことんまで行くと、それはそれで立派のような気がします。
一話完結じゃなくて、連続ドラマで2クールは、見るのも作るのも大変ですよね。
> この人なんて人間、ここまでいったら清々しいというレベルの
> ネタとツッコミの宝庫でしたからなぁ。
そうですね。クズもとことんまで行くと、それはそれで立派のような気がします。
Re: No title
> 最近は、乳姉妹のレビューが更新されると楽しみで一気読みしてしまいます。
ありがとうございます。何より嬉しいお言葉です。
> 28回は2クールにしてもやはり多いし、正直ラスト2回は蛇足だと思ってます。
いつの間にか乳姉妹じゃなくて、路男の話になっちゃってますもんね。
> 管理人さんのレビューが面白いので、あと2回も楽しみにしています!
そう言って頂くと、頑張って書いてきたのも無駄ではなかったと思います。ご期待下さい。
ありがとうございます。何より嬉しいお言葉です。
> 28回は2クールにしてもやはり多いし、正直ラスト2回は蛇足だと思ってます。
いつの間にか乳姉妹じゃなくて、路男の話になっちゃってますもんね。
> 管理人さんのレビューが面白いので、あと2回も楽しみにしています!
そう言って頂くと、頑張って書いてきたのも無駄ではなかったと思います。ご期待下さい。
Re: No title
コメントありがとうございます。
> 正解w
> 24話で優子と逃げる時に、母親からもらってるシーンがありましたね
あの時点で一文無しですから、他に考えられないですよね。
> 全く同感です。今の時代で言うと、雅人が完全に「キレた」瞬間で、よくやったって思ったけど、直後の島田アニキのフェードアウトはもうちょっとどうにかならなかったのかと。マジで一発キューで頭勝ち割って欲しかったです
最大の悪役にしては、なんか煮え切らない死に方でしたよね。死んでないけど。
> 正解w
> 24話で優子と逃げる時に、母親からもらってるシーンがありましたね
あの時点で一文無しですから、他に考えられないですよね。
> 全く同感です。今の時代で言うと、雅人が完全に「キレた」瞬間で、よくやったって思ったけど、直後の島田アニキのフェードアウトはもうちょっとどうにかならなかったのかと。マジで一発キューで頭勝ち割って欲しかったです
最大の悪役にしては、なんか煮え切らない死に方でしたよね。死んでないけど。
Re: No title
ご指摘ありがとうございます。直しました。
龍作
人間のクズ・龍作が、今度こそ真人間に生まれ変わった瞬間であった。
しかし、それくらいで改心するんなら、第7話で龍作が熱を出した時、しのぶが寝ずに看病してくれたことがあったが、同じように改心してないとおかしいと思うんだけどね。
↓
あそこで龍作が逮捕されてなければ、改心してたと思います。
案外早いゴール直前でトラブルが発生して、スタートより遠くに飛ばされるのが大映ドラマの基本ですねw
しかし、それくらいで改心するんなら、第7話で龍作が熱を出した時、しのぶが寝ずに看病してくれたことがあったが、同じように改心してないとおかしいと思うんだけどね。
↓
あそこで龍作が逮捕されてなければ、改心してたと思います。
案外早いゴール直前でトラブルが発生して、スタートより遠くに飛ばされるのが大映ドラマの基本ですねw
Re: 龍作
> 案外早いゴール直前でトラブルが発生して、スタートより遠くに飛ばされるのが大映ドラマの基本ですねw
確かに……そうやって視聴者を振り回すのが抜群に上手いんですよね。
確かに……そうやって視聴者を振り回すのが抜群に上手いんですよね。
No title
>優子が、ドラマを盛り上げるためだけの理由で非業の死を遂げてしまうエピソードだが、
優子ってドラマ盛り上げるために死んだんですね(笑)
そうだったですね。
優子の葬儀のときのに、教会の方々の歌?が不協和音すぎて、管理人様つっこんでくださるかなあって思ってました(笑)
>ちなみにこれを書いてる時点では気付かなかったが、実はこのシーンが若山の最後の登場シーンとなるのだった。
そうなんですよねえ。
みちおと千鶴子が結婚する時も、みちおが死んでいくときも、若山先生の存在は必須と思いますが。。
だって、みちおにとって、優子さんが亡くなった今、一番の身内のような存在ですから。
これを最後にと思うと、とても寂しい感じがします。
高橋さん(大丸)も、井川さん(龍作)も、岩本さん(静子)も、伊東さん(島田)も、俳優座ご出身なんですよね。
このような、ベテラン俳優さん達が、若い俳優さん達を支えているようにも思います。
井川さんは、黒澤明監督のお気に入りだったようで、晩年の黒澤映画には、立て続けに出演されておられますね。
YouTubeで井川さんのインタビューを拝聴することが出来ますが、黒澤監督との思いでを話されていました。
龍作のイメージとは、(もちろんですが)全然違い、とても話し方が紳士的で素敵です。
やっぱり井川さん好きだなあって思いました(^^)
優子ってドラマ盛り上げるために死んだんですね(笑)
そうだったですね。
優子の葬儀のときのに、教会の方々の歌?が不協和音すぎて、管理人様つっこんでくださるかなあって思ってました(笑)
>ちなみにこれを書いてる時点では気付かなかったが、実はこのシーンが若山の最後の登場シーンとなるのだった。
そうなんですよねえ。
みちおと千鶴子が結婚する時も、みちおが死んでいくときも、若山先生の存在は必須と思いますが。。
だって、みちおにとって、優子さんが亡くなった今、一番の身内のような存在ですから。
これを最後にと思うと、とても寂しい感じがします。
高橋さん(大丸)も、井川さん(龍作)も、岩本さん(静子)も、伊東さん(島田)も、俳優座ご出身なんですよね。
このような、ベテラン俳優さん達が、若い俳優さん達を支えているようにも思います。
井川さんは、黒澤明監督のお気に入りだったようで、晩年の黒澤映画には、立て続けに出演されておられますね。
YouTubeで井川さんのインタビューを拝聴することが出来ますが、黒澤監督との思いでを話されていました。
龍作のイメージとは、(もちろんですが)全然違い、とても話し方が紳士的で素敵です。
やっぱり井川さん好きだなあって思いました(^^)
Re: No title
> 優子ってドラマ盛り上げるために死んだんですね(笑)
> そうだったですね。
あくまで私の考えですが、そんなに間違ってはいないと思います。
> 優子の葬儀のときのに、教会の方々の歌?が不協和音すぎて、管理人様つっこんでくださるかなあって思ってました(笑)
まあ、こればっかりは実際に聴いてもらわないと伝わりませんからねえ。
> みちおと千鶴子が結婚する時も、みちおが死んでいくときも、若山先生の存在は必須と思いますが。。
スケジュールの都合とは言え、なんか釈然としませんよね。
> やっぱり井川さん好きだなあって思いました(^^)
まさに名優ですよね。
> そうだったですね。
あくまで私の考えですが、そんなに間違ってはいないと思います。
> 優子の葬儀のときのに、教会の方々の歌?が不協和音すぎて、管理人様つっこんでくださるかなあって思ってました(笑)
まあ、こればっかりは実際に聴いてもらわないと伝わりませんからねえ。
> みちおと千鶴子が結婚する時も、みちおが死んでいくときも、若山先生の存在は必須と思いますが。。
スケジュールの都合とは言え、なんか釈然としませんよね。
> やっぱり井川さん好きだなあって思いました(^^)
まさに名優ですよね。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます