コメント
北斗の拳にめっちゃ影響受けてる
>タケル「本当の力は人を思いやる心から生まれるんだ。熱い心が勇気を生むんだ。分かるか?」
トキ「人の哀しみが判るケンシロウが一番強くなる」→無想転生
こうして見ると、70年代の「物理的or理論的に強い」が80年代は「強さに人格が必要」に・・・
トキ「人の哀しみが判るケンシロウが一番強くなる」→無想転生
こうして見ると、70年代の「物理的or理論的に強い」が80年代は「強さに人格が必要」に・・・
敏樹(呼び捨て)らしい
>つーか、こんな可愛いガールフレンドがいる時点で、陽介、どんなにヘタレであっても人生の勝ち組じゃないかと言う気がする今日この頃。
>あと、二人が執拗に陽介にちょっかい出すのは、陽介が弱虫だからと言うより、陽介に香と言うガールフレンド以上恋人未満の女の子がいるのが、死ぬほど悔しいからではないだろうか。
モテ・カーストという「動かしがたい」現実を教えてくれる心優しい敏樹(呼び捨て)
>あと、二人が執拗に陽介にちょっかい出すのは、陽介が弱虫だからと言うより、陽介に香と言うガールフレンド以上恋人未満の女の子がいるのが、死ぬほど悔しいからではないだろうか。
モテ・カーストという「動かしがたい」現実を教えてくれる心優しい敏樹(呼び捨て)
いい話?
>ありったけの勇気を振り絞って、香ちゃんを捕まえている戦闘員を木の棒で殴り、見事、香ちゃんを助け出す。
>ラスト、あの一件ですっかり逞しい少年に成長した陽介が、野球で大活躍して女の子たちにキャアキャア言われるシーンで幕となるのだが、冷静に考えたら、なんかムカつくな……
いじめられっ子が食べ物(料理)でパワーアップしていじめっ子に逆襲する
は「シャイダー」6話と同じですが、今話が「いい話」で終わるのは戦隊だからでしょうね。
でも、これがライターの本心とは思えんなぁ・・・
>ラスト、あの一件ですっかり逞しい少年に成長した陽介が、野球で大活躍して女の子たちにキャアキャア言われるシーンで幕となるのだが、冷静に考えたら、なんかムカつくな……
いじめられっ子が食べ物(料理)でパワーアップしていじめっ子に逆襲する
は「シャイダー」6話と同じですが、今話が「いい話」で終わるのは戦隊だからでしょうね。
でも、これがライターの本心とは思えんなぁ・・・
面白い
「フラッシュマン」からの80年代戦隊の氏の脚本は曽田・藤井氏とは違う個性があって
けっこう面白いですね。まだ父上がご存命ということもあり工夫されてたのかも?
なお、娘さんもライターになったそうです。
けっこう面白いですね。まだ父上がご存命ということもあり工夫されてたのかも?
なお、娘さんもライターになったそうです。
>変なのは、朝っぱらから小学生を集団で観察しているあんたらの方です。
まぁ、公的組織の戦隊だから「何か」あっても安心ですし。
「後ろ盾」が無いスピルバンとかの方が不安です(-_-;)
「後ろ盾」が無いスピルバンとかの方が不安です(-_-;)
タケルが助けなかったら?
もしもタケルが助けなかったら?香ちゃんがスカートを穿いていたらどんな展開になっていたのか?いろんな想像ができちゃいますな。
香ちゃんは悪ガキに羽交い絞めにされてスカートをめくりあげられる。パンティの中に蛙を入れられてしまう。
香:嫌だ!気持ち悪いよ!出して!
ちょうどこの蛙は産卵期で香ちゃんのパンティの中で出産してしまいます。パンティの中の環境が良かったのか?たまごはあっという間にオタマジャクシに成長します。そして何を勘違いしたのか?オタマジャクシは香ちゃんの卵巣を狙い撃ちして香ちゃんの操を破壊してしまうのです。
香:わたし、まだ生理も始まってないんだよ!
それを聞いたハルカとモモコ。
ハルカ:あら、羨ましいわ。私なんかあなたと同じくらいの年には始まってたわよ。
モモコ:私だってそうよ。蛙さんと楽しい事できるなんて羨ましいわ。
ケンタ:それじゃあ、俺とする?
モモコ:いいわね。
ハルカ:アキラ、私の相手になりなさい。
アキラ:OK
タケル:俺だってまだ美緒としたことないのに…。
一同:嘘つけ!
姿:母ちゃん、俺たちも久しぶりに…。
きっこ:父ちゃんのドスケベ♡いいわよ♡
普段は女房のきっこに頭が上がらない谷隼人だったが…。一人残された光戦隊のオペレーターは。
オペ:私の相手は誰もいないやないか
武田:何なら私がなろうやないか。女房の・・・より君の・・・の方が星3つだよ。
イガム:星3つ?番組がちゃうやんか。子供向けから大人向けになってるやんか。
フーミン:イガム様のお相手は私が。
ゼーバ:いや、私だ。
アナグマス:何を言うとるんや!ワイや!
バラバ:俺に決まってるやんか。
オヨブ―:お前は母ちゃんの乳でも吸ってろ、バラバ。
キロス:ここは俺様が無難にイアルの乳を…。
タケル:キロス、ふざけるな!
それを見ていたオケランパは・・・
オケ:やれやれ
あきれ顔でこの場を去っていくのだった。
香ちゃんは悪ガキに羽交い絞めにされてスカートをめくりあげられる。パンティの中に蛙を入れられてしまう。
香:嫌だ!気持ち悪いよ!出して!
ちょうどこの蛙は産卵期で香ちゃんのパンティの中で出産してしまいます。パンティの中の環境が良かったのか?たまごはあっという間にオタマジャクシに成長します。そして何を勘違いしたのか?オタマジャクシは香ちゃんの卵巣を狙い撃ちして香ちゃんの操を破壊してしまうのです。
香:わたし、まだ生理も始まってないんだよ!
それを聞いたハルカとモモコ。
ハルカ:あら、羨ましいわ。私なんかあなたと同じくらいの年には始まってたわよ。
モモコ:私だってそうよ。蛙さんと楽しい事できるなんて羨ましいわ。
ケンタ:それじゃあ、俺とする?
モモコ:いいわね。
ハルカ:アキラ、私の相手になりなさい。
アキラ:OK
タケル:俺だってまだ美緒としたことないのに…。
一同:嘘つけ!
姿:母ちゃん、俺たちも久しぶりに…。
きっこ:父ちゃんのドスケベ♡いいわよ♡
普段は女房のきっこに頭が上がらない谷隼人だったが…。一人残された光戦隊のオペレーターは。
オペ:私の相手は誰もいないやないか
武田:何なら私がなろうやないか。女房の・・・より君の・・・の方が星3つだよ。
イガム:星3つ?番組がちゃうやんか。子供向けから大人向けになってるやんか。
フーミン:イガム様のお相手は私が。
ゼーバ:いや、私だ。
アナグマス:何を言うとるんや!ワイや!
バラバ:俺に決まってるやんか。
オヨブ―:お前は母ちゃんの乳でも吸ってろ、バラバ。
キロス:ここは俺様が無難にイアルの乳を…。
タケル:キロス、ふざけるな!
それを見ていたオケランパは・・・
オケ:やれやれ
あきれ顔でこの場を去っていくのだった。
キノコ
ウルトラマンタロウのマシュランの時もそうですが、怪しいキノコを食べるシーンはモチロン食用キノコを加熱調理したのを食べて撮影してるんでしょうね。この話のキノコもマシュランのキノコも食用にも毒キノコにも似てるのがあって巧妙なチョイスかも。
食べれるのでも生で食ったら危険な場合ありましたっけ?私、マリオのくせに知識不足です。
食べれるのでも生で食ったら危険な場合ありましたっけ?私、マリオのくせに知識不足です。
Re: 北斗の拳にめっちゃ影響受けてる
大人気でしたからねえ。
Re: 敏樹(呼び捨て)らしい
でも、香ちゃんが陽介のどこが良くてつきあってるのか、いまひとつ納得がいきません。
優しいとか言ってましたが、あれじゃ単に弱虫なだけなのでは。
優しいとか言ってましたが、あれじゃ単に弱虫なだけなのでは。
Re: いい話?
まあ、壁を突き破って成長した……と言うことなんでしょうね。
Re: 面白い
三代続けてとは凄いですね。
Re: >変なのは、朝っぱらから小学生を集団で観察しているあんたらの方です。
でも、公的と言っても政府機関じゃないんでしょう?
Re: タケルが助けなかったら?
剛速球のエロ妄想ですね。
Re: キノコ
自分もキノコについては良く知りませんが、甘く見ると怖いですよね。
だめんず・うぉ〜か〜
>でも、香ちゃんが陽介のどこが良くてつきあってるのか、いまひとつ納得がいきません。優しいとか言ってましたが、あれじゃ単に弱虫なだけなのでは。
香ちゃんがダメな男(だめんず)好きなのかもしれません。
「母性本能をくすぐられる」とも言いますし・・・
香ちゃんがダメな男(だめんず)好きなのかもしれません。
「母性本能をくすぐられる」とも言いますし・・・
光戦隊
>でも、公的と言っても政府機関じゃないんでしょう?
バトルフィーバーやサンバルカンに比べると、微妙に暈かしているけど
前回の「偽装強盗」を見るとそれなりに社会的信頼がある組織なのでしょう。
バトルフィーバーやサンバルカンに比べると、微妙に暈かしているけど
前回の「偽装強盗」を見るとそれなりに社会的信頼がある組織なのでしょう。
Re: だめんず・うぉ〜か〜
結局モテる奴はなにしてもモテるということなんですかね。
Re: 光戦隊
そう言えばそうでしたね。
愛なき戦いの結末
>タケル「本当の力は人を思いやる心から生まれるんだ。熱い心が勇気を生むんだ。分かるか?」
陽介「・・・・・」
「グレートマジンガー」の「目覚めろシロー 愛無き戦いの結末」と言うお話でも、序盤シローが、GFであるハルナちゃん(声はピョン吉でお馴染みの千々松幸子さん)が、番長グループにインネンを付けられている処を助けようとしたものの、ここに観る陽介くんそのものに反対にやり込められてしまいます。
強くなり、ハルナちゃんの前で汚名返上したくて仕方が無かったシローでしたが、陽介くんの様に都合よくパワーロール的な物にありつけるはずもなく、おまけに鉄也に喧嘩に強くなれるように鍛えてもらおうとしますが、鉄也からその頼みを一蹴されたため(それは鉄也が「強さ」についてレッドと全く同じ考えを持っていたからでした)、代わりにボスの下でボクシングや剣道等の格闘技の猛特訓を受け、その成果でやはり番長グループを徹底的に倍返しする事に成功します!!これでハルナちゃんのハートは自分の物と思いきや、それに対するハルナちゃんは
「そんな乱暴物のシローくんなんていやっ!!!」
と正に香ちゃんそのものの反応を示します!!そこでシローも、番長の兄貴をぶちのめし、強盗の車まで廃車にしてしまっていたら腹筋崩壊だったのですが、あいにくパワーロール的な物を食べていた訳ではなかったシローは、バカラス(町内に住む喋る意地悪カラス!同、矢田耕司さん)や無抵抗な野良犬、野良猫に手当たり次第に暴力を振るって回ると言う、ある意味陽介くん以上に可愛げのない狼藉を働くようになり、それを近所の教会の神父さんに嗜められますが、それも馬の耳に念仏!!
しかし鉄也が、戦闘獣を撃滅したのと、時を同じくして前述のバカラスがシローにやられた野良犬、野良猫を一同に集めて「お礼」に現れ、シローは一方的に満身創痍にされる痴態をその場に居合わせたハルナちゃんの前で晒す羽目になり(陽介くんの真逆!!)、加えて神父さんからも、
「わかりましたかな、シローくん。優しさを持たず只単に暴力を振るう者は、必ずこうして見返りを受けるのです。鉄也さんの様に、人々を守りたいと言う優しさを持つ人こそが本当の強い人なのです!」
と、まるでここでの陽介くんに対するレッドの言葉を代弁するかの様に、自分と鉄也の違いを説かれ、涙を流して改心。そして人として一歩成長したシローは以後ハルナちゃんと、陽介くんと香ちゃん同様の良いムードを周囲に見せ付ける事になるのです(笑)!!
因みに、シローに優しさと強さを諭している神父さんは、まるで若山神父=名古屋章さんの様であり、千鶴子がシローくらい物分りの良い人なら、あの番組ももっと平和な世界だったのにとも思えてなりません(また笑)!!
陽介「・・・・・」
「グレートマジンガー」の「目覚めろシロー 愛無き戦いの結末」と言うお話でも、序盤シローが、GFであるハルナちゃん(声はピョン吉でお馴染みの千々松幸子さん)が、番長グループにインネンを付けられている処を助けようとしたものの、ここに観る陽介くんそのものに反対にやり込められてしまいます。
強くなり、ハルナちゃんの前で汚名返上したくて仕方が無かったシローでしたが、陽介くんの様に都合よくパワーロール的な物にありつけるはずもなく、おまけに鉄也に喧嘩に強くなれるように鍛えてもらおうとしますが、鉄也からその頼みを一蹴されたため(それは鉄也が「強さ」についてレッドと全く同じ考えを持っていたからでした)、代わりにボスの下でボクシングや剣道等の格闘技の猛特訓を受け、その成果でやはり番長グループを徹底的に倍返しする事に成功します!!これでハルナちゃんのハートは自分の物と思いきや、それに対するハルナちゃんは
「そんな乱暴物のシローくんなんていやっ!!!」
と正に香ちゃんそのものの反応を示します!!そこでシローも、番長の兄貴をぶちのめし、強盗の車まで廃車にしてしまっていたら腹筋崩壊だったのですが、あいにくパワーロール的な物を食べていた訳ではなかったシローは、バカラス(町内に住む喋る意地悪カラス!同、矢田耕司さん)や無抵抗な野良犬、野良猫に手当たり次第に暴力を振るって回ると言う、ある意味陽介くん以上に可愛げのない狼藉を働くようになり、それを近所の教会の神父さんに嗜められますが、それも馬の耳に念仏!!
しかし鉄也が、戦闘獣を撃滅したのと、時を同じくして前述のバカラスがシローにやられた野良犬、野良猫を一同に集めて「お礼」に現れ、シローは一方的に満身創痍にされる痴態をその場に居合わせたハルナちゃんの前で晒す羽目になり(陽介くんの真逆!!)、加えて神父さんからも、
「わかりましたかな、シローくん。優しさを持たず只単に暴力を振るう者は、必ずこうして見返りを受けるのです。鉄也さんの様に、人々を守りたいと言う優しさを持つ人こそが本当の強い人なのです!」
と、まるでここでの陽介くんに対するレッドの言葉を代弁するかの様に、自分と鉄也の違いを説かれ、涙を流して改心。そして人として一歩成長したシローは以後ハルナちゃんと、陽介くんと香ちゃん同様の良いムードを周囲に見せ付ける事になるのです(笑)!!
因みに、シローに優しさと強さを諭している神父さんは、まるで若山神父=名古屋章さんの様であり、千鶴子がシローくらい物分りの良い人なら、あの番組ももっと平和な世界だったのにとも思えてなりません(また笑)!!
Re: 愛なき戦いの結末
詳しい解説ありがとうございます。
まあ、割とありがちな話ではありますね。
まあ、割とありがちな話ではありますね。
「北斗の拳」青年誌版
○ユリアが最初からケンを裏切っていて、既にシンの女
○サウザー・シン・ユダだけでなく、レイ・シュウも含め「南斗が全員悪役」
○ジャギがケンの9掛けの強さ
○(当初の予定どおり)トキが悪者
○「死兆星アンケート」でケンと絶対に戦おうとしないラオウ
○バットがねずみ男みたいに裏切ったり味方になったりを繰り返す
○リンが悪の親玉
○サウザー・シン・ユダだけでなく、レイ・シュウも含め「南斗が全員悪役」
○ジャギがケンの9掛けの強さ
○(当初の予定どおり)トキが悪者
○「死兆星アンケート」でケンと絶対に戦おうとしないラオウ
○バットがねずみ男みたいに裏切ったり味方になったりを繰り返す
○リンが悪の親玉
Re: 「北斗の拳」青年誌版
青年誌って夢がないですね。
「アニソンアカデミー」影山ヒロノブさん
中川翔子さん(35歳・熟女)「私が死んだら「愛のソルジャー」を流して!」
確かに女性からしたら、こんな素敵な歌詞はないですよね。
なお、「ジェットマン」の主題歌候補だったという「時を駆けて」はなかなか良いです。
https://www.youtube.com/watch?v=7shdWqEd6Tg
確かに女性からしたら、こんな素敵な歌詞はないですよね。
なお、「ジェットマン」の主題歌候補だったという「時を駆けて」はなかなか良いです。
https://www.youtube.com/watch?v=7shdWqEd6Tg
Re: 「アニソンアカデミー」影山ヒロノブさん
情報ありがとうございます。
疾走感のある曲ですね。
疾走感のある曲ですね。