コメント
前回と同じ
またもや🦎が巨大化して同じような展開になってしまいましたね😅2匹目の🦎がまた現れるのも不自然ですね。さやか嬢がショーパンなのも残念でしたね😓
末路
>熊沢の必死の叫びも知能の低いトカゲ怪獣には通じず、熊沢はその尻尾で振り払われ、崖から落ちてあえなく死亡する。
悪人とはいえ人間だからチェンジマンが倒すのは「画」的にまずいし
ゴズマに処刑されるのもありきたりで、この「天罰」的な末路は良かったです。
悪人とはいえ人間だからチェンジマンが倒すのは「画」的にまずいし
ゴズマに処刑されるのもありきたりで、この「天罰」的な末路は良かったです。
故・長石多可男 監督
お話には不満が残りましたが、演出は良かったと思います。
「チェンジマン」から長石監督が参加して「新風」を感じました。
「飲み仲間」の石ノ森先生のご存命中に仮面ライダーを演出して欲しかったですが。
「チェンジマン」から長石監督が参加して「新風」を感じました。
「飲み仲間」の石ノ森先生のご存命中に仮面ライダーを演出して欲しかったですが。
何故篭絡?
熊沢は特に優れた科学者でもなさそうですが、どうしてゴズマは篭絡したんでしょうね?これならナナの家族を誘拐して脅迫したほうがずっと効果的なのに。
他の方も仰っているようにチェンジマンが熊沢を倒すのはまずいんでしょうかねぇ。スカイライダーではストロンガーがドクターメディオを電ショックで倒していましたが、よく考えたらとんでもないオーバーキルです(笑)。
他の方も仰っているようにチェンジマンが熊沢を倒すのはまずいんでしょうかねぇ。スカイライダーではストロンガーがドクターメディオを電ショックで倒していましたが、よく考えたらとんでもないオーバーキルです(笑)。
>今回も、さやかタンの見せ場はほとんどなく
せっかくの「参謀キャラ」、今回こそ活かすべだったのでは?
ナナに「騙され続けているフリをして、熊沢博士を成敗する」とか提案したらいいのに。
ナナに「騙され続けているフリをして、熊沢博士を成敗する」とか提案したらいいのに。
Re: 前回と同じ
予算の都合でしょうけど、あれなら何も出さない方がマシだったかも。
Re: 末路
いかにも戦隊らしい処理でしたね。
Re: 故・長石多可男 監督
なんか垢抜けた感じがしますね。
Re: 何故篭絡?
> 熊沢は特に優れた科学者でもなさそうですが、どうしてゴズマは篭絡したんでしょうね?これならナナの家族を誘拐して脅迫したほうがずっと効果的なのに。
そうですね。ゴズマに対する忠誠心が評価されたんでしょうか。
> 他の方も仰っているようにチェンジマンが熊沢を倒すのはまずいんでしょうかねぇ。スカイライダーではストロンガーがドクターメディオを電ショックで倒していましたが、よく考えたらとんでもないオーバーキルです(笑)。
あれは一応改造されてるんですかねえ。
そうですね。ゴズマに対する忠誠心が評価されたんでしょうか。
> 他の方も仰っているようにチェンジマンが熊沢を倒すのはまずいんでしょうかねぇ。スカイライダーではストロンガーがドクターメディオを電ショックで倒していましたが、よく考えたらとんでもないオーバーキルです(笑)。
あれは一応改造されてるんですかねえ。
Re: >今回も、さやかタンの見せ場はほとんどなく
こう言うのを見ると、「ライブマン」のように、三人くらいのほうがそれぞれの見せ場がたっぷり取れるので良いんじゃないかと思うことがあります。
作品ではなく商品?
>こう言うのを見ると、「ライブマン」のように、三人くらいのほうがそれぞれの見せ場がたっぷり取れるので良いんじゃないかと思うことがあります。
まったく同意なのですが、その「ライブマン」も結局は・・・
読者アンケートに左右されるジャンプ漫画が「作品ではなく商品」と揶揄されますが
特撮の方がはるかに当てはまりますね😢
まったく同意なのですが、その「ライブマン」も結局は・・・
読者アンケートに左右されるジャンプ漫画が「作品ではなく商品」と揶揄されますが
特撮の方がはるかに当てはまりますね😢
巨大マーメイド&フェニックス怒りの舞い!!
>これって、下手したらチェンジマンのメンバーを巨大化してしまうことになるわけで、むしろゴズマのピンチになっていたのではないだろうか?
仰る通りです!!マーメイドが強化キョダーイのビームを浴びてしまったら、ドラゴンたちが下から
「ちぇ、ちぇ、ちぇ!さやかったら何でこんな日に限ってミニスカじゃないんだよっ!悔しいな~っ!!」
となり、それに対しマーメイドも
「あ~、今日はショートパンツで良かった~。って!そう言う問題じゃないでしょっ(怒)!!!!」
となったでしょう!!更にその隙に強化キョダーイが
「それ、もう一丁っ!!」
と放ったビームがフェニックスに当たり、今度はフェニックスが、マーメイドと揃いも揃って巨大化してしまいます!!しかしドラゴンたちがマーメイドの際とは打って変わって
「え~、麻衣が巨大になっても何の旨味もないよな~。」
と冷めた態度をとったため、巨大化フェニックスが
「何っ(怒)!!!!!」
と眼光鋭くドラゴンたちを見下ろしたのを受け
「・・・・・って、熊沢の奴が言ってた(怖)。」
と熊沢博士を指差すグリフォン!!当然熊沢博士は
「えーーーーーーーーっ(泣)?!」
となり、それを聞いたフェニックスは
「あんたのせいで、キングダークやデルザー軍団の首領になっちゃったじゃないの!!こんのぉーーーーーっ(また怒)!!」
と巨大な手で熊沢博士に情け無用のビンタを浴びせたため熊沢博士は、そのままKO!!!更にマーメイドとフェニックスは二人で
「ゴズマっ、巨大化されたこの恨み、あんたたちにぶつけるからねっ!レッツチェンジっ(怒×2)!!!!!」
と巨大なまま変身!!蜘蛛の子を散らした様に逃げ回るヒドラー兵たちをとことん追い掛け回して踏み潰し、巨大化バラスをもオーロラシューティングで倒し遂には、ブーバまでもひっ掴んで投げ飛ばし、ブーバも
「聞けっ、マーメイドとフェニックスっ!ゴズマは、・・・・ゴズマは、・・・・滅びぬっ!!!!」
との言葉を残し爆発してマシーン大元帥の様に姿を消します!!結局ドラゴンたち男三人とチェンジロボの出番もなく戦いは終わり、どさくさ紛れに逃げようとした熊沢博士も警察を引き連れて現れた伊吹長官と
「熊沢博士、伊吹長官殿から全て聞いたぞ。ゴズマに加担しての数々の容疑で緊急逮捕する!!」
と言って登場した「ルパン三世」に登場した様な総監(声は永井一郎さん)に敢え無く御用!!ついでに巨大化していたマーメイドとフェニックスもナナちゃんが置き土産に残していった縮小化光線銃で無事元の体に戻り、一見落着!ついでにブーバはゴズマードに戻り
「派手にやられやしたね、ブーバの旦那♪」
とゲーターに言われながら手当てされ
「ほっとけっ(怒&泣)!」
となります。こんなお話だったら腹筋崩壊だったのに思えてしまいます(笑)!!
仰る通りです!!マーメイドが強化キョダーイのビームを浴びてしまったら、ドラゴンたちが下から
「ちぇ、ちぇ、ちぇ!さやかったら何でこんな日に限ってミニスカじゃないんだよっ!悔しいな~っ!!」
となり、それに対しマーメイドも
「あ~、今日はショートパンツで良かった~。って!そう言う問題じゃないでしょっ(怒)!!!!」
となったでしょう!!更にその隙に強化キョダーイが
「それ、もう一丁っ!!」
と放ったビームがフェニックスに当たり、今度はフェニックスが、マーメイドと揃いも揃って巨大化してしまいます!!しかしドラゴンたちがマーメイドの際とは打って変わって
「え~、麻衣が巨大になっても何の旨味もないよな~。」
と冷めた態度をとったため、巨大化フェニックスが
「何っ(怒)!!!!!」
と眼光鋭くドラゴンたちを見下ろしたのを受け
「・・・・・って、熊沢の奴が言ってた(怖)。」
と熊沢博士を指差すグリフォン!!当然熊沢博士は
「えーーーーーーーーっ(泣)?!」
となり、それを聞いたフェニックスは
「あんたのせいで、キングダークやデルザー軍団の首領になっちゃったじゃないの!!こんのぉーーーーーっ(また怒)!!」
と巨大な手で熊沢博士に情け無用のビンタを浴びせたため熊沢博士は、そのままKO!!!更にマーメイドとフェニックスは二人で
「ゴズマっ、巨大化されたこの恨み、あんたたちにぶつけるからねっ!レッツチェンジっ(怒×2)!!!!!」
と巨大なまま変身!!蜘蛛の子を散らした様に逃げ回るヒドラー兵たちをとことん追い掛け回して踏み潰し、巨大化バラスをもオーロラシューティングで倒し遂には、ブーバまでもひっ掴んで投げ飛ばし、ブーバも
「聞けっ、マーメイドとフェニックスっ!ゴズマは、・・・・ゴズマは、・・・・滅びぬっ!!!!」
との言葉を残し爆発してマシーン大元帥の様に姿を消します!!結局ドラゴンたち男三人とチェンジロボの出番もなく戦いは終わり、どさくさ紛れに逃げようとした熊沢博士も警察を引き連れて現れた伊吹長官と
「熊沢博士、伊吹長官殿から全て聞いたぞ。ゴズマに加担しての数々の容疑で緊急逮捕する!!」
と言って登場した「ルパン三世」に登場した様な総監(声は永井一郎さん)に敢え無く御用!!ついでに巨大化していたマーメイドとフェニックスもナナちゃんが置き土産に残していった縮小化光線銃で無事元の体に戻り、一見落着!ついでにブーバはゴズマードに戻り
「派手にやられやしたね、ブーバの旦那♪」
とゲーターに言われながら手当てされ
「ほっとけっ(怒&泣)!」
となります。こんなお話だったら腹筋崩壊だったのに思えてしまいます(笑)!!
Re: 作品ではなく商品?
> 読者アンケートに左右されるジャンプ漫画が「作品ではなく商品」と揶揄されますが
> 特撮の方がはるかに当てはまりますね😢
漫画と違って、テレビドラマは「作品」をそのまま買ってもらえませんからねえ……
> 特撮の方がはるかに当てはまりますね😢
漫画と違って、テレビドラマは「作品」をそのまま買ってもらえませんからねえ……
Re: 巨大マーメイド&フェニックス怒りの舞い!!
妄想コメントありがとうございます。
女性が巨大化するのは男のひとつの夢ですよね。
女性が巨大化するのは男のひとつの夢ですよね。
アタック・オブ・ザ・ジャイアント・チェンジマーメイド
>≧ナナ「なんて遅れた文明なんでしょう。タイヤのついた車が走ってるなんて……」と行き交う車を見下ろしながら、天才ばかりの星リゲルの人間らしく、地球の文明を馬鹿にしたような台詞を吐く。しかし、タイヤがついてるから車って言うんじゃないの?ここは「乗り物」の方がモアベター。
>ナナちゃんのモノローグに合わせてリゲル星の世界のイメージイラストが入れば100点でしょうね。個人的に第13~14話のナナちゃんを子役時代の高橋かおりさん(または林美穂さん)が演じていたら公園でブランコを漕ぎながら剣たちと話す場面でどんな演技を見せていたか・・・と想像します。
>≧ちなみに熊沢はそう嘯いているが、演じている頭師孝雄さんはちょっと恥ずかしかったんじゃないか(特に股間が……)と思う。
>頭師孝雄さんといえば「星雲仮面マシンマン」第2話に出てくる眼科医にしてテンタクルの犯罪ロボットの人間態か「あぶない刑事」の「錯覚」で実弟の頭師佳孝さんとともに宝石強盗団の兄弟を演じていたのも印象深いですが、この場面の熊沢さんを見ると「いい年こいてこんな衣装をして演技する俺は何をやってるんだろう?」ということを撮影現場で頭師さんが思ったのでは?と気になります。
>≧と、同時に「さやかタンがビームを浴びて、巨大化して服が破れて全●の巨大女になったところ」を想像してウヒヒとなる管理人であった。
>≧4人は地面に伏せてかわすが、これって下手したらチェンジマンのメンバーを巨大化してしまうことになるわけで、むしろゴズマのピンチになっていたのではないだろうか?
>「アタック・オブ・ジャイアントウーマン」という貧●に悩むグラビアアイドルが巨●になる薬を飲んだらある日突然身長18メートルの巨大女になってしまう…って映画があったのを思い出しますね。
でっかくなったさやかの扱いもどうなるか思った視聴者もいるんじゃないか?と思いますが、そうなると「アタック・オブ・ザ・ジャイアント・チェンジマーメイド」なタイトルが浮かんできます。
逆にギョダーイの巨大化ビームが鏡に反射してそんじょそこいらのものを直撃していたら大騒ぎになっていたでしょう。
>≧で、トカゲは二匹とも前回と同じ、怪獣サイズに巨大化してしまう……念の為、これは前回のトカゲ怪獣のスーツの使い回しなのだが、今回はほぼ同じものが二体登場する。
>この辺りは同時期に放映された巨獣特捜ジャスピオンを意識したネタでしょうかね。ダイレオンVS巨獣の戦いみたいなのをチェンジマンでもやろう!ってスタッフの意気込みを感じます。
>ナナちゃんのモノローグに合わせてリゲル星の世界のイメージイラストが入れば100点でしょうね。個人的に第13~14話のナナちゃんを子役時代の高橋かおりさん(または林美穂さん)が演じていたら公園でブランコを漕ぎながら剣たちと話す場面でどんな演技を見せていたか・・・と想像します。
>≧ちなみに熊沢はそう嘯いているが、演じている頭師孝雄さんはちょっと恥ずかしかったんじゃないか(特に股間が……)と思う。
>頭師孝雄さんといえば「星雲仮面マシンマン」第2話に出てくる眼科医にしてテンタクルの犯罪ロボットの人間態か「あぶない刑事」の「錯覚」で実弟の頭師佳孝さんとともに宝石強盗団の兄弟を演じていたのも印象深いですが、この場面の熊沢さんを見ると「いい年こいてこんな衣装をして演技する俺は何をやってるんだろう?」ということを撮影現場で頭師さんが思ったのでは?と気になります。
>≧と、同時に「さやかタンがビームを浴びて、巨大化して服が破れて全●の巨大女になったところ」を想像してウヒヒとなる管理人であった。
>≧4人は地面に伏せてかわすが、これって下手したらチェンジマンのメンバーを巨大化してしまうことになるわけで、むしろゴズマのピンチになっていたのではないだろうか?
>「アタック・オブ・ジャイアントウーマン」という貧●に悩むグラビアアイドルが巨●になる薬を飲んだらある日突然身長18メートルの巨大女になってしまう…って映画があったのを思い出しますね。
でっかくなったさやかの扱いもどうなるか思った視聴者もいるんじゃないか?と思いますが、そうなると「アタック・オブ・ザ・ジャイアント・チェンジマーメイド」なタイトルが浮かんできます。
逆にギョダーイの巨大化ビームが鏡に反射してそんじょそこいらのものを直撃していたら大騒ぎになっていたでしょう。
>≧で、トカゲは二匹とも前回と同じ、怪獣サイズに巨大化してしまう……念の為、これは前回のトカゲ怪獣のスーツの使い回しなのだが、今回はほぼ同じものが二体登場する。
>この辺りは同時期に放映された巨獣特捜ジャスピオンを意識したネタでしょうかね。ダイレオンVS巨獣の戦いみたいなのをチェンジマンでもやろう!ってスタッフの意気込みを感じます。
Re: アタック・オブ・ザ・ジャイアント・チェンジマーメイド
> 「あぶない刑事」の「錯覚」で実弟の頭師佳孝さんとともに宝石強盗団の兄弟を演じていたのも印象深いですが、
そうそう、ありましたね。眼鏡っ子を襲う話でしたね。
> 「アタック・オブ・ジャイアントウーマン」という貧●に悩むグラビアアイドルが巨●になる薬を飲んだらある日突然身長18メートルの巨大女になってしまう…って映画があったのを思い出しますね。
一部好事家の間では、この手の映画は人気らしいですね。
自分は実際に見たことはありませんが。
> この辺りは同時期に放映された巨獣特捜ジャスピオンを意識したネタでしょうかね。
そう言えば「ジャスピオン」と同期だったんですよね。
そうそう、ありましたね。眼鏡っ子を襲う話でしたね。
> 「アタック・オブ・ジャイアントウーマン」という貧●に悩むグラビアアイドルが巨●になる薬を飲んだらある日突然身長18メートルの巨大女になってしまう…って映画があったのを思い出しますね。
一部好事家の間では、この手の映画は人気らしいですね。
自分は実際に見たことはありませんが。
> この辺りは同時期に放映された巨獣特捜ジャスピオンを意識したネタでしょうかね。
そう言えば「ジャスピオン」と同期だったんですよね。
こんにちは。
さやかさんの衣装、女子大生の様で可愛い、これがスカートだったら。
さやかさんの衣装、女子大生の様で可愛い、これがスカートだったら。
Re: タイトルなし
コメントありがとうございます。
ショートパンツは夢がないですよね。
ショートパンツは夢がないですよね。
さやかさんはスカートです。
この衣装でぜひ見たかったです。
麻衣さんもスカートもよかったです。
この衣装でぜひ見たかったです。
麻衣さんもスカートもよかったです。
Re: タイトルなし
そうですね。いっそのことスカートだけでも良いんですけどね。
スカートに色気のある純白のブラジャーも良いのでは。
Re: タイトルなし
でも、ブラが見えることはなかったですよね。
ブラも見たかです。
Re: タイトルなし
まあ、どう足掻いても無理なので、想像しましょう。