コメント
違和感ある
やはりヒロイン2人➕ヒーロー1人って多いですね😅違和感あるのは否めないですね
結晶!
手元にはないが、ケイブンシャのある大百科で『スピルバンはこの回からほとんど戦隊』と載ってたっけ。
このヘレンレディは特に必要ありませんでした
いやホント武器持ってるとき以外ダイアナレディと見分け付かないとかないわーとしか言いようがないです。せめて配色を変えてくれ。
もっと言えばヘレンは基本グランナスカでサポート要員に専念して、山場の回でスピルバンのピンチを救うため自らの意思でヘルバイラに変身するとかでよかったと思います。
もっと言えばヘレンは基本グランナスカでサポート要員に専念して、山場の回でスピルバンのピンチを救うため自らの意思でヘルバイラに変身するとかでよかったと思います。
姉ちゃんも結晶
この回からいよいよ、姉ちゃんも結晶して戦いますな。ただ一言文句を言うならば、ダイアナとの区別がはっきりしないこと。初代ウルトラマンと返ってきたウルトラマンにもはっきりと違いがあるのに。
胸の大きさが違う
こんなこと言われても、拝んだり揉んでみないとわかるわけがないやん。ダイアナが赤なら姉ちゃんは青にするとかね。青にしてしまうと昔の相棒であるシャイダーと同じじゃねーかと突っ込まれるかも。ギローチンは妙に姉ちゃんを狙ってたので、結晶を得た姉ちゃんとの絡みも楽しみである。
胸の大きさが違う
こんなこと言われても、拝んだり揉んでみないとわかるわけがないやん。ダイアナが赤なら姉ちゃんは青にするとかね。青にしてしまうと昔の相棒であるシャイダーと同じじゃねーかと突っ込まれるかも。ギローチンは妙に姉ちゃんを狙ってたので、結晶を得た姉ちゃんとの絡みも楽しみである。
ヘレン姉さん加わる
ヘレン姉さんが戻ったことで、シスコンスピルバンが生き生きしてるように映りますなぁ。
>いやぁ、パ〇チラって、ほんとにいいモンですね!
そうですなぁ~、でもさすがに蟹股オープンは、、、ヘレン姉さんお嫁にいけなくなちゃうよ~(悲)
>空中でスピンしながら、
>スピルバン「結晶!」
実に華麗なにシーンだ。
>ミニチュアではなくイラストだが、この合成はなかなか綺麗である。
こういった未来図のような場面はいつみても夢があっていいですよね。
>切れの良い動きで変身ポーズを決め、
ヘレン姉さんの変身ポーズ、嬉しい限りです。
>せいぜい、最後のアークインパルスの際、アントムだけじゃなく、アントムを守ろうとしたキンクロンたちもまとめて「成敗」されているのが目を引くくらいであろうか。
目がまばゆい、破壊力があっていいですねぇ、全体攻撃は気分爽快なですね。
>こうしてギローチンの壮大なだけの計画はぷちっと潰され
壮大な計画でしたね。地震を発生させ、住民を動揺させ土地を売らせる、確かにスケールは大きい発想でした。当時はバブル全盛期(私は全く恩恵を受けていない(悲))で当時の経済状況がよくわかります。お金1億欲しい・・・(^^;
>しつこいようだが、ヘレンの参戦はやめさせるべきだった。
確かに、スピルバンの影が薄くなっていきますね。やはり、ヒロインは1人がしっくり嵌まりますね。バランスが。ここから迷走が始まるのですか。
でも、
>ミニスカ美女二人を引き連れたヒーロー
ミニスカはいいですねぇ。これからの2人のアクションは楽しみです。(何を楽しみにしているのだ(汗))
>いやぁ、パ〇チラって、ほんとにいいモンですね!
そうですなぁ~、でもさすがに蟹股オープンは、、、ヘレン姉さんお嫁にいけなくなちゃうよ~(悲)
>空中でスピンしながら、
>スピルバン「結晶!」
実に華麗なにシーンだ。
>ミニチュアではなくイラストだが、この合成はなかなか綺麗である。
こういった未来図のような場面はいつみても夢があっていいですよね。
>切れの良い動きで変身ポーズを決め、
ヘレン姉さんの変身ポーズ、嬉しい限りです。
>せいぜい、最後のアークインパルスの際、アントムだけじゃなく、アントムを守ろうとしたキンクロンたちもまとめて「成敗」されているのが目を引くくらいであろうか。
目がまばゆい、破壊力があっていいですねぇ、全体攻撃は気分爽快なですね。
>こうしてギローチンの壮大なだけの計画はぷちっと潰され
壮大な計画でしたね。地震を発生させ、住民を動揺させ土地を売らせる、確かにスケールは大きい発想でした。当時はバブル全盛期(私は全く恩恵を受けていない(悲))で当時の経済状況がよくわかります。お金1億欲しい・・・(^^;
>しつこいようだが、ヘレンの参戦はやめさせるべきだった。
確かに、スピルバンの影が薄くなっていきますね。やはり、ヒロインは1人がしっくり嵌まりますね。バランスが。ここから迷走が始まるのですか。
でも、
>ミニスカ美女二人を引き連れたヒーロー
ミニスカはいいですねぇ。これからの2人のアクションは楽しみです。(何を楽しみにしているのだ(汗))
Re: 違和感ある
メタルヒーローシリーズですからねえ。
Re: 結晶!
サンバルカンと並びましたからねえ。
Re: このヘレンレディは特に必要ありませんでした
コメントありがとうございます。
> いやホント武器持ってるとき以外ダイアナレディと見分け付かないとかないわーとしか言いようがないです。せめて配色を変えてくれ。
仰るとおりですね。
まあ、ダイアナレディ自体、要らないんですが。
> いやホント武器持ってるとき以外ダイアナレディと見分け付かないとかないわーとしか言いようがないです。せめて配色を変えてくれ。
仰るとおりですね。
まあ、ダイアナレディ自体、要らないんですが。
Re: 姉ちゃんも結晶
せめてカラーリングだけは変えて欲しかったですね。
Re: ヘレン姉さん加わる
> そうですなぁ~、でもさすがに蟹股オープンは、、、ヘレン姉さんお嫁にいけなくなちゃうよ~(悲)
エロいですよね~
> ヘレン姉さんの変身ポーズ、嬉しい限りです。
変身するにしても、リッキーみたいな顔出しスタイルなら良かったんですけどね。
> 当時はバブル全盛期(私は全く恩恵を受けていない(悲))で当時の経済状況がよくわかります。お金1億欲しい・・・(^^;
自分も別に恩恵は受けなかったですね。
> ミニスカはいいですねぇ。これからの2人のアクションは楽しみです。(何を楽しみにしているのだ(汗))
いや、ほんと、これがなかったらレビューする気も失せますよ。
エロいですよね~
> ヘレン姉さんの変身ポーズ、嬉しい限りです。
変身するにしても、リッキーみたいな顔出しスタイルなら良かったんですけどね。
> 当時はバブル全盛期(私は全く恩恵を受けていない(悲))で当時の経済状況がよくわかります。お金1億欲しい・・・(^^;
自分も別に恩恵は受けなかったですね。
> ミニスカはいいですねぇ。これからの2人のアクションは楽しみです。(何を楽しみにしているのだ(汗))
いや、ほんと、これがなかったらレビューする気も失せますよ。
機械人ポス対姉弟結晶!!
土地買収のシーンは、正直な処今回のお話には不要だったと思われます。もっとスピルバン対ワーラーの苛烈な攻防と、その中でヘレンが結晶可能となる過程を描く展開の方がより見応えがあったのではないでしょうか?
(以前から述べているように、以下はダイアナが殉職しているとあくまで仮定した上での話です。)
ある墓地でダイアナのお墓参りをしているスピルバンとヘレン。スピルバンが
「もうダイアナの四十九日か。早いな・・・・。」
等と言っていると、
「俺様も線香を上げさせてもらおうかな~っ!!!」
と墓地に響き渡る不気味な声!!そこへ現れたのは何とポスを改造素体にして造られたニュー戦闘機械人(声も大地琴江さんから仁内達之さん等にシフト)!!スピルバンは、ヘレンを逃がし結晶し機械人ポス相手に孤軍奮闘しますが、ダイアナがいないために戦力も半減し、ハムスターの俊敏さを生かした機械人ポスの猛攻にどんどん劣勢に追い込まれて行きます!
「スピルバン敗れたり!やはりギローチン皇帝の御慧眼は正しかった様だな!さ~てと、とどめといくかっ!!!」
と機械人ポスは腰の袋から発火性のヒマワリの種を掴み出しこれを噛み砕いて弾丸として口から発射する種マシンガンで遂にスピルバンを仕留めたと思われましたが、そこへ横槍を入れて来たデスゼロウ将軍のためにもう一歩の処でスピルバンを逃してしまいます!!
「デスゼロウ将軍っ、なぜ邪魔をっ(怒)?!」
との機械人ポスに
「うるさいっ!ここで貴様の様なハム公ふぜいに手柄を独り占めされては、歴戦の勇者たる俺様の名が泣くと言う物だっ(怒)!!」
と応えるデスゼロウ将軍!!
一方、グランナスカに満身創痍で戻ったスピルバンを見かねたヘレンは、自分も結晶して助太刀したいと言い出し、スピルバンもまた実姉のヘレンが戦力に加われば正に鬼に金棒だと思いヘレンの自己鍛錬に積極的に協力して行きます!
そして迎えた機械人ポスとのリターンマッチ!!相変わらず機械人ポスに大苦戦のスピルバンの前に登場したヘレンは、
「ポスっ!あなたがニュー戦闘機械人として生まれ変わったのと同じ様に、私もまた生まれ変わる時がやって来たわっ・・・・・・・!結晶ーーーーーーっ!!!!」
とダイアナの後を継いで、初結晶を披露する超かっこかわいいヘレン!!
「笑わせるなっ、もう一度種マシンガンだっ(怒)!!!」
との機械人ポスにスピルバンとヘレンは姉弟ならでは巧みなコンビネーション攻撃で種マシンガンを封じ、ツインブレードとヘレンカッターの二段斬りで遂に強敵だった機械人ポスを撃滅します!!!こうしてスピルバンとヘレンは以後姉弟ヒーローとしてワーラーへ怒涛の倍返しをして行く事になるのです!!
~少々「ストロンガー」の超電子ストロンガー初登場のお話(茂→スピルバンとヘレン、ドクロ少佐→機械人ポス、岩石男爵→デスゼロウ将軍!)も加味させていただきました(笑)!!~
(以前から述べているように、以下はダイアナが殉職しているとあくまで仮定した上での話です。)
ある墓地でダイアナのお墓参りをしているスピルバンとヘレン。スピルバンが
「もうダイアナの四十九日か。早いな・・・・。」
等と言っていると、
「俺様も線香を上げさせてもらおうかな~っ!!!」
と墓地に響き渡る不気味な声!!そこへ現れたのは何とポスを改造素体にして造られたニュー戦闘機械人(声も大地琴江さんから仁内達之さん等にシフト)!!スピルバンは、ヘレンを逃がし結晶し機械人ポス相手に孤軍奮闘しますが、ダイアナがいないために戦力も半減し、ハムスターの俊敏さを生かした機械人ポスの猛攻にどんどん劣勢に追い込まれて行きます!
「スピルバン敗れたり!やはりギローチン皇帝の御慧眼は正しかった様だな!さ~てと、とどめといくかっ!!!」
と機械人ポスは腰の袋から発火性のヒマワリの種を掴み出しこれを噛み砕いて弾丸として口から発射する種マシンガンで遂にスピルバンを仕留めたと思われましたが、そこへ横槍を入れて来たデスゼロウ将軍のためにもう一歩の処でスピルバンを逃してしまいます!!
「デスゼロウ将軍っ、なぜ邪魔をっ(怒)?!」
との機械人ポスに
「うるさいっ!ここで貴様の様なハム公ふぜいに手柄を独り占めされては、歴戦の勇者たる俺様の名が泣くと言う物だっ(怒)!!」
と応えるデスゼロウ将軍!!
一方、グランナスカに満身創痍で戻ったスピルバンを見かねたヘレンは、自分も結晶して助太刀したいと言い出し、スピルバンもまた実姉のヘレンが戦力に加われば正に鬼に金棒だと思いヘレンの自己鍛錬に積極的に協力して行きます!
そして迎えた機械人ポスとのリターンマッチ!!相変わらず機械人ポスに大苦戦のスピルバンの前に登場したヘレンは、
「ポスっ!あなたがニュー戦闘機械人として生まれ変わったのと同じ様に、私もまた生まれ変わる時がやって来たわっ・・・・・・・!結晶ーーーーーーっ!!!!」
とダイアナの後を継いで、初結晶を披露する超かっこかわいいヘレン!!
「笑わせるなっ、もう一度種マシンガンだっ(怒)!!!」
との機械人ポスにスピルバンとヘレンは姉弟ならでは巧みなコンビネーション攻撃で種マシンガンを封じ、ツインブレードとヘレンカッターの二段斬りで遂に強敵だった機械人ポスを撃滅します!!!こうしてスピルバンとヘレンは以後姉弟ヒーローとしてワーラーへ怒涛の倍返しをして行く事になるのです!!
~少々「ストロンガー」の超電子ストロンガー初登場のお話(茂→スピルバンとヘレン、ドクロ少佐→機械人ポス、岩石男爵→デスゼロウ将軍!)も加味させていただきました(笑)!!~
Re: 機械人ポス対姉弟結晶!!
ダイアナには悪いけど、ヘレンが戦うのならダイアナは殉職したほうが盛り上がったでしょうね。
しかしクリン星人が四十九日とかは言わないのでは?
しかしクリン星人が四十九日とかは言わないのでは?
四十九日
ご返信ありがとうございます。
>しかしクリン星人が四十九日とかは言わないのでは?
実は、かなり以前にも述べた事ですが、「グレートマジンガー」の暗黒大将軍殉職回の次のお話辺りで、アルゴス長官(声は大竹宏さん)が
「もうすぐ暗黒大将軍の四十九日になる・・・・・。」
と述べる処があり、小ネタながらも
「えっ、ミケーネ人って仏教徒・・・・・?!」
と思ってしまったのが印象に残っていたため、ついここでも使ってしまったと言う次第です(笑)。
>しかしクリン星人が四十九日とかは言わないのでは?
実は、かなり以前にも述べた事ですが、「グレートマジンガー」の暗黒大将軍殉職回の次のお話辺りで、アルゴス長官(声は大竹宏さん)が
「もうすぐ暗黒大将軍の四十九日になる・・・・・。」
と述べる処があり、小ネタながらも
「えっ、ミケーネ人って仏教徒・・・・・?!」
と思ってしまったのが印象に残っていたため、ついここでも使ってしまったと言う次第です(笑)。
Re: 四十九日
わざわざ返信ありがとうございます。
我ながら野暮なツッコミだったと反省しております。
そんなこと言い出したら、そもそもなんで日本語喋ってパジェロに乗ってんだ? ってことになりますからね。
我ながら野暮なツッコミだったと反省しております。
そんなこと言い出したら、そもそもなんで日本語喋ってパジェロに乗ってんだ? ってことになりますからね。
この回から消化試合
ヘレンの見せ場はこの回のみで、最終回までただの「もう一人」でしかない・・・
ダイアナとのコンビネーションとか3人の合体技とかもない(やったら戦隊そのものだが)
ヘレンが味方になる・・・はやはり当初の予定になかったのでしょう。
あと評価できるのは40・41話しかない。
ダイアナとのコンビネーションとか3人の合体技とかもない(やったら戦隊そのものだが)
ヘレンが味方になる・・・はやはり当初の予定になかったのでしょう。
あと評価できるのは40・41話しかない。
Re: この回から消化試合
> ヘレンの見せ場はこの回のみで、最終回までただの「もう一人」でしかない・・・
そう、ほんとこの回だけでしたよね。
そう、ほんとこの回だけでしたよね。
なぜだ?!誰得ヘレンレディ
そういや今更ながらに気になったのですがヘレンレディを出すことでどこの誰が得ができたのでしょうか。
スーツはダイアナレディと全く同じ、ギミックがある武器を使うわけでもないとなれば玩具をそもそも作れませんからバンダイがねじ込んだわけでもないでしょうし。
ダイアナレディの予備スーツが減るわけですから撮影でも破損に気を付けなければならない上単純計算で森永さんの出番も半分、ついでに主役側全員赤+銀or白とくれば撮影スタッフもアクターの方々も面倒だったでしょう。
誰がヘレンを変身させて戦わせるなんてことを言いだしたのか、そしてなぜこの内容で話が通るのか、謎です。
スーツはダイアナレディと全く同じ、ギミックがある武器を使うわけでもないとなれば玩具をそもそも作れませんからバンダイがねじ込んだわけでもないでしょうし。
ダイアナレディの予備スーツが減るわけですから撮影でも破損に気を付けなければならない上単純計算で森永さんの出番も半分、ついでに主役側全員赤+銀or白とくれば撮影スタッフもアクターの方々も面倒だったでしょう。
誰がヘレンを変身させて戦わせるなんてことを言いだしたのか、そしてなぜこの内容で話が通るのか、謎です。
Re: なぜだ?!誰得ヘレンレディ
おっしゃるとおりですね。
せめて生身のまま戦ってくれてたらねえ……
せめて生身のまま戦ってくれてたらねえ……
色々補足
こんばんは。気になったことですが、
>ちなみに不動産会社社長の黒金が難色を示したのは、土地の買占めに莫大な資金がいるからだろうが、それでも結局折れたのは、ワーラーからよほど上手いエサをちらつかされたに違いない。
でも、見返りの具体的な内容については最後まで明らかにされないままなのが、いかにも歯痒い。
この点に関しては大方ワーラーが「全宇宙を支配した暁には太陽系方面統治の全権を委ねる」とでも言って黒金を説得したのでしょう。もっとも、仮にそうなったとしても地球上の水は軒並みワーラープランクトンで汚染された後でしょうし、黒金がワーラーから用済み扱いされて切り捨てられずに自身の生活用水を分け続けてもらえるかが問題ですが…。
>あと、スピルバンは「結晶に耐えられる肉体」が必要だと言ってたけど、ほぼ(自覚的な)戦闘経験のないヘレンが、せいぜい半日の特訓でそれをクリアしてしまったというのは、いくらなんでも都合が良過ぎる話だ。
この点ですが、一応ヘレンは元々もポテンシャル自体は高かった上、さらにヘルバイラへの変身機能を移植されたことで身体能力も常人以上に強化されていたのかな、と思います。個人的には史実通りヘレンレディが登場するにしても、「マジレンジャー」のウルザードファイヤーみたくヘルバイラのスーツをリペイントすれば良かった気もします。
>ちなみに不動産会社社長の黒金が難色を示したのは、土地の買占めに莫大な資金がいるからだろうが、それでも結局折れたのは、ワーラーからよほど上手いエサをちらつかされたに違いない。
でも、見返りの具体的な内容については最後まで明らかにされないままなのが、いかにも歯痒い。
この点に関しては大方ワーラーが「全宇宙を支配した暁には太陽系方面統治の全権を委ねる」とでも言って黒金を説得したのでしょう。もっとも、仮にそうなったとしても地球上の水は軒並みワーラープランクトンで汚染された後でしょうし、黒金がワーラーから用済み扱いされて切り捨てられずに自身の生活用水を分け続けてもらえるかが問題ですが…。
>あと、スピルバンは「結晶に耐えられる肉体」が必要だと言ってたけど、ほぼ(自覚的な)戦闘経験のないヘレンが、せいぜい半日の特訓でそれをクリアしてしまったというのは、いくらなんでも都合が良過ぎる話だ。
この点ですが、一応ヘレンは元々もポテンシャル自体は高かった上、さらにヘルバイラへの変身機能を移植されたことで身体能力も常人以上に強化されていたのかな、と思います。個人的には史実通りヘレンレディが登場するにしても、「マジレンジャー」のウルザードファイヤーみたくヘルバイラのスーツをリペイントすれば良かった気もします。
Re: 色々補足
> 黒金がワーラーから用済み扱いされて切り捨てられずに自身の生活用水を分け続けてもらえるかが問題ですが…。
ま、どう考えても殺されるでしょうね。
> この点ですが、一応ヘレンは元々もポテンシャル自体は高かった上、さらにヘルバイラへの変身機能を移植されたことで身体能力も常人以上に強化されていたのかな、と思います。
確かに、ヘルバイラの時点で戦闘能力は高かったですもんね。
ま、どう考えても殺されるでしょうね。
> この点ですが、一応ヘレンは元々もポテンシャル自体は高かった上、さらにヘルバイラへの変身機能を移植されたことで身体能力も常人以上に強化されていたのかな、と思います。
確かに、ヘルバイラの時点で戦闘能力は高かったですもんね。
似て非なる展開
ヒロイン2人➕主人公の組み合わせは華がある反面展開としては余り面白くないですね😅何度も言うようですが、ヘレンは2人庇って殉職した方が盛り上がったと思いますね
ギャバン&アニーを探せ!
この一月後の元旦SP時代劇に光秀役である
サニー千葉率いるJACメンバーの一員として出演していた森永さん。
https://www.youtube.com/watch?v=R4ciFuDBNK4
ギャバンは秀吉の配下?
何度か観ていますが、アニーがどこにいるのか解らない。
誰か知っています?
サニー千葉率いるJACメンバーの一員として出演していた森永さん。
https://www.youtube.com/watch?v=R4ciFuDBNK4
ギャバンは秀吉の配下?
何度か観ていますが、アニーがどこにいるのか解らない。
誰か知っています?
Re: 似て非なる展開
単独ヒーローとしてはちょっと情けないですよね。
Re: ギャバン&アニーを探せ!
リンクありがとうございます。
これは見たことないですね。
そう言えば、年末年始の大型時代劇、すっかりやらなくなりましたね。
これは見たことないですね。
そう言えば、年末年始の大型時代劇、すっかりやらなくなりましたね。
大場さん、台詞一個?
大場さんは加藤清正役で2時間26分の辺りで膝叩いてました。
ちなみに、この「太閤記」では主演は柴田恭兵ですがストーリーの一部を数年後に
渡辺謙主演「織田信長」で焼き直した時には秀吉役はジャスピオンの黒崎さんだったり。
JACメンバーが時代劇出演すると、やはりアクションを観たい気持ちもありますが、
アクションシーンを無理に入れる為にストーリーが不自然になる事もあったでしょうか。
ちなみに、この「太閤記」では主演は柴田恭兵ですがストーリーの一部を数年後に
渡辺謙主演「織田信長」で焼き直した時には秀吉役はジャスピオンの黒崎さんだったり。
JACメンバーが時代劇出演すると、やはりアクションを観たい気持ちもありますが、
アクションシーンを無理に入れる為にストーリーが不自然になる事もあったでしょうか。
Re: 大場さん、台詞一個?
> 不自然にアクションシーンを入れる為にストーリーが不自然になる事もあったでしょうか。
ああ、なんとなく分かるような気がします。
ああ、なんとなく分かるような気がします。