コメント
こんなエンディングはいかが?
やっとこさ終わりましたね。お疲れさまでした。
>≧せめて「その後の千鶴子たちの暮らしぶり」を簡単で良いから見せて欲しかったところだ。
>最終回に合わせて「その後の千鶴子やしのぶと雅人たちがどうなったか」を描いたラストシーンを流していたら視聴者も安心したのではないか?と思いますね。
または「路男の遺影に向かって、千鶴子が路男の分まで生きていこうと語るところにしのぶと雅人から結婚式の招待状が届き、二人にも自分と路男の分まで幸せになってほしいと思いつつ招待状に出席のサインをする千鶴子の脳裏にこれまでの回想シーンが流れる→若山さんが神父を務める雅人としのぶの結婚式に参列する千鶴子→隣に視線を向けるとそこには正装した幻影の路男が座っていて、涙を浮かべながら笑みを浮かべる千鶴子・・・」というエピローグもありでは?と思います。
>≧せめて「その後の千鶴子たちの暮らしぶり」を簡単で良いから見せて欲しかったところだ。
>最終回に合わせて「その後の千鶴子やしのぶと雅人たちがどうなったか」を描いたラストシーンを流していたら視聴者も安心したのではないか?と思いますね。
または「路男の遺影に向かって、千鶴子が路男の分まで生きていこうと語るところにしのぶと雅人から結婚式の招待状が届き、二人にも自分と路男の分まで幸せになってほしいと思いつつ招待状に出席のサインをする千鶴子の脳裏にこれまでの回想シーンが流れる→若山さんが神父を務める雅人としのぶの結婚式に参列する千鶴子→隣に視線を向けるとそこには正装した幻影の路男が座っていて、涙を浮かべながら笑みを浮かべる千鶴子・・・」というエピローグもありでは?と思います。
お疲れでした
このドラマは展開がめちゃくちゃだという小学生の私が言葉にできなかった思いを全話レビューという形で代弁していただきありがとうございました。
スクールウォーズと比べて人気が出なかったのも納得です。この時間帯で一年後に放送された天使のアッパーカットはこれに輪をかけての不人気ドラマでした。
TBSドラマの低迷がこの頃から始まったかと回想しているところです。
スクールウォーズと比べて人気が出なかったのも納得です。この時間帯で一年後に放送された天使のアッパーカットはこれに輪をかけての不人気ドラマでした。
TBSドラマの低迷がこの頃から始まったかと回想しているところです。
引っ張り過ぎ
管理人様、先ずは全話レビューお疲れ様でした😊確かに路男のライブだけで終わらすべきでしたね😅結婚式のシーンはやらなくても良かったと思います。最期は竜作の🛳で亡くなるのもなんだか皮肉ですね
感動できませんでした
苦行の全話レビューお連れ様でした。1時間ドラマで台詞が多くて大変ですね。
3年前に全話観ましたが感動できませんでした。
➀話数多過ぎ
②渡辺さんの魅力不足(伊藤さんに対して)
➂路男の死が安易なエンディング
他にもあるけど・・・元凶の龍作は最後まで外道キャラでないとダメと思う。
3年前に全話観ましたが感動できませんでした。
➀話数多過ぎ
②渡辺さんの魅力不足(伊藤さんに対して)
➂路男の死が安易なエンディング
他にもあるけど・・・元凶の龍作は最後まで外道キャラでないとダメと思う。
なんじゃこりゃ~!
管理人様「乳姉妹」のレビューお疲れさまでした。
1時間レビューはボリュームが多く、読ませていただくだけでいっぱいいっぱいで、どこをどうコメントしていいのか、それこそ、私の頭はハングアップしてしまいましたが、レビューされる管理人様は根気のいる作業だったと拝察いたします。お疲れさまでした。
思い返せば、千鶴子1人にみんなが振り回されてたような。
雅人は育ちのいいわりに、喧嘩早かったですね。
路男はなんだったろう・・・。優子とその弟さんの遺志も継げなくなって、(一応、雑誌掲載されたことで終わり?いや、それでも片腕のトランペッターは酷い扱い(汗))後追いのような形となってしまった(悲)最後に千鶴子と結ばれたほんのひと時が人生の幸せのピークだったのだろうか。
しっかし、これは、長々と激しい恋愛バトルを繰り広げた末、一体なんだったのらろうかと拍子抜けしてしまいますね。
ラストの龍作が操縦する船ボートのエンジン音に、滔々と流れる川、虚しさしかない・・・(悲)
私にとって、唯一の癒しはは耐子でしたねぇ。どうしても主要メンバー4人に、猛に優子、島田に目がいってしまいましたが、振り返れば、耐子はずっと側で見守ってくれてましたね。教会にしても病院にしても何かあるときはいつも登場してくれてたなぁ。そして芯があっていいですね。最後の最後で耐子の魅力に気づくなんて遅すぎだよ。よくわからん争い(笑)に巻き込まれて、それでも耐子はいつも見守っててくれてありがとうといいたいですなぁ。もう耐子に会えないのか、今夜も眠れないよ(泣)ドラマの本筋から完全に逸脱していますね(悲)
それでもこのドラマ、終盤になって盛り上がってましたけど、人気ドラマだったのでしょうか。
管理人様の土曜枠レビューが一気に最終回を迎えてしまって、次回枠は何が始まるのだろう。乞うご期待ですなぁ。いやぁ、長かったです。お疲れさまでした。
1時間レビューはボリュームが多く、読ませていただくだけでいっぱいいっぱいで、どこをどうコメントしていいのか、それこそ、私の頭はハングアップしてしまいましたが、レビューされる管理人様は根気のいる作業だったと拝察いたします。お疲れさまでした。
思い返せば、千鶴子1人にみんなが振り回されてたような。
雅人は育ちのいいわりに、喧嘩早かったですね。
路男はなんだったろう・・・。優子とその弟さんの遺志も継げなくなって、(一応、雑誌掲載されたことで終わり?いや、それでも片腕のトランペッターは酷い扱い(汗))後追いのような形となってしまった(悲)最後に千鶴子と結ばれたほんのひと時が人生の幸せのピークだったのだろうか。
しっかし、これは、長々と激しい恋愛バトルを繰り広げた末、一体なんだったのらろうかと拍子抜けしてしまいますね。
ラストの龍作が操縦する船ボートのエンジン音に、滔々と流れる川、虚しさしかない・・・(悲)
私にとって、唯一の癒しはは耐子でしたねぇ。どうしても主要メンバー4人に、猛に優子、島田に目がいってしまいましたが、振り返れば、耐子はずっと側で見守ってくれてましたね。教会にしても病院にしても何かあるときはいつも登場してくれてたなぁ。そして芯があっていいですね。最後の最後で耐子の魅力に気づくなんて遅すぎだよ。よくわからん争い(笑)に巻き込まれて、それでも耐子はいつも見守っててくれてありがとうといいたいですなぁ。もう耐子に会えないのか、今夜も眠れないよ(泣)ドラマの本筋から完全に逸脱していますね(悲)
それでもこのドラマ、終盤になって盛り上がってましたけど、人気ドラマだったのでしょうか。
管理人様の土曜枠レビューが一気に最終回を迎えてしまって、次回枠は何が始まるのだろう。乞うご期待ですなぁ。いやぁ、長かったです。お疲れさまでした。
No title
名古屋さんは、このラストカットと同時期にポニーテール初回アバン前にもワンシーンだけ出てるので(完全ゲスト同然)、スケジュールの都合でしょうね。
伊藤かずえは花嫁衣裳でも、ウエディングドレス着たまま服毒自殺を図ってます(不良少女の恭子さんもろパクリ)
個人的には、花嫁衣裳のOPの堀ちえみから入れ替わる瞬間と、結婚式場の階段を駆け上がるシーンが神がかってると思います。千鶴子のこれ、カールかけちゃってるのが……ストレートにしてほしかった笑
管理人さんが前半でも言ってたけど、送別会とか結婚式後のささやかな祝福パーティーとか、雅人が誰を選ぶとか、そういうことを一切うやむやにして、千鶴子と路男のラブラブだけで〆たこのドラマは、正直好きになれませんね。でもレビューは面白かったです!
4人がステージで歌うシーン、私も若干悪い意味で鳥肌が立ちました。あと、決して悪くは言いたくないのですが……伊藤かずえって、歌下手だなと……。演技はすごくいいのに、これは逆にビックリとドン引きでした。
>一番問題なのは、結局しのぶと雅人の関係が棚上げされたままドラマが終わってしまったことである。
>あと、これもどうでもいいことだが、病院じゃなくて、こんな場所で死んだら、遺族や関係者は、あとあと面倒なことに巻き込まれていたのではないかと心配になる。
>こういう場合、警察が介入して、死因に不審な点はないかとか、あれこれ調べるのが普通だからね。
本当に、うすうす感じていたことをすべて代弁してくれた管理人さんに脱帽!
それと、確かにこの最後のカット見ると、渡辺桂子と井川さんは別撮りっぽいですね。
いやー、もう少し早くこのレビューを見つけて、最初からリアタイ更新でコメントしたかったです。
最後までお疲れ様でした!
伊藤かずえは花嫁衣裳でも、ウエディングドレス着たまま服毒自殺を図ってます(不良少女の恭子さんもろパクリ)
個人的には、花嫁衣裳のOPの堀ちえみから入れ替わる瞬間と、結婚式場の階段を駆け上がるシーンが神がかってると思います。千鶴子のこれ、カールかけちゃってるのが……ストレートにしてほしかった笑
管理人さんが前半でも言ってたけど、送別会とか結婚式後のささやかな祝福パーティーとか、雅人が誰を選ぶとか、そういうことを一切うやむやにして、千鶴子と路男のラブラブだけで〆たこのドラマは、正直好きになれませんね。でもレビューは面白かったです!
4人がステージで歌うシーン、私も若干悪い意味で鳥肌が立ちました。あと、決して悪くは言いたくないのですが……伊藤かずえって、歌下手だなと……。演技はすごくいいのに、これは逆にビックリとドン引きでした。
>一番問題なのは、結局しのぶと雅人の関係が棚上げされたままドラマが終わってしまったことである。
>あと、これもどうでもいいことだが、病院じゃなくて、こんな場所で死んだら、遺族や関係者は、あとあと面倒なことに巻き込まれていたのではないかと心配になる。
>こういう場合、警察が介入して、死因に不審な点はないかとか、あれこれ調べるのが普通だからね。
本当に、うすうす感じていたことをすべて代弁してくれた管理人さんに脱帽!
それと、確かにこの最後のカット見ると、渡辺桂子と井川さんは別撮りっぽいですね。
いやー、もう少し早くこのレビューを見つけて、最初からリアタイ更新でコメントしたかったです。
最後までお疲れ様でした!
Re: こんなエンディングはいかが?
> やっとこさ終わりましたね。お疲れさまでした。
ありがとうございます。
> または「路男の遺影に向かって、千鶴子が路男の分まで生きていこうと語るところにしのぶと雅人から結婚式の招待状が届き、二人にも自分と路男の分まで幸せになってほしいと思いつつ招待状に出席のサインをする千鶴子の脳裏にこれまでの回想シーンが流れる→若山さんが神父を務める雅人としのぶの結婚式に参列する千鶴子→隣に視線を向けるとそこには正装した幻影の路男が座っていて、涙を浮かべながら笑みを浮かべる千鶴子・・・」というエピローグもありでは?と思います。
なかなか感動的ですね。
ほんと、雅人としのぶだけは、きっちり結婚させてやって欲しかったところです。
ありがとうございます。
> または「路男の遺影に向かって、千鶴子が路男の分まで生きていこうと語るところにしのぶと雅人から結婚式の招待状が届き、二人にも自分と路男の分まで幸せになってほしいと思いつつ招待状に出席のサインをする千鶴子の脳裏にこれまでの回想シーンが流れる→若山さんが神父を務める雅人としのぶの結婚式に参列する千鶴子→隣に視線を向けるとそこには正装した幻影の路男が座っていて、涙を浮かべながら笑みを浮かべる千鶴子・・・」というエピローグもありでは?と思います。
なかなか感動的ですね。
ほんと、雅人としのぶだけは、きっちり結婚させてやって欲しかったところです。
Re: お疲れでした
> このドラマは展開がめちゃくちゃだという小学生の私が言葉にできなかった思いを全話レビューという形で代弁していただきありがとうございました。
どういたしまして。こんなブログでも何かのお役に立ったかと思うと嬉しいです。
> スクールウォーズと比べて人気が出なかったのも納得です。この時間帯で一年後に放送された天使のアッパーカットはこれに輪をかけての不人気ドラマでした。
「アッパーカット」のヒロインはなかなか可愛かったですが、話の展開が遅過ぎて……
ただ、赤い薔薇のモチーフとかは、「セーラー服反逆同盟」の元ネタでしょうね。
どういたしまして。こんなブログでも何かのお役に立ったかと思うと嬉しいです。
> スクールウォーズと比べて人気が出なかったのも納得です。この時間帯で一年後に放送された天使のアッパーカットはこれに輪をかけての不人気ドラマでした。
「アッパーカット」のヒロインはなかなか可愛かったですが、話の展開が遅過ぎて……
ただ、赤い薔薇のモチーフとかは、「セーラー服反逆同盟」の元ネタでしょうね。
Re: 引っ張り過ぎ
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
まあ、色々と不満の多い最終回ではありましたね。
まあ、色々と不満の多い最終回ではありましたね。
Re: なんじゃこりゃ~!
> 管理人様「乳姉妹」のレビューお疲れさまでした。
ありがとうございます。
> 思い返せば、千鶴子1人にみんなが振り回されてたような。
一言で言えばそうですね。
> しっかし、これは、長々と激しい恋愛バトルを繰り広げた末、一体なんだったのらろうかと拍子抜けしてしまいますね。
あれだけ惚れた腫れたを繰り返しながら、終わってみればひとつもカップルが成立していないと言うのは虚しいです。まあ、路男と千鶴子は結ばれましたけど。
せめてしのぶと雅人の関係だけははっきりさせて欲しかったものです。
> 私にとって、唯一の癒しはは耐子でしたねぇ。
自分にとっても癒しでしたね。
> 管理人様の土曜枠レビューが一気に最終回を迎えてしまって、次回枠は何が始まるのだろう。乞うご期待ですなぁ。いやぁ、長かったです。お疲れさまでした。
改めてありがとうございます。まあ、別に枠を決めてる訳じゃないんですが……
ありがとうございます。
> 思い返せば、千鶴子1人にみんなが振り回されてたような。
一言で言えばそうですね。
> しっかし、これは、長々と激しい恋愛バトルを繰り広げた末、一体なんだったのらろうかと拍子抜けしてしまいますね。
あれだけ惚れた腫れたを繰り返しながら、終わってみればひとつもカップルが成立していないと言うのは虚しいです。まあ、路男と千鶴子は結ばれましたけど。
せめてしのぶと雅人の関係だけははっきりさせて欲しかったものです。
> 私にとって、唯一の癒しはは耐子でしたねぇ。
自分にとっても癒しでしたね。
> 管理人様の土曜枠レビューが一気に最終回を迎えてしまって、次回枠は何が始まるのだろう。乞うご期待ですなぁ。いやぁ、長かったです。お疲れさまでした。
改めてありがとうございます。まあ、別に枠を決めてる訳じゃないんですが……
Re: 感動できませんでした
> 苦行の全話レビューお連れ様でした。1時間ドラマで台詞が多くて大変ですね。
ありがとうございます。これほど大変なのは他にはなかったです。
> 3年前に全話観ましたが感動できませんでした。
自分も別に面白いと思っていた訳じゃないのに、なんでレビューしようと思ったのか、謎です。
ありがとうございます。これほど大変なのは他にはなかったです。
> 3年前に全話観ましたが感動できませんでした。
自分も別に面白いと思っていた訳じゃないのに、なんでレビューしようと思ったのか、謎です。
Re: No title
> 伊藤かずえは花嫁衣裳でも、ウエディングドレス着たまま服毒自殺を図ってます(不良少女の恭子さんもろパクリ)
そうでしたか。「花嫁衣裳」は数年前に一通り見てるはずなんですが、全然記憶にないですね。
> 管理人さんが前半でも言ってたけど、送別会とか結婚式後のささやかな祝福パーティーとか、雅人が誰を選ぶとか、そういうことを一切うやむやにして、千鶴子と路男のラブラブだけで〆たこのドラマは、正直好きになれませんね。でもレビューは面白かったです!
そう言って頂くと助かります。つっこみどころだけは豊富なドラマでした。
> 4人がステージで歌うシーン、私も若干悪い意味で鳥肌が立ちました。あと、決して悪くは言いたくないのですが……伊藤かずえって、歌下手だなと……。演技はすごくいいのに、これは逆にビックリとドン引きでした。
音痴でしたか。そこまでは気付きませんでした。まあ、これで歌も上手かったら反則ですからね。
> 本当に、うすうす感じていたことをすべて代弁してくれた管理人さんに脱帽!
お褒めに預かり光栄です。
> いやー、もう少し早くこのレビューを見つけて、最初からリアタイ更新でコメントしたかったです。
> 最後までお疲れ様でした!
ありがとうございます。
楽しいコメントの数々、大変励みになりました。
そうでしたか。「花嫁衣裳」は数年前に一通り見てるはずなんですが、全然記憶にないですね。
> 管理人さんが前半でも言ってたけど、送別会とか結婚式後のささやかな祝福パーティーとか、雅人が誰を選ぶとか、そういうことを一切うやむやにして、千鶴子と路男のラブラブだけで〆たこのドラマは、正直好きになれませんね。でもレビューは面白かったです!
そう言って頂くと助かります。つっこみどころだけは豊富なドラマでした。
> 4人がステージで歌うシーン、私も若干悪い意味で鳥肌が立ちました。あと、決して悪くは言いたくないのですが……伊藤かずえって、歌下手だなと……。演技はすごくいいのに、これは逆にビックリとドン引きでした。
音痴でしたか。そこまでは気付きませんでした。まあ、これで歌も上手かったら反則ですからね。
> 本当に、うすうす感じていたことをすべて代弁してくれた管理人さんに脱帽!
お褒めに預かり光栄です。
> いやー、もう少し早くこのレビューを見つけて、最初からリアタイ更新でコメントしたかったです。
> 最後までお疲れ様でした!
ありがとうございます。
楽しいコメントの数々、大変励みになりました。
お疲れさまでした!ありがとうございました!
管理人様、
渾身のレビュー、ありがとうございました!
リアタイで見ていた時、途中で離脱したと思っていましたが、管理人様のレビューを見て、ところどころ覚えていたので、飛び飛びでも見ていたんだな・・・と思いだしました。最後のシーンは、ここで「死ぬんかい!」と笑いながら突っ込んだことも思い出しました・・・。皆さんも書いていらっしゃいますが、ほんと感動できず、なんだかな~という感想しか出てきません。(やっぱり朝男には笙子と結婚してほしかったし・・・)
でも、当時見ていた時より、管理人様のレビュー・コメントでこのドラマを楽しめました。私の中の「乳姉妹」は感動巨編ではありませんが、コメディー巨編となりました。ありがとうございました。
このレビュー、本当に大変だったと思います。私たちのために毎回、渾身のレビュー、ありがとうございました!
もう大映ドラマはおやりにならないということですが・・・(悲しい。オーロラスピンも」魔女先生も終わってしまったし・・・)、また遊びに来させていただきます!よろしくお願いします!
渾身のレビュー、ありがとうございました!
リアタイで見ていた時、途中で離脱したと思っていましたが、管理人様のレビューを見て、ところどころ覚えていたので、飛び飛びでも見ていたんだな・・・と思いだしました。最後のシーンは、ここで「死ぬんかい!」と笑いながら突っ込んだことも思い出しました・・・。皆さんも書いていらっしゃいますが、ほんと感動できず、なんだかな~という感想しか出てきません。(やっぱり朝男には笙子と結婚してほしかったし・・・)
でも、当時見ていた時より、管理人様のレビュー・コメントでこのドラマを楽しめました。私の中の「乳姉妹」は感動巨編ではありませんが、コメディー巨編となりました。ありがとうございました。
このレビュー、本当に大変だったと思います。私たちのために毎回、渾身のレビュー、ありがとうございました!
もう大映ドラマはおやりにならないということですが・・・(悲しい。オーロラスピンも」魔女先生も終わってしまったし・・・)、また遊びに来させていただきます!よろしくお願いします!
お疲れ様~
あまりに支離滅裂なツッコミ所だらけの展開が続いたので
結局、何の話だったのか?という感慨が殆ど無いラスト。
でも場面場面では爆笑させていただきました…。
>「秘密のデカちゃん」
ありましたな。そういうのも。これにせよ本作にせよ、
TVドラマが娯楽の主流だった賑やかな時代を象徴はしていますね。
結局、何の話だったのか?という感慨が殆ど無いラスト。
でも場面場面では爆笑させていただきました…。
>「秘密のデカちゃん」
ありましたな。そういうのも。これにせよ本作にせよ、
TVドラマが娯楽の主流だった賑やかな時代を象徴はしていますね。
ツーショット
やはり松村雄基さんと伊藤かずえさんのツーショットは魅力的ですね😊終わり方は残念ですが
Re: お疲れさまでした!ありがとうございました!
> 渾身のレビュー、ありがとうございました!
こちらこそ、楽しいコメントありがとうございました。
> リアタイで見ていた時、途中で離脱したと思っていましたが、管理人様のレビューを見て、ところどころ覚えていたので、飛び飛びでも見ていたんだな・・・と思いだしました。最後のシーンは、ここで「死ぬんかい!」と笑いながら突っ込んだことも思い出しました・・・。
自分もDVDで初めて見たときは、納得行かない結末でした。少し前に岡田奈々さんが死んでるだけに。
> でも、当時見ていた時より、管理人様のレビュー・コメントでこのドラマを楽しめました。私の中の「乳姉妹」は感動巨編ではありませんが、コメディー巨編となりました。ありがとうございました。
まあ、つっこみどころには事欠かない作品ではありましたね。
> このレビュー、本当に大変だったと思います。私たちのために毎回、渾身のレビュー、ありがとうございました!
そう言って頂くと、今までの苦労も吹き飛びます。
> もう大映ドラマはおやりにならないということですが・・・
「高校聖夫婦」はちょっとやりたい気もしますが、あいにく素材が使えないので……
> また遊びに来させていただきます!よろしくお願いします!
ありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします。
こちらこそ、楽しいコメントありがとうございました。
> リアタイで見ていた時、途中で離脱したと思っていましたが、管理人様のレビューを見て、ところどころ覚えていたので、飛び飛びでも見ていたんだな・・・と思いだしました。最後のシーンは、ここで「死ぬんかい!」と笑いながら突っ込んだことも思い出しました・・・。
自分もDVDで初めて見たときは、納得行かない結末でした。少し前に岡田奈々さんが死んでるだけに。
> でも、当時見ていた時より、管理人様のレビュー・コメントでこのドラマを楽しめました。私の中の「乳姉妹」は感動巨編ではありませんが、コメディー巨編となりました。ありがとうございました。
まあ、つっこみどころには事欠かない作品ではありましたね。
> このレビュー、本当に大変だったと思います。私たちのために毎回、渾身のレビュー、ありがとうございました!
そう言って頂くと、今までの苦労も吹き飛びます。
> もう大映ドラマはおやりにならないということですが・・・
「高校聖夫婦」はちょっとやりたい気もしますが、あいにく素材が使えないので……
> また遊びに来させていただきます!よろしくお願いします!
ありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします。
Re: お疲れ様~
> あまりに支離滅裂なツッコミ所だらけの展開が続いたので
> 結局、何の話だったのか?という感慨が殆ど無いラスト。
> でも場面場面では爆笑させていただきました…。
ありがとうございます!
最後までお付き合い頂き、感激です。
> 結局、何の話だったのか?という感慨が殆ど無いラスト。
> でも場面場面では爆笑させていただきました…。
ありがとうございます!
最後までお付き合い頂き、感激です。
Re: ツーショット
まあ、大映ドラマの代名詞みたいなカップルですよね。
追加連絡
7月26日20時30分からBS12で
松村氏が当時の大映ドラマを語るそうです。
興味のある方は一見。
松村氏が当時の大映ドラマを語るそうです。
興味のある方は一見。
Re: 追加連絡
情報ありがとうございます。
改めて思ったけど
誘拐被害者と加害者が最終回で嫁姑の関係になるんですねw
Re: 改めて思ったけど
ああ、そう言えばそうですね。
結婚期間があまりに短かったので、嫁と姑のバトルなんてまったくなかったですけどね。
結婚期間があまりに短かったので、嫁と姑のバトルなんてまったくなかったですけどね。
三角関係
いつの間にか最終回まで終わってる!!
レビューおつかれっしたっ!
最後が釈然としませんねー
雅人は結局しのぶと結ばれるんだろうけど、そこまで描いてほしいなー。
そして千鶴子はどこに住むんだろ?
あのあと大丸家に戻ったのかな?
でも、いずれしのぶが結婚する頃には出ないといけないだろうし、静子と住む?義母の育代の世話をする?(それはないか)
路男と結婚したし、独身を貫く?消化不良です……

レビューおつかれっしたっ!
最後が釈然としませんねー
雅人は結局しのぶと結ばれるんだろうけど、そこまで描いてほしいなー。
そして千鶴子はどこに住むんだろ?
あのあと大丸家に戻ったのかな?
でも、いずれしのぶが結婚する頃には出ないといけないだろうし、静子と住む?義母の育代の世話をする?(それはないか)
路男と結婚したし、独身を貫く?消化不良です……
Re: 三角関係
> レビューおつかれっしたっ!
ありがとうございます。
> 最後が釈然としませんねー
> 雅人は結局しのぶと結ばれるんだろうけど、そこまで描いてほしいなー。
色々と大事なことが放置されたままですもんね。
ありがとうございます。
> 最後が釈然としませんねー
> 雅人は結局しのぶと結ばれるんだろうけど、そこまで描いてほしいなー。
色々と大事なことが放置されたままですもんね。
管理人様お疲れ様でした(^^)
>週刊グラフ
管理人様つっこんで下さると思ってました(笑)
まあ、千鶴子は銀行強盗のときから、有名人なんでしょうから、
話題になりますよね。
>千鶴子「知らないわ、だって、路男さん、同情されるの嫌いだもん」
いいシーンですねえ。愛する人を想う女心です。。
>神父
>お前、誰だよ!
あはは。。管理人様つっこんでくださってありがとうございます。
ほんと、ここは、若山先生ですよねえ。
みちおの結婚を一番祝福してくれるのは、優子が死んだ今は、若山先生しかいないのに。
みちおにとって、父親のような存在で大きな存在なのに、
なんだか、もともといなかったことにされているようで、誰も触れないし、残念。
>「街の何処かで、俺の死体を見つけたら、伝えてくれ、友達に~♪」
>奴は笑って死んでいた~♪ 一足先に地獄で待っていると~♪」
この歌詞・・・えぇぇ?って感じですよね(笑)
自分のことを歌詞にしたの??
でも、松村さん(意外にが歌が上手くて)安心したのを思い出します。
みちおが最終的に主役のようになってしまった乳姉妹ですが、
個人的にはこれ以上のラストはないだろうと思います。
ですが、もし、違うシナリオがあるとしたら、みちおは生きて、
千鶴子と結婚してめでたしめでたし。そして、パート2へ。
パート2は、雅人と忍の結婚式から始まり、みちおと千鶴子は地下から地上へ引っ越している。
パート2では、大丸家の家系に焦点があてられて、横溝正史のような世界で、
大丸家の親戚がいろいろ出てきて、ミステリー要素が濃くなる。
大丸家の家系にまつわる謎が浮上するなか、大丸剛三が急死、急に後を継いだ雅人の回りには実は敵ばかりだった。
みちおは千鶴子がいないとペットが弾けないので、ペットを止めて雅人の側近になる。そして、大丸家の謎に千鶴子もみちおも巻き込まれてゆく。
ここで新たなやくざ(組)とチンピラ集団も登場。
大丸コンツェルン調査部も再登場。
雅人は疲れを癒しに千鶴子に度々会いに行く、微妙な三角関係も繰り広げられる。
最後の最後で、龍作(井川さん)が見れて嬉しい私です。
管理人様つっこんで下さると思ってました(笑)
まあ、千鶴子は銀行強盗のときから、有名人なんでしょうから、
話題になりますよね。
>千鶴子「知らないわ、だって、路男さん、同情されるの嫌いだもん」
いいシーンですねえ。愛する人を想う女心です。。
>神父
>お前、誰だよ!
あはは。。管理人様つっこんでくださってありがとうございます。
ほんと、ここは、若山先生ですよねえ。
みちおの結婚を一番祝福してくれるのは、優子が死んだ今は、若山先生しかいないのに。
みちおにとって、父親のような存在で大きな存在なのに、
なんだか、もともといなかったことにされているようで、誰も触れないし、残念。
>「街の何処かで、俺の死体を見つけたら、伝えてくれ、友達に~♪」
>奴は笑って死んでいた~♪ 一足先に地獄で待っていると~♪」
この歌詞・・・えぇぇ?って感じですよね(笑)
自分のことを歌詞にしたの??
でも、松村さん(意外にが歌が上手くて)安心したのを思い出します。
みちおが最終的に主役のようになってしまった乳姉妹ですが、
個人的にはこれ以上のラストはないだろうと思います。
ですが、もし、違うシナリオがあるとしたら、みちおは生きて、
千鶴子と結婚してめでたしめでたし。そして、パート2へ。
パート2は、雅人と忍の結婚式から始まり、みちおと千鶴子は地下から地上へ引っ越している。
パート2では、大丸家の家系に焦点があてられて、横溝正史のような世界で、
大丸家の親戚がいろいろ出てきて、ミステリー要素が濃くなる。
大丸家の家系にまつわる謎が浮上するなか、大丸剛三が急死、急に後を継いだ雅人の回りには実は敵ばかりだった。
みちおは千鶴子がいないとペットが弾けないので、ペットを止めて雅人の側近になる。そして、大丸家の謎に千鶴子もみちおも巻き込まれてゆく。
ここで新たなやくざ(組)とチンピラ集団も登場。
大丸コンツェルン調査部も再登場。
雅人は疲れを癒しに千鶴子に度々会いに行く、微妙な三角関係も繰り広げられる。
最後の最後で、龍作(井川さん)が見れて嬉しい私です。
Re: 管理人様お疲れ様でした(^^)
いつもご丁寧なコメントありがとうございます。
> まあ、千鶴子は銀行強盗のときから、有名人なんでしょうから、
> 話題になりますよね。
> ほんと、ここは、若山先生ですよねえ。
> なんだか、もともといなかったことにされているようで、誰も触れないし、残念。
こないだ「赤い疑惑」見てたら、名古屋章さんが突然出てきましたが、それっきり出てこなくなりました。
よっぽどお忙しかったんでしょうね。
> この歌詞・・・えぇぇ?って感じですよね(笑)
「死体」はないですよね。
> パート2は、雅人と忍の結婚式から始まり、みちおと千鶴子は地下から地上へ引っ越している。
> パート2では、大丸家の家系に焦点があてられて、横溝正史のような世界で、
> 大丸家の親戚がいろいろ出てきて、ミステリー要素が濃くなる。
> 大丸家の家系にまつわる謎が浮上するなか、大丸剛三が急死、急に後を継いだ雅人の回りには実は敵ばかりだった。
> 雅人は疲れを癒しに千鶴子に度々会いに行く、微妙な三角関係も繰り広げられる。
なかなか面白そうですね。
とにかく雅人としのぶの結婚式だけはやって欲しかったです。
路男たちの結婚式と、一緒にやれば良かったのに。
> 最後の最後で、龍作(井川さん)が見れて嬉しい私です。
龍作がラストシーンに絡むとは意外でした。
> まあ、千鶴子は銀行強盗のときから、有名人なんでしょうから、
> 話題になりますよね。
> ほんと、ここは、若山先生ですよねえ。
> なんだか、もともといなかったことにされているようで、誰も触れないし、残念。
こないだ「赤い疑惑」見てたら、名古屋章さんが突然出てきましたが、それっきり出てこなくなりました。
よっぽどお忙しかったんでしょうね。
> この歌詞・・・えぇぇ?って感じですよね(笑)
「死体」はないですよね。
> パート2は、雅人と忍の結婚式から始まり、みちおと千鶴子は地下から地上へ引っ越している。
> パート2では、大丸家の家系に焦点があてられて、横溝正史のような世界で、
> 大丸家の親戚がいろいろ出てきて、ミステリー要素が濃くなる。
> 大丸家の家系にまつわる謎が浮上するなか、大丸剛三が急死、急に後を継いだ雅人の回りには実は敵ばかりだった。
> 雅人は疲れを癒しに千鶴子に度々会いに行く、微妙な三角関係も繰り広げられる。
なかなか面白そうですね。
とにかく雅人としのぶの結婚式だけはやって欲しかったです。
路男たちの結婚式と、一緒にやれば良かったのに。
> 最後の最後で、龍作(井川さん)が見れて嬉しい私です。
龍作がラストシーンに絡むとは意外でした。
大映ドラマ
昨日の深夜番組で伊藤かずえさんが言ってたこと。
「大映ドラマは台詞の改変は完全NG。脚本の一言一句どおりに演じなければならない」
なるほど江連さんたちは伸び伸びと執筆されていたことでしょうね。
自分たちの意図が狂うリスクは抑えられるから。
「大映ドラマは台詞の改変は完全NG。脚本の一言一句どおりに演じなければならない」
なるほど江連さんたちは伸び伸びと執筆されていたことでしょうね。
自分たちの意図が狂うリスクは抑えられるから。
Re: 大映ドラマ
あの長台詞では大変でしたでしょうね。
No title
しかしね、乳姉妹の後に禁じられたマリコって当時は「?」だと思いませんか?
不良少女の後に転校少女Yも同様です。
禁じられたマリコとは、岡田有希子の超能力ドラマ。
彼女の自殺で封印作品になった。
不良少女の後に転校少女Yも同様です。
禁じられたマリコとは、岡田有希子の超能力ドラマ。
彼女の自殺で封印作品になった。
Re: No title
うーん、どっちも見たことないです。見たいなぁ。
No title
このドラマと『高校聖夫婦』、『スクール・ウォーズ2』の3作を並行して鑑賞するという離れ業をしまして、しばらく頭の中が大映ドラマで狂いました。正直この作品は、最後に路男が死ぬのは知っていましたが、岡田奈々の死といい、このラストといい、「いや、そうくるか」でしたね。これと『不良少女とよばれて』は、めちゃくちゃさに関しては、やはり大映ドラマの中でも群を抜いていますね。『不良少女』は、原作者が激怒したようですが、これもあらためて原作を読みたくなりました。
> 普通考えれば、当然その結婚式をつかさどるのは若山牧師でなくてはならないのだが、以上の理由から、
私も最終回のクレジットに名古屋氏がでていないので「?」だったんですが、結婚式もねえ(苦笑)。まあ私の見た3作品すべてに名古屋氏は重要な役で出演しているくらいの大映ドラマの常連さんだったわけですが。
> 普通考えれば、当然その結婚式をつかさどるのは若山牧師でなくてはならないのだが、以上の理由から、
私も最終回のクレジットに名古屋氏がでていないので「?」だったんですが、結婚式もねえ(苦笑)。まあ私の見た3作品すべてに名古屋氏は重要な役で出演しているくらいの大映ドラマの常連さんだったわけですが。
Re: No title
> これと『不良少女とよばれて』は、めちゃくちゃさに関しては、やはり大映ドラマの中でも群を抜いていますね。
「スタア誕生」もかなりぶっ飛んでます。
「スタア誕生」もかなりぶっ飛んでます。
No title
懐かしい!昔、毎週、観てました。
最高に臭い大映TVの絶好調時代のドラマでしたね( ・∇・)
しかしアナタの解説は素晴らしい!
読んでいて、そうそう!と思い出されたり
キモいコト言うなっ!の解説なんか爆笑ですよ( ̄▽ ̄)
ワシ、これ観てた頃、伊藤かずえさんそっくりのコに
一目惚れして付き合ったんですが性格が合わずソッコー
別れました( ̄▽ ̄)
このドラマに出て来る大丸剛造が晩年、北の国からの
最終章で、ヨイヨイの爺さんになって純に
とんべん!とんべん取ってくれ!と言う配役になった時
は爆笑してしまいました。
うーん、ワシって悪魔( ̄▽ ̄)
最高に臭い大映TVの絶好調時代のドラマでしたね( ・∇・)
しかしアナタの解説は素晴らしい!
読んでいて、そうそう!と思い出されたり
キモいコト言うなっ!の解説なんか爆笑ですよ( ̄▽ ̄)
ワシ、これ観てた頃、伊藤かずえさんそっくりのコに
一目惚れして付き合ったんですが性格が合わずソッコー
別れました( ̄▽ ̄)
このドラマに出て来る大丸剛造が晩年、北の国からの
最終章で、ヨイヨイの爺さんになって純に
とんべん!とんべん取ってくれ!と言う配役になった時
は爆笑してしまいました。
うーん、ワシって悪魔( ̄▽ ̄)
Re: No title
またまたコメントありがとうございます。
私の拙い文章をそんなに評価していただいて、光栄のいたりです。
残念ながら、「北の国から」は全然見たことないですが、高橋さんも出ておられたんですね。
私の拙い文章をそんなに評価していただいて、光栄のいたりです。
残念ながら、「北の国から」は全然見たことないですが、高橋さんも出ておられたんですね。
芥川隆行さんのナレ
最近見ました。
オープニングの芥川隆行さんのナレーションがいいですね。
オープニングの芥川隆行さんのナレーションがいいですね。
Re: 芥川隆行さんのナレ
品がありますよね。
No title
あ,すみません。この番組ではありませんが。
ちょうど現在TBSチャンネル2で、「聞かせてよ愛の言葉を」をやっていまして、初めて見ています。伊藤さんと松村さんが主演していますが、『乳姉妹』では、さすがに当時のテレビコードですらどうかと思うようなワガママぶりを発揮していた伊藤さんが、非常識な周囲に翻弄される役なのも、それは撮影当時彼女も40くらいの年齢だったわけで当たり前といえば当たり前ですが、昼メロに過去とは違った役を演じているのもいろいろ感慨深いものはありますね。これが、彼女の最後の主演だと思うし。
ちょうど現在TBSチャンネル2で、「聞かせてよ愛の言葉を」をやっていまして、初めて見ています。伊藤さんと松村さんが主演していますが、『乳姉妹』では、さすがに当時のテレビコードですらどうかと思うようなワガママぶりを発揮していた伊藤さんが、非常識な周囲に翻弄される役なのも、それは撮影当時彼女も40くらいの年齢だったわけで当たり前といえば当たり前ですが、昼メロに過去とは違った役を演じているのもいろいろ感慨深いものはありますね。これが、彼女の最後の主演だと思うし。
Re: No title
そうですか。その作品は見たことないですね。
伊藤さん、ゴジラっぽくて可愛いですが、好みのタイプとまでは行かないなぁ。
伊藤さん、ゴジラっぽくて可愛いですが、好みのタイプとまでは行かないなぁ。
No title
>「スタア誕生」もかなりぶっ飛んでます。
ちょうどこのドラマ現在ファミリーチャンネルでやっていまして、今日(2023.6.5)の放送が、旅回りの一座で、金欠になって沼津でアルバイトをする回でした(21回目)。
国広さんの堀ちえみへの求婚から旅回りの一座での金欠アルバイトなど、さすがに私も「馬鹿もいいかげんにしろ」という気になりました(苦笑)。
考えてみれば、『乳姉妹』とこれは、同時進行のドラマなので、したがってキャストもかぶっていないわけですが、放送局は違えども、大映ドラマのパワーは凄いですね。やはりこの時期が、大映テレビの絶頂かな。
ちょうどこのドラマ現在ファミリーチャンネルでやっていまして、今日(2023.6.5)の放送が、旅回りの一座で、金欠になって沼津でアルバイトをする回でした(21回目)。
国広さんの堀ちえみへの求婚から旅回りの一座での金欠アルバイトなど、さすがに私も「馬鹿もいいかげんにしろ」という気になりました(苦笑)。
考えてみれば、『乳姉妹』とこれは、同時進行のドラマなので、したがってキャストもかぶっていないわけですが、放送局は違えども、大映ドラマのパワーは凄いですね。やはりこの時期が、大映テレビの絶頂かな。
Re: No title
終盤、トミーが○○したのには、自分も呆れました。