コメント
半端ねーな
上から15番目のハルカの胸の膨らみ、半端ねーな。いつも以上にすごいやんか。おまけに壁から尖がったものが出てきて、胸を串刺しにしちゃいそうやわ。味付けは右胸をタレ、左胸を塩・レモンで。今宵もまたハイボールが美味い!
戦いの空しさ
>「戦いの空しさ」を教えると言いつつ、実際にやってることは、ゴダイドグラーと激しく斬り結んだ後、最後はジェットカノンで豪快に吹っ飛ばすことなので、「戦いの空しさ」というより「戦いの楽しさ」or「正義のヒーローの残虐さ」を教えているようにしか見えないのが悲しい。
ガミラス本星を跡形もなく完全に破壊し尽くしてから、恋人の森雪に嫌われないように
「俺たちに必要なのは戦うことじゃない!愛し合うことだった!」とウソ泣きする古代進さん
(ガミラスの遊星爆弾で両親は死亡。兄の生存はこの時点では知らない)。
ガミラス本星を跡形もなく完全に破壊し尽くしてから、恋人の森雪に嫌われないように
「俺たちに必要なのは戦うことじゃない!愛し合うことだった!」とウソ泣きする古代進さん
(ガミラスの遊星爆弾で両親は死亡。兄の生存はこの時点では知らない)。
ゴダイドグラーの声は桑原たけしさん
「ライブマン」「ソルブレイン」のナレーションも好きなのですが
バルスキーの最期
「メタルダー、お前は誰にも利用されず、俺たちの分まで生き抜いてくれ」
には鼻水流して号泣してしまいます(本当です)😢
バルスキーの最期
「メタルダー、お前は誰にも利用されず、俺たちの分まで生き抜いてくれ」
には鼻水流して号泣してしまいます(本当です)😢
>タケル「イガム、俺は、女と分かったお前と戦う気はないっ」
放送当時「心優しい戦士よね💛」
現在「いままで散々コ〇す気満々でど突きまわしてきた(特に10話)クセに
女だと分かったら戦わないの?単なる女性蔑視よね(怒)」
昔の作品を視聴すると、良い悪いは別として、社会の価値観の変化を感じますね(-_-;)
現在「いままで散々コ〇す気満々でど突きまわしてきた(特に10話)クセに
女だと分かったら戦わないの?単なる女性蔑視よね(怒)」
昔の作品を視聴すると、良い悪いは別として、社会の価値観の変化を感じますね(-_-;)
>前回、兜が外れて仲間由紀恵みたいになったイガム王子
仲間さんは絶対に髪型を変えません(変えなくていいけど)。
はい、東ちゃんキターーーーーッ!
自分が東博士なら、「密室で姿長官(というか谷隼人)と二人っきり」はちと怖いですね(-_-;
しかも「何考えているかわからない」し・・・
しかも「何考えているかわからない」し・・・
価値観の相違を認めましょう
>タケル「お前はイガム家復活と言う亡霊に取り憑かれている。そんなつまらん亡霊は捨てろ!」
イガム「黙れ、黙れ、黙れ!」
僕が接してきたオーナー経営者たちもプライドは高かったですね。
リーマンの子供の僕には「わからんなー」と思いつつ
「(このイガムのように)好きでやってるワケじゃないけど、やらんとしゃーない」を感じました。
イガム「黙れ、黙れ、黙れ!」
僕が接してきたオーナー経営者たちもプライドは高かったですね。
リーマンの子供の僕には「わからんなー」と思いつつ
「(このイガムのように)好きでやってるワケじゃないけど、やらんとしゃーない」を感じました。
外様
>ゴダイドグラー、イガムの武術の師であると同時に、早くに親を亡くしたイガムの育ての親のような存在らしい。
その割に、今まで全然イガムを助けに現れなかったのが不思議だが。
イガム家の重鎮だから、前線に出るのをゼーバが許可しなかったのでしょう。
マスクマンを倒したりしたら、自分の権威が落ちますからね。
その割に、今まで全然イガムを助けに現れなかったのが不思議だが。
イガム家の重鎮だから、前線に出るのをゼーバが許可しなかったのでしょう。
マスクマンを倒したりしたら、自分の権威が落ちますからね。
Re: 半端ねーな
ハルカは守備範囲外なので、全然気付きませんでした。さすがですね。
Re: 戦いの空しさ
> ガミラス本星を跡形もなく完全に破壊し尽くしてから、恋人の森雪に嫌われないように
> 「俺たちに必要なのは戦うことじゃない!愛し合うことだった!」とウソ泣きする古代進さん
まあ、アニメや特撮ではありがちのことではありますね。
> 「俺たちに必要なのは戦うことじゃない!愛し合うことだった!」とウソ泣きする古代進さん
まあ、アニメや特撮ではありがちのことではありますね。
Re: ゴダイドグラーの声は桑原たけしさん
「メタルダー」、リアルタイムで見てましたが、すっかり内容忘れたなぁ。
Re: >タケル「イガム、俺は、女と分かったお前と戦う気はないっ」
じゃあ、女ばっかりの「悪の組織」作ったら楽勝だなあと思いました。
Re: >前回、兜が外れて仲間由紀恵みたいになったイガム王子
そう言われれば……
Re: はい、東ちゃんキターーーーーッ!
なんか気まずいですよね。
Re: 価値観の相違を認めましょう
宮仕えはつらいよ、ですか。
Re: 外様
気が早いですけど、ゼーバがなんでイアルやイガムを生かしておいたのか、謎ですよね。
戦力なら足りてると思うんですが。
戦力なら足りてると思うんですが。
気になりますねぇ…。
下着はどんなの…には笑わせてもらいましたよ!本当に改めて考えると気になりますねぇ…覚悟の問題でもあるし…。(^∇^)
Re: 気になりますねぇ…。
> 下着はどんなの…には笑わせてもらいましたよ!本当に改めて考えると気になりますねぇ…覚悟の問題でもあるし…。(^∇^)
ありがとうございます。我ながら最低のギャグでした。
ありがとうございます。我ながら最低のギャグでした。
視聴者にも配慮が必要な時代…
こんばんは。
>しかし、それでもこの場面ではイガムが恩知らずの腐れ外道にしか見えないので、ここはなんとしてでも巨大ロボットバトルは回避すべきだったと思う。
>それはともかく、この後、マスクマンが情け容赦なく巨大化したゴダイドグラーを倒し、ひとまず事件は解決する。
なお、この手のパターンだと「ターボレンジャー」のアラクレボーマ以降は「戦隊メンバーと心を通わせた怪人が登場した場合、敵勢力に洗脳された怪人を泣く泣く等身大戦→巨大戦の順で撃破、もしくはいきなり洗脳されると同時に巨大化し、襲ってくるのを撃破or説得して洗脳から解放するも等身大に戻ったところを敵勢力に粛清されるか、または(主にヒーローを庇って)敵勢力に怪人が粛清され、操り人形状態で巨大化再生された怪人を泣く泣く撃破」という形でより視聴者の心情を考慮したパターンが増えております。
>しかし、それでもこの場面ではイガムが恩知らずの腐れ外道にしか見えないので、ここはなんとしてでも巨大ロボットバトルは回避すべきだったと思う。
>それはともかく、この後、マスクマンが情け容赦なく巨大化したゴダイドグラーを倒し、ひとまず事件は解決する。
なお、この手のパターンだと「ターボレンジャー」のアラクレボーマ以降は「戦隊メンバーと心を通わせた怪人が登場した場合、敵勢力に洗脳された怪人を泣く泣く等身大戦→巨大戦の順で撃破、もしくはいきなり洗脳されると同時に巨大化し、襲ってくるのを撃破or説得して洗脳から解放するも等身大に戻ったところを敵勢力に粛清されるか、または(主にヒーローを庇って)敵勢力に怪人が粛清され、操り人形状態で巨大化再生された怪人を泣く泣く撃破」という形でより視聴者の心情を考慮したパターンが増えております。
Re: 視聴者にも配慮が必要な時代…
こんばんは。
ヒーローと怪人が理解し合うのってたまにありますが、なんとなく気持ち悪くて乗れません。
アラクレボーマの話もスルーしちゃいました。スモウボーマの話も。
ヒーローと怪人が理解し合うのってたまにありますが、なんとなく気持ち悪くて乗れません。
アラクレボーマの話もスルーしちゃいました。スモウボーマの話も。
Re: Re: 視聴者にも配慮が必要な時代…
おはようございます。せめてこの回は史実通り巨大戦にするにしても、「撃破されたゴダイドグラーがリサールドグラーの怨念によって憑依後の姿で自我の無い破壊者として巨大化再生」みたいな形にした方が「仕方なく巨大戦」の流れとしては妥当だった気がします。
Re: Re: Re: 視聴者にも配慮が必要な時代…
> おはようございます。せめてこの回は史実通り巨大戦にするにしても、「撃破されたゴダイドグラーがリサールドグラーの怨念によって憑依後の姿で自我の無い破壊者として巨大化再生」みたいな形にした方が「仕方なく巨大戦」の流れとしては妥当だった気がします。
そうですね。同じ巨大化するにしても色々方法がありますからね。
そうですね。同じ巨大化するにしても色々方法がありますからね。