コメント
上原先生もう限界
>今まで何度軍事施設をスピルバンに潰されてきたのか忘れたわけでもあるまいに、デスゼロウは自信たっぷりに言って、リッキーの忠告を無視する。
「シャイダー」30話でのポーの忠告とヘスラーの「シャイアン?あんなものは眼中にない」
とまったく同じ。
「シャイダー」30話でのポーの忠告とヘスラーの「シャイアン?あんなものは眼中にない」
とまったく同じ。
ヘレンのパンツ
色がピンクになってましたな。
今回からかな?
今回からかな?
>新年早々なんちゅう映像を見せるねんと言った感じである(褒めてますよ)
「帰ってきたウルトラマン」以降の特撮で、こうしたグロテスク描写が増えているのは
「怪奇大作戦」の影響じゃないですかね?(2クールだけど高視聴率だった)
ちなみに「怪奇大作戦」の後番組で東映製作・佐々木功さん主演の「妖術武芸帳」
の視聴率が「セブン」「怪奇」に及ばなかったため、1クールで打ち切られることになり
「柔道一直線」の映像化の許可を得るため、渡邊亮徳さんが梶原一騎先生に
徹底的な接待攻勢をかけたそうです。
「怪奇大作戦」の影響じゃないですかね?(2クールだけど高視聴率だった)
ちなみに「怪奇大作戦」の後番組で東映製作・佐々木功さん主演の「妖術武芸帳」
の視聴率が「セブン」「怪奇」に及ばなかったため、1クールで打ち切られることになり
「柔道一直線」の映像化の許可を得るため、渡邊亮徳さんが梶原一騎先生に
徹底的な接待攻勢をかけたそうです。
もろにデンジマン
曽我町子さんがパンドラを演じていることもあり、若い女が憎いから殺してしまえという作戦に見えてしまいます。陰湿なところもデンジマンっぽいです。
>誰かと思えば「スカイライダー」38話で、スカイライダーの人形をトンカチで壊そうとして失敗してマコリアインターナショナルの入社試験に落ちてた人ですね。
谷源次郎に諭されて真面目に働いているんでしょうか?まともに生活できていそうで何よりです(笑)。
>ダイアナ「ああ、間違えちゃったぁ!」
管理人さんのコメントもあり、この場面、周りの女性たちが「真冬なのにこんなカッコして変態かしら」とでも言っているようでウケましたね。戦うためなら露出は少ないほうがいいに決まっていますし。
>誰かと思えば「スカイライダー」38話で、スカイライダーの人形をトンカチで壊そうとして失敗してマコリアインターナショナルの入社試験に落ちてた人ですね。
谷源次郎に諭されて真面目に働いているんでしょうか?まともに生活できていそうで何よりです(笑)。
>ダイアナ「ああ、間違えちゃったぁ!」
管理人さんのコメントもあり、この場面、周りの女性たちが「真冬なのにこんなカッコして変態かしら」とでも言っているようでウケましたね。戦うためなら露出は少ないほうがいいに決まっていますし。
姉弟戦士
森永さん&渡さんという黄金コンビだから、ヘレン&スピルバンのコンビで敵の姉弟戦士と戦う
というのをやって欲しかったですね。T新聞Ⅿ女史と弟が最適&最恐ですが(-_-;)
というのをやって欲しかったですね。T新聞Ⅿ女史と弟が最適&最恐ですが(-_-;)
劣化ヤプール?
>「人間の悪の意志、恨み、憎しみ、その集合体! ヨウキなるもの……」
市川先生の「悪魔は人の心に宿る」というヤプールのコンセプトは「判らん」と
「エース」の降板理由を上原先生は述べておられましたが?
市川先生の「悪魔は人の心に宿る」というヤプールのコンセプトは「判らん」と
「エース」の降板理由を上原先生は述べておられましたが?
女王?女帝?
「帰省を規制せよ!」と百合子は奇声を上げた!
(単なる親父ギャグです)
ヘドリアンとパンドラは「女王」だけど、都知事は「女帝」な感じ?国じゃないからかな?
(単なる親父ギャグです)
ヘドリアンとパンドラは「女王」だけど、都知事は「女帝」な感じ?国じゃないからかな?
正月ぐらいは休めよ
管理人様の仰るとおり悪の組織の皆様も正月ぐらいは休めば良いかと思うのですがね😅確かに半年ぐらいスピルバン達に仕事をさせなければ、案外あっさりと勝利(地球征服)するのではないのでしようか?
>ダイアナ「ああ、間違えちゃったぁ!」
可愛くて、肉感的で、頑張り屋さん(←ここまでアンヌやエミ隊員)
そしてちょっぴりドジっ娘
この辺りが上原先生や吉川Pたちの「最大公約数的ヒロイン像」なんだろーなぁ(遠い目)
そしてちょっぴりドジっ娘
この辺りが上原先生や吉川Pたちの「最大公約数的ヒロイン像」なんだろーなぁ(遠い目)
統制
>デスゼロウ「そして100年後には、現在約45億の人口が1万分の1の45万に減ることになる」
ギローチン「食料も1万分の1で済む、支配するにはちょうど良い人口だ」
パンドラ「その上、水です。地球上の綺麗な水をふんだんに使うことが出来るのです!」
今日、武田邦彦先生が「スターリン、毛沢東、ポル・ポト・・・と
大量〇戮を正当化するのが共〇主義」と述べてました。
子供番組だから、侵略者の言葉になるワケですが、侵略の後は支配するのだから
発想の根本は同じなんでしょうね(-_-;)
ギローチン「食料も1万分の1で済む、支配するにはちょうど良い人口だ」
パンドラ「その上、水です。地球上の綺麗な水をふんだんに使うことが出来るのです!」
今日、武田邦彦先生が「スターリン、毛沢東、ポル・ポト・・・と
大量〇戮を正当化するのが共〇主義」と述べてました。
子供番組だから、侵略者の言葉になるワケですが、侵略の後は支配するのだから
発想の根本は同じなんでしょうね(-_-;)
>いきなり飛び込んで新年一発目のパン〇ラキックを放つ。
吉川P「「シャイダー」より視聴率が落ちてるぞ」
上原先生「河井案里じゃなかった・・・いまさらアンリにパ〇チラはさせられませんよ」
吉川P「しゃぁない、じゃあ次回作はパ〇チラ祭りで企画してな」
上原先生「河井案里じゃなかった・・・いまさらアンリにパ〇チラはさせられませんよ」
吉川P「しゃぁない、じゃあ次回作はパ〇チラ祭りで企画してな」
ヨウキ
須藤 正裕が、後の「世界忍者戦ジライヤ」で顔の出ないフクロウ男爵を妙な英語で演じたときは…!
この猛暑とは真逆の季節
私服姿がまるで別人のようですね。とくにダイアナ。最初あれって感じでした。
>いきなり飛び込んで新年一発目のパ〇チラキックを放つ。
新年早々の豪快なパ〇チラですな。いい年になりそうな予感(*'ω'*)
>唯一の見所は、ジャンプしながら着物を脱ぎ捨て、一瞬で本来のコスチュームに戻る時の、ヘレンの豪快なパ〇チラであろうか。
ヘレンねえさん、純白からピンクへ、基本白好みですが、ヘレン姉さんならピンクが似合いますね(何の話をしているのだ。)
ギローチ〇のほかに新たな敵出現ですか。ヨウキ?怨念の集合体?次が気になる終わり方ですな。
初詣に着物に羽根つきと、シシドン、雑煮など、新年の正月の要素が盛沢山含まれていて見応えがあり画像も多かった回でしたね。
>いきなり飛び込んで新年一発目のパ〇チラキックを放つ。
新年早々の豪快なパ〇チラですな。いい年になりそうな予感(*'ω'*)
>唯一の見所は、ジャンプしながら着物を脱ぎ捨て、一瞬で本来のコスチュームに戻る時の、ヘレンの豪快なパ〇チラであろうか。
ヘレンねえさん、純白からピンクへ、基本白好みですが、ヘレン姉さんならピンクが似合いますね(何の話をしているのだ。)
ギローチ〇のほかに新たな敵出現ですか。ヨウキ?怨念の集合体?次が気になる終わり方ですな。
初詣に着物に羽根つきと、シシドン、雑煮など、新年の正月の要素が盛沢山含まれていて見応えがあり画像も多かった回でしたね。
検証
えーと、チェンジマンの「ママはマーメイド」の時とほぼ同じ計算になるでしょう。
世界中の若い女性を全員ミイラにするまで1000年かかります。100年後に人口を1/10000にするには約4億人の若い女性を5~10年以内に99.99%ミイラにしないと間に合いません。1日あたり10万人以上に粉末を吸わせないと…
世界中の若い女性を全員ミイラにするまで1000年かかります。100年後に人口を1/10000にするには約4億人の若い女性を5~10年以内に99.99%ミイラにしないと間に合いません。1日あたり10万人以上に粉末を吸わせないと…
Re: 上原先生もう限界
燃え尽きておられたんでしょうね。
Re: ヘレンのパンツ
残念です。やっぱりパンツは白に限りますよね。
Re: >新年早々なんちゅう映像を見せるねんと言った感じである(褒めてますよ)
> 佐々木功さん主演の「妖術武芸帳」
最近見ましたが、面白くなかったです……
最近見ましたが、面白くなかったです……
Re: もろにデンジマン
> 曽我町子さんがパンドラを演じていることもあり、若い女が憎いから殺してしまえという作戦に見えてしまいます。陰湿なところもデンジマンっぽいです。
いかにも人の不幸が嬉しそうなところがそっくりですね。
> 管理人さんのコメントもあり、この場面、周りの女性たちが「真冬なのにこんなカッコして変態かしら」とでも言っているようでウケましたね。戦うためなら露出は少ないほうがいいに決まっていますし。
ありがとうございます。さすがに真冬にアレはないですよね。
いかにも人の不幸が嬉しそうなところがそっくりですね。
> 管理人さんのコメントもあり、この場面、周りの女性たちが「真冬なのにこんなカッコして変態かしら」とでも言っているようでウケましたね。戦うためなら露出は少ないほうがいいに決まっていますし。
ありがとうございます。さすがに真冬にアレはないですよね。
Re: 姉弟戦士
ヘレンが仲間になると、なんか姉とか弟かあんまり言わなくなりましたね。
Re: 劣化ヤプール?
せめてもうちょっとカッコイイキャラだったら……
Re: 正月ぐらいは休めよ
まあ「悪の組織」には盆も正月もないのかもしれませんけどね。
Re: >ダイアナ「ああ、間違えちゃったぁ!」
肉感的なのは良いですよね。最近の特撮ではまずいなさそうですが。
Re: 統制
でも、大量殺戮ならだいたいどこの国もやってるんじゃないですか。
Re: >いきなり飛び込んで新年一発目のパン〇ラキックを放つ。
塚田さんのチラは見たかったなぁ。
Re: ヨウキ
そんなのいましたっけ? うーん、全然覚えてないと言うか、最初から見なかったのかなぁ?
Re: この猛暑とは真逆の季節
> ヘレンねえさん、純白からピンクへ、基本白好みですが、ヘレン姉さんならピンクが似合いますね(何の話をしているのだ。)
しかし、色がつくとなんか興醒めしますよね。ダイアナの薄紫はエロくて良いですけど。
> ギローチ〇のほかに新たな敵出現ですか。ヨウキ?怨念の集合体?次が気になる終わり方ですな。
信じがたい速さでいなくなる人ですけどね。
しかし、色がつくとなんか興醒めしますよね。ダイアナの薄紫はエロくて良いですけど。
> ギローチ〇のほかに新たな敵出現ですか。ヨウキ?怨念の集合体?次が気になる終わり方ですな。
信じがたい速さでいなくなる人ですけどね。
Re: 検証
検証ありがとうございます。
絶望的な数字ですね。せめて日本だけにしておけば……
絶望的な数字ですね。せめて日本だけにしておけば……
基本設定ですが・・・
スピルバンとダイアナは地球に来るまでに地球の歴史や文化を睡眠学習でインプットされているので羽根つきぐらい知っててもおかしくないですよ。
むしろワーラープランクトンは守護神ワーラーが汚染した水から発生するという基本設定(スピルバンが水を調べてワーラープランクトンを見つけるシーンが序盤よくありました)を考えるとワーラーにより汚染されたあちこちの水源は大丈夫なのか、スピルバンはもういい加減ワーラープランクトンへの特効薬を作っておいた方がいいのではないかという疑問が・・・
むしろワーラープランクトンは守護神ワーラーが汚染した水から発生するという基本設定(スピルバンが水を調べてワーラープランクトンを見つけるシーンが序盤よくありました)を考えるとワーラーにより汚染されたあちこちの水源は大丈夫なのか、スピルバンはもういい加減ワーラープランクトンへの特効薬を作っておいた方がいいのではないかという疑問が・・・
ヒーローやめて何になる?
考えてみりゃスピルバンって幼い頃に母星を滅ぼされ、同胞はほぼ全滅し、ワーラーを倒すためだけに生きてますからね。ワーラーを倒した後はどう生きていくつもりだったのでしょうか。(地球人の事も考えるとまずワーラーを倒すのが最優先というのはわかりますが)
ヒーローは悪の組織がいなくなったら一般市民(または通常業務)に戻るだけですけど単に活動を休止されると大計画の準備ではないかと気が気じゃないでしょうね。
もっともスピルバンの生活拠点はグランナスカなのでご近所の目も何もないでしょうし、ヘタに動きを止めるとグランナスカで地球上をしらみつぶしに調査されてガメデスの場所がバレることを考えると定期的に戦闘機械人暴れさせてスピルバンの注意をひきつけといた方が良いのかもしれません。(ビッグバンカノン食らったら消し飛びそうだしなあ)
ヒーローは悪の組織がいなくなったら一般市民(または通常業務)に戻るだけですけど単に活動を休止されると大計画の準備ではないかと気が気じゃないでしょうね。
もっともスピルバンの生活拠点はグランナスカなのでご近所の目も何もないでしょうし、ヘタに動きを止めるとグランナスカで地球上をしらみつぶしに調査されてガメデスの場所がバレることを考えると定期的に戦闘機械人暴れさせてスピルバンの注意をひきつけといた方が良いのかもしれません。(ビッグバンカノン食らったら消し飛びそうだしなあ)
スピルバンの立ち位置について
考えてみると故郷を悪の組織に滅ぼされた復讐者ってヒーロー物だとほぼゲストキャラか追加戦士のイメージですね。(ウルトラマンレオもウルトラセブンがいた時期に登場していますし)
一匹狼なら地球で得た仲間との交流があったのでしょうが、なまじ同じ境遇のダイアナ(とヘレン)がいたばっかりにコミュニティがクリン星出身者内で閉じてしまい、発明ショップの皆さんの居場所が無くなってしまってフェードアウトという悲しい結果に。
そんだから毎回いつもの3人とワーラーだけでしか展開しなくなって話が単調になんだよなあ・・・
一匹狼なら地球で得た仲間との交流があったのでしょうが、なまじ同じ境遇のダイアナ(とヘレン)がいたばっかりにコミュニティがクリン星出身者内で閉じてしまい、発明ショップの皆さんの居場所が無くなってしまってフェードアウトという悲しい結果に。
そんだから毎回いつもの3人とワーラーだけでしか展開しなくなって話が単調になんだよなあ・・・
大爆笑
この回はスピルバンの大爆笑回ですな。年末年始が舞台・ネタになると必ずと言っていいほど、特撮はコントに早変わり。その証拠に3人のお顔も真っ黒に。が、ギローチンの顔は白いまま。うちとしてはパンドラの顔に墨やインクでもいいから、たっぷりと塗り捲ってやりたいけどね。
Re: 基本設定ですが・・・
> スピルバンとダイアナは地球に来るまでに地球の歴史や文化を睡眠学習でインプットされているので羽根つきぐらい知っててもおかしくないですよ。
そうでしたね。でも、クリン星となんの交流もない地球の歴史や文化がグランナスカにインプットされているというのは、ご都合主義的な話ですね。
そうでしたね。でも、クリン星となんの交流もない地球の歴史や文化がグランナスカにインプットされているというのは、ご都合主義的な話ですね。
Re: ヒーローやめて何になる?
> 考えてみりゃスピルバンって幼い頃に母星を滅ぼされ、同胞はほぼ全滅し、ワーラーを倒すためだけに生きてますからね。ワーラーを倒した後はどう生きていくつもりだったのでしょうか。(地球人の事も考えるとまずワーラーを倒すのが最優先というのはわかりますが)
まあ、その辺がヒーローものにつきまとう悲しさですよね。
まあ、その辺がヒーローものにつきまとう悲しさですよね。
Re: スピルバンの立ち位置について
> 一匹狼なら地球で得た仲間との交流があったのでしょうが、なまじ同じ境遇のダイアナ(とヘレン)がいたばっかりにコミュニティがクリン星出身者内で閉じてしまい、発明ショップの皆さんの居場所が無くなってしまってフェードアウトという悲しい結果に。
確かに、別々の世界で生きているという感じですもんね。
確かに、別々の世界で生きているという感じですもんね。
Re: 大爆笑
> その証拠に3人のお顔も真っ黒に。
昔のドラマではお約束の描写ですよね。
昔のドラマではお約束の描写ですよね。
ワーラーの作戦
確かにワーラーの作戦は現在のコロナ渦と重なりますね😅それにしても2度の緊急事態宣言を発動するとは思わなかったですがね😖明らかに未来を先取りしていますね
Re: ワーラーの作戦
緊急事態宣言って、あんま意味がないような……
気の長い作戦
ワーラーが“今回の作戦は100年後が楽しみですね😄”などと言ってますが、流石にそこまで待つのは長過ぎるような気がしますね😅
Re: 気の長い作戦
その割りにせっかちなんですよね。
何気にグロい
女性の顔が徐々に干からびるシーンは何気にグロいですね😞
Re: 何気にグロい
気持ち悪いですね。