コメント
ドクトルG
地獄大使と同様にドクトルGも首領に見放されたようですね😅まあ、度重なる失敗に愛想を尽かされたのである意味では自業自得ですがね😓
いろんな意味で"伝統"
人間に化けた怪物が鏡に映ると正体が映っているor何もいないはホラーのお約束ですね。古来から鏡は真実を映すものという考えからこういう演出が存在するようです。
まあ、だからこれもいいのかと言われると多分駄目だと思うんですけど。(お約束だから以外の理由が見当たらない)
まあ、だからこれもいいのかと言われると多分駄目だと思うんですけど。(お約束だから以外の理由が見当たらない)
この佐久間ケンが仮面ライダースピリッツでは、本部長に就任してるとは
要領だけは良さそうだったからな
要領だけは良さそうだったからな
茂木みゆきさん
茂木みゆきさんはストロンガーでも、田島義文さんの娘役をやってました。
同様の例は、長沢大さんと斉藤浩子さんがV3とイナズマンで父子役をやっています。
同様の例は、長沢大さんと斉藤浩子さんがV3とイナズマンで父子役をやっています。
山西さん
今回登場する”デストロンハンター”の中に”あぶない刑事”で名わき役として大活躍する山西道弘さんが出たいるのはご存じ?”あぶ刑事”の前なら”探偵物語”の服部警部の部下役。
今回の怪人は蚊とカメラをモチーフにしたのなら、蚊の小さな機動力とカメラを活かして
女風呂や女子トイレ、女子更衣室に侵入して撮影してもらいたかったですな。純子さんはもちろん、今回のゲストのミミちゃんの着替えや入浴なんか拝ませてくれれば最高やのに。
今回の怪人は蚊とカメラをモチーフにしたのなら、蚊の小さな機動力とカメラを活かして
女風呂や女子トイレ、女子更衣室に侵入して撮影してもらいたかったですな。純子さんはもちろん、今回のゲストのミミちゃんの着替えや入浴なんか拝ませてくれれば最高やのに。
かめんらあぃだ!
毎回のレビューお疲れ様です。V3の変身ポーズ見てると、つくづくV3の魅力って宮内洋さんに尽きる感じがしますねぇ…ストーリーじゃなくV3(宮内洋)が好きだったんだなぁ…と今頃になって気付きましたよ。(^_^)
純子さんマジック?
>仮面ライダースピリッツ
当然、「V3」から何年も経過している設定で
緑川ルリ子さんは父の後を継いでアラサー女科学者となり
本郷と微妙な距離感を醸し出しているのですが
志郎を追いかける純子さんは何故かミニスカ女子大生のまま。
当然、「V3」から何年も経過している設定で
緑川ルリ子さんは父の後を継いでアラサー女科学者となり
本郷と微妙な距離感を醸し出しているのですが
志郎を追いかける純子さんは何故かミニスカ女子大生のまま。
No title
>別に光学的な錯覚を起こさせているのではなく、物理的に夫そっくりに成り済ましているのだから、鏡に写したからって正体がバレるというのは変なんだけどね。
伊上さん辺りには「科学の結晶たる”改造人間”」にまだ徹していなくて
「妖怪」のノリで書いてしまっていたのかも?
伊上さん辺りには「科学の結晶たる”改造人間”」にまだ徹していなくて
「妖怪」のノリで書いてしまっていたのかも?
No title
>首領「バカモノめ、またも失敗したではないか! 責任を取るなどとほざきおって!」
先の4人もGも「仮面ライダーを作ってしまった」責任は無いのですが・・・
元はと言えば「脳改造前の本郷さんに風圧を与え」て「逃げられた」首領が悪い。
自分だったら「日本支部への転勤は拒否」するなぁ・・・
先の4人もGも「仮面ライダーを作ってしまった」責任は無いのですが・・・
元はと言えば「脳改造前の本郷さんに風圧を与え」て「逃げられた」首領が悪い。
自分だったら「日本支部への転勤は拒否」するなぁ・・・
気分はもうGOD
Gの後任の3人は「外様」の「結託部族の長」で、デストロンの「生え抜きじゃない」から
「デストロンはもうええわ!こいつらに時間稼ぎさせて、次考えよ!」だったのかも?
「デストロンはもうええわ!こいつらに時間稼ぎさせて、次考えよ!」だったのかも?
ケンの存在感
どうもケン君は裏工作や諜報向きの人間で腕っぷしの方はイマイチのようですね😅
Re: ドクトルG
絶対ヒーローには勝てないのだから、悪の大幹部も割に合わない仕事ですよね。
Re: いろんな意味で"伝統"
> 人間に化けた怪物が鏡に映ると正体が映っているor何もいないはホラーのお約束ですね。古来から鏡は真実を映すものという考えからこういう演出が存在するようです。
正体が映るのはまだしも、鏡に映らないのは感覚的にどうも受け入れがたいです。
正体が映るのはまだしも、鏡に映らないのは感覚的にどうも受け入れがたいです。
Re: タイトルなし
そうなんですか。ドラマでの扱いがあまりにひどかったので同情されたのでは?
Re: 茂木みゆきさん
> 茂木みゆきさんはストロンガーでも、田島義文さんの娘役をやってました。
そうでしたか。全然覚えてないなぁ。
そうでしたか。全然覚えてないなぁ。
Re: 山西さん
> 今回登場する”デストロンハンター”の中に”あぶない刑事”で名わき役として大活躍する山西道弘さんが出たいるのはご存じ?
勿論知ってます。
> 今回の怪人は蚊とカメラをモチーフにしたのなら、蚊の小さな機動力とカメラを活かして
> 女風呂や女子トイレ、女子更衣室に侵入して撮影してもらいたかったですな。純子さんはもちろん、今回のゲストのミミちゃんの着替えや入浴なんか拝ませてくれれば最高やのに。
「悪の組織」も、世界征服なんかしてないでこんなことしてるほうがよっぽど楽しいでしょうね。
勿論知ってます。
> 今回の怪人は蚊とカメラをモチーフにしたのなら、蚊の小さな機動力とカメラを活かして
> 女風呂や女子トイレ、女子更衣室に侵入して撮影してもらいたかったですな。純子さんはもちろん、今回のゲストのミミちゃんの着替えや入浴なんか拝ませてくれれば最高やのに。
「悪の組織」も、世界征服なんかしてないでこんなことしてるほうがよっぽど楽しいでしょうね。
Re: かめんらあぃだ!
> 毎回のレビューお疲れ様です。V3の変身ポーズ見てると、つくづくV3の魅力って宮内洋さんに尽きる感じがしますねぇ…ストーリーじゃなくV3(宮内洋)が好きだったんだなぁ…と今頃になって気付きましたよ。(^_^)
ありがとうございます。
ほんと、惚れ惚れするほどカッコイイですよね。
ありがとうございます。
ほんと、惚れ惚れするほどカッコイイですよね。
Re: 純子さんマジック?
そうなんですか。「スピリッツ」は、全然読んだことないですね。
Re: No title
> 伊上さん辺りには「科学の結晶たる”改造人間”」にまだ徹していなくて
> 「妖怪」のノリで書いてしまっていたのかも?
昔の怪談ではお決まりのパターンですよね。
あるいはドラキュラ映画とか。
> 「妖怪」のノリで書いてしまっていたのかも?
昔の怪談ではお決まりのパターンですよね。
あるいはドラキュラ映画とか。
Re: No title
まあ、突き詰めればそうなんでしょうけどね。
Re: 気分はもうGOD
前にも書いたけど、全部の組織を首領が操っていたというのはやめて欲しかったです。
Re: ケンの存在感
向きも何も、ただのヘタレです。
のっぺらぼう
カメラモスキートの写した相手の顔をのっぺらぼうにしてしまう能力!!仰る通り、今回の作戦にはいささか蛇足ではありましたが、「ハクション大魔王」に登場した人間の顔を蒐集する魔女マヌーバの様です!!
カメラモスキート撃滅後に、ライダー隊本部に集まっていたおやっさん、佐久間と向かい合って座るシゲルとミミちゃん。
「いや~、カメラモスキートもV3に始末されたし、もうのっぺらぼうも現れえないぞ!今頃、ドクトル・Gの奴、どうしてるかな~?首領にまで無視されでもして泣きべそかいてっかな~♪」
とあたかも自分の手柄の様に意気揚々と語る佐久間!!しかしそんな佐久間とおやっさんの後ろのドアがす~と開きそこから現れたのっぺらぼうの純子姉さん(!)を見て
「そっ、そうかな・・・・・・(怖)?!」
とびくつくシゲルとミミちゃん!!
「どうしたんだよ、二人とも?」
とおやっさんと佐久間が振り返るとのっぺらぼうの純子姉さんがいたため、一同
「ぎゃーーーーーーーーーーーっ(怖)!!!!!」
と失神!!それに対する純子姉さんの反応は、勿論
「何よっ、人をお化け扱いなんかして、失礼しちゃうわねっ(怒)!!!!」
でしたが、ふと我に返り
「いっけな~い!パックしてたの忘れてたわ♪」
と顔のパックを剝す純子姉さん・・・・、なんてオチがあったら腹筋崩壊でした(笑)!!
カメラモスキート撃滅後に、ライダー隊本部に集まっていたおやっさん、佐久間と向かい合って座るシゲルとミミちゃん。
「いや~、カメラモスキートもV3に始末されたし、もうのっぺらぼうも現れえないぞ!今頃、ドクトル・Gの奴、どうしてるかな~?首領にまで無視されでもして泣きべそかいてっかな~♪」
とあたかも自分の手柄の様に意気揚々と語る佐久間!!しかしそんな佐久間とおやっさんの後ろのドアがす~と開きそこから現れたのっぺらぼうの純子姉さん(!)を見て
「そっ、そうかな・・・・・・(怖)?!」
とびくつくシゲルとミミちゃん!!
「どうしたんだよ、二人とも?」
とおやっさんと佐久間が振り返るとのっぺらぼうの純子姉さんがいたため、一同
「ぎゃーーーーーーーーーーーっ(怖)!!!!!」
と失神!!それに対する純子姉さんの反応は、勿論
「何よっ、人をお化け扱いなんかして、失礼しちゃうわねっ(怒)!!!!」
でしたが、ふと我に返り
「いっけな~い!パックしてたの忘れてたわ♪」
と顔のパックを剝す純子姉さん・・・・、なんてオチがあったら腹筋崩壊でした(笑)!!
Re: のっぺらぼう
のっぺらぼうだと思ったらパックだったと言うのは、ドラえもんとかでありそうなオチですね。
デストロンハンター4号
常連ゲストの高田裕史さんが4号役でした。ライダーシリーズにはスカイライダーとスーパ1の脚本家土筆勉として関わりました。
死去して後ウルトラマンAのヤプールの声優だったことが明らかになりました。
それを踏まえてニセ4号の襲撃シーンを見ると声がヤプールです。
死去して後ウルトラマンAのヤプールの声優だったことが明らかになりました。
それを踏まえてニセ4号の襲撃シーンを見ると声がヤプールです。
Re: デストロンハンター4号
> 死去して後ウルトラマンAのヤプールの声優だったことが明らかになりました。
えーっ、そうなんですか。裏方が報われない時代だったんですねえ。
えーっ、そうなんですか。裏方が報われない時代だったんですねえ。
6周連続の締め
忘れがちではありますが、今回は昆虫系怪人の“最期の締め”のようですね😅
23話→プロペラカブト
24話→ゴキブリスパイク
25話→カマキリメラン
26話→ヒーターゼミ
27話・28話→ワナゲクワガタ
29話→カメラモスキート
23話→プロペラカブト
24話→ゴキブリスパイク
25話→カマキリメラン
26話→ヒーターゼミ
27話・28話→ワナゲクワガタ
29話→カメラモスキート
Re: 6周連続の締め
そう言えば昆虫が続いてましたね。夏休みだからでしょうか。
潜入スキルの天才に黙祷…
おはようございます。
>要するに、カメラで相手の顔を撮影して、被写体そっくりに変身する能力なのだが、だからと言って、相手をのっぺらぼうにする必要はないのでは?
案外、カメラモスキートは「被写体の顔を生体データとして自身に取り込み、それを基に自身に被写体の姿を模した虚像を被せられる」ということなのでしょう。
>ただ、今回は、この直後に発覚する機密情報の流出に対処するのに大童で、カメラモスキートの能力を使った肝心の「作戦」と言うのがなんだったのか、さっぱり分からないままで終わってしまうのが残念だ。
>デストロンハンターはもうケンしか残ってなかったんじゃないの?
大方、カメラモスキートがインターポールの関係者に化けたり、ドローンを駆使してデストロンハンターの内情を探った結果、デストロンは6号の存在やデストロンハンターの本拠地を掴めたのでしょう。
>ニセ4号、それさえ分かれば用済みとばかりカメラモスキートの姿になってケンに襲い掛かるが、そこへ飛び込んでケンを逃がしたのが、どうやってこの場所が分かったのか不明の志郎であった。
多分、デストロンハンターに関する一連の事態を不審に思った志郎が、立花経由で滝のいるFBIにでもデストロンハンターの情報を提供して貰ったのでしょう。
>要するに、カメラで相手の顔を撮影して、被写体そっくりに変身する能力なのだが、だからと言って、相手をのっぺらぼうにする必要はないのでは?
案外、カメラモスキートは「被写体の顔を生体データとして自身に取り込み、それを基に自身に被写体の姿を模した虚像を被せられる」ということなのでしょう。
>ただ、今回は、この直後に発覚する機密情報の流出に対処するのに大童で、カメラモスキートの能力を使った肝心の「作戦」と言うのがなんだったのか、さっぱり分からないままで終わってしまうのが残念だ。
>デストロンハンターはもうケンしか残ってなかったんじゃないの?
大方、カメラモスキートがインターポールの関係者に化けたり、ドローンを駆使してデストロンハンターの内情を探った結果、デストロンは6号の存在やデストロンハンターの本拠地を掴めたのでしょう。
>ニセ4号、それさえ分かれば用済みとばかりカメラモスキートの姿になってケンに襲い掛かるが、そこへ飛び込んでケンを逃がしたのが、どうやってこの場所が分かったのか不明の志郎であった。
多分、デストロンハンターに関する一連の事態を不審に思った志郎が、立花経由で滝のいるFBIにでもデストロンハンターの情報を提供して貰ったのでしょう。
Re: 潜入スキルの天才に黙祷…
> 多分、デストロンハンターに関する一連の事態を不審に思った志郎が、立花経由で滝のいるFBIにでもデストロンハンターの情報を提供して貰ったのでしょう。
そう言えば滝もFBIでしたね。いっそのこと、滝がゲスト出演していたら良かったかも……
そう言えば滝もFBIでしたね。いっそのこと、滝がゲスト出演していたら良かったかも……
娘にバレる
娘(ミミ)の観察力が凄いのか📷モスキートが間抜けなのか知りませんが、いずれにせよドクトルGが崖っぷちに立たされているのは事実のようですね😅
Re: 娘にバレる
子供は勘が鋭いですからね。
タメ口
デストロンの怪人で大幹部に対してタメ口を叩いた怪人は後にも先にもカメラモスキートだけでしょうか?
Re: タメ口
どうなんでしょうね。
やはり演技がうまい
今日は恒例の出前を楽しみつつMXテレビのV3を見ました。ミミ役の茂木みゆきさんは演技がうまいですね。前作で2回も出てスタッフに気に入られていたのが分かります。ストロンガーで顔見せ程度だったのがつくづくもったいないですね。
怪人の正体を暴露するシーンでの堂々とした態度はデストロンについて父親から教えられていたかライダー隊員の知り合いでもいたのかどちらでしょうね。
怪人の正体を暴露するシーンでの堂々とした態度はデストロンについて父親から教えられていたかライダー隊員の知り合いでもいたのかどちらでしょうね。
Re: やはり演技がうまい
> 今日は恒例の出前を楽しみつつMXテレビのV3を見ました。ミミ役の茂木みゆきさんは演技がうまいですね。前作で2回も出てスタッフに気に入られていたのが分かります。ストロンガーで顔見せ程度だったのがつくづくもったいないですね。
年の割りに大人っぽい顔立ちですね。
年の割りに大人っぽい顔立ちですね。