コメント
同じこと書いてすみません
>漸く初の有人飛行を成功させたばかりだというのに、その一方で、既に光速に近いロケットエンジンを開発していると言うのも、なんか矛盾である。
「セブン」の「人間牧場」での「ホーク2号は3日で土星を往復」もめちゃくちゃ凄い。
これなら「怪獣なんて楽勝っしょ」な気になってしまいますね。
「セブン」の「人間牧場」での「ホーク2号は3日で土星を往復」もめちゃくちゃ凄い。
これなら「怪獣なんて楽勝っしょ」な気になってしまいますね。
先見性?
>父親の右手の平には、恐ろしい怪物の顔が張り付いていたからである!
「寄生獣」の元ネタでしょうか?右手も同じ。
右手で「ミギー」ですが、左手ならサウスポーで「さっちゃん」とか・・・
「寄生獣」の元ネタでしょうか?右手も同じ。
右手で「ミギー」ですが、左手ならサウスポーで「さっちゃん」とか・・・
小林昭二
これを初めて見たのは小学生時代でしたが、ムラマツ権兵衛が出てきて超ウケたのを覚えています。エンディングには触れておられませんが、ナレーションとかが結構面白くなかったですか?
関係ないけどボクシングの元世界チャンピオンセレス小林(本名小林昭和司)は無名時代に専門誌で小林昭二と誤植されたことがあります。編集員が特撮ヲタクだったのか知りませんが。
関係ないけどボクシングの元世界チャンピオンセレス小林(本名小林昭和司)は無名時代に専門誌で小林昭二と誤植されたことがあります。編集員が特撮ヲタクだったのか知りませんが。
通報
自分で超ウケたと書いておいて今野隊員の台詞と被ってるの気づきませんでした。
もう一つ言いたかったのは、ウルトラシリーズの防衛隊が通報を真面目に応答しないのは何故か印象に残ります。これの他にはペロリンガ星人やフック星人、猫舌グロストの時等です。
もう一つ言いたかったのは、ウルトラシリーズの防衛隊が通報を真面目に応答しないのは何故か印象に残ります。これの他にはペロリンガ星人やフック星人、猫舌グロストの時等です。
おやっさん
おやっさん(小林昭二さん)もこの頃が脂が乗って男盛りのようですね😅この顔でまだ40代なのが信じられないですね。北斗の少年の頃の境遇は決して恵まれていなかったようですね😅(どうでもいいけど)
シリーズ物の弊害
一応純日本製の宇宙船では初という解釈もできます、ただ『ウルトラマン』の時点で日本人科学者が設計・製造した有人ロケットが存在しているので、「日本初の"外宇宙"探査船」で太陽系外から帰ってきたとでも盛っておいた方が良かったかと
この当時は過去作品の1話限りのギミックなどは一々保管してなかったかもしれないので仕方なかったかもしれませんが
この当時は過去作品の1話限りのギミックなどは一々保管してなかったかもしれないので仕方なかったかもしれませんが
余談ですが
ウルトラ怪獣名鑑によるとブロッケンは学年誌で「最強超獣」と紹介されており誕生シーンが凝っているのもそのためのようです。
あとTACですが、設定では今野隊員はロケット工学のオーソリティ、吉村隊員は宇宙生物の生き字引、山中隊員は射撃の名手、美川隊員は爆発物のプロとなっており今野隊員以外は一度はその描写が見られます。
あとTACですが、設定では今野隊員はロケット工学のオーソリティ、吉村隊員は宇宙生物の生き字引、山中隊員は射撃の名手、美川隊員は爆発物のプロとなっており今野隊員以外は一度はその描写が見られます。
No title
7話からAは怒涛の展開が続き北斗と南は心の休まるときもないように思えました。
TACアローから脱出してウルトラタッチするパターンが多いのはマンネリ感があったのが惜しまれます。
TACアローから脱出してウルトラタッチするパターンが多いのはマンネリ感があったのが惜しまれます。
Re: 同じこと書いてすみません
いくらなんでも速過ぎですよね。
Re: 先見性?
まあ、偶然だと思いますが。
Re: 小林昭二
> エンディングには触れておられませんが、ナレーションとかが結構面白くなかったですか?
そうでしたか? 面倒だから飛ばしちゃったかも。
そうでしたか? 面倒だから飛ばしちゃったかも。
Re: 通報
> 自分で超ウケたと書いておいて今野隊員の台詞と被ってるの気づきませんでした。
そんな細かいこと気にしないでいいですよ。
> もう一つ言いたかったのは、ウルトラシリーズの防衛隊が通報を真面目に応答しないのは何故か印象に残ります。これの他にはペロリンガ星人やフック星人、猫舌グロストの時等です。
肝心なときに真面目に取り合ってくれないというのは、ひとつのパターンになってますね。
そんな細かいこと気にしないでいいですよ。
> もう一つ言いたかったのは、ウルトラシリーズの防衛隊が通報を真面目に応答しないのは何故か印象に残ります。これの他にはペロリンガ星人やフック星人、猫舌グロストの時等です。
肝心なときに真面目に取り合ってくれないというのは、ひとつのパターンになってますね。
Re: おやっさん
老成されてますよね。
Re: シリーズ物の弊害
> 一応純日本製の宇宙船では初という解釈もできます、ただ『ウルトラマン』の時点で日本人科学者が設計・製造した有人ロケットが存在しているので、「日本初の"外宇宙"探査船」で太陽系外から帰ってきたとでも盛っておいた方が良かったかと
そうですね。まあ、「ウルトラマン」「セブン」は別の世界だと言いたいところですが、客演しちゃってますからねえ。
そうですね。まあ、「ウルトラマン」「セブン」は別の世界だと言いたいところですが、客演しちゃってますからねえ。
Re: 余談ですが
> ウルトラ怪獣名鑑によるとブロッケンは学年誌で「最強超獣」と紹介されており誕生シーンが凝っているのもそのためのようです。
情報ありがとうございます。確かに強そうですよね。
情報ありがとうございます。確かに強そうですよね。
ブロッケンといえば
1位 ブロッケン伯爵(マジンガーZ)
2位 ブロッケンjr(キン肉マン)
3位 ヤプール「ぐぬぬ」
2位 ブロッケンjr(キン肉マン)
3位 ヤプール「ぐぬぬ」
ポスト上野
TACレビューは竜隊長に次いで今村隊員がいい味だしてきましたね。
MACはダン隊長のパワハラがなりを潜めるとネタに乏しかった…。
MACはダン隊長のパワハラがなりを潜めるとネタに乏しかった…。
Re: ブロッケンといえば
でも、素晴らしいデザインですよね。
Re: ポスト上野
> TACレビューは竜隊長に次いで今村隊員がいい味だしてきましたね。
気に入ってます。なにげに、キレンジャーとかゴーグルイエローなどの、太めのヒーローの始祖のような気もします。
> MACはダン隊長のパワハラがなりを潜めるとネタに乏しかった…。
隊員に個性がないですからねえ。
気に入ってます。なにげに、キレンジャーとかゴーグルイエローなどの、太めのヒーローの始祖のような気もします。
> MACはダン隊長のパワハラがなりを潜めるとネタに乏しかった…。
隊員に個性がないですからねえ。
レビューするなら
あのさ、もっと真面目にレビューしてくれないかな?女の話はどうでもいいから。その話題ばかりで肝心のストーリーのレビューが頭にくる入ってこない。それと、女ゲストの思い入れだけで全話レビューしないのはその作品に対しての冒涜、一生懸命その作品を作ったスタッフを侮辱してるも同然の行為だから。(あと、〜だが。って喋りかたむかつく)
細かいですが
細かいですが、ブロッケンが炎を出しているのは口ではなく鼻ですね。あと巨炎さんが仰っている今村隊員は今野隊員です。あまり目鯨を立てたくはないんですが、気になったので。
短すぎる飛行期間
>小山「いえ、白石麻衣ちゃんです」
竜「君は立派な宇宙飛行士であると同時に、救い難いドルオタだ」
宇宙飛行の期間が数か月だったら「(白石麻衣さんが)卒業する前に帰ってきた」」となったかもしれません。
有人飛行に関するウルトラシリーズの設定は「マン」の毛利博士が宇宙船内でスーツ姿で行動していますが
「80」でも宇宙服が必要だったりするのでそのあたりは設定がどうなっているのかよくわかりません。
竜「君は立派な宇宙飛行士であると同時に、救い難いドルオタだ」
宇宙飛行の期間が数か月だったら「(白石麻衣さんが)卒業する前に帰ってきた」」となったかもしれません。
有人飛行に関するウルトラシリーズの設定は「マン」の毛利博士が宇宙船内でスーツ姿で行動していますが
「80」でも宇宙服が必要だったりするのでそのあたりは設定がどうなっているのかよくわかりません。
Re: レビューするなら
貴重なご意見ありがとうございます。
Re: 細かいですが
ご指摘ありがとうございます。
Re: 短すぎる飛行期間
> 宇宙飛行の期間が数か月だったら「(白石麻衣さんが)卒業する前に帰ってきた」」となったかもしれません。
私、最近のアイドルについては何も知らないので、ほんとは白石麻衣さんの顔も知らないのです。
私、最近のアイドルについては何も知らないので、ほんとは白石麻衣さんの顔も知らないのです。
No title
ブロッケンの元になった宇宙怪獣ですがほんのちょっとの出番にもかかわらず実はデザイン画が描かれています。
下のtwitterの画像です(真ん中よりちょっと右上の「ブロッケンと合体した宇宙生物」と書かれているやつです(真上にすごくちっちゃくブロッケンのデザイン画が載っています))。
https://twitter.com/galshocker/status/847201576821309440
下のtwitterの画像です(真ん中よりちょっと右上の「ブロッケンと合体した宇宙生物」と書かれているやつです(真上にすごくちっちゃくブロッケンのデザイン画が載っています))。
https://twitter.com/galshocker/status/847201576821309440
Re: No title
おお、貴重な情報ありがとうございます!!
酷い最後
ブロッケンの最後は余りにも酷いですね😳小生も長い間ブロッケン🟰キン肉マンと言う発想から抜け切れませんでした😅
Re: 酷い最後
そう言えば似てますね。