コメント
イカとちどり嬢と半平
今回はイカとちどり嬢と半平のやりとりが面白いですね😅何故イカは問答無用でちどり嬢を襲わなかったのでしょうか?幾らでも機会はあったと思うのですが。半平の女装も爆笑ですね🤣
素敵なタイトル!(笑)
まだ「女子大生」という単語が今と比較にならない程に市場価値が有った頃ですよねぇ…ロリコンなんて概念すら一般化されて無い頃。(^∇^)
関心あります
ギルは良心回路が適切な判断を下せるように言っていますが、悪魔の笛への対策を取らないジローが適切な判断力を持っているようには思えませんけどねぇ。
管理人さんの好みのタイプですが、私は関心ありますね。割と美人なのにタイプじゃないということも結構見られますし。
管理人さんの好みのタイプですが、私は関心ありますね。割と美人なのにタイプじゃないということも結構見られますし。
成程コウいうハナしの流れとはヤリますなあ
人間の頭脳を部品に使うテストケース・・・成程そう繋がるんですね、長坂さん上手く伏線張ってます
それはそうと半平が年の数が18と言っていたのはこの時点では女子大生になりきってるからではないでしょうか
それはそうと半平が年の数が18と言っていたのはこの時点では女子大生になりきってるからではないでしょうか
Re: イカとちどり嬢と半平
やっぱり長坂さんのシナリオは面白いです。
Re: 素敵なタイトル!(笑)
しかも「美人」ですからねえ。
Re: 関心あります
> ギルは良心回路が適切な判断を下せるように言っていますが、悪魔の笛への対策を取らないジローが適切な判断力を持っているようには思えませんけどねぇ。
どう考えても関係ないですよね。
> 管理人さんの好みのタイプですが、私は関心ありますね。割と美人なのにタイプじゃないということも結構見られますし。
ありがとうございます……が、たぶん、宇宙一無駄な知識だと思います。
どう考えても関係ないですよね。
> 管理人さんの好みのタイプですが、私は関心ありますね。割と美人なのにタイプじゃないということも結構見られますし。
ありがとうございます……が、たぶん、宇宙一無駄な知識だと思います。
Re: 成程コウいうハナしの流れとはヤリますなあ
> 人間の頭脳を部品に使うテストケース・・・成程そう繋がるんですね、長坂さん上手く伏線張ってます
それは気付きませんでした。でも、生身の脳を移植するより、脳を一瞬で電子部品にしてしまう技術のほうが難しそうですが。
> それはそうと半平が年の数が18と言っていたのはこの時点では女子大生になりきってるからではないでしょうか
多分、そうでしょうね。
それは気付きませんでした。でも、生身の脳を移植するより、脳を一瞬で電子部品にしてしまう技術のほうが難しそうですが。
> それはそうと半平が年の数が18と言っていたのはこの時点では女子大生になりきってるからではないでしょうか
多分、そうでしょうね。
初めて知りました
今日、DVDでこの回を見ました。
これを機にネット検索をして初めて知ったこと。
1.松木聖さんが、松木路子さんの妹であること
2.松木路子さんが、この回の監督、永野靖忠夫人であること
3.冒頭で殺される空手の達人の女子大生を演じた中村万理さんが、
現役で女優をされていること。
以上
※まあ私が無知なだけですが
これを機にネット検索をして初めて知ったこと。
1.松木聖さんが、松木路子さんの妹であること
2.松木路子さんが、この回の監督、永野靖忠夫人であること
3.冒頭で殺される空手の達人の女子大生を演じた中村万理さんが、
現役で女優をされていること。
以上
※まあ私が無知なだけですが
Re: 初めて知りました
いや、私も初めて知りました。まあ、中村万理さんの名前は知ってましたが。
そう言われれば松木路子さんに似てますね。
そう言われれば松木路子さんに似てますね。
今回のヒロイン
怪人を全く恐れないヒロインは今回が初めてなのではないのでしょうか?しかも実験(或いは研究)対象にするつもりとはちどり姉様は何処か変わった思考の持ち主のようですね😅
Re: 今回のヒロイン
ユニークなキャラでしたね。
ダークの技術力裏事情?
こんばんは。
>また、ちどりの父親も科学者だったのだが、5年前に蒸発したきり行方不明らしいが、別にその父親がダークに攫われている、などと言うことはないようだ。
案外、その能力を買われてダークに利用されていたものの、用済みと判断されたor真相を知って逃げようとしたので口封じに始末された可能性も否めません。
>こうしてラス殺陣となるが、ここでもアカネイカは、折角天才女子大生を殺して得た能力を全くイカすことなく倒され、こんなことのために殺された彼女たちがますます哀れに思えてくるのだった。
せめてちどりを狙う際、ギルの「殺して脳髄を奪い取れ」を単に「そいつを捕らえろ」ぐらいにし、それなりに女子大生たちの能力で善戦したアカネイカをキカイダーが撃破後、残ったカプセル状電子部品から女子大生たちが生きて元の姿に戻る(電子部品が分解していき、女子大生たちが内側からムクムクと膨張して元に戻っていくイメージ)顛末にした方が良かった気もします。
>また、ちどりの父親も科学者だったのだが、5年前に蒸発したきり行方不明らしいが、別にその父親がダークに攫われている、などと言うことはないようだ。
案外、その能力を買われてダークに利用されていたものの、用済みと判断されたor真相を知って逃げようとしたので口封じに始末された可能性も否めません。
>こうしてラス殺陣となるが、ここでもアカネイカは、折角天才女子大生を殺して得た能力を全くイカすことなく倒され、こんなことのために殺された彼女たちがますます哀れに思えてくるのだった。
せめてちどりを狙う際、ギルの「殺して脳髄を奪い取れ」を単に「そいつを捕らえろ」ぐらいにし、それなりに女子大生たちの能力で善戦したアカネイカをキカイダーが撃破後、残ったカプセル状電子部品から女子大生たちが生きて元の姿に戻る(電子部品が分解していき、女子大生たちが内側からムクムクと膨張して元に戻っていくイメージ)顛末にした方が良かった気もします。
Re: ダークの技術力裏事情?
こんばんは。
> 案外、その能力を買われてダークに利用されていたものの、用済みと判断されたor真相を知って逃げようとしたので口封じに始末された可能性も否めません。
いかにもありそうですね。
> せめてちどりを狙う際、ギルの「殺して脳髄を奪い取れ」を単に「そいつを捕らえろ」ぐらいにし、それなりに女子大生たちの能力で善戦したアカネイカをキカイダーが撃破後、残ったカプセル状電子部品から女子大生たちが生きて元の姿に戻る(電子部品が分解していき、女子大生たちが内側からムクムクと膨張して元に戻っていくイメージ)顛末にした方が良かった気もします。
フィクションでも、若い女の子が殺されるのはイヤですよね。
> 案外、その能力を買われてダークに利用されていたものの、用済みと判断されたor真相を知って逃げようとしたので口封じに始末された可能性も否めません。
いかにもありそうですね。
> せめてちどりを狙う際、ギルの「殺して脳髄を奪い取れ」を単に「そいつを捕らえろ」ぐらいにし、それなりに女子大生たちの能力で善戦したアカネイカをキカイダーが撃破後、残ったカプセル状電子部品から女子大生たちが生きて元の姿に戻る(電子部品が分解していき、女子大生たちが内側からムクムクと膨張して元に戻っていくイメージ)顛末にした方が良かった気もします。
フィクションでも、若い女の子が殺されるのはイヤですよね。
Re:Re: ダークの技術力裏事情?
こんばんは。
>以上、面白いと言えば面白いのだが、女子大生の脳を電子部品にしてアンドロイドの強化につなげるというプロットが、結局ストーリーにほとんど関係しないまま、尻切れトンボで終わってしまったような物足りなさが残る。
>ちょっとエピソードやキャラクターを詰め込み過ぎた感じで、前後編でやれば、かなりの秀作になっていたのではないかと思わせる惜しい作品であった。
加えて、以前のコメントにて話したように女子大生たちが助かる流れでしたら、半平の助けでアカネイカを出し抜いたかに見えた直後にちどりたちの下へ半平が逃げた後、「ミツ子がちどりをアカネイカから庇って電子部品にされ、それをセットしたアカネイカがキカイダーをミツ子&女子大生たちの能力で苦しめるも、ミツ子とその意思を受けて意識が戻った女子大生たちが精神力で抵抗してアカネイカの動きが鈍り、そこをキカイダーが撃破して被害者たちは全員元に戻る」という展開も面白かったかもしれません。
>以上、面白いと言えば面白いのだが、女子大生の脳を電子部品にしてアンドロイドの強化につなげるというプロットが、結局ストーリーにほとんど関係しないまま、尻切れトンボで終わってしまったような物足りなさが残る。
>ちょっとエピソードやキャラクターを詰め込み過ぎた感じで、前後編でやれば、かなりの秀作になっていたのではないかと思わせる惜しい作品であった。
加えて、以前のコメントにて話したように女子大生たちが助かる流れでしたら、半平の助けでアカネイカを出し抜いたかに見えた直後にちどりたちの下へ半平が逃げた後、「ミツ子がちどりをアカネイカから庇って電子部品にされ、それをセットしたアカネイカがキカイダーをミツ子&女子大生たちの能力で苦しめるも、ミツ子とその意思を受けて意識が戻った女子大生たちが精神力で抵抗してアカネイカの動きが鈍り、そこをキカイダーが撃破して被害者たちは全員元に戻る」という展開も面白かったかもしれません。
Re: Re:Re: ダークの技術力裏事情?
こんばんは。
> 加えて、以前のコメントにて話したように女子大生たちが助かる流れでしたら、半平の助けでアカネイカを出し抜いたかに見えた直後にちどりたちの下へ半平が逃げた後、「ミツ子がちどりをアカネイカから庇って電子部品にされ、それをセットしたアカネイカがキカイダーをミツ子&女子大生たちの能力で苦しめるも、ミツ子とその意思を受けて意識が戻った女子大生たちが精神力で抵抗してアカネイカの動きが鈍り、そこをキカイダーが撃破して被害者たちは全員元に戻る」という展開も面白かったかもしれません。
そうですね。後味悪いですもんね。
> 加えて、以前のコメントにて話したように女子大生たちが助かる流れでしたら、半平の助けでアカネイカを出し抜いたかに見えた直後にちどりたちの下へ半平が逃げた後、「ミツ子がちどりをアカネイカから庇って電子部品にされ、それをセットしたアカネイカがキカイダーをミツ子&女子大生たちの能力で苦しめるも、ミツ子とその意思を受けて意識が戻った女子大生たちが精神力で抵抗してアカネイカの動きが鈍り、そこをキカイダーが撃破して被害者たちは全員元に戻る」という展開も面白かったかもしれません。
そうですね。後味悪いですもんね。
気付かない
何故アカネイカ🦑はちどり姉さんと半平が入れ替わった事に気付かなかったのでしょうか?どうにも間抜けですね😅
Re: 気付かない
半平の女装が見事だったんでしょう。
フェイク
>せめて、予告編に出てきた彼女の襲われている顔を貼っておくフェミニストの管理人でした。
前回の予告で、この人が今回のゲストヒロインと遂、期待しちゃった訳です。
次週予告はロリロリ感を出していますね。
サイドマシンへの空爆シーンとかなかなか力が入った映像ですが、さて。
前回の予告で、この人が今回のゲストヒロインと遂、期待しちゃった訳です。
次週予告はロリロリ感を出していますね。
サイドマシンへの空爆シーンとかなかなか力が入った映像ですが、さて。
Re: フェイク
女優の使い方が贅沢……と言うより、勿体無いですね。
いま「アマゾン」を書いてますが、意外と女優陣が充実してることに驚いてます。
いま「アマゾン」を書いてますが、意外と女優陣が充実してることに驚いてます。