コメント
ピンクだけママチャリなのは、数が足りなかったからなのでしょうか?中々お似合いだと思うのですがね😅(なんでやねん!)
Re[1]:愛と勇気の炎を燃やす「電子戦隊デンジマン」第6話・第7話(08/26)
ふて猫様
あきらが、ママチャリしか乗れなかった可能性もありますね。
それにしても、デンジマンも全部レビューし直したいです。
No title
(1)第7話に関してですがデンジ星を滅ぼした張本人の子孫がゲスト怪人なんですから前後編にしてほしかったです。
(2)ウミツラーのデザインはもう少しどうにかしてほしかったです。デンジ星を滅ぼした張本人なのに海洋生物と釣具がモチーフのギャグみたいなデザインでがっかりしました。第6話までのベーダ―怪物と同じようにモチーフ無しのデザインにしてほしかったです。
Re: No title
> (1)第7話に関してですがデンジ星を滅ぼした張本人の子孫がゲスト怪人なんですから前後編にしてほしかったです。
1話完結が基本だから、なかなか前後編にはしにくいんじゃないですか。
> (2)ウミツラーのデザインはもう少しどうにかしてほしかったです。デンジ星を滅ぼした張本人なのに海洋生物と釣具がモチーフのギャグみたいなデザインでがっかりしました。第6話までのベーダ―怪物と同じようにモチーフ無しのデザインにしてほしかったです。
確かにデザインはいまいちでしたね。
コメントの投稿
ピンクだけママチャリなのは、数が足りなかったからなのでしょうか?中々お似合いだと思うのですがね😅(なんでやねん!)
Re[1]:愛と勇気の炎を燃やす「電子戦隊デンジマン」第6話・第7話(08/26)
ふて猫様
あきらが、ママチャリしか乗れなかった可能性もありますね。
それにしても、デンジマンも全部レビューし直したいです。
あきらが、ママチャリしか乗れなかった可能性もありますね。
それにしても、デンジマンも全部レビューし直したいです。
No title
(1)第7話に関してですがデンジ星を滅ぼした張本人の子孫がゲスト怪人なんですから前後編にしてほしかったです。
(2)ウミツラーのデザインはもう少しどうにかしてほしかったです。デンジ星を滅ぼした張本人なのに海洋生物と釣具がモチーフのギャグみたいなデザインでがっかりしました。第6話までのベーダ―怪物と同じようにモチーフ無しのデザインにしてほしかったです。
(2)ウミツラーのデザインはもう少しどうにかしてほしかったです。デンジ星を滅ぼした張本人なのに海洋生物と釣具がモチーフのギャグみたいなデザインでがっかりしました。第6話までのベーダ―怪物と同じようにモチーフ無しのデザインにしてほしかったです。
Re: No title
> (1)第7話に関してですがデンジ星を滅ぼした張本人の子孫がゲスト怪人なんですから前後編にしてほしかったです。
1話完結が基本だから、なかなか前後編にはしにくいんじゃないですか。
> (2)ウミツラーのデザインはもう少しどうにかしてほしかったです。デンジ星を滅ぼした張本人なのに海洋生物と釣具がモチーフのギャグみたいなデザインでがっかりしました。第6話までのベーダ―怪物と同じようにモチーフ無しのデザインにしてほしかったです。
確かにデザインはいまいちでしたね。
1話完結が基本だから、なかなか前後編にはしにくいんじゃないですか。
> (2)ウミツラーのデザインはもう少しどうにかしてほしかったです。デンジ星を滅ぼした張本人なのに海洋生物と釣具がモチーフのギャグみたいなデザインでがっかりしました。第6話までのベーダ―怪物と同じようにモチーフ無しのデザインにしてほしかったです。
確かにデザインはいまいちでしたね。