コメント
>関さんには悪いが、やっぱり夕子役は星さんで正解だったなぁと言わざるを得ない。
夕子もアンヌも桃園ミキも代役が「結果オーライ」を超えて
この3人だったからこそ、今日に至るまでの根強い人気なんだと思いますね。
この3人だったからこそ、今日に至るまでの根強い人気なんだと思いますね。
>いや、あの、普通にメタリウム光線やウルトラギロチンで倒せば良いのでは?
ホント、そうですよね。
とりあえず目先のドラゴリーを始末するのが、どう考えても賢明なのに。
(次回のラス殺陣を観たらそれがさらに)
これは作劇上の(良くない)仕掛けにしか思えませんね。
とりあえず目先のドラゴリーを始末するのが、どう考えても賢明なのに。
(次回のラス殺陣を観たらそれがさらに)
これは作劇上の(良くない)仕掛けにしか思えませんね。
>エースバリヤーは君のエネルギーだったんだ
子供心に「なんで男女合体変身なんだろ?」でした。
「バロムワン」の「友情バロメーター」みたいにわかりやすくないし
エースが「性差を超えた存在」という企画案を知った後も
「じゃぁ、なんで銭方のとっつぁんの野太い声なんだ?」
「意欲的な設定」を完遂できないのが円谷プロには多いですね。
後で「なかったこと」にするのはもっと悪いし。
「バロムワン」の「友情バロメーター」みたいにわかりやすくないし
エースが「性差を超えた存在」という企画案を知った後も
「じゃぁ、なんで銭方のとっつぁんの野太い声なんだ?」
「意欲的な設定」を完遂できないのが円谷プロには多いですね。
後で「なかったこと」にするのはもっと悪いし。
説明しない
どうも山中隊員は北斗に対して厳しいですね😅北斗も説明すればいいのに、何も言わなかったら孤立するのは当然ですよね。メトロン星人jrも地球人の習慣を父親から聞かなかった(学ばなかった)事が悔やまれますね😓
何故来ない?
失敗したら地球が消滅するという危機的な状況なのにどうにもセキュリティが甘いですね。特撮番組には割とありますが。
あと地球消滅の危険性があるうえに超獣・宇宙人・怪獣と戦わなければならないハードな状況なのにどうしてウルトラ兄弟は助けにこないんでしょうね?こういうときこそ来るべきなのに。
あと地球消滅の危険性があるうえに超獣・宇宙人・怪獣と戦わなければならないハードな状況なのにどうしてウルトラ兄弟は助けにこないんでしょうね?こういうときこそ来るべきなのに。
超兵器マリア1号
元ネタの方の『妖星ゴラス』では地球を動かして逃げるわけですが、7日ではさすがに間に合わないと踏んだか爆破作戦に
半径6300キロということはおおよそ地球と同じサイズ、そんな星を破壊できるミサイルが良く転がってたものです
・・・・・・これ弾頭部分はお蔵入りになってたR-2号では、地上で破壊されたけど大丈夫か放射能とか
半径6300キロということはおおよそ地球と同じサイズ、そんな星を破壊できるミサイルが良く転がってたものです
・・・・・・これ弾頭部分はお蔵入りになってたR-2号では、地上で破壊されたけど大丈夫か放射能とか
何故倒さない
管理人様の仰る通り何故メタリウム光線やエースギロチンを使用しなかったのでしょうか?メトロン星人と怪獣(ムルチ)が他にもいるのだから、難敵の超獣を真っ先に始末するのは当然の事だと思いますがね😅
『(設計図は)残ってますよ、(頭を指して)この中にね』
的外れかもしれないが、個人的には梶のこのセリフが印象的でした。
顔面偏差値違い過ぎ
>北斗「エースバリヤーは君のエネルギーだったんだ」
高峰さん好きには申し訳ございませんが、星さんとの顔面偏差値が開き過ぎですね。
星さんといえば「電人ザボーガー」の終盤も観たいです💕
高峰さん好きには申し訳ございませんが、星さんとの顔面偏差値が開き過ぎですね。
星さんといえば「電人ザボーガー」の終盤も観たいです💕
Re: >関さんには悪いが、やっぱり夕子役は星さんで正解だったなぁと言わざるを得ない。
不思議なめぐり合わせですよね。
Re: >いや、あの、普通にメタリウム光線やウルトラギロチンで倒せば良いのでは?
この場では倒せない理由(マリア1号に影響が出るとか)がないとね。
Re: >エースバリヤーは君のエネルギーだったんだ
確かに、あまり意味のない設定になってしまいましたね。
Re: 説明しない
婚約指輪で正体がばれるアイディアが秀逸ですね。
Re: 何故来ない?
> あと地球消滅の危険性があるうえに超獣・宇宙人・怪獣と戦わなければならないハードな状況なのにどうしてウルトラ兄弟は助けにこないんでしょうね?こういうときこそ来るべきなのに。
まあ、それを言い出したら、毎回ウルトラ兄弟が出るようになって、いっそのこと全員地球に駐屯したら? ってなるかもしれませんね。
まあ、それを言い出したら、毎回ウルトラ兄弟が出るようになって、いっそのこと全員地球に駐屯したら? ってなるかもしれませんね。
Re: 超兵器マリア1号
> 元ネタの方の『妖星ゴラス』では地球を動かして逃げるわけですが、7日ではさすがに間に合わないと踏んだか爆破作戦に
> 半径6300キロということはおおよそ地球と同じサイズ、そんな星を破壊できるミサイルが良く転がってたものです
物騒ですよね。「ゴラス」は見たことあるんだかないんだかも良く覚えてないですが。
> 半径6300キロということはおおよそ地球と同じサイズ、そんな星を破壊できるミサイルが良く転がってたものです
物騒ですよね。「ゴラス」は見たことあるんだかないんだかも良く覚えてないですが。
Re: 何故倒さない
そんなに強い相手でもないですからね。
Re: 『(設計図は)残ってますよ、(頭を指して)この中にね』
珍しく梶が頼れる男に見えたシーンですね。
Re: 顔面偏差値違い過ぎ
個人的には最近のイケメンばっかりの特撮よりは好きですけどね。
「ザボーガー」、だいぶ前にケーブルテレビでやってたのに、見なかったんですよねえ。ああ、もったいない。
「ザボーガー」、だいぶ前にケーブルテレビでやってたのに、見なかったんですよねえ。ああ、もったいない。
梶
…を演じた中山 克己、(特撮ものでは)「怪奇大作戦」では吸血鬼と心中しちゃうし、「ミラーマン」じゃ婚約者と破局しちゃうし、「仮面ライダーV3」に至っては(管理人が大好きな山田 圭子が妹なのに)プロペラカブトに改造されてやっつけられてしまう…、気の毒だ。
妖星(変換できた)ゴラン
映画「アルマゲドン」や「ディープインパクト」に登場した隕石を破壊するロケットなどはありもののスペースシャトルなどを改良したものを使っていました。推進力など従来の宇宙船を強化したものではあるもののそれでも製造には時間がかかるようです。
小説「降伏の儀式」に登場した宇宙戦艦ミカエルの製造にも何か月かの期間が必要だったようで「A」世界の科学力・技術力はなかなか恐ろしいものがあります。ただ持続しないというか。
>ゴランによって侵略すべき地球そのものがなくなったら、自分たちも困るのではないだろうか?
ヤプールは地球を侵略することが目的ではなく嫌がらせをしたいのではないかという珍説を某掲示板で見かけました。
小説「降伏の儀式」に登場した宇宙戦艦ミカエルの製造にも何か月かの期間が必要だったようで「A」世界の科学力・技術力はなかなか恐ろしいものがあります。ただ持続しないというか。
>ゴランによって侵略すべき地球そのものがなくなったら、自分たちも困るのではないだろうか?
ヤプールは地球を侵略することが目的ではなく嫌がらせをしたいのではないかという珍説を某掲示板で見かけました。
そういう見方もあるか…
>郷に比べれば柔軟性のある北斗
初回で郷に比べて、お調子者な主人公という印象を受けるのですが、
こういう利点もあるのですね。
偽郷も近く登場しますし前番組を結構、意識した事が窺える。
>Aは三体の敵と同時に戦うと言う、ウルトラ戦士がかつて
>遭遇したことのないハードな状況に追い込まれるのだった。
これなんか前作のグドン&ツインテールとナックル星人&ブラックキング
のエッセンスを取り入れかつプラスアルファで次回への引きにしている。
もっともグドン&ツインテール以上に連携してAを追い込む意識は無いため
蓋を開けた後編は「帰ってきた」に比べて追い込まれ感は薄い訳ですが…。
ヤプールが全体の指揮を執っていたら婚約指輪を逆に利用する作戦を立てていたでしょうか。
初回で郷に比べて、お調子者な主人公という印象を受けるのですが、
こういう利点もあるのですね。
偽郷も近く登場しますし前番組を結構、意識した事が窺える。
>Aは三体の敵と同時に戦うと言う、ウルトラ戦士がかつて
>遭遇したことのないハードな状況に追い込まれるのだった。
これなんか前作のグドン&ツインテールとナックル星人&ブラックキング
のエッセンスを取り入れかつプラスアルファで次回への引きにしている。
もっともグドン&ツインテール以上に連携してAを追い込む意識は無いため
蓋を開けた後編は「帰ってきた」に比べて追い込まれ感は薄い訳ですが…。
ヤプールが全体の指揮を執っていたら婚約指輪を逆に利用する作戦を立てていたでしょうか。
Re: 梶
結構色んな作品に出てられるんですね。
Re: 妖星(変換できた)ゴラン
> 小説「降伏の儀式」に登場した宇宙戦艦ミカエルの製造にも何か月かの期間が必要だったようで「A」世界の科学力・技術力はなかなか恐ろしいものがあります。ただ持続しないというか。
確かに尋常じゃないスピードですよね。
> ヤプールは地球を侵略することが目的ではなく嫌がらせをしたいのではないかという珍説を某掲示板で見かけました。
そうなんですか。でも地球がなくなったら嫌がらせも出来なくなるので?
確かに尋常じゃないスピードですよね。
> ヤプールは地球を侵略することが目的ではなく嫌がらせをしたいのではないかという珍説を某掲示板で見かけました。
そうなんですか。でも地球がなくなったら嫌がらせも出来なくなるので?
Re: そういう見方もあるか…
> 初回で郷に比べて、お調子者な主人公という印象を受けるのですが、
> こういう利点もあるのですね。
物事を深く考えないタイプですね。良い意味で。
> ヤプールが全体の指揮を執っていたら婚約指輪を逆に利用する作戦を立てていたでしょうか。
人間に乗り移って破壊工作するって、いかにもヤプール好みの作戦ですよね。
> こういう利点もあるのですね。
物事を深く考えないタイプですね。良い意味で。
> ヤプールが全体の指揮を執っていたら婚約指輪を逆に利用する作戦を立てていたでしょうか。
人間に乗り移って破壊工作するって、いかにもヤプール好みの作戦ですよね。
No title
梶の「(設計図は)残ってますよ。」の発言時の美川隊員の「もう一枚あるんですか」の表情が良かったです。
Re: No title
美川隊員、たまに天然っぽいところがありますよね。