コメント
どっちもどっち
結局のところ戦隊シリーズの主人公達の最大の弱点は、変身しないと悪人達には歯が立たないところのようですね😅管理人様の仰る通り装備(或いは設備)の差(作戦面でも問題がありますが😅)が大きいようですね。圧倒的な戦力を活かせない悪の組織の皆さんも間抜けですがね
名前
剣が出てきたところ、レッドドラゴンじゃなくてチェンジドラゴンですね。
しかし、昔はバイオマンあたりから戦隊員の名前パターンに混乱してる人がよくいました。馬鹿にしてるんじゃなくて懐かしいんです。
バイオレッドとか、色の英単語がないチェンジマンでもレッドだのブルーだの言う人や、サンバルカンを見たことない年下の子がサンバルカンレッドと言ったり。
しかし、昔はバイオマンあたりから戦隊員の名前パターンに混乱してる人がよくいました。馬鹿にしてるんじゃなくて懐かしいんです。
バイオレッドとか、色の英単語がないチェンジマンでもレッドだのブルーだの言う人や、サンバルカンを見たことない年下の子がサンバルカンレッドと言ったり。
釈然としない
ブーバとギガラはあんなに強いのにチェンジマンに敗れた理由が釈然としませんね。せめて黄金の蝶がチェンジマンに力を与えるとかすればまだわかるんですが。今回はアハメスやギガラ、黄金の蝶など深堀すれば濃い内容になりそうなのに惜しいです。
最後に緊張感のかけらもない小僧はウケました。確かにこのくらいの子供ならもう少し演技もできそうですし。
最後に緊張感のかけらもない小僧はウケました。確かにこのくらいの子供ならもう少し演技もできそうですし。
あんだけヒドラー兵連れてきて何言ってるの
この手の戦隊sageを大昔からあちこちで見るたびに毎回思うんですがなんで戦闘員や戦闘機とかはいない扱いになってるんでしょうか
そんでもって仮に一人で徒手空拳だったとしても「地球を守るのがたった一人かよwww」「なんで武器とか用意しないのwww」とか言い出すんですよね、結局何がお望みなんでしょうか
ちなみにパワーバズーカの発射態勢時に攻撃しない理由ですが、妨害しようとした瞬間を逆に狙われて砲口が自分を向いたら死亡確定なのであそこまでいったら手出しができないのでしょう
相手の隙を突いたと思った時が一番隙が生じるのです
そんでもって仮に一人で徒手空拳だったとしても「地球を守るのがたった一人かよwww」「なんで武器とか用意しないのwww」とか言い出すんですよね、結局何がお望みなんでしょうか
ちなみにパワーバズーカの発射態勢時に攻撃しない理由ですが、妨害しようとした瞬間を逆に狙われて砲口が自分を向いたら死亡確定なのであそこまでいったら手出しができないのでしょう
相手の隙を突いたと思った時が一番隙が生じるのです
今回の成果はこれだけでしたか
それにしても、たけしの奴まともに見てやがるな。
羨ましい!
羨ましい!
>旧知の間柄らしい二人は、懐かしそうにがっちり手を握る。
ヘスラー指揮官の弟ヒムリー登場!(実は仲悪かったけど)
メスへの反逆を開始したカウラー様に右腕:ボー・ガルダンが駆けつける!
こうした「悪のネットワーク」にワクワクするぜ!
メスへの反逆を開始したカウラー様に右腕:ボー・ガルダンが駆けつける!
こうした「悪のネットワーク」にワクワクするぜ!
No title
電撃戦隊チェンジマンのリーダーの剣飛竜が変身する名前は「レッドドラゴン」じゃなくて、「チェンジドラゴン」が正しいですね。ちゃんと書き直すように。
>考えたら、戦隊シリーズのヒーローって弱いよね。
シンクレッダーさん
「たかが警視庁のレスキュー隊長の分際で宇宙の悪魔を1人で倒しました」
ま、コスプレ程度のブルースワットがエイリアンを倒しちゃうし(武器が使えないなら日本刀)
メタルヒーローの強さは半端ねぇっス!
「1人で戦隊5人分」ですしね。
「たかが警視庁のレスキュー隊長の分際で宇宙の悪魔を1人で倒しました」
ま、コスプレ程度のブルースワットがエイリアンを倒しちゃうし(武器が使えないなら日本刀)
メタルヒーローの強さは半端ねぇっス!
「1人で戦隊5人分」ですしね。
永遠の先にあるもの
バズーからすればアハメスが永遠の命を手に入れたところでアハメスに自分を倒す「力」があるわけではないので、自分の身が脅かされるとは思っていないのだと思います
精々お気に入りの人形が壊れなくなったくらいの感覚かと
ゲームで例えるならこちらの攻撃による最大ダメージをボスのHP自動回復の回復量が上回ってしまっているなら、チートで自分のHPを無限にしても永遠に勝てないわけですから
余談ですが『仮面ライダーウィザード』にて不死身の怪人を太陽の中に叩き込んで始末するという展開があったりします
精々お気に入りの人形が壊れなくなったくらいの感覚かと
ゲームで例えるならこちらの攻撃による最大ダメージをボスのHP自動回復の回復量が上回ってしまっているなら、チートで自分のHPを無限にしても永遠に勝てないわけですから
余談ですが『仮面ライダーウィザード』にて不死身の怪人を太陽の中に叩き込んで始末するという展開があったりします
>伊吹長官、夏仕様の制服も爽やかに
隊員は隊員服のままなんですが?
「エヴァ」でゲンドウたちが「足だけ桶で冷やしていた」シーンを思い出したぜ!
「エヴァ」でゲンドウたちが「足だけ桶で冷やしていた」シーンを思い出したぜ!
Re: どっちもどっち
まあ、変身ヒーローですからねえ。
Re: 名前
> 剣が出てきたところ、レッドドラゴンじゃなくてチェンジドラゴンですね。
ご指摘ありがとうございます。直しておきました。
> しかし、昔はバイオマンあたりから戦隊員の名前パターンに混乱してる人がよくいました。
私の場合、並行して色んな戦隊のレビューを書いてるので混同するというのはありますね。
ご指摘ありがとうございます。直しておきました。
> しかし、昔はバイオマンあたりから戦隊員の名前パターンに混乱してる人がよくいました。
私の場合、並行して色んな戦隊のレビューを書いてるので混同するというのはありますね。
Re: 釈然としない
> ブーバとギガラはあんなに強いのにチェンジマンに敗れた理由が釈然としませんね。せめて黄金の蝶がチェンジマンに力を与えるとかすればまだわかるんですが。今回はアハメスやギガラ、黄金の蝶など深堀すれば濃い内容になりそうなのに惜しいです。
確かに。黄金の蝶の存在が、なんとなく宙に浮いてましたね。
> 最後に緊張感のかけらもない小僧はウケました。確かにこのくらいの子供ならもう少し演技もできそうですし。
ありがとうございます。
確かに。黄金の蝶の存在が、なんとなく宙に浮いてましたね。
> 最後に緊張感のかけらもない小僧はウケました。確かにこのくらいの子供ならもう少し演技もできそうですし。
ありがとうございます。
Re: あんだけヒドラー兵連れてきて何言ってるの
> この手の戦隊sageを大昔からあちこちで見るたびに毎回思うんですがなんで戦闘員や戦闘機とかはいない扱いになってるんでしょうか
言葉足らずでしたが、昭和ライダーに比べると……と言うつもりでした。
しかし、実際問題、戦闘員ってボランティアにしか見えないんですよね。番組を盛り上げるために駆けつけてくれた人みたいで、本気でヒーローのタマを取りに行ってるようには見えないんです。
> ちなみにパワーバズーカの発射態勢時に攻撃しない理由ですが、妨害しようとした瞬間を逆に狙われて砲口が自分を向いたら死亡確定なのであそこまでいったら手出しができないのでしょう
まあ、普通に良ければいいんじゃないかと思ったりして……
言葉足らずでしたが、昭和ライダーに比べると……と言うつもりでした。
しかし、実際問題、戦闘員ってボランティアにしか見えないんですよね。番組を盛り上げるために駆けつけてくれた人みたいで、本気でヒーローのタマを取りに行ってるようには見えないんです。
> ちなみにパワーバズーカの発射態勢時に攻撃しない理由ですが、妨害しようとした瞬間を逆に狙われて砲口が自分を向いたら死亡確定なのであそこまでいったら手出しができないのでしょう
まあ、普通に良ければいいんじゃないかと思ったりして……
Re: 今回の成果はこれだけでしたか
> それにしても、たけしの奴まともに見てやがるな。
> 羨ましい!
そう言えばそんなアングルでしたね。
> 羨ましい!
そう言えばそんなアングルでしたね。
Re: >旧知の間柄らしい二人は、懐かしそうにがっちり手を握る。
敵がゴズマだけじゃないのは、広がりがあって良いですよね。
Re: No title
ご指摘ありがとうございます。直しておきました。
Re: >考えたら、戦隊シリーズのヒーローって弱いよね。
まあ、戦隊は仲間と協力して戦うことの素晴らしさがテーマ(?)なので、仕方ないですけどね。
Re: 永遠の先にあるもの
まあ、バズーって、もう機械の体っぽいので、永遠の命とかは要らないのかもしれませんね。
Re: >伊吹長官、夏仕様の制服も爽やかに
まあ、隊員が夏服だと緊張感に欠けると言うことでしょうか。