矢部謙三2……
- 2013/07/06
- 17:43
●
久しぶりに「矢部謙三」が始まったので割と楽しみにしていたが、名探偵役が子役だったので、がっかりする。しかも可愛くない。
テレビ欄では、警視総監の娘とあるから、「ケータイ刑事」みたいにティーンエージャーの女の子でも出てくるのかと思っていたのだが……基本的に、子役がでかい顔して活躍するドラマは嫌いなのだ。
それは別にしても、なんか全然面白くなかったな。別に前回レギュラーの原幹恵の巨乳が見れないからではない。と言う訳で、次週からは見ない。
ついでに「トリック」の最終回が来年公開らしいが、これはその宣伝の一環でもあるのだろう。ただ、「トリック」って、今までにもう二、三回終わってる筈だが……。
ドラマの長期シリーズって、ブレイクした初期のパワーの貯金で、やたらと長く続いてしまうものだが(「踊る~」とか)、ほとんどの場合、中期以降は見る価値のない駄作ばっかりである。トリックもテレビの第2シリーズまでは好きだったが。……って、もう11年も前かよ。
そろそろ仲間由紀恵もきついなぁ……
●
以下、ぜんぜん関係ない与太話。
朝日新聞は「選挙に影響を与えるので候補者の顔や名前は写真から消す」とか但し書きがあるが、その割に大々的に選挙予測を書くのはやめて欲しい。
これは全てのマスコミに言えることだが、選挙が公示されたら、そう言う予想を書くのは禁止すべきだと思う。投票前から○○党が勝つとか負けるとか書かれると、投票する気が失せる。
もっとも、選挙に関しては「自分が誰に入れようが結果は変わらない」ことに気付いてから、あまり足を運ばなくなったけどね。皮肉な言い方をすれば、「選挙」と言うのは、「自分以外」の「有権者の多数決」で決まる選出方法ではないかと考えている。
よくマスコミは「選挙に行こう」などと訴えるが、それがマスを対象にした場合は有効でも、個人個人の側から見れば、選挙に行こうが行くまいが、結果には何の影響もないことなのだ。マスコミは絶対そう言うことは言わないけれど。
つまり、国政選挙の何十万何百万単位の得票の前には、自分の一票は無に等しい。
(以上は全て管理人の暴論です。気にしないように)
久しぶりに「矢部謙三」が始まったので割と楽しみにしていたが、名探偵役が子役だったので、がっかりする。しかも可愛くない。
テレビ欄では、警視総監の娘とあるから、「ケータイ刑事」みたいにティーンエージャーの女の子でも出てくるのかと思っていたのだが……基本的に、子役がでかい顔して活躍するドラマは嫌いなのだ。
それは別にしても、なんか全然面白くなかったな。別に前回レギュラーの原幹恵の巨乳が見れないからではない。と言う訳で、次週からは見ない。
ついでに「トリック」の最終回が来年公開らしいが、これはその宣伝の一環でもあるのだろう。ただ、「トリック」って、今までにもう二、三回終わってる筈だが……。
ドラマの長期シリーズって、ブレイクした初期のパワーの貯金で、やたらと長く続いてしまうものだが(「踊る~」とか)、ほとんどの場合、中期以降は見る価値のない駄作ばっかりである。トリックもテレビの第2シリーズまでは好きだったが。……って、もう11年も前かよ。
そろそろ仲間由紀恵もきついなぁ……
●
以下、ぜんぜん関係ない与太話。
朝日新聞は「選挙に影響を与えるので候補者の顔や名前は写真から消す」とか但し書きがあるが、その割に大々的に選挙予測を書くのはやめて欲しい。
これは全てのマスコミに言えることだが、選挙が公示されたら、そう言う予想を書くのは禁止すべきだと思う。投票前から○○党が勝つとか負けるとか書かれると、投票する気が失せる。
もっとも、選挙に関しては「自分が誰に入れようが結果は変わらない」ことに気付いてから、あまり足を運ばなくなったけどね。皮肉な言い方をすれば、「選挙」と言うのは、「自分以外」の「有権者の多数決」で決まる選出方法ではないかと考えている。
よくマスコミは「選挙に行こう」などと訴えるが、それがマスを対象にした場合は有効でも、個人個人の側から見れば、選挙に行こうが行くまいが、結果には何の影響もないことなのだ。マスコミは絶対そう言うことは言わないけれど。
つまり、国政選挙の何十万何百万単位の得票の前には、自分の一票は無に等しい。
(以上は全て管理人の暴論です。気にしないように)
- 関連記事
スポンサーサイト