コメント
一番楽しみな作品
>キャプ職人は、たとえ0.01パーセントの可能性しかなくても、チラの発生するチャンスのある限り、どんな些細な画像もゆるがせには出来ないのである!
クワトロ・バジーナ「まだだ!まだ終わらんよ」 ですね!
>ライブマンとは関係のない一般の病院の病室を、なんでグラントータスのモニターで見ることができるんだ?
超小型のカメラドローンでも飛ばしているのでしょうね。
>漫画に出てくる長嶋みたいな青々としたシャドー
僕はアニメ「侍ジャイアンツ」ですね。
>めぐみの見せパン以外は特に見るべき点のない凡作であった。
父の伊上勝氏のテンプレをなぞっている感じですね。
管理人様が書かれた「捻り」があるべきですね。
「ライブマン」はとにかく前半がイイな。3人の掛け合いが物語の陰惨さを救ってる。
クワトロ・バジーナ「まだだ!まだ終わらんよ」 ですね!
>ライブマンとは関係のない一般の病院の病室を、なんでグラントータスのモニターで見ることができるんだ?
超小型のカメラドローンでも飛ばしているのでしょうね。
>漫画に出てくる長嶋みたいな青々としたシャドー
僕はアニメ「侍ジャイアンツ」ですね。
>めぐみの見せパン以外は特に見るべき点のない凡作であった。
父の伊上勝氏のテンプレをなぞっている感じですね。
管理人様が書かれた「捻り」があるべきですね。
「ライブマン」はとにかく前半がイイな。3人の掛け合いが物語の陰惨さを救ってる。
環境問題に近道無し
考えてみるとライブマンもボルトもメカの動力には何を使っているんでしょうか、「科学アカデミアで開発された新エネルギー」とか「ビアス様が発見なされた○○エネルギー」位の説明があってもよさそうな物ですが
70年代とかだと雑誌の特集ページの図解にごく自然に「高性能原子力エンジン」とか出て来ますけど、80年代位になると動力についてはぼかしてある物が多くなっている気がします
余談ですが、「環境に優しいエネルギー」を長期的な視点で考えると実は火力や原子力の方が風力や太陽光よりも優秀なんじゃないかという話があったりします
風力発電や太陽光発電の設備を生産するのに掛かる電力や資材の確保に電力が多量に必要、耐用年数が短い上風力タービンやソーラーパネルはリサイクルできない素材が多い、安定したエネルギー供給にはバッテリーが要るが、バッテリーを作るコストより石油やガスを貯めるタンクを作るコストの方が遥かに軽い等々・・・・・・
結局地球環境の事を長期的に考えるなら「環境に優しいエネルギー」に考え無しに飛びつくのではなく、火力や原子力を安定化させてその間に原子力以上のエネルギーを見つけ出すのが環境問題解決のための早道のようです
ただ現代でそれをやろうとすると確実に横槍が、それも環境の為を思っているはずの人達から入ってくるのが悩ましい所です
70年代とかだと雑誌の特集ページの図解にごく自然に「高性能原子力エンジン」とか出て来ますけど、80年代位になると動力についてはぼかしてある物が多くなっている気がします
余談ですが、「環境に優しいエネルギー」を長期的な視点で考えると実は火力や原子力の方が風力や太陽光よりも優秀なんじゃないかという話があったりします
風力発電や太陽光発電の設備を生産するのに掛かる電力や資材の確保に電力が多量に必要、耐用年数が短い上風力タービンやソーラーパネルはリサイクルできない素材が多い、安定したエネルギー供給にはバッテリーが要るが、バッテリーを作るコストより石油やガスを貯めるタンクを作るコストの方が遥かに軽い等々・・・・・・
結局地球環境の事を長期的に考えるなら「環境に優しいエネルギー」に考え無しに飛びつくのではなく、火力や原子力を安定化させてその間に原子力以上のエネルギーを見つけ出すのが環境問題解決のための早道のようです
ただ現代でそれをやろうとすると確実に横槍が、それも環境の為を思っているはずの人達から入ってくるのが悩ましい所です
作戦的には💮
今回は、どっかのパロディ小説のようなタイトルのようですね😅作戦的には💮でしたが、男という生き物は美人(何処がだ)に弱いものだと言う事が改めて気付かされたようですね😖
ともあれヤード・ポンド法は滅ぶべきである
1滴精製するのに300万ガロンということは・・・・・・、1ガロンは3.785412リットルなので1135万6236リットル=1万1356立方メートル、香水1滴が0.5ミリリットルで香水ビンの容量が30ミリリットルとするとビンいっぱいのラブ・トワレを精製するのに必要な石油は68万1360立方メートル、30万トンタンカー約2隻分!研究過程でヅノーベースが物理的に傾きかねない量です
また、タンクヅノーが1秒間に100リットルの石油を処理できると仮定しても1滴のラブ・トワレを精製するのに31.5時間、ビンいっぱいなら1890時間=約79日
意外と古株の頭脳獣だったのかタンクヅノー
なお、マゼンダが使っていたガロンという単位はヤード・ポンド法に基づく単位なのですが、イギリスとアメリカで、更に液体とそれ以外で容積が異なるという人類の愚かさを体現したような単位だったりします
上記の計算をしている時、全世界の単位をメートル法で統一してくれるならボルトに魂を売ってもいいんじゃないかな、とほんの少し思うのでした
また、タンクヅノーが1秒間に100リットルの石油を処理できると仮定しても1滴のラブ・トワレを精製するのに31.5時間、ビンいっぱいなら1890時間=約79日
意外と古株の頭脳獣だったのかタンクヅノー
なお、マゼンダが使っていたガロンという単位はヤード・ポンド法に基づく単位なのですが、イギリスとアメリカで、更に液体とそれ以外で容積が異なるという人類の愚かさを体現したような単位だったりします
上記の計算をしている時、全世界の単位をメートル法で統一してくれるならボルトに魂を売ってもいいんじゃないかな、とほんの少し思うのでした
Re: 一番楽しみな作品
> 僕はアニメ「侍ジャイアンツ」ですね。
でも、若い世代にはもう伝わらない比喩かもしれませんね。
> 「ライブマン」はとにかく前半がイイな。3人の掛け合いが物語の陰惨さを救ってる。
このまま最後まで行って欲しかったですね。
でも、若い世代にはもう伝わらない比喩かもしれませんね。
> 「ライブマン」はとにかく前半がイイな。3人の掛け合いが物語の陰惨さを救ってる。
このまま最後まで行って欲しかったですね。
Re: 環境問題に近道無し
> 結局地球環境の事を長期的に考えるなら「環境に優しいエネルギー」に考え無しに飛びつくのではなく、火力や原子力を安定化させてその間に原子力以上のエネルギーを見つけ出すのが環境問題解決のための早道のようです
しかし、もう間に合わないでしょうね。
しかし、もう間に合わないでしょうね。
Re: 作戦的には💮
マゼンダは相変わらずえぐい顔してますね。
Re: ともあれヤード・ポンド法は滅ぶべきである
> 1滴精製するのに300万ガロンということは・・・・・・、1ガロンは3.785412リットルなので1135万6236リットル=1万1356立方メートル、香水1滴が0.5ミリリットルで香水ビンの容量が30ミリリットルとするとビンいっぱいのラブ・トワレを精製するのに必要な石油は68万1360立方メートル、30万トンタンカー約2隻分!研究過程でヅノーベースが物理的に傾きかねない量です
わざわざ計算されたんですか。凄いですね。
> なお、マゼンダが使っていたガロンという単位はヤード・ポンド法に基づく単位なのですが、イギリスとアメリカで、更に液体とそれ以外で容積が異なるという人類の愚かさを体現したような単位だったりします
ややこしいですよね。
わざわざ計算されたんですか。凄いですね。
> なお、マゼンダが使っていたガロンという単位はヤード・ポンド法に基づく単位なのですが、イギリスとアメリカで、更に液体とそれ以外で容積が異なるという人類の愚かさを体現したような単位だったりします
ややこしいですよね。
マゼンダのアホさ
マゼンダの兵器運用センスと格闘センスの弱さが早くも出てしまいました。火力頼みかお遊びの両極端なのがマゼンダの特徴で詰めの甘さはケンプといい勝負です。
悪趣味という点で過去の女性幹部に比べて非情さに欠けるのもマゼンダが弱く見える要因だと思います。
悪趣味という点で過去の女性幹部に比べて非情さに欠けるのもマゼンダが弱く見える要因だと思います。
東映メイク(ネット用語)
中の人をケバくし過ぎて台無しに(-_-;)
Re: マゼンダのアホさ
全身武器と言う割りに、大した攻撃しませんもんね。
Re: 東映メイク(ネット用語)
エグい顔してますよね。
女優としてはあれくらい個性のある顔のほうがいいのかも。
女優としてはあれくらい個性のある顔のほうがいいのかも。
薔薇の花言葉
この新郎によると、薔薇の花言葉は「あなたは私の愛の全てです」。そういえばケンプって、いつも薔薇をつけてますよね…
愛を弄ぶマゼンダは、愛を弄ぶビアスにそっくりです。そういえばケンプの愛する人って…
愛を弄ぶマゼンダは、愛を弄ぶビアスにそっくりです。そういえばケンプの愛する人って…
Re: 薔薇の花言葉
ケンプって色恋の話はなかったですよね。やっぱり自分が一番好きなのか。
返信への返信です
ケンプはビアス様が好きな気がします。ですが末路を思うと…
Re: 返信への返信です
二人の関係は、同性愛的な雰囲気がありますよね。