コメント
どの道ヒーローのやる事じゃねえ
正体不明の黒マントに付け狙われ、倒しても倒しても替え玉、どうせまたヒドラー兵かと思ったら今度は攻撃してくるというバルルカの精神を追い込んで物理的なダメージでダメ押しして精神崩壊に追い込むという飛竜の作戦ですが・・・・・・
これ現実で例えると「正体不明の人物に付け回され、捕まえたと思ったら何も知らない雇われ者、どうせ付け回してくるだけと思って無視しようとしたらナイフで切り付けてこられてノイローゼに追い込まれる」ような物です
この作戦のためにヒドラー兵を山ほど行動不能にして"用意"している事を考えるとヒーローがヒーローであることを捨てるとどこまでえげつないかというのが良く分かります
あそこでバルルカが立ち去らなかったらやられた振りしてヒドラー兵の死体を置いてバルルカが参るまで続けていたでしょうし、下手したら歩いてきたヒドラー兵辺りは目とか喉とか潰されているのでは
90年代以降「品行方正で甘っちょろいヒーロー」を嘲笑する類のネタが漫画や小説で出てくるようになるのですが、それを見るたび「いやいや、お前が仕掛けた程度のピンチは普通に切り抜けてきてるし、ヒーローがお前の言う"甘さ"を捨てたらお前に勝ち目ないし確実に酷い死に方する事になるぞ」としか思えんのですよね、ヒーローが完全に"殺る気"になった時の恐ろしさを見て来ていると
これ現実で例えると「正体不明の人物に付け回され、捕まえたと思ったら何も知らない雇われ者、どうせ付け回してくるだけと思って無視しようとしたらナイフで切り付けてこられてノイローゼに追い込まれる」ような物です
この作戦のためにヒドラー兵を山ほど行動不能にして"用意"している事を考えるとヒーローがヒーローであることを捨てるとどこまでえげつないかというのが良く分かります
あそこでバルルカが立ち去らなかったらやられた振りしてヒドラー兵の死体を置いてバルルカが参るまで続けていたでしょうし、下手したら歩いてきたヒドラー兵辺りは目とか喉とか潰されているのでは
90年代以降「品行方正で甘っちょろいヒーロー」を嘲笑する類のネタが漫画や小説で出てくるようになるのですが、それを見るたび「いやいや、お前が仕掛けた程度のピンチは普通に切り抜けてきてるし、ヒーローがお前の言う"甘さ"を捨てたらお前に勝ち目ないし確実に酷い死に方する事になるぞ」としか思えんのですよね、ヒーローが完全に"殺る気"になった時の恐ろしさを見て来ていると
不死身すぎ
ラストのほんわかしたシーンいいですね。特にさやかがふてくされているみたいで可愛らしいです。こういうシーンを描けるのは戦隊の特権でしょうね。
それにしてもチェンジマンは不死身すぎですね。勇馬は2日程度骨折(?)が治っているし、剣に至っては半日も生き埋めになっていたのに死なないんですから。仮面ライダーなら改造人間だからわかるんですが。
最後にこういう話こそさやかが変則的な攻撃や新兵器の開発で反撃する展開にすればいいと思うんですが。さやかの魅力と設定が活かせてないですね。
それにしてもチェンジマンは不死身すぎですね。勇馬は2日程度骨折(?)が治っているし、剣に至っては半日も生き埋めになっていたのに死なないんですから。仮面ライダーなら改造人間だからわかるんですが。
最後にこういう話こそさやかが変則的な攻撃や新兵器の開発で反撃する展開にすればいいと思うんですが。さやかの魅力と設定が活かせてないですね。
お前はさやかを何だと思っとるんか
ふと思いましたが、今回手段を選ばないモードになったのがさやかだったらヒドラー兵に爆弾背負わせる位の事はやったんじゃないでしょうか、さやかなら意識不明のヒドラー兵を操る程度の催眠装置位は作れそうですし
12話でゴズマを待ち伏せるために母親のいない姉弟に近づくのを"素で"やった前科を考えると「マーメイドであることを捨てたさやか」を相手にしていたらバルルカはどんな恐ろしい目に遭ってた事やら・・・・・・
12話でゴズマを待ち伏せるために母親のいない姉弟に近づくのを"素で"やった前科を考えると「マーメイドであることを捨てたさやか」を相手にしていたらバルルカはどんな恐ろしい目に遭ってた事やら・・・・・・
「テッカマンブレード」
>「マシンマン」のプロフェッサーKのようにお年寄りだったり、「テッカマンブレード」のオメガのように自由に動けなかったり、ラスボスが前線に出られないそれなりの理由がバズーにもあったら良かったんだけどね。
お、「テッカマンブレード」ご覧になっていたんですか!僕はリアルタイムで毎週観ていました。
シャドームーン的存在のテッカマンエビルが好きでした。
ただ、妹のテッカマンレイピアへの拷問シーンがキツ過ぎ・・・あと作画の乱高下。
お、「テッカマンブレード」ご覧になっていたんですか!僕はリアルタイムで毎週観ていました。
シャドームーン的存在のテッカマンエビルが好きでした。
ただ、妹のテッカマンレイピアへの拷問シーンがキツ過ぎ・・・あと作画の乱高下。
死体確認
>ここでアハメス様が、念には念を入れてドラゴンの生死を徹底的に調べていれば、今度こそ勝利の女神はアハメス様に微笑んだであろうが、4人の態度からドラゴンの死は確実と判断し、さっさとゴズマードに引き揚げてしまったのが、痛恨の逸機であった。
この前の「ゴーカイジャー」38話の配信(1週間限定)で
「ショッカーと違い、死体確認を命じるワルズ・ギル(皇帝の息子)様は有能」
とコメントしたら、いいね!が100超えてビックリ!
「みんな思っていることは同じなんだなぁ」としみじみ感じますた。
この前の「ゴーカイジャー」38話の配信(1週間限定)で
「ショッカーと違い、死体確認を命じるワルズ・ギル(皇帝の息子)様は有能」
とコメントしたら、いいね!が100超えてビックリ!
「みんな思っていることは同じなんだなぁ」としみじみ感じますた。
残念
剣が地中に埋まっていたこと、ラストのやりとりは「仮面ライダー」95話に似ているな。
「生存が途中でネタバレ」まで真似なくてもいいのにね。
「生存が途中でネタバレ」まで真似なくてもいいのにね。
死体確認&ポジティブシンキング
どうも悪の組織の皆様は死体確認しない&意味不明なポジティブシンキングが十八番のようですね😅目の前にチャンスがあるのに、それを自ら逃しているようですね😖
Re: どの道ヒーローのやる事じゃねえ
> この作戦のためにヒドラー兵を山ほど行動不能にして"用意"している事を考えるとヒーローがヒーローであることを捨てるとどこまでえげつないかというのが良く分かります
ヒドラー兵も、すっかりザコになりましたねえ。
> 90年代以降「品行方正で甘っちょろいヒーロー」を嘲笑する類のネタが漫画や小説で出てくるようになるのですが、それを見るたび「いやいや、お前が仕掛けた程度のピンチは普通に切り抜けてきてるし、ヒーローがお前の言う"甘さ"を捨てたらお前に勝ち目ないし確実に酷い死に方する事になるぞ」としか思えんのですよね、
甘っちょろくても完勝してますからねえ。
ヒドラー兵も、すっかりザコになりましたねえ。
> 90年代以降「品行方正で甘っちょろいヒーロー」を嘲笑する類のネタが漫画や小説で出てくるようになるのですが、それを見るたび「いやいや、お前が仕掛けた程度のピンチは普通に切り抜けてきてるし、ヒーローがお前の言う"甘さ"を捨てたらお前に勝ち目ないし確実に酷い死に方する事になるぞ」としか思えんのですよね、
甘っちょろくても完勝してますからねえ。
Re: 不死身すぎ
> ラストのほんわかしたシーンいいですね。特にさやかがふてくされているみたいで可愛らしいです。こういうシーンを描けるのは戦隊の特権でしょうね。
戦隊に限らず、特撮で、こういうのが短くてもいいから毎回あると助かるんですが……
> それにしてもチェンジマンは不死身すぎですね。勇馬は2日程度骨折(?)が治っているし、剣に至っては半日も生き埋めになっていたのに死なないんですから。
と言っても、それをリアルにやると隔週や月一で戦うことになっちゃいますから、難しいところですね。
戦隊に限らず、特撮で、こういうのが短くてもいいから毎回あると助かるんですが……
> それにしてもチェンジマンは不死身すぎですね。勇馬は2日程度骨折(?)が治っているし、剣に至っては半日も生き埋めになっていたのに死なないんですから。
と言っても、それをリアルにやると隔週や月一で戦うことになっちゃいますから、難しいところですね。
Re: お前はさやかを何だと思っとるんか
> 12話でゴズマを待ち伏せるために母親のいない姉弟に近づくのを"素で"やった前科を考えると「マーメイドであることを捨てたさやか」を相手にしていたらバルルカはどんな恐ろしい目に遭ってた事やら・・・・・・
いかにもサドっぽい目してますからねえ。
もし自分がバルルカだったらと思うと……ワクワクします。
いかにもサドっぽい目してますからねえ。
もし自分がバルルカだったらと思うと……ワクワクします。
Re: 「テッカマンブレード」
> お、「テッカマンブレード」ご覧になっていたんですか!僕はリアルタイムで毎週観ていました。
90年代以降では、自分が嵌まった数少ないアニメのひとつですね。
> ただ、妹のテッカマンレイピアへの拷問シーンがキツ過ぎ・・・あと作画の乱高下。
同感です。あと、総集編が多くて……
90年代以降では、自分が嵌まった数少ないアニメのひとつですね。
> ただ、妹のテッカマンレイピアへの拷問シーンがキツ過ぎ・・・あと作画の乱高下。
同感です。あと、総集編が多くて……
Re: 死体確認
> この前の「ゴーカイジャー」38話の配信(1週間限定)で
> 「ショッカーと違い、死体確認を命じるワルズ・ギル(皇帝の息子)様は有能」
> とコメントしたら、いいね!が100超えてビックリ!
まあ、結局勝てないんですけどね。
> 「ショッカーと違い、死体確認を命じるワルズ・ギル(皇帝の息子)様は有能」
> とコメントしたら、いいね!が100超えてビックリ!
まあ、結局勝てないんですけどね。
Re: 残念
> 「生存が途中でネタバレ」まで真似なくてもいいのにね。
あれは勿体無いですよね。
あれは勿体無いですよね。
Re: 死体確認&ポジティブシンキング
まあ、勝てないけど毎週侵略しなきゃいけない宿命を背負ってますからね。
チェンジスーツ&アースフォースの力
こんばんは。
茶々を入れるようで済みませんが、剣さんが半日間も空気無しで生存できたのは、ギリギリのところまでチェンジドラゴンの姿のままだったからではないでしょうか?スーツの中には酸素ボンベが装備されてますから、そのお陰で大丈夫だったのだと思います。
大空さんだけで無く、その他のメンバーも回復力が早いかもしれません。これもアースフォースが関係しているのだと思います。
茶々を入れるようで済みませんが、剣さんが半日間も空気無しで生存できたのは、ギリギリのところまでチェンジドラゴンの姿のままだったからではないでしょうか?スーツの中には酸素ボンベが装備されてますから、そのお陰で大丈夫だったのだと思います。
大空さんだけで無く、その他のメンバーも回復力が早いかもしれません。これもアースフォースが関係しているのだと思います。
悪の華
自分が視聴した戦隊では
及川奈央さんのお〇ぱいとかセクシーな女性幹部は輩出されたけど
美しさではアハメス様に並ぶ者なしだったなぁ・・・
壇蜜さんが今度の映画に出たらしいけど、この方だと怖さが勝る。
及川奈央さんのお〇ぱいとかセクシーな女性幹部は輩出されたけど
美しさではアハメス様に並ぶ者なしだったなぁ・・・
壇蜜さんが今度の映画に出たらしいけど、この方だと怖さが勝る。
不遇ワースト1の麻衣
主役回は3回だけだったかな?
せっかくのJAC女優なのに、そのアクションを活かそうとしなかったのは
やはり矢島さんの件が尾を引いてたんとちゃうやろか?
せっかくのJAC女優なのに、そのアクションを活かそうとしなかったのは
やはり矢島さんの件が尾を引いてたんとちゃうやろか?
バズー
>色々とやることがあって、地球だけにかかずらわってる暇はないという解釈は可能である。
自分が滅ぼした星の「敗軍の将」であるギルークやアハメスを使役しなければならない
のがね・・・(だから・・・の41話だけど)
その点、息子のマッドギャランがいたサタンゴースはマシだったかな?
自分が滅ぼした星の「敗軍の将」であるギルークやアハメスを使役しなければならない
のがね・・・(だから・・・の41話だけど)
その点、息子のマッドギャランがいたサタンゴースはマシだったかな?
Re: チェンジスーツ&アースフォースの力
こんばんは。
> 茶々を入れるようで済みませんが、剣さんが半日間も空気無しで生存できたのは、ギリギリのところまでチェンジドラゴンの姿のままだったからではないでしょうか?スーツの中には酸素ボンベが装備されてますから、そのお陰で大丈夫だったのだと思います。
攻撃を受けたときは変身した状態でしたから、十分考えられることですね。
> 茶々を入れるようで済みませんが、剣さんが半日間も空気無しで生存できたのは、ギリギリのところまでチェンジドラゴンの姿のままだったからではないでしょうか?スーツの中には酸素ボンベが装備されてますから、そのお陰で大丈夫だったのだと思います。
攻撃を受けたときは変身した状態でしたから、十分考えられることですね。
Re: 悪の華
ま、女優のセクシーさを売り物にしている時点で、アハメス様の敵ではないですね。
Re: 不遇ワースト1の麻衣
ま、正直、女優としての魅力がないので、仕方のない面もありますね。
Re: バズー
でも、最終回のオチで全部台無しになってるような気もします。