コメント
やっぱり二兎は追えない
どうも“子供達を吸血鬼🦇化する”作戦と“打倒V3”の二兎を追ってしまっていますね😅
折角の怪人強化も無意味なってしまっていますね😖果たしない闘いが残り2話で終了なのも悲しいですね😢
折角の怪人強化も無意味なってしまっていますね😖果たしない闘いが残り2話で終了なのも悲しいですね😢
発注ミス疑惑
血を集めるために子供達を吸血鬼化する今回の作戦
一見鼠算式に吸血鬼が増えて多くの血が集まりそうですが、別に吸血鬼化した子供に血を蓄える器官が出来る訳でもないので最終的な血の収集はどうするつもりだったんでしょうか
吸血鬼を増やすのはあくまで第一段階で、意のままに操れるようになった子供達を一箇所に集めて百人分位まとめて吸血カメレオンが血を吸う予定だったかもしれませんが、どうにも回りくどいし吸血鬼化した子供が人目に触れるリスクがあります
これ本来はカメレオンに吸血能力だけ付与して透明化能力と併用してこっそり血を集める予定だったが、改造班が「吸血怪人=血を吸った相手の吸血鬼化」と解釈して吸血鬼化能力を付けちゃったので、どうにか能力を活かせないかヨロイ元帥が頭を絞った結果なんじゃ・・・・・・
一見鼠算式に吸血鬼が増えて多くの血が集まりそうですが、別に吸血鬼化した子供に血を蓄える器官が出来る訳でもないので最終的な血の収集はどうするつもりだったんでしょうか
吸血鬼を増やすのはあくまで第一段階で、意のままに操れるようになった子供達を一箇所に集めて百人分位まとめて吸血カメレオンが血を吸う予定だったかもしれませんが、どうにも回りくどいし吸血鬼化した子供が人目に触れるリスクがあります
これ本来はカメレオンに吸血能力だけ付与して透明化能力と併用してこっそり血を集める予定だったが、改造班が「吸血怪人=血を吸った相手の吸血鬼化」と解釈して吸血鬼化能力を付けちゃったので、どうにか能力を活かせないかヨロイ元帥が頭を絞った結果なんじゃ・・・・・・
オマージュ?
>>いくら敵同士とは言え、あまりと言えばあんまりな志郎の返事に
ストロンガーの「そんなこと、俺が知るか!」に比べればまだいい気もしますけどね。
ところで怪人がカメレオンで血液採取が目的ということは仮面ライダー最終回のオマージュなんでしょうか?
ストロンガーの「そんなこと、俺が知るか!」に比べればまだいい気もしますけどね。
ところで怪人がカメレオンで血液採取が目的ということは仮面ライダー最終回のオマージュなんでしょうか?
Re: やっぱり二兎は追えない
何がしたいのか、もうわやくちゃですね。
Re: 発注ミス疑惑
> 一見鼠算式に吸血鬼が増えて多くの血が集まりそうですが、別に吸血鬼化した子供に血を蓄える器官が出来る訳でもないので最終的な血の収集はどうするつもりだったんでしょうか
あ、自分も思いました。
> これ本来はカメレオンに吸血能力だけ付与して透明化能力と併用してこっそり血を集める予定だったが、改造班が「吸血怪人=血を吸った相手の吸血鬼化」と解釈して吸血鬼化能力を付けちゃったので、どうにか能力を活かせないかヨロイ元帥が頭を絞った結果なんじゃ・・・・・・
壊滅間近のデストロンらしい粗雑さと言えるかも知れませんね。
あ、自分も思いました。
> これ本来はカメレオンに吸血能力だけ付与して透明化能力と併用してこっそり血を集める予定だったが、改造班が「吸血怪人=血を吸った相手の吸血鬼化」と解釈して吸血鬼化能力を付けちゃったので、どうにか能力を活かせないかヨロイ元帥が頭を絞った結果なんじゃ・・・・・・
壊滅間近のデストロンらしい粗雑さと言えるかも知れませんね。
Re: オマージュ?
> ところで怪人がカメレオンで血液採取が目的ということは仮面ライダー最終回のオマージュなんでしょうか?
そう言えばそうでしたね。
まあ、ありがちな作戦ではありますね。
そう言えばそうでしたね。
まあ、ありがちな作戦ではありますね。
悪役のイメージ
服部マリさんは円谷作品で悪役のイメージが強いのでゲストの少年を追い詰める役は適任だったと思います。
Re: 悪役のイメージ
なんとなく怖いですよね。
もう少しで終わり
中江真司さんの“デストロンとの果たしない戦いはいつまで続くのか?”と言うナレーションがとても皮肉に聞こえましたね😅
Re: もう少しで終わり
まあ、あと少しとも言えませんからね。
エロい純子さん
吸血鬼と化した子供達にされるがままの純子さんが中々エロいですね🥰それにしても最初に吸血カメレオンによって😇した戦闘員もその後の展開を考えると報われないですね😅
Re: エロい純子さん
全体的に露出度が低いのが残念でした。
歴史に「IF」は禁物じゃないはず…
こんばんは。個人的には、この回の内容を42話の方に回し(カタツブラーの能力を吸血鬼化ガスにし、美沙子&亜沙子が健一の役回りを一部担当。なお、木村先生は美沙子の担任教諭として登場)、なおかつ全話でカメレオンを完全撃破する流れにし(舌での攻撃はその際に披露)、この50話の方は史実では「イナズマンF」22話で使われた内容で(史実では「V3」だと監督のみ担当だった塚田正煕が脚本を担当した繋がり、その分史実の「イナズマンF」23話の内容を前後編に拡大)、「デストロン調査のために風見たちと別行動をとっていたケンが久しぶりにライダー隊本部を訪れ、『再編成されたデストロンハンターたちが次々に殺害されている』と報告。被害者の持っていた暗号を解こうとすると謎の女性の襲撃を受け、彼女の後をつける風見・結城・ケン。すると彼女と絡んでいた男が過去登場した呪い部族系統の別個体怪人(大幹部2名とガルマジロン以外)の正体を現して襲いかかるも、謎の女性の狙撃で難を逃れる。その後インターポール構成員のみが取れるルートで風見たちに連絡が入り、そこに向かった一行を謎の女性がデストロン諜報部員の正体を現して自身のバッジをケンに返しつつ襲撃するが、彼女は『デストロンに入り、先の呪い部族怪人となった兄の期待を裏切りたくなかった』との思いからインターポールの情報をデストロンに流していたことを明かす。怪人が止めようとする風見を狙った攻撃を女性の方が受けて倒れ、家族への思いすら利用するデストロンへの怒りに燃えるV3&ライダーマンのタッグが戦闘員の露払いを行うケンに助けられ、見事怪人を撃破。女性の形見となったバッジから『八ヶ岳にてデストロンの一大作戦が進行している』との情報を知った一同、古巣に戻るケンを見送る」といった内容になっていたでしょう。
Re: 歴史に「IF」は禁物じゃないはず…
こんばんは。
なかなか面白そうなストーリーですね。
しかし、志郎&結城と共演すると、ケンちゃんの情けなさがますます強調されそうな気が……
なかなか面白そうなストーリーですね。
しかし、志郎&結城と共演すると、ケンちゃんの情けなさがますます強調されそうな気が……
今週のMX
ヨロイ元帥「死におったか!!」
ここのヨロイ元帥、期待を裏切らない残忍さです。
>「ミラーマン」40話のホラー顔が強烈な服部マリさん。
ミラーマンよりこちらを先に見ました。
>志郎「待て!!」
Aパートの変身前にV3アクションが使用されるという変則的な選曲でした。火炎コンドルの時は忘れたのにこちらは覚えていました。
ラス殺陣はオープニング曲のインストで、ドクトルG退場以後は、死人コウモリとシーラカンスキッドぐらいしかラス殺陣では使用されていませんでした。V3アクションを前半使用した関係での選曲でしょうね。
吸血カメレオンのやられ方がエグいのは、子どもを利用した陰湿なやり口に対する怒りでしょうね。
いやあ、今日もカツ丼が美味かった。
ここのヨロイ元帥、期待を裏切らない残忍さです。
>「ミラーマン」40話のホラー顔が強烈な服部マリさん。
ミラーマンよりこちらを先に見ました。
>志郎「待て!!」
Aパートの変身前にV3アクションが使用されるという変則的な選曲でした。火炎コンドルの時は忘れたのにこちらは覚えていました。
ラス殺陣はオープニング曲のインストで、ドクトルG退場以後は、死人コウモリとシーラカンスキッドぐらいしかラス殺陣では使用されていませんでした。V3アクションを前半使用した関係での選曲でしょうね。
吸血カメレオンのやられ方がエグいのは、子どもを利用した陰湿なやり口に対する怒りでしょうね。
いやあ、今日もカツ丼が美味かった。
Re: 今週のMX
> 吸血カメレオンのやられ方がエグいのは、子どもを利用した陰湿なやり口に対する怒りでしょうね。
こういうところ、しっかり風見志郎と言うキャラが描けてますよね。
こういうところ、しっかり風見志郎と言うキャラが描けてますよね。
Re: Re: 歴史に「IF」は禁物じゃないはず…
こんばんは。自コメントの訂正箇所ですが、
訂正前→全話
訂正後→前話
です。
訂正前→全話
訂正後→前話
です。
やりとり
吸血カメレオンの“お前もデストロンに忠誠を誓うか?”に対する史郎の解答はあんまりですよね😅せめて“貴様らデストロンを倒すのが俺の使命だ”ぐらいは言って欲しかったですね😅
Re: Re: Re: 歴史に「IF」は禁物じゃないはず…
わざわざありがとうございます。
Re: やりとり
機嫌が悪かったんでしょう。