コメント
ノルマ達成
空想法律読本でも採り上げられた「そいつを捕まえてくれ」発言、法律的にも完全にゲンの失態との事でした(ちなみにウルトラマンレオは法律的には難民扱いになるとか)
雑誌や図鑑のスチール写真でやたら有名なレオヌンチャク、実は出番はここだけ
この時代拳法物の作品にヌンチャクを出すのはノルマみたいなもんですが、今後も気軽に出せるようにブレスレットが変形する設定にするのではなく煙突から作った即興という辺り本当にノルマと割り切ってたんでしょうね
雑誌や図鑑のスチール写真でやたら有名なレオヌンチャク、実は出番はここだけ
この時代拳法物の作品にヌンチャクを出すのはノルマみたいなもんですが、今後も気軽に出せるようにブレスレットが変形する設定にするのではなく煙突から作った即興という辺り本当にノルマと割り切ってたんでしょうね
無限ループ
どうも初期の頃のゲンは負ける(或いはMACの隊員が倒される)→叱られる→特訓→怪獣(或いは星人)を倒すの無限ループを繰り返しているようですね😅
設定では
設定ではケットル星人は30万歳で種族が滅びつつあるので、平和な星を見つけると攻撃してくるという甚だ迷惑な宇宙人です。だから今回の通り魔的な行動も一応理由付は可能です。
それならワイルド星人みたいに命を分けてもらうことを考えたほうが良さそうな気もしますが。
それならワイルド星人みたいに命を分けてもらうことを考えたほうが良さそうな気もしますが。
No title
>ゲン「おーい、そいつを捕まえてくれ」
私もこれ初めて観たとき、その無茶ぶりにからだが震えました(苦笑)。こんなのクビじゃすまないでしょうに(笑、って笑っている場合じゃないですが)。それにしてもこのシーン、さすがに真夏氏ほか関係者もみな「ひどいなあ」と思いながら撮影していたんでしょうね。
>結局その善意の男性、マイティー松本は重傷を負い、綺麗な奥さんと一郎に看取られながらあっけなく逝く。
これ水にコポコポ出ている呼吸が止まるシーンがめちゃくちゃトラウマで、最近レオを見なおして「あ! これだったんだ!!!」とやっぱりトラウマになりました。40話もそうですが、こういうトラウマのエピソードがやたら多いドラマです。
>墓参りを終えて帰りかけたところ、出会いがしらにケットル星人と遭遇し、顔面を思いっきりグーで殴られてしまったからである。
しかし、以前のレビューでも書いた気がするが、宇宙人に顔面をグーで殴られた女優さんって、世界広しと言えども彼女ぐらいのものではあるまいか。
おまけに、その一撃であえなく殺されてしまったのだから、死に方も極めてレアである。
これもすごいですよねえ。人を人とも思わない設定です。女だろうが容赦がない。カオルや百子さんらも平然と殺すドラマですから、こんな程度で驚いてもいられませんが。
>こんなもん要らないから、百子さんのシャワーシーンでも撮ってくれれば良いのに……
なんだったら、百子さんとカオルが一緒にお風呂に入っているシーンでも構いませんよ。
百子さんのシーンはともかく、カオルのシーンなら当時の時代背景なら全くありえなくはなかったかもですね。
あ、それからこれは、参考ということで。
>両者は、毎度お馴染み、高さのある細い通路に入り込むが、これは元々水路なんだろうなぁ。
東工大にある溝だそうです。ウルトラシリーズもいろいろなところでロケーションをしているので、私のようなロケ地探求人には油断ができません。刑事物、特撮もの、戦隊物、大映ドラマはロケがものすごく多いですから、やはりテレビドラマのロケ地を研究している人は、このあたりが好きな人が多いですね。
https://qqquuu7.web.fc2.com/ooka.html
私もこれ初めて観たとき、その無茶ぶりにからだが震えました(苦笑)。こんなのクビじゃすまないでしょうに(笑、って笑っている場合じゃないですが)。それにしてもこのシーン、さすがに真夏氏ほか関係者もみな「ひどいなあ」と思いながら撮影していたんでしょうね。
>結局その善意の男性、マイティー松本は重傷を負い、綺麗な奥さんと一郎に看取られながらあっけなく逝く。
これ水にコポコポ出ている呼吸が止まるシーンがめちゃくちゃトラウマで、最近レオを見なおして「あ! これだったんだ!!!」とやっぱりトラウマになりました。40話もそうですが、こういうトラウマのエピソードがやたら多いドラマです。
>墓参りを終えて帰りかけたところ、出会いがしらにケットル星人と遭遇し、顔面を思いっきりグーで殴られてしまったからである。
しかし、以前のレビューでも書いた気がするが、宇宙人に顔面をグーで殴られた女優さんって、世界広しと言えども彼女ぐらいのものではあるまいか。
おまけに、その一撃であえなく殺されてしまったのだから、死に方も極めてレアである。
これもすごいですよねえ。人を人とも思わない設定です。女だろうが容赦がない。カオルや百子さんらも平然と殺すドラマですから、こんな程度で驚いてもいられませんが。
>こんなもん要らないから、百子さんのシャワーシーンでも撮ってくれれば良いのに……
なんだったら、百子さんとカオルが一緒にお風呂に入っているシーンでも構いませんよ。
百子さんのシーンはともかく、カオルのシーンなら当時の時代背景なら全くありえなくはなかったかもですね。
あ、それからこれは、参考ということで。
>両者は、毎度お馴染み、高さのある細い通路に入り込むが、これは元々水路なんだろうなぁ。
東工大にある溝だそうです。ウルトラシリーズもいろいろなところでロケーションをしているので、私のようなロケ地探求人には油断ができません。刑事物、特撮もの、戦隊物、大映ドラマはロケがものすごく多いですから、やはりテレビドラマのロケ地を研究している人は、このあたりが好きな人が多いですね。
https://qqquuu7.web.fc2.com/ooka.html
ボクサー
変なところを走るボクサーですね
ちなみに70年代は日本王座や東洋王座にヘビー級王座はなかったので、日本人のヘビー級チャンピオンとなると世界チャンピオンしかあり得ません。夢がないツッコミなのか夢があるストーリーなのか分かりませんね。
ちなみに70年代は日本王座や東洋王座にヘビー級王座はなかったので、日本人のヘビー級チャンピオンとなると世界チャンピオンしかあり得ません。夢がないツッコミなのか夢があるストーリーなのか分かりませんね。
Re: ノルマ達成
> この時代拳法物の作品にヌンチャクを出すのはノルマみたいなもんですが、今後も気軽に出せるようにブレスレットが変形する設定にするのではなく煙突から作った即興という辺り本当にノルマと割り切ってたんでしょうね
しかもあんまり役に立ってないんですよね。
しかもあんまり役に立ってないんですよね。
Re: 無限ループ
早くもマンネリですよね。
Re: 設定では
> 設定ではケットル星人は30万歳で種族が滅びつつあるので、平和な星を見つけると攻撃してくるという甚だ迷惑な宇宙人です。
単に頭のおかしい奴にしか見えません。
単に頭のおかしい奴にしか見えません。
Re: No title
> 私もこれ初めて観たとき、その無茶ぶりにからだが震えました(苦笑)。
弁解の余地がないですよね。
> これもすごいですよねえ。人を人とも思わない設定です。女だろうが容赦がない。カオルや百子さんらも平然と殺すドラマですから、こんな程度で驚いてもいられませんが。
女性を殴り殺すって、刑事ドラマでもなかなかないですよね。
> 百子さんのシーンはともかく、カオルのシーンなら当時の時代背景なら全くありえなくはなかったかもですね。
私のしょうもない妄想につきあっていただき、ありがとうございます。
「パパと呼ばないで」では、杉田さんがガンガン脱いでおられるので、ありえたでしょうね。
> 東工大にある溝だそうです。
わざわざご教示ありがとうございます。
弁解の余地がないですよね。
> これもすごいですよねえ。人を人とも思わない設定です。女だろうが容赦がない。カオルや百子さんらも平然と殺すドラマですから、こんな程度で驚いてもいられませんが。
女性を殴り殺すって、刑事ドラマでもなかなかないですよね。
> 百子さんのシーンはともかく、カオルのシーンなら当時の時代背景なら全くありえなくはなかったかもですね。
私のしょうもない妄想につきあっていただき、ありがとうございます。
「パパと呼ばないで」では、杉田さんがガンガン脱いでおられるので、ありえたでしょうね。
> 東工大にある溝だそうです。
わざわざご教示ありがとうございます。
Re: ボクサー
> 変なところを走るボクサーですね
確かに(笑)
> ちなみに70年代は日本王座や東洋王座にヘビー級王座はなかったので、日本人のヘビー級チャンピオンとなると世界チャンピオンしかあり得ません。
そうだったんですか。勉強になりました。
確かに(笑)
> ちなみに70年代は日本王座や東洋王座にヘビー級王座はなかったので、日本人のヘビー級チャンピオンとなると世界チャンピオンしかあり得ません。
そうだったんですか。勉強になりました。
平山隊員当番回
書籍でもスルーされる昭和一のマイナー隊員平山隊員の当番回です。平山隊員は副隊長格で市街地の格闘戦メインの時に活躍します。
演者の平沢信夫さんはミラーマンやファイヤーマンで宇宙人のスタントを演じました。
劇中では名前を呼ばれないのでアンタレス戦を見るまでは名前がわかりませんでした。
この回はV3のナイフアルマジロ戦で車椅子に乗っていた染谷利貴さんが出ています。今回はエースのバラバ編やミラーマンと違って不幸な役ではありませんでした。
演者の平沢信夫さんはミラーマンやファイヤーマンで宇宙人のスタントを演じました。
劇中では名前を呼ばれないのでアンタレス戦を見るまでは名前がわかりませんでした。
この回はV3のナイフアルマジロ戦で車椅子に乗っていた染谷利貴さんが出ています。今回はエースのバラバ編やミラーマンと違って不幸な役ではありませんでした。
Re: 平山隊員当番回
> 書籍でもスルーされる昭和一のマイナー隊員平山隊員の当番回です。平山隊員は副隊長格で市街地の格闘戦メインの時に活躍します。
そうだったんですか。失礼ながら、全然知りませんでした。
そうだったんですか。失礼ながら、全然知りませんでした。
リテイクの理由
>金属製の杖で、ゲンを殴り倒す!!
このシーンのインパクトが絶大だったからでは?
しかしゲンの不用意な発言=隊員としての冷静な判断力の方が
問題になるはずなのに、叱り所がズレていてネチネチぶりが際立った。
>声優の高島雅羅さん
こういう、お顔だったんですね。
カオル役だった富永みーなは「あらいぐまラスカル」辺りで声優デビューでしたが、
高島さんは、その2年後の「赤毛のアン」のダイアナ役が有名でしょうか。
このシーンのインパクトが絶大だったからでは?
しかしゲンの不用意な発言=隊員としての冷静な判断力の方が
問題になるはずなのに、叱り所がズレていてネチネチぶりが際立った。
>声優の高島雅羅さん
こういう、お顔だったんですね。
カオル役だった富永みーなは「あらいぐまラスカル」辺りで声優デビューでしたが、
高島さんは、その2年後の「赤毛のアン」のダイアナ役が有名でしょうか。
Re: リテイクの理由
> しかしゲンの不用意な発言=隊員としての冷静な判断力の方が
> 問題になるはずなのに、叱り所がズレていてネチネチぶりが際立った。
そう言うところを含めて、突っ込みどころが多かったからかもしれません。
> こういう、お顔だったんですね。
綺麗ですよね。ひどい扱いされてますが。
> 問題になるはずなのに、叱り所がズレていてネチネチぶりが際立った。
そう言うところを含めて、突っ込みどころが多かったからかもしれません。
> こういう、お顔だったんですね。
綺麗ですよね。ひどい扱いされてますが。