コメント
ビジュアル
どうもヒルドラキュラの老婆はコントのような出立ちですね😅今回は爆笑必須のビジュアルと血を吸われた女性達の落差が激しいようですね😅
改造人間の血
看護婦が敬介に迫る場面ですが、「俺の体は包丁も曲げるくらいだから血など吸えないぜ」という台詞が思い浮かびましたが、管理人さんはそう思われませんでしたか?仮に吸えたとしても改造人間である志郎の血だから不味いと思いますけどねぇ。
あと今回の脚本は完全にヒルとナメクジを混同しているとしか思えません。
あと今回の脚本は完全にヒルとナメクジを混同しているとしか思えません。
【相乗効果】ヒルドラキュラに塩かけてみたw【アリ?】
一応ヒルの対策の一つに食塩水があるみたいです、実験してみたところ濃度が高いほど効き目があり食塩直接だとほぼ瞬殺だとか
そう考えるとドラキュラも文化の違いで試されていなかったけど一応オカルト系なので実は塩が有効で、塩が苦手なヒル×塩が実は苦手なドラキュラ=塩四倍弱点という事なのかも
そう考えるとドラキュラも文化の違いで試されていなかったけど一応オカルト系なので実は塩が有効で、塩が苦手なヒル×塩が実は苦手なドラキュラ=塩四倍弱点という事なのかも
もうちょい実在人物連を…
おはようございます。
>……え、この人、女性だったんですか?
そう考えるとヒルドラキュラ、、「エリザベート・バートリ(若い女性の血に浸かることで若さを保とうとしたハンガリーの伯爵夫人にして殺人鬼)とヒルの合成モチーフ(美人寄りデザインの女性怪人)の「ヒルバートリ」(怪人態の声は沼波輝枝、人間態が美女占い師)」あたりだともうちょい魅力的だったのでは、とも思えます。
>……え、この人、女性だったんですか?
そう考えるとヒルドラキュラ、、「エリザベート・バートリ(若い女性の血に浸かることで若さを保とうとしたハンガリーの伯爵夫人にして殺人鬼)とヒルの合成モチーフ(美人寄りデザインの女性怪人)の「ヒルバートリ」(怪人態の声は沼波輝枝、人間態が美女占い師)」あたりだともうちょい魅力的だったのでは、とも思えます。
Re: ビジュアル
あれじゃギャグですよね。
No title
それにしても悪人軍団なのにドラキュラって人間ですらなくなりましたね。まあそれをいったら初期メンバーの中でも歴史上の悪人のはずなのに悪人とは言い切れないジェロニモの化身であるサソリジェロニモ(まあ仮面ライダーXが放映されていた当時は西部劇の悪役はインディアンというのが常識だったので仕方ない部分もありますが)、架空の人物である怪盗ルパンの化身カブト虫ルパンとかおかしなやつがいましたが(あと第29話に出てきたルパンと同じ架空の人物である怪盗ファントマの化身であるカメレオンファントマとか)。
Re: 改造人間の血
> 看護婦が敬介に迫る場面ですが、「俺の体は包丁も曲げるくらいだから血など吸えないぜ」という台詞が思い浮かびましたが、管理人さんはそう思われませんでしたか?
そう言えばそうですね。
> あと今回の脚本は完全にヒルとナメクジを混同しているとしか思えません。
まあ、ヒルは塩では死なないでしょうね。
そう言えばそうですね。
> あと今回の脚本は完全にヒルとナメクジを混同しているとしか思えません。
まあ、ヒルは塩では死なないでしょうね。
Re: 【相乗効果】ヒルドラキュラに塩かけてみたw【アリ?】
> 一応ヒルの対策の一つに食塩水があるみたいです、実験してみたところ濃度が高いほど効き目があり食塩直接だとほぼ瞬殺だとか
そうなんですか。勉強になりました。
> そう考えるとドラキュラも文化の違いで試されていなかったけど一応オカルト系なので実は塩が有効で、塩が苦手なヒル×塩が実は苦手なドラキュラ=塩四倍弱点という事なのかも
ドラキュラって弱点がやたら多いんですよね。全然強くない。
そうなんですか。勉強になりました。
> そう考えるとドラキュラも文化の違いで試されていなかったけど一応オカルト系なので実は塩が有効で、塩が苦手なヒル×塩が実は苦手なドラキュラ=塩四倍弱点という事なのかも
ドラキュラって弱点がやたら多いんですよね。全然強くない。
Re: もうちょい実在人物連を…
こんばんは。
> そう考えるとヒルドラキュラ、、「エリザベート・バートリ(若い女性の血に浸かることで若さを保とうとしたハンガリーの伯爵夫人にして殺人鬼)とヒルの合成モチーフ(美人寄りデザインの女性怪人)の「ヒルバートリ」(怪人態の声は沼波輝枝、人間態が美女占い師)」あたりだともうちょい魅力的だったのでは、とも思えます。
そうですね。第一、老婆=吸血鬼と言うのは、イメージが湧きにくいですよね。
> そう考えるとヒルドラキュラ、、「エリザベート・バートリ(若い女性の血に浸かることで若さを保とうとしたハンガリーの伯爵夫人にして殺人鬼)とヒルの合成モチーフ(美人寄りデザインの女性怪人)の「ヒルバートリ」(怪人態の声は沼波輝枝、人間態が美女占い師)」あたりだともうちょい魅力的だったのでは、とも思えます。
そうですね。第一、老婆=吸血鬼と言うのは、イメージが湧きにくいですよね。
Re: No title
> それにしても悪人軍団なのにドラキュラって人間ですらなくなりましたね。まあそれをいったら初期メンバーの中でも歴史上の悪人のはずなのに悪人とは言い切れないジェロニモの化身であるサソリジェロニモ(まあ仮面ライダーXが放映されていた当時は西部劇の悪役はインディアンというのが常識だったので仕方ない部分もありますが)、架空の人物である怪盗ルパンの化身カブト虫ルパンとかおかしなやつがいましたが(あと第29話に出てきたルパンと同じ架空の人物である怪盗ファントマの化身であるカメレオンファントマとか)。
実在のキャラとフィクションのキャラがまじってるのは統一感を損ねてますよね。
実在のキャラとフィクションのキャラがまじってるのは統一感を損ねてますよね。
深夜に失礼
吸血鬼にされた看護婦さん方ですが、2番目の犠牲者を演じた村松美枝子さんは前々作の80話でキャンプに来ていた女子大生の一人を、ストロンガーの6話で松本先生を、バトルフィーバーJの26話で看護婦を演じてました。
3番目の犠牲者を演じた井上真彩子さんは、前々作の83話で看護婦を、前作の43・44話では片桐幸江役を演じてました。3作品連続で看護婦を演じてましたね。
いつもはペアで登場していたチコとマコでしたが、本話のみ別々での登場となりました。
マコもBパートのみ…それも1〜2分程度の登場でした。演じた早田みゆきさんのスケジュールの都合でしょうな。
あとGODの戦闘員も本話のみBパートの決戦時のみの登場という…。
そして、ヒルドラキュラの声を演じた西崎章治さんは本話が最後のTV出演との事でした。
3番目の犠牲者を演じた井上真彩子さんは、前々作の83話で看護婦を、前作の43・44話では片桐幸江役を演じてました。3作品連続で看護婦を演じてましたね。
いつもはペアで登場していたチコとマコでしたが、本話のみ別々での登場となりました。
マコもBパートのみ…それも1〜2分程度の登場でした。演じた早田みゆきさんのスケジュールの都合でしょうな。
あとGODの戦闘員も本話のみBパートの決戦時のみの登場という…。
そして、ヒルドラキュラの声を演じた西崎章治さんは本話が最後のTV出演との事でした。
Re: 深夜に失礼
> 吸血鬼にされた看護婦さん方ですが、2番目の犠牲者を演じた村松美枝子さんは前々作の80話でキャンプに来ていた女子大生の一人を、ストロンガーの6話で松本先生を、バトルフィーバーJの26話で看護婦を演じてました。
結構色々出ておられますよね。
> 3番目の犠牲者を演じた井上真彩子さんは、前々作の83話で看護婦を、前作の43・44話では片桐幸江役を演じてました。3作品連続で看護婦を演じてましたね。
そう言えば看護婦役が多いですね。
> そして、ヒルドラキュラの声を演じた西崎章治さんは本話が最後のTV出演との事でした。
そうだったんですか。
結構色々出ておられますよね。
> 3番目の犠牲者を演じた井上真彩子さんは、前々作の83話で看護婦を、前作の43・44話では片桐幸江役を演じてました。3作品連続で看護婦を演じてましたね。
そう言えば看護婦役が多いですね。
> そして、ヒルドラキュラの声を演じた西崎章治さんは本話が最後のTV出演との事でした。
そうだったんですか。
やはり怖い
今回はドラキュラをモチーフにした怪人なのでホラームード満開の作品でしたね😅美女(チコ)が怖がるシーンは面白かったですね🥳
Re: やはり怖い
終盤ではマシなほうですね。
優先順位
管理人様の仰る通り先ずは敬介に知らせるよりも病院内の人達を元に戻す事の方が先だと思うのですがね😅ヒルドラキュラの弱点が塩だという事が分かった🙆♂️のなら尚更ですね
Re: 優先順位
なんかちぐはぐですよね。