コメント
ガトリング砲
>機関銃じゃなくて、手回し式のガトリング砲
ガトリング砲は最初期の機関銃です。
ツッコミどころはフルオートでないという表現が正しいでしょう。
ガトリング砲は最初期の機関銃です。
ツッコミどころはフルオートでないという表現が正しいでしょう。
至近距離なのに
折角のガトリング砲も当たらなければ無意味ですね😑🦑怪人も結局はタイタンにとっては使い捨ての駒だった♟️ようですね😅
ウケました
>>ひょっとして、タイタン様、バ、バ、バ……いえ、なんでもないです。
これはウケましたね。愛着のないキャラならストレートにいうところをわざわざどもるのが妙にウケました。
それにしてもあれほどストロンガーの攻撃を食らっても平然としていられるのだからタイタンは間違いなく最強クラスの大幹部ですね。
ただパワーが24万度ということはストロンガーは12万度となり改造手術前ならストロンガーのほうが強いことになりますね。タイタンは不快に感じてなかったのでしょうか?
これはウケましたね。愛着のないキャラならストレートにいうところをわざわざどもるのが妙にウケました。
それにしてもあれほどストロンガーの攻撃を食らっても平然としていられるのだからタイタンは間違いなく最強クラスの大幹部ですね。
ただパワーが24万度ということはストロンガーは12万度となり改造手術前ならストロンガーのほうが強いことになりますね。タイタンは不快に感じてなかったのでしょうか?
ストロンガーーーー海!
塩が弱点の奴と全身が高熱の奴は海に放り込むと弱体化すると相場は決まっている訳であります、ありますが・・・・・・まさかそのまま死ぬとは、しかも幹部が
多分ストロンガーも内心
「熱した物を急に冷やせば脆くなる、奴が上がって来た所で電キックで止めだ」
「・・・・・・死んだ、幹部との決戦でこんな終わりでいいのか、とりあえずそれっぽい事言って格好を付けとくか」
とか考えてたんじゃないかと思います
彼の同期が後に卵で幹部を倒す事になるとは夢にも思うまい
多分ストロンガーも内心
「熱した物を急に冷やせば脆くなる、奴が上がって来た所で電キックで止めだ」
「・・・・・・死んだ、幹部との決戦でこんな終わりでいいのか、とりあえずそれっぽい事言って格好を付けとくか」
とか考えてたんじゃないかと思います
彼の同期が後に卵で幹部を倒す事になるとは夢にも思うまい
ユリ子とタイタンのレビュー
ユリ子さんの服装は、この時代特有のものですが、
水着でもミニスカでもない恰好で微エロ感を出すのが、なかなか。
初夏にさしかかっていた頃ですが茂は上着をきたままなのに対して、
ユリ子は脱いでいるというのが、また。
水着でもミニスカでもない恰好で微エロ感を出すのが、なかなか。
初夏にさしかかっていた頃ですが茂は上着をきたままなのに対して、
ユリ子は脱いでいるというのが、また。
高熱
8万度とか24万度とかめちゃくちゃな高熱ですね。
ウルトラマンを倒したゼットンが出す火の玉は1兆度であり、そんな高熱を発したら想像をはるかに超える大惨事になることがどっかしらで検証済みです。
それと比べれば桁はかなり少ないものの、太陽の表面温度6千度に比べれば桁違いに熱いです。水に弱いとかいう問題ではないでしょう。
ところでタイタンって何かに似てる気がしてあれじゃないこれじゃないといろいろ考えた果てに『バイオマン』のメッツラーということにしました。
ウルトラマンを倒したゼットンが出す火の玉は1兆度であり、そんな高熱を発したら想像をはるかに超える大惨事になることがどっかしらで検証済みです。
それと比べれば桁はかなり少ないものの、太陽の表面温度6千度に比べれば桁違いに熱いです。水に弱いとかいう問題ではないでしょう。
ところでタイタンって何かに似てる気がしてあれじゃないこれじゃないといろいろ考えた果てに『バイオマン』のメッツラーということにしました。
Re: ガトリング砲
ご指摘ありがとうございます。
銃器には詳しくないもんで……
銃器には詳しくないもんで……
Re: 至近距離なのに
イカは善戦してたので惜しかったですね。
Re: ウケました
> これはウケましたね。愛着のないキャラならストレートにいうところをわざわざどもるのが妙にウケました。
ありがとうございます。読者様の喜びは私の喜びです。
> それにしてもあれほどストロンガーの攻撃を食らっても平然としていられるのだからタイタンは間違いなく最強クラスの大幹部ですね。
ブラックサタンの首領より明らかに強いですよね。
ありがとうございます。読者様の喜びは私の喜びです。
> それにしてもあれほどストロンガーの攻撃を食らっても平然としていられるのだからタイタンは間違いなく最強クラスの大幹部ですね。
ブラックサタンの首領より明らかに強いですよね。
Re: ストロンガーーーー海!
> 多分ストロンガーも内心
> 「熱した物を急に冷やせば脆くなる、奴が上がって来た所で電キックで止めだ」
> 「・・・・・・死んだ、幹部との決戦でこんな終わりでいいのか、とりあえずそれっぽい事言って格好を付けとくか」
> とか考えてたんじゃないかと思います
拍子抜けも良いところですよね。
> 「熱した物を急に冷やせば脆くなる、奴が上がって来た所で電キックで止めだ」
> 「・・・・・・死んだ、幹部との決戦でこんな終わりでいいのか、とりあえずそれっぽい事言って格好を付けとくか」
> とか考えてたんじゃないかと思います
拍子抜けも良いところですよね。
Re: ユリ子とタイタンのレビュー
70年代のドラマで、たまにありますよね。
ごく普通のシャツなのに、目のやり場に困るという。
無論、ほんとはぜんぜん困ってないんですが。
そう言えばシャリバンコンビの出てるクイズ見ました。
クイズ番組なんて見たの10年ぶりくらいでしたが。
降矢さんの顔が全然変わってないのと、降矢さんが渡さんのことを「ヒロシ君」と呼んでるのが可愛かったです。
ごく普通のシャツなのに、目のやり場に困るという。
無論、ほんとはぜんぜん困ってないんですが。
そう言えばシャリバンコンビの出てるクイズ見ました。
クイズ番組なんて見たの10年ぶりくらいでしたが。
降矢さんの顔が全然変わってないのと、降矢さんが渡さんのことを「ヒロシ君」と呼んでるのが可愛かったです。
倉石功さん
無駄遣いも甚だしいですね。
ガトリング砲は現代における軍用の機関銃よりわかりやすく派手であることから映像作品では実物よりも大きなものが映画やテレビの劇中で使用されることが多いそうです。
ガトリング砲は現代における軍用の機関銃よりわかりやすく派手であることから映像作品では実物よりも大きなものが映画やテレビの劇中で使用されることが多いそうです。
Re: 高熱
> それと比べれば桁はかなり少ないものの、太陽の表面温度6千度に比べれば桁違いに熱いです。水に弱いとかいう問題ではないでしょう。
確かに。フィクションの世界だとなんかフツーぽく見えますが、太陽と比べるととんでもない数字ですね。
> ところでタイタンって何かに似てる気がしてあれじゃないこれじゃないといろいろ考えた果てに『バイオマン』のメッツラーということにしました。
自分は、メッツラーはタイタンとシャドウとデッドライオンを足してるんじゃないかと思ってます。
確かに。フィクションの世界だとなんかフツーぽく見えますが、太陽と比べるととんでもない数字ですね。
> ところでタイタンって何かに似てる気がしてあれじゃないこれじゃないといろいろ考えた果てに『バイオマン』のメッツラーということにしました。
自分は、メッツラーはタイタンとシャドウとデッドライオンを足してるんじゃないかと思ってます。
Re: 倉石功さん
> 無駄遣いも甚だしいですね。
しかもタイタンとの最終決戦の話と一緒にやってるんですからね。
> ガトリング砲は現代における軍用の機関銃よりわかりやすく派手であることから映像作品では実物よりも大きなものが映画やテレビの劇中で使用されることが多いそうです。
そうなんですか。まあ、テレビで見る分にはいいですけど、実際は物騒な兵器ですよね。
しかもタイタンとの最終決戦の話と一緒にやってるんですからね。
> ガトリング砲は現代における軍用の機関銃よりわかりやすく派手であることから映像作品では実物よりも大きなものが映画やテレビの劇中で使用されることが多いそうです。
そうなんですか。まあ、テレビで見る分にはいいですけど、実際は物騒な兵器ですよね。
タイタンさん、お疲れ様でした
復活の日を楽しみにしています
余談ですが浜田晃さんて、スターダスト・レビューの根本要さんに良く似ています
「夢伝説」とか「木蓮の涙」とか歌っちゃいそうですね(笑)
復活の日を楽しみにしています
余談ですが浜田晃さんて、スターダスト・レビューの根本要さんに良く似ています
「夢伝説」とか「木蓮の涙」とか歌っちゃいそうですね(笑)
Re: タイトルなし
コメントありがとうございます。
> 余談ですが浜田晃さんて、スターダスト・レビューの根本要さんに良く似ています
> 「夢伝説」とか「木蓮の涙」とか歌っちゃいそうですね(笑)
確かに似てますね。「木蓮の涙」は良い曲ですよね。
> 余談ですが浜田晃さんて、スターダスト・レビューの根本要さんに良く似ています
> 「夢伝説」とか「木蓮の涙」とか歌っちゃいそうですね(笑)
確かに似てますね。「木蓮の涙」は良い曲ですよね。
最強の大幹部
タイタン程最強の大幹部もいないのではないのでしょうか?他には仮面ライダーの死神博士(イカデビル)やV3のツバサ大僧正(死人コウモリ)ぐらいしか思い当たらないですね😅
Re: 最強の大幹部
演じてる俳優さんがいかにも強そうですからね。
学習しない?
タックルもいい加減に奇怪人や大幹部に“電波投げ”は通用しないことに気付くべきですね😅
せめて改良型にして欲しいですが
せめて改良型にして欲しいですが
Re: 学習しない?
初の女性ライダーで、そこまでやる余裕はなかったんでしょう。
不自然なセリフ
茂が“山狩りか”?のセリフはスタッフももう少し考えて欲しかったですね😅明らかに🌊なのに不自然なセリフでしたね😅
Re: 不自然なセリフ
まあ、言いたいことは分かりますけどね。
豪華ゲストを生かせないシナリオ
倉石功さんは、好きな俳優なので
その出演には驚き、うれしかったのですが
仮面ライダーシリーズの常として、
全く彼である必然性のない役でした。
ウルトラシリーズと並び称される仮面ライダーシリーズですが、
シナリオの出来は、雲泥の差ですね。
豪華ゲストが出演しても、ほとんど生かされることがない。
その出演には驚き、うれしかったのですが
仮面ライダーシリーズの常として、
全く彼である必然性のない役でした。
ウルトラシリーズと並び称される仮面ライダーシリーズですが、
シナリオの出来は、雲泥の差ですね。
豪華ゲストが出演しても、ほとんど生かされることがない。
Re: 豪華ゲストを生かせないシナリオ
> ウルトラシリーズと並び称される仮面ライダーシリーズですが、
> シナリオの出来は、雲泥の差ですね。
それは言えますね。
> シナリオの出来は、雲泥の差ですね。
それは言えますね。
説得
老獪なタイタンも茂の懐柔には至らなかったようですね😅こうしてみるとタイタンの大人振りが際立って見えますね
Re: 説得
まあ、ヒーロー番組ですから。